【旅行Vlog147】JR指宿枕崎線 頴娃大川駅&釜蓋神社 (2025.6.6公開)

☆頴娃大川駅
・南九州市頴娃町大川にあるJR頴娃大川駅です♪
・同じ鹿児島県薩摩地方に「薩摩大川駅」があるため、この駅名となっています

☆射楯兵主(釜蓋)神社
・南九州市頴娃町大川地区の旧国道226号経由で向かいました!
・射楯兵主(釜蓋)神社は南九州市頴娃町大川に鎮座する神社です
・窯蓋を頭上に載せて参拝する「釜蓋願掛け」が特に有名♪
・他にも釜蓋を投げる「釜蓋投げ」もあります。
・頭上に乗せた釜蓋を落とさずに賽銭箱まで歩くことができれば厄よけになるという
・また、戦前には釜蓋を持ったり鍋を被ったりして祈願すると、戦場で砲弾に当たらず無事に帰還できるとされたとのこと
・神社の裏にある大海原と開聞岳を望む「希望の岬」からの景色の眺めは最高!!

釜蓋を載せ幸せを祈願し、白波たつ開聞岳を眺めてみませんか?

Write A Comment