【北海道釧路市川北通を全部走りました】☔️雨の北海道釧路市川北通を端から端まで全部走りました🚗雨を呼ぶ男😅の北海道釧路ドライブ動画🚘令和7年7月4日DJIOSMOACTION4で4K撮影動画
はい、いろんな画面の向こう側の皆様ご 機げいかがですか?完暦抜一+ロック 66歳のバ一おじさんでございます。え、 本日はですね、令和7年7月、ちょっと ごめんなさい。令和7年7月4日金曜日、 え、午前11時回りまして11時1分で ございます。え、私はですね、ただいま 北海道串市北大通6丁目1の6にござい ます。えっとセブンイレブン 横道店さんの駐車場に止まってます。はい 。ええ、今の気温がですね、20°って 表示になっておりますけれども、ちょっと 前に私車に乗るやないや雨が降ってまいり ました。さすがに雨男。雨を呼びますね。 雨を呼ぶ男と申しますかね。本当になんか あの待ってましたとばっかりに雨が 降り上がって今ブツブツぶボタボタ ボタボタ雨が落ちておりますけれども今日 はですね雨の釧市内をちょっと走ってえー ご覧いただこうかなって思っております。 いや、ここはね、思い出しますと世代ビル だったっけ?映画館がね、立ってたビル ですよ。本当にビビルがあったとこですよ ね。ここの地下に映画館が2つ入ってたか な。私見に来ましたね。子供連れたり。 専用レーンが何だったかな?ジュラシック パウかなんかでも見たんだったかな。なん かそんなこと思い出しますね。今はセブン さんになっちゃいましたもんね。広い駐車 場がありますけれどもさあ。はい。え、と いうことで、すいません。ワイパーが動き ます。雨が降っておりましてね、ちょっと 前方見づらいかもしれませんけれども、ご 完ご弁いただきたいと思います。さて、 今日はですね、あ、ま、あの、たまに雨の 釧も見ていただこうと思って、どこを走る かって言いますと、なんか最近あの橋から 橋まで走りました。全部走りましたって いうのをね、ご覧いただいております けれども、昔もう何年か前もですね、 しばらくこれに凝っておりまして、橋から 橋まで走りましたっていうのね、全部走り ましたっていうの凝っておりまして、結構 北海道市内の道路あの全部あの制覇するっ ていうかね、走っておまして、その動画も たくさん上がってるんですけれどもです からまたね、あのな、何て言うのかさん、 もう1回同じルートを通って、あ、これ前 も見ましたよってね、あの、おっしゃる方 も いらっしゃるかもしれませんけれども、ま 、土地時が経ちましたので、えっと、令和 7年の今日7月4日現在の同じルートは どう変化しているのかしていないのかって いうところをですね、よかったら見て いただきたいなと思って。しばらくしばら くっていうか、ちょっとなんかネタがな いって言ったらね、申し訳ないんですけど も、あの、九市内を走る、え、車窓動画、 謝載動画っていうのが私のチャンネルの 基本となっておりますので、今ちょっと 基本に立ち戻りましてね、市内の道路を 走りまくっております。で、今日はですね 、え、川北 通りですね、川北通り橋から橋まで全部 走ってみようと思っております。まだ全然 顔通りスタートしておりません。はい。 えー、前方がですね、朝日古選教を、え、 渡るところですね。 あのYouTube のでも見たんですけども、その釧駅がね、 高果 でちょが高くなって、それに伴ってどう するこうするなんて YouTubeを拝見しましてね、その この今走っております教、それからもっと 西側にあります。私北中、北中古って呼ん でたんですけど、正しくは北中古なん でしょうかね。え、この両方の古選挙、 あの駅の北側から南側って言いますかねに 渡る道路っていうのってこの橋相当もう 歴史があって古くなっちゃったんですね。 で、この両方の橋を新しくる費用となり ますと、それも莫大ですし、あの、 なかなかこういろんなね、開発も進まない かもしれないっていう駅のね、駅近辺の それで駅の効果をなんか今色々考えて いらっしゃるみたいですけれどもね、 やっぱり共演新橋大通りからその北大通り 直線で結ぶっていうのに決まったんですか ね。なんかそんなような状態でございます けれども、今日走ります。はい。え、 川通りスタート地点が近づいてまいりまし た。はい。えっとですね、Googleの マップで調べましたけれどもスタート地点 が今もう少し止まろうとしております。 交差点ですね。はい。左側にローソンさん がある。この交差点から スタートなわけでございますよ。あの川北 通りがすぐ目の前です。ここからスタート でございます。住所といたしましては 堀川町5番っていう住所になるんですかね 。えっと、信号横の住所看板がそう表示に なっておりますけれども、この交差点のど 真ん中あたりから、え、川北通りが スタートするわけでございます。いやあ、 雨ひどくなってきたね。ああ、ま、こんな んですよ。暗い し内今ご覧いただいておりますけどもね、 スカっぱレの、え、釧市内もね、もちろん いいんですけども、やっぱり雨霧の釧も ちょっとご覧いただこうかなと思って、 今日は、あ、また違った動画にしてみまし た。してみましたって私が雨降らせたわけ じゃないんですけどもね。まあ、フルは 本当に。はい。ここはですね、え、左手 さんが 何だっけ?スバルさんだったっけ?あ、 鈴木さんごめんなさい。そして三菱 モーターさんがあるんですね。え、ガラス の建物にね、何外にもこう車がなんかミニ カーみたいに飾られてますよね。鈴木さん ね。はい。 三菱不装さんがあったりだとか。 え、右手はですね、パチンコスロットのアクアさん、 J プクアさんがありますよね。もう今入町ですね。ここはね。 [音楽] シートベルト現です。 はい。で、左手交岡本セルフさん 159.8 円ってなってるよ。レギュラー。はい、走っていきましょうか。サ陰線のポスターもね、貼っておりますけど、雨に濡れちゃうね。 [音楽] はい。で、今、あ、渡ろうとしてる橋、 ここがですね、よくよく調べましたら 川北橋って言うんですね。川橋。もう名前 も確認しないでいつも渡らせていただいて おりますけども、今塗装工事中なんですね 。ブルーシートご覧いただけますかね?両 サイド。ここが川北橋で。川北橋を 渡り切りますと、え、左手もうカ馬見えて ますでしょ?大きなカン馬。福原さんのお 店がありますよね。 で、福井さんの道路向いの方はまた ローソンさんがあるんですよ。だからこの 通りもね、意外とお店がね、続きますね。 うんと、そうだ、そうだ。もうちょっとね 、まだまだ先ですけど、走っていきまし たらばね、ケーキハウスノエルさんていう あの ケーキのお店があるんですね。のがカフェ レスト森のうさぎさんかな。 えー、もちろん、え、その前に右手セブン さんも見えてきますけど、あ、そのですね 、 ケーキハウスノエルのオーナーさんが作成 いたしましたその作品って言うんですか? それが先日ですかね。 えっと、北海道旭川市であの開催されました 全国歌大白覧会。今あ、セブさん右手ですけども、その全国下歌市第白覧会で文部科学大臣受賞したんですって。え、左手やさん。そしてこまさんがあって、その横が今申し上げたエルさんですね。 ちょっとゆっくり目に走ります。ここのオナーさんが作った作品がすごいですね。受賞されたんですって。今右手森のうさんも通過たしましたけどもすごいよね。 [音楽] ちょっと中に入ってその作品見たりとかさ、撮影させていただいたりとかしたいんですけどちょっと無理ですよね。そんなのね。え、ニュースで見ましてよるとかなんとかじゃなかったです。 [音楽] [音楽] 文風文部科学大臣省受賞だってすごいです ね。ここは釧町ですよね。釧町の店舗。え 、ケーキハウスノエルさん。あのノエル さん有名ですよね。よくお名前聞きます もんね。いやあ、すごいわ。生でちょっと 見てみたいですけども、皆さんは生で 降りきる雨ご覧いただけますか?まあ、 強くなってきた。どんどんどんどんここ 曲がっていきますよ。 は来た通りね。はい。左手がですね、モスバガーさんが見えます。あれ看板緑地に白だったっけ? で、その横が釧町コミュニティン。この左手ですね。ありましてもうちょっと行きますとはい。このでかい、え、建物の後ろ見えてまいります。之助本店さんです。 [音楽] この左手ね、こな間だ、えっと、上の水族 館のプクプクでしたっけ、え、青い花崎 ガニをですね、私動画で撮影してご覧 いただきましたけれども、後ろから見ても 大きなやっぱりあの店舗ですね、千之助 さん。いやあ、すごいわ。あの、外路寺 から落ちる水滴が、あの、車の屋根に ルーフに当たってポンポンポンポン音がし ております。 いや、本当にこれでもね、今日夕方ぐらい から雨上がる予報なんですよね。 なんだかわざわざあの私も雨の中走ってき てしまいました。もうね、道路水が溜まっ てるわ。ここら辺ちょっと低いエリアなん でね。住所カラ5でございますね。左側が ジョリーパスタさんですね。そして右側が イオンシネマ釧さんでございましてね。え 、こな間だ鶴の里物語でしたっけ?え、 拝見いたしましたよ。そして左側が パチンコスロットのRE1さんねえ。紫と 黒の装飾。そして郵別さんが左手に続いて いて、そしてその奥がですね、私も撮影さ せていただききたんですけども、帯広釧 本店7月中旬オープンっていう情報があり ましたね。もう間もなくじゃないん でしょうかね。日産っていうね。え、もう はい。ご覧いただきます。左側ちらっと ねえ。 7月26日土曜日10時グランドオープン ですって。7月26日10時土曜日 グランドオープン。こちらが、え、帯ひ日 さん釧本店さんでございます。え、そうな んだ。7月26日土曜日 10時グランドオープンですって。ま、私 もちょっとこっち右側に入ろうということ でですね。もう間もなくいたしましたらば ずっと走ってきておりました。川北通り 終点です。はい。ここまで続くんですよ。 はい。今も前方にですね、足の1丁目14 って看板が、あ、信号の看板が見えて、 この目の前はですね、えっと、串市立足の 小学校があるとこですけども、ここの交差 点までが、え、北海道串市川北通りで ございます。はい、お待たせいたしました 。終点でございますよ。この左手セブン イレブンさんがあったりとかですね。え、 右手は家具のMさんがあったりします。 はい。 ここで終了でございます。かがだったでしょうか?雨の中、え、釧市内、そして町内走ってまいりましてですね。はい。川北通り橋から橋まで全部走りましたということでございます。 [音楽] [音楽] 1km。 じゃあ私はですね、え、せっかくなんでイオン釧店さん、雨の中ですけどもイオン店さんにちょっと寄りましてですね、なんかコーヒーでも飲んで帰ろうかな。帰りだってさんで買い物とかしないとなんですよ。食料。はい。ですから、え、ここっすぐ行きます。 [音楽] [音楽] さの駐車場になりますので、 ちょっとそこまで行きましょうか。 やっぱり皆さん傘さして歩いてらっしゃい ますよね。いやあ、わな雨になりましたわ 。やっぱり予報は今日適中ですね。天気 予報。わあ、ここで本当混んでんですよ。 車がいっぱいだ。はい。 ラーメンの集公園さんが左手にあります けど、うわ、すごい雨が強くなってまいり ました。はい、ということでですね、イオ さんの駐車場近くなってまいりまして。 いや、ひでえな雨。これ びっし降ってる。 これやばいなあ。 イオさんの中に入るのも傘さなきゃだめだ わ。 な時に私来てしまったかな?エアです。 わ、すごい雨降ってきた。ジバジャバです。 エリアです。 たまにこういう状況も見ていただくのも面白いですか?あ、すごいですね。雨を呼ぶ男。 [音楽] シートベル。
はい。完暦バ位1プラス6 ひどいね。はい。ということでイオさん口回ってないの?私なんだろ?今日イオン店さん到着でございますの。 で、え、ちょっと行ってみたいと思います 。雨降ってるからさすがにお客様っていう か車の止まってるのも少ないかな。はい。 ということでですね、最後までご覧 いただきましてありがとうございました。 え、今日はこの辺で失礼をいたします。 [音楽] 下手くそな英語バージョンでお別れのご 挨拶を申し上げます。thanキュー forwatchン完暦バ1チャンネル。 for [音楽] mecombelowseeバイ。
#雨の北海道釧路市ドライブ動画
#北海道釧路市川北通全制覇
#北海道釧路市川北通を端から端まで走った
皆様、ご機嫌いかがですか?
令和7年7月4日
私はやっぱり「雨を呼ぶ男」だと思います😅
車に乗ろうとするや否や雨が降り出した北海道釧路市です。
北海道釧路市北大通6丁目1−6
にございます
セブンイレブン釧路北大通店さんをスタートしまして
北海道釧路市川北通を端から端まで走りました。
車内から雨の北海道釧路市内と釧路町内を撮影致しましたので
どうぞ最後までご視聴下さい。
#北海道釧路市 #釧路 #Hokkaido #Kushiro #4K撮影動画 #DJIOSMOACTION4 #北海道釧路市ドライブ動画 #北海道釧路市川北通を全部走りました #雨の北海道釧路市川北通を端から端まで全部走りました #雨を呼ぶ男の北海道釧路市ドライブ動画 #雨の北海道釧路市ドライブ動画 #北海道釧路市川北通全制覇 #北海道釧路市川北通を端から端まで走った #車に乗ろうとするや否や雨が降り出した北海道釧路市 #北海道釧路市セブンイレブン北大通店 #北海道釧路市釧路スガイビル #北海道釧路市旭跨線橋 #北海道釧路市北中跨線橋 #北海道釧路市ローソン釧路堀川店 #北海道釧路市株式会社くしろスズキ #三菱ふそうトラックバス株式会社 #北海道ふそう釧路支店 #北海道釧路市ジェイプレスアクア #北海道釧路市ENEOSオカモトセルフ釧路 #北海道釧路市川北橋 #北海道釧路町フクハラ光和店 #北海道釧路町ローソン釧路町新開二丁目店 #北海道釧路町ケーキハウスノエル #北海道釧路町カフェレスト森のうさぎ #北海道釧路町セブンイレブン釧路町新開店 #全国菓子大博覧会文部科学大臣賞受賞 #北海道釧路市東家光和店 #北海道釧路町セイコーマート光和店
4 Comments
こんばんは😊川北橋からは釧路町になりますね。日産オープンが間違っていました。申し訳ありません😂7月26日でしたね。ラーメンしゅうこうえんさんはぼくはよく行きます。昼しか営業してないです。前は武佐にありました。ワンタン麺をよく食べます
スガイ懐かしいな!マルト北村とスガイのゲーセン掛け持ちで通ってた。
スガイの映画館はテアトルスガイ記憶にあるんだけど、もうひとつが思い浮かばない
おはようございます
この道は、あさひ跨線橋の上で道の選択を間違って走った迷い道です
車のメーカーの社屋が続いていてました・・・見覚え有ります
国道に出ようとすると、方向感覚としてこのコースを選んでしまうんですよね~(笑)
釧教大に入った息子さんの住まいを整えるために釧路を訪れた友人も、あさひ跨線橋で迷い
迷いに迷って30分、国道に繋がる道に出ることができず、あさひ跨線橋周辺をしたと嘆いていました
おはようございます😊旭跨線橋は釧路駅高架化にすれば無くなるみたいなことをいってましたが現在は駅高架化は凍結してしまいましたが・・・。旭跨線橋は完成して約60年になるこれも釧路を象徴するものになりますね6:48→昔溶接の試験をやりに行きましたそれに
今はジェイ・プレス・アクア、昔はダイウと呼ばれていました
11:46は→に釧路町イオン、←はグランドオープンしてから1年過ぎたアーリーONE、旧ラビットこの通りは昔よく通った道12:30→は地方競馬の馬券場があって←日産の建物はイーグルルナシティを改装で運用😊雨の中本当に動画撮影お疲れ様でした😌それといつか鳥取大通1〜鳥取大通9丁目編も観たいかな?