【北海道苫小牧市】ウトマイ湖近くにある室蘭やきとり まるす商店のやきとりが絶品すぎ!塩加減最高!北海道おすすめグルメ夫婦2人旅

北海道ंनी小前市にある道の駅子から車 で数分の場所にある美いしいおすめくるを 発見しました。ムドラン焼き鳥が食べ られるマルス商店さんです。 や観光旅を楽しみながら美味しいものを 探して暮らすように旅をしていく食坊の アラペフの2025年6月3泊4日の 北海道旅行です。 ヒルトンニセコビレッチ満喫いたしまして。 [音楽] 出発。 レッツゴー。
レッツゴー。 暑い。
暑いね。
めちゃめちゃ暑いな。 びっくりするわ。半袖で十分や。 半袖空気がひんやりしちゃうな。 うん。27だね。今 もうなんかあの日差しがきつい。 うん。 6月の北海道旅行選びがとっても難しかっ たです。もういいお天気だわ。 [音楽] 今日も黄色い橋を渡って [音楽] 普通に 道の駅ね。 ここは脇水前とこです。脇水。そう。 お豆腐も美味しいとこ。 高橋記念。記念像 記念像すごいね。像が立ち。 6km道なりです。 あ、そう。あれなんか炊きたてこや。 うん。めっちゃ炊きたてやった。 あ、木の恐竜。 プレミアムキノコ汁。プレミアム屋さ。 [音楽] そう。すごい色々あったよね。 白いポストがあるんす。遊んポスト どこ?
うん。
本当だ。 今日空いてるぞ。
今日は空いてるね。 [音楽] 300m先右方向です。 これを右に来まして。 うん。 マルス商店3て マルス。
はい。
マス なんじゃ? ここいら辺に。
およそ1km 30km。口は左側です。 これ右焼き鳥。あ、これや。 これのこと マルス商店さんに到着しました。店舗営業かと思っていたのですが、キッチンカーの営業です。昭和レトルないろんな飾りにちょっと目を奪われますが注文しました。 [音楽] [音楽] サ持ってきますね。
はい。ありがとう。 はい。
ありがとうございます。 ありがとうございます。 なんか暑いんちゃん。あ、すごい。 何?
煙が、
煙が出てきた。 注文すると車まで持ってきてくださるみたいです。懸命て [音楽] ね。暑いのに大変や。 [音楽] 急に現れましたよ。 いい匂いすんで。その匂い書いたらす。 うん。めっちゃいい香り。
てた。 もう1回
戻って帰りに行ってやんか。 今日はそれできるよ。 え、もう1回買いに来ました。 めっちゃ美味しそうな香りする。 やっぱり正解やわ ね。焼き鳥り食べたいなと思 焼きたてや。ムろラン行って食べれんかった。 うん。
だから このプリプリの鳥が美味しそうて。 うん。 だって焼き鳥言うても焼き鳥じゃないんでしょ? 豚や。
豚なんやね。
こっちで言う。 でもこれはほんまの鳥なんやね。 なんかめっちゃプリプリで美味しそうやね。いやあ、お腹空いてきた。何?昨日来た道の駅で食べます。 [音楽] 本当だ。いっぱいじゃん。 うん。酔いと負けて美味しいんやろか?ロールケーキみたいな。 すごい。マン焼き鳥ってなんなや? 豚の焼き鳥でしょ。 なんでそれはあれやろ。箱てちゃう。そもそもあの成功マートがあの焼き鳥の焼き鳥弁当言うて豚を [音楽] 3本ぐらい弁当アの上に乗っけてさ。これ [音楽] ガタや。こぼしそう。 ここでしょね。 ちょっと待って。よいしょ。 [音楽] パパパしてるね。 まるまるしてんね。
もいよ言ってた。 うん。ちょっと待って。ちょっとポタポタ落ちから。ほ ぞ。 うーん。くよ。これうまいわ。 美味しいでしょ?私の見た目当てるでしょ。 うん。うん。
絶対美味しいと思った。 それってこんな肉多い? ほら見て。分厚。 しかもこがなき人キれがめちゃめちゃいいや。 [音楽] いい感じの塩味。 いただきます。 [音楽] うん。 やかよ。
柔らか。
うん。鳥うまいね。これ 美味しい。
うん。うん。 他のも絶対美味しい。
うまだ。 これ玉ねぎ挟んだやろ。 ほんまや。 うん。うーん。これ塩めちゃ絶じゃない? うん。全然塩辛くなくて美味しい味。 うん。いい感じやね。 うん。
うまいわ。うん。
うん。 [音楽] あ、玉ねぎがいい仕事してる。 うん。 これなんなろ?塩全然辛くこないね。 うん。な、これ火は塩やけどうま。 めっちゃ美味しい。
うん。 なるほど。パパン。はい。どうぞ。 [音楽] こんななってる。ちょっとちょっとちょっとちょっとちょっと。 ちょっとちょ。 これどうやって食べんのが正解なやろね。串外すのか、 串のまま食べながらご飯かけ込むのか。 [音楽] 箸と似流りやで。 外したらあかんか。どうしたらいい? いや、どっちでも
このまま食べる。 そのままいくか。 うん。ちょっとあ、俺塩の方がいいかも。 [音楽] あ、そう。
うん。タレってもっとあの 甘る感じ。
うん。 タレっていうタレじゃないよ。 [音楽] 塩のが好き。
うん。塩のうまいわ。
うん。 タレてあの焼き鳥屋穴のすごいタレの香りはしたけど全然タレじゃない。それはタ。 [音楽] うん。それ
トロっとトロっとし [音楽] ああで行きたいのか。 塩やな。
うーん。 [音楽] お腹いっぱい言うて食べてますやん。 これうまいね。 美味しいでしょ?
うまい。もう安くない? 680やで。 いや、だから安いのよ。だからいいなと思って見つけたんです。 これはそうね。
うん。 ちょっとやばい。 一気に紅白になった。このハ量配鳥めっちゃうまいじゃん。これな。 [音楽] 美いしいって。うまい。 うん。ひらがです。シテ見つけちゃったんですよ。すごい美味しそうだったんで。 [音楽] うん。美味しかった。本当 美味しかったよね。
うん。 だってあれ美味しそうにすごい見えてね。 ああ、そうなん。
あれを食べたかったん。 うん。もうまさにあれやな。 そう。
プリぷりやん。 だからこれなんですかって聞いてまた買いに行きでいつもちょっとしか買わへんでちょっと食べて美味しかったらまた戻るという。 [音楽] あ、そう左方向で だってわからへんもんね。なんか食べてみてたくさん買ってさ。 うん。 あかんようなんやったらもったいないし。いや、ちあるある。 運転しながら食べてた。あ、うまいな。帰ろ言うて言うたらしてバーンって。 そう、そう、そう、そう。またまた買いに行った。左方向です。 ちょっとまた来年北海できたら来年 1回のはちょっとな。 うん。でも雪降ったら いやでも雪降らへん月があるわけじゃないです。まだまあまあまあま 半分ほどね。
ありますね。
うん。 なんかそのタイミングで来るから沖縄だけやったのに沖縄と北海道になる。 [音楽] 北海道やな。 沖縄と北海道似てるところがちょっとあるらしい。 うん。いや、焼き鳥久しぶり美味しいの食べたね。あれうまかった。プリして [音楽] ね。美味しかった。
あれムラ焼き鳥り。 それはどうかわかります。 聞いてみたら聞けてみる。 [音楽] また来ちゃいました。 また来た。数十分前に来た。 数十分前に来た。デジブ。 デジャブ。わあ。 ん。そう、そう、そう。 [音楽] これが流れてんの?
そうです。
あ あ、そうなんや。 へえ。すごい。都内団地って。 [音楽] 次どこで食べる? どこで食べようか。針道んとこ止めてはったよ。 さっきの人 美味しそうですよ。 めっちゃ美味しそう。 じゃんじゃん。これニコの方があったら嬉しいな。 2人やな。こまってるやん。ちゃ、 大丈夫。 きます。お、うま。今日はいてろ。 [音楽] 柔らかい。
うん。美味しいわ。 すごい。 なかなか出んな。 あ、ほぼ カロっとしてね。やね。 うん。
つくねってなんか硬いあるけど。 うん。
ほロや。 めっちゃ美味しい。
うん。 なんだこれ?怖いな。 [音楽] めっちゃ美味しいよ。 うん。熱い熱い。そこが熱い [音楽] ね。ちょっとシャクシャクしてじゃ。 うん。 [音楽] 距離いいね。
ねえ。美味しい。 [音楽] うま。うん。 実さんあんまりかなと思ったら酒来てったやん。 うん。
すごい。
お昼だけやもん。 おめにお召し上がりください。 [音楽] 多分これ好きそやと思うねんけど。 これなおそらくん。 あ、焼き豚、あのとカチのほら豚丼あるやん。 うん。 あれ、あれかなと思ってたけどちょっと違うね。 うん。なんかチャーシやな。 あのラーメンね。
うんうんうん。 糸唐辛しつ。
うん。 なんかチャーシュっぽいな。 あの破った。 うん。
美味しいわ。
美味しい。 これいける。 ご飯いらん言うた。どんぶりだからご飯と共に食さないと 焼き鳥だけでいいって言と食べたかった。 やっぱ食べるよ。 いや、美味しいわ。
うん。 ね、めちゃくちゃ香りと美味しいお箸 [音楽] 2も入れていただいて
うん。 ありがとうございます。 こんな観光客俺やな。多分な。 う。
いや、美味しいよ。北海道いる人是非 うん。
ね。ここら辺に住んでる人。 うん。 [音楽] ここどこや?卵前。 [音楽] [音楽] うん。
卵前にいる人ぜ非。 うわ。いや、 [音楽] 美味しい。
これまあ、 これ絶対好きでしょ。
うん。 うん。ご飯が ご飯進むわ。
うん。 うま。え、の金じゃこんなあったんな。ないよね、こんなん。 [音楽] いや、そらこれはムろラン焼き鳥やから。 やから神戸でもムロラン焼き鳥やってほしい。うん。 シってこれスタイル一緒で流行るで。 ト辛しもいいね。 うん。焼き取りだけでいいが俺食良くないし。 トロットロだよ。 て言ってた。
トロットロだよ。うま。 [音楽] そうやな。
食べてしまうわ。 やろ。止まれへん。なんかね、 めっちゃ美味しい。
うん。美しい。 あのご飯も美味しいし。
うん。 うん。
足止まらんな。 6
時までやってんねん。 11
時から18 時までやってて、日曜日だけお休み。う ふん。 北海道来る時にはまた来ないとね。 美味しいね。
うん。 [拍手] [音楽] 早めに言う前に食べちゃった。すごい。どうぞ。どうぞ。 行ってください。 うわ、すごい。 [音楽] お代わりしちゃった。 やっぱうまい、これ。 う、
これ絶対美味しいよね。 本当に美味しいんだな。 この絶妙な塩カ。 うん。 満足じゃ。
満足だ。
うん。 ね。この玉ねぎと この相性がいいよね。 これなんなの?この塩すごくない? うん。
もう美味しい。 うん。 うーん。 ついてたらわずか15分ぐらいやな。 うん。
うん。最高。
うん。 もうそか満足や。 焼き鳥久しぶりやんな。
うん。 なかなか食べへんな。焼き鳥って。 うん。見てい肉汁中にこうひめっちゃ美味しかった。お腹いっぱいす。うかったな。 [音楽] 美味しかったね。
うま。
うん。 タレ生えたけど塩生早えない。 うん。
塩美味しかった。 お塩美味しかった。なんか塩辛くない?いい。絶妙な塩辛。 絶妙。あ、食った。 うん。 だってご飯いらんちゅ言っとた。バクバク食べと。 食べへんのとか言ってた。 私が食べようと思っとた。ペロっと食べちゃった。 いや、やっぱあの焼き鳥の香りにやられたな。あの最後の豚どんなかもかんや。絶対 食べてしまうわ。すんごい。
え、誰? いや、あれ値段の割にすげえな。すごいリーズナブルでめっちゃ入ったし。美味しいし。 いや、いいわ。
やね。
うん。
美味しいわ。 ここら辺に住んでる人麺ね。 うーん。
ちょっとるよね。あそこね。 うん。
前この辺の人やったら通りや。 うん。 へえ。
へえ。いいね。美味しかった。 でもずっとあそこに立てんの大変やろけどね。 600m
狭いで
本当に 誰があんなとこに焼き鳥屋さんがあると分かるでしょ。 [音楽] 動画をご視聴いただきありがとうございました。概要欄やリストに旅の様子をまとめてありますのでよかったらそちらもチェックしてみてください。チャンネル登録やベルボタンで通知設定いねやコメントもお待ちしています。 [音楽] [音楽] 次回の動画お楽しみに。

苫小牧市道の駅ウトマイ湖から車で数分の場所にあるおすすめグルメ
室蘭やきとりをキッチンカーで販売されているまるす商店さんのやきとりが絶品すぎ!北海道おすすめグルメスポット発見した北海道夫婦2人旅。

行ったスポットはこちら👇
まるす商店
〒059-1306 北海道苫小牧市ウトナイ北11丁目10

これまでの旅の様子はこちら👇
①神戸空港からあさひかわホテルへ

あさひかわ菓子博2025

②ホテルクレッセント旭川宿泊グルメ

③回転寿しトリトン

④フェアフィールド・バイ・マリオット北海道長沼マオイの丘公園

⑤北海道グルメニセコ方面へ

⑥ヒルトンニセコビレッジ

チャンネル登録していただけると嬉しいです👇
http://www.youtube.com/channel/UCeCplR-qmAdnq_byPFS96uw?sub_confirmation=1
SNSでも旅の様子をお届けしていきます。
食いしん坊ともちんのSNSもあります。
【Instagram】(@kuishinboutomochin)
https://www.instagram.com/kuishinboutomochin/
kuishinboutomochinのhomepage
https://kuishinbou-tomochin.com

■動画目次■
0:00ヒルトンニセコビレッジチェックアウト
2:57まるす商店
19:23動画紹介

■食いしん坊ともちんの動画に使用している音楽■
FREE BGMDOVA-SYNDROME  他
https://dova-s.jp/

お問合せは日本語でこちらへ✉
kuishinboutomochin@gmail.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
食いしん坊ともちん(kuishinboutomochin)です。
動画をご視聴頂きまして有難うございます。
神戸在住食いしん坊夫婦の2人旅
沖縄をはじめ色々な場所へ美味しいものを探して
暮らすように旅をして旅をするように暮らしていきます。
■撮影カメラ機材■
djiポケット3
SONY ZV-1Ⅱ
#苫小牧 #やきとり #室蘭やきとり #苫小牧グルメ #北海道 #苫小牧おすすめ #まるす商店 #苫小牧市

3 Comments

  1. 来週から北海道行きます。
    メインは道東ですが1日目は洞爺湖から室蘭を周る予定です。ハンバーグみたいなつくね美味しそうですね😊

  2. ヨッシー ともちん 飯テロ チャンネル😅
    よく、甘いものは別腹、 と言うけど、ヨッシーさん 違う 別腹をお持ちのようですね😊でもこの焼き具合、このビジュなら、すぐ 食べたくなって当然ですね。しかも 引き返して また食べたくなるって、よっぽど美味しかったんですね。これって一種の、「よだれ鶏」ですね。😅豚丼の方も美味しそうだった。いいホテルに泊まった後、美味しいもの も たらふく食べて、いい旅になりましたね。

  3. こんばんは☺
    ニセコビュープラザは美味しいお野菜が購入できる道の駅です
    ニセコに行ったら必ず立ち寄る大好きな道の駅です

    まるす商店知らなかった、今度近くに行ったら購入してみます
    北海道は美唄焼き鳥も有名です

    室蘭やきとりは、室蘭に行って食べていました
    室蘭焼肉は豚肉でした

    北海道の人は昔すき焼きも豚肉で食べていました
    結婚した当時、主人とすき焼き、牛肉か豚肉かで争っていました
    両親が松阪出身だったのですき焼きに豚肉は絶対なしと思っていましたが
    30年くらい前は北海道はすき焼き豚肉が定番でした
    今は牛肉食べる人増えていますが、焼き鳥も同じなのかなぁ?

Write A Comment