北海道50代一人旅|極上温泉、絶景無料キャンプ場、夕暮れカヤックで至福の休日 | 伊達・ 長万部・室蘭・白老編【車中泊・7日間1100kmの旅#2】

[音楽] はい今日は何日目だろうな4日目か え株井を今超えてえ黒松内の方に向かって ます え今日は お目にね行きたい温泉があるので二股 ラジウム温泉っていう温泉これ YouTubeの視聴者さんに教えて もらった温泉ですがちょっと行ってみます この後はちょっとまだ予定みて系ですね 雲がかかってて綺麗だ [音楽] なかなか感ある道でございます だんだん道は細くなってきましたぞ 注意したい [音楽] [音楽] [音楽] あ うん [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] アルトリ こんなキャンプ場だええ 何人かテント貼ってる [拍手] 水 と 椅も出るぞ こんな感じの キャンプ場 いいて 遠いて さんそして ご飯 でお隣さんは お風呂に行くとバイクでいいね いいねバイクもいいじゃないいやこの キャンプサイトいいぞ 無料だけどすごいね今ちょっとご飯の準備中だ いやあいいよ眺めすごいいいしねはい最高だああ素晴らしいそして秋バント [拍手] こんな感じいいんだよね 本当はビール飲みたいとこだけどビール ちょっと在庫切らしちゃって あマし気で買った 国の 初管美人いただきます うまうまいわこれ いやあいいね 周りはこんな感じお隣さん今お風呂に行っ ておりますそしてこういう感じ いや温泉がねさっき言った二股 えなんだっけ 温泉最高でしたね今まで行った中でももう トップ3に上げてもいいんじゃないか ぐらいねいい温泉でしたねあれはちょっと ね泊まりに行きたいですねうん200 ぐらいちょっとえーしたいかな結構ねお 風呂婚が多いのかなでお風呂もね内湯が 1234 あって外も123 あってプールもあるんですよ温泉プールが あって温泉プール良かったっすねなんか あったまってそして温泉プールでちょっと 進みながらまたあったまってっていうね 無限ループでしたね1時間半ぐらい入って たと思う戦室も良かって雰囲気も良くてね ぬるいえお湯とちょっとねあったかいお湯 とえゆっくり入るのがいい本当いいね温泉 でしたいや最高でしたそして今日本酒今日 はもうねやることなくゆっくりするかな うんああという感じご飯はもうこれだけ とりあえずもう払えっちゃってお数が なくなってきたぞきます う おはようございます [音楽] [音楽] [音楽] みたが生息 [音楽] すご [音楽] under [音楽] tellmesomething about [音楽] 北木浜と成砂ナっていうのもあるらしい へえ 長いです えザリス ダイナミックだね すごいなね [音楽] へえ すごい ああ じゃじじん すごい ここが今日のゴール地点とし はい大体10分 ちょっとぐらい歩いてきたのかなえこんな 場所だ ええ 迫力あるね はい タ木浜 だ はい続いて小城の温泉に向かいますどの 温泉にするかちょっと迷う未だに迷って ます あ運です 時から9時 ええ 食べ物 おにぎりそうだなか そして目の前がこんな え 海になっていたえそして こういう感じであちらに温泉とはい温泉 出てきました癖のないねえいい温泉で今 ポカポカあったまってますでこれから うぽいの方の方に向かいますはい たる よいしょ 次なこんな2600万 km知ったんだこれええ すげえ早く 今日はもうここでいいかなポロトコまでやってきました はい完成でございます よし て 鼻が咲いてますね うん こういう感じ [拍手] が [音楽] ああいいね これ うん すごいな あれ 綺麗だなこれ ここすごい ひげ [拍手] 上陸できんの?ここ辺綺麗だな はいはいはい こっちまで来たあれがうぽいか うんこの辺はすごいね線が 大来ましたね 1周4kmぐらいって言うから意外とすぐ 回れちゃうな 赤い花の軍地からカラスさんこんにちはお 邪魔します 何の花だこれは 綺麗だな赤い花ぽっぽいすごいだよねこれ うん すごい ある意味 ゴールだ 秋番ただいま よし [音楽] はいいただきます またまた鮭ケご飯とキピロの味噌と 醤油漬けでございますそして餃子スープ うん [音楽] うまい

#北海道
#キャンピングカー
#車中泊

層雲峡〜増毛町〜積丹岬〜長万部〜支笏湖方面を7日間で1100km一人旅した動画です。

第二弾の動画(4日目〜5日目)は、長万部の極上温泉「二股らじうむ温泉」、伊達市の絶景無料キャンプ場「アルトリ岬キャンプ場」での車中泊、室蘭市の「地球岬」と大迫力の「イタンキ浜」散策、白老町ポロト湖での夕暮れカヤックなどの動画です。

第一弾の動画

日程:2025年6月13日〜6月19日

行程:
1日目
陸別町〜層雲峡「黒岳の湯」(上川町)

2日目
層雲峡〜増毛町〜岩尾温泉宿「夕陽荘(せきよう荘)〜雄冬野営場(増毛町)

3日目
雄冬野営場〜積丹岬・女郎小岩〜シララ姫の湯「ニャー助のホテルん」〜道営野塚野営場(積丹町)

4日目
道営野塚野営場〜長万部「二股らじうむ温泉」〜アルトリ岬キャンプ場(伊達市)

5日目
アルトリ岬キャンプ場〜地球岬(室蘭)〜イタンキ浜(室蘭)〜アヨロ温泉(白老町虎杖浜)〜ポロト湖(白老町)

6日目
ポロト湖〜支笏湖〜道の駅しかおい(鹿追町)

7日目
道の駅しかおい〜陸別町

ーーーーーーーーーー
00:00 オープニング
01:49 二股らじうむ温泉
03:46 アルトリ岬キャンプ場
06:34 乾杯
07:15 二股らじうむ温泉の感想
08:39 夕食
09:14 翌朝
09:49 地球岬
11:05 イタンキ岬
13:55 アヨロ温泉
15:24 ポロトミンタラ
16:24 ポロト湖
16:53 カヤック出艇
21:57 カヤック着艇
22:16 ポロトミンタラ
22:55 エンディング
ーーーーーーーーーー

【チャンネルについて】
北海道や本州のキャンピングカーの旅の動画やジムニーシエラの動画、北海道の田舎暮らしの様子や登山関連の動画を作っています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/tomoyakiba/

【キャンピングカー について】
所有しているキャンピングカー (愛称「akivan」)は、ヨコハマモーターセールスが手がけた1993年製のISUZUロデオ。日本のキャンピングカーの名車です。

【プロフィール】
秋庭智也(あきばともや)
日本一寒い町、陸別町で「無暖房生活」を6シーズンに渡って継続。2017年夏から、キャンピングカーを活用した移動式オフィス「akivan」でリモートワークを行うノマド生活を実践中。

2 Comments

  1. こんばんは!いや〜、最高の旅プランですね‼︎久しぶりに私も室蘭に行きたくなりました☺️
    晴れたイタンキ浜に行った事がなくて、あんなに綺麗だなんて…良いですね、イタンキ浜。ちなみにトッカリショも良いですよ〜😃
    ポロト湖はカヤックするのにちょうど良い大きさですよね😊安心するサイズと言いますか…ちょうどコウホネの時期でしたね!良いな〜💕赤い花も気になりました。二股ラジウム温泉は女性側は内風呂と露天あったかな…🤔男性側ほど入れる温泉がなくて💦なので羨ましいですね☺️

  2. アクティブで濃い旅ですね~
    二股ラジウム温泉は自分も一度行きました。
    泥水みたいでびっくりしましたが貴著な温泉なんですね😮
    カヤックまで出てくるなんてうらやましです。
    日本酒美味しそうご馳走様でした🍶

Write A Comment