GOTO号船内ツアー。キャビン内部をご案内します。YAMAHA31EX 30歳の船の内部。
[音楽] 簡単にこの船 のえ内部を見ていただこうかと思いますま これ入り口でちょっと今カバーかかっ ちゃってるんであれですけど こっからま入ってきますね 入ってきますとまこんな感じでちょっと ごちゃごちゃしちゃってますけどこれが チャートテーブルまキャプテンが地図を見 たりですね公開計画を立てたりするという ことでチャートテーブル と言います でこっちにソファーがあってまここも人数 によってはここで寝ていただく と テーブルでこのテーブルも あの床の方にこうずらずらしてですねま ベッドになっていくと簡易ベッドになる ような感じこれソーラーパネルですねうち の パーラーパネル結構重宝します のモバイルバッテリーをここでチャージしたりはこういうのエコフローの このタイプを積んでますね はいそれでこっち側があのバウハッチ選手側の部屋になりますちょっとこれちょっと開けとこうかないよ こんな感じで開ける と下界に地上に出ていく綺麗ですね朝の 感じ はいでご先ほどもご説明したようにが眼壁 ですねこれが今いやホーム満潮から ちょっと下がり始めてるんですけどこれが ぐんぐんぐんぐん下がってくるわけですね なのでこの陸側への生きっていうのをま 色々工夫してやってるというとこですね もう少し入ってみますとでちょこちょこ 釣りの道具と かジャケットたりしますでこっちの部屋 がまおトイレですねこのトイレはあの電動 のモーターになってましてあのペンペーっ とモーターがなあの大を流してくる と感じ でこっち側がま後方のですねえや広めの 部屋になってますけどちょっと今シート かけちゃってカバーかけちゃって暗いん ですけどま割とゆったりしたスペースでま サップがサップと寝袋が置いてありますが まこの夏このサップ君をガンガン使って やろうかなという感じですねでまキッチン の ギャレーシンクですねシンクだったりあ 元々 はあここにガス台ガステーブルかなんかが 付いたんでしょうかねま今こういう パセット コンド スノーなんだツーピークかスノーピークの ガステーブルかなんかを使ってます まこんなで割と広めでですねこの船31 ですけど割と高さがしっかりあったりで あの居住性もしっかり確保されていい筆だ なと思いますね電気は94年ぐらい に あの出荷された出荷というか製造された船 ということで聞いてます がま330年ぐらい31歳ぐらいま人間で 言ってもまだ若いということなんで まだまだ全然元気に使える船ですまこう いった船がかなりですね今中古としてま 元々のオーナーがおそらく40歳とか50 歳の時も買われてですねま30年ぐらいの 月日が経ってもう皆さん70歳80歳と いうことでま年齢と共にまこのらの船を どうしていこうかというようなとこに 差しかかってきている船がたくさんある わけですねまこういったものをまなるだけ 若い方たちがあの引き継いでいくような ことになっていくと嬉しいなというとこな んですがあの金額も本当に様々でま船の 状態とかオーナーのあの手放したい スピード感とかですねそういったもので かなり価格もまあなんていうか交渉ありと いうようなことで本当にただでもいい からっていう方もいればまあ100万円 200万円300万円ましっかり装備が ある船だと500万円大きい船になると 1000万2000万っての出てきます けどこの30ftもしくは30ft以内 ですとまあ 200万ないぐらいでですね船は十分出て きてるのでま 是非あのちょこちょこ見てもらえると 楽しいかなと思いますというところで仙内 ツアーでした
憧れの五島列島、最西端の福江島の漁港にヨットを置いて、五島の魅力を探るGOTO号の冒険。
インスタアカウントはこちらです。こちらも宜しくお願いいたします。
https://www.instagram.com/goto_gotoisland/
福岡在住、五島列島にヨットをおいて、五島を遊び尽くす。美しい海、海岸線、食事、釣り、アンカリング、ヨット泊。ヨットならではの楽しみ方を本気で楽しんで、伝えていきます。新しい仲間に出会えることを楽しみにしています!
今回はGOTO号の船内ツアー。
岡山の児島にあるヨットハーバーで売りに出ていたのをネットで見つけて交渉。
2回現場にいって調査し、数艇の候補の中、このヨットに決めました。
YAMAHA31EX 1994 。現在31歳。
6月に児島から福岡小戸ヨットハーバーに回航し、そこからメンテナンスやアップグレードを行い、最終的に11月に目的地五島市福江島に到着しました。
中古ヨットの購入をお考えの方でご質問あればぜひ!