【完全攻略】道の駅フルーツフラワーパーク大沢|温泉・ホテル・遊園地・めんたいパーク神戸三田まで満喫!

皆さんこんにちはランリーです今回はです ね道の駅神戸フルーツフラワーパーク大に やってきましたこちらね大沢って書いて 大像と読むんですけれどもこの道の駅 大きいんですよエリア内にねホテルがあっ たりとか遊園地があったりモンキーパーク があったりねすごく楽しめますあと天然 音声もありますそして今日はですね フルーツフラワーパークの他にその北に あの明体パークというのもありますので 合わせてご紹介したいと思います今回道の 駅ということなので車できたんですけれど も電車で来るとしたら最寄り駅はサンダに なりますサンダからホテルまでは無料の 送迎バスもあるようです 3時のチェックインに合わせてホテルに 到着しました早速チェックインをして客室 に向かいたいと思います今回楽天トラベル でねすっごいお得なプランを見つけたん ですね1泊2日で家族4人で天然温泉も ついて夕食と朝ご飯もついて 2万1000円でしたしかもお部屋がです ねちょっと離れた場所にあるんですけれど もロフトベッドのあるね2階建てのお部屋 なんですねこちらです これすごいでしょうなんかねキャンプに来 たようなねそんな気分にさせてくれますよ ね1階にベッドがあって階段があって ロフトのベッドにもなっていますこちらで 大人1人子供1人で別れて寝ようと思い ます部屋もとっても大きいですでこちらの ソファーも大きいでしょう ここ数年はですねマリオット系のホテルに 泊まることがすっごく多かったのであまり こういうね一般のホテル一般のホテルって いうかマリオット以外のホテルに止まるの はすごく新鮮でしたただお部屋はすごく 清潔でこんなねかっこいい絵画が飾って あったりするんですけれども面白かったの がこの上を見るとなんかね紐がピーって 天井から出てるんですよ気になりました 朝食のチケットとかあとバーベキューとか をやる時の割引き券とかあの辺りも いただきました他ねホテル内とか敷地内は スリッパーで移動できるんですけれども スリッパー自分飲のんてちゃんと分かる ように部屋の番号を書くためのシールとか ねそういったものを最初に配られました 部屋にテレビは1台だけなんですけれども 大体何inかなこれ42inぐらいなのか なそこそこの大きさですでお水が4本も 無料であったのとあと茶菓子とかねあいっ たものをウェルカムギフトとして置かれて いましたはいでこちらがベッドになります これね大人1人子供1人で寝るには十分な 大きさですよね1回ねおいら2階で寝るの はちょっと怖かったので1回で息子と寝る ことにしましたでこちら階段を上がると これがロフトベッドですロフトベッドね 憧れますよねここからね下を眺めることも できるんですよでロフトベッドの方も ちゃんと大きくてこちらは妻と子供娘の方 が寝ましたバスタオルとかあと館内を移動 する時の浴衣とかあの辺りもちゃんと人数 分が用意されていますただこのバスルーム はねユニットバスみたいな感じでトイレと バスルームが一体になってるようなこう いう小さなものが用意されていたんです けれどもなんせ天然音声を楽しめますから ね今回お風呂をここで利用することはあり ませんでした ユニットバスなのでそんなに大きくはない んですけれども最低限のアメニティなどは しっかり揃っています歯磨きのセットなど も人数分ありましたユニットバスなので それほど大きくないのかなと思ってたん ですがこれめっちゃでかいですよねもし 天然温泉がなければこのユニットバスを 利用してたと思うんですけれどもおそらく ね子供と入っても十分な大きさではない でしょうかアメニティはブランドはよく 分かりませんがしっかり揃っていますあと このWi-Fiの速度がねめっちゃ早いん ですよホテル敷地すっごい大きいんでどう かなと思ってたんですがダウンロードも アップロードも100M超えですなので これだったら全然困んないですよねすごい 少し客室でのんびりした後早速ね夕食 バイキングに行ってみたいと思うんですが 夕食バイキング結構早い時間なんですよね 5時からスタートです明日は チェックアウトしますとそのまま遊園地の 方に行ったり明太パークの方に行く予定 ですので本館のお土産のお店もこの時間に 覗いてみました結構ね神戸名物のスナック だったりお土産がねたくさん揃っています よね おいらね神戸神戸というかあの西宮に住んでますのであまりあの神戸のお土産が買うつもりないんですけれども旅行で来られた方はすごく楽しめるんではないでしょうか兵庫県とっても大きいんでねお土産の種類もたくさんありますね走行してるうちに 5 時になりましたので今から夕食バイキングに行ってみたいと思います結構豪華でしょう本当ならねこれ大人 1人 6000円とかかるんですよはいでこの具合見てください結構ね賑まってるでしょう 夕食バイキングで評判なんですよまずは ホットビールから見ていきたいと思うん ですがハンバーグとかグラタンねそして からこの日は和風パスタが置いてありまし たどれも美味しそうはいこちら天身かなと 思ったらね茶碗蒸でしたねその近くには このように味のめっちゃ染み込んでそうな おでんも置いてありましたでねピザもね3 種類ぐらいあるんですよ子供ピザ大好き ですよね熱々で提供されていますその隣に も子供やおイに大人気の唐揚げとポテトが 置いてありましたでこれがね今日のメイン なんですけれどもステーキなんですよ ちゃんとシェフの方が目の前に いらっしゃってこの辺にね取り分けて くれるんですよ熱々をいただけますで 茶ソバと水餃座この辺りもね絶妙ですよね でもう1つのメインがカですたっぷりある でしょうこれね贅沢にいただけるんですよ 隣にはお寿司や刺身もありました この時点でめっちゃ豪華なんですがカレー もあるんですよどこに行ってどこに泊まる 時もねカレー食べたい人っているじゃない ですかおいみたいに今回チキンカツカレー がいただけるようですあと夢のような 組み合わせなんですけどね熱々の天ぷらも あるんですよこれもねシェフの方があげて 熱々を奥から持ってきてくださいます サラダも充実していました刃物だけとか そんなんじゃなくてねちゃんとトマトとか ブロッコリとかあの辺りも用意されてい ますこちらコールドミールですね バンバンジーとか春サミサラダそしてごぼ サラダなんかもありましたデザートも ちゃんとありますこちらねマシュマロを 使ってチョコフォンデュできるんですよね あとデザートのケーキもいろんな種類が あったりゼリーがあったりしましたでね 最後これアイスですよアイスもね4種類 あってこの辺りも楽しめそうですでバに パン食べたい人ってやっぱいらっしゃると 思うんですけれどもパンとかカット フルーツとかもちゃんと用意されています でねコスタこれねコーヒーがコスタなん ですコスタのドリンクサーバーがあります でソフトドリンクは無料でいただけるん ですね今回美味しそうなので色々取ってみ ました神戸ベーシャラトンでお馴染みの このコのツのマスに分かれたプレートに 少しずついいてます水餃座とかねあと チキンカツカレーとかでメインのステーキ ももちろんいただきますよもちろんカニも いただきました専用のオ酢があるんでね ここにね自分でこうピュッピュピュピュっ てやって身を取って一気にいただきたいと 思いますめっちゃ贅沢でまだ食べれるかな と思ったんで天ぷらを代わりしちゃいまし たこの天ぷらねちょうど熱々のナスが出て きたんですよめっちゃ美味しいので茶バ これもねいいでしょうチバね最後締めで チュルといただくの最高ですよねもう いっぱいなんで最後締めはコスタのラテで 終わりです最高 夕食バイキングとっても美味しかったん ですがもう1つのお楽しみがこちらの温泉 ですよね温泉はね1日のほとんどの時間 できるんですが夜ね夜11時までやってい ます温泉の中とかはねもちろん写真撮影と かできませんので今回は公式の写真をお 借りしていますこの天然温泉いいでしょう 濁ってますよねこの濁った温泉はね有間 温泉と同じような選出ですね他にもあの薬 っぽいねお湯があったりとかあとサウナの お部屋があったりとか温泉施設ねすごい 敷地が大きいんですよなのでゆっくり 楽しんでください 明日の朝食バイキングも楽しみですお やすみなさい [音楽] はいぐっすり寝て朝になりました朝食 バイキングは朝7時からなんですけれども 9時までしかやってませんので割と急ぎで 行ってください朝もね結構料理の数多い ですよ最初これデザートとかねフルーツ エリアを見たんですけれども朝食なんでね この辺りもいただきたいと思いますで朝食 といえばやっぱ和食でしょうかね剤があっ たりとかあとポテトサラダがあったりこの 辺りねたけのこですよね昆布もありました 結構ご飯と合いそうなおかが多いですよね で朝の定番出し巻きタバコもありますあと ベーコンなんかもね結構あって人気でした ねすぐになくなっちゃいましたただ どんどん足されますのでぜひ取ってみて くださいあとウィンナーとスクラン ブレック定番のアメリカンブレークストの メニューもありますでこれ昨日からね 唐揚げとポテトはねやっぱ朝もあるんです よ他にも朝食の定番といえば魚があったり とかあとここにベーコンまたありましたね でパンケーキがあってその隣にはたっぷり のミートボールがありました 味噌汁なんかもねもちろんありますし朝 からカレー食べたい人は安心ですカレーも もちろんありますよで湯豆腐と納豆この 辺りね結構胃に優しくておすめですあと 昨日のディナーバイキングもそうでしたが サラダ結構充実してますよねトマトは 見当たらなかったんですけれどもレタスと かの他にブロッコリーなんかもありました で朝はパンがいいよっていう方は昨日の ディナーバイキングの時よりもパンの種類 が増えているように思いますでもっとね コーンフレク食べたいよっていう方は こちら3種類ありますのでこちらでどうぞ 今回も昨日と同じように神戸ベイシラトン のようなコこのエリアに分かれたプレート に色々撮ってみましたパンもね置いちゃい ましたけれども主にまコールドミルホット ミールをメインに取っています で朝カレーこれやっぱ定番ですよねあったら必ず食べちゃうかなで朝からしっかり野菜も取っていきたいと思います 食事お腹いっぱいになりました最後はコスタのコーヒーで締めです朝ご飯も大満足ですよねちなみに朝もたくさん人がいるんですけれどもなんせレストランのね数が多いのでそんな込み合ってなかったですはい走行してる間にチェックアウトの時間が迫ってきました [音楽] 今回2色ついてね4人で2万1000円 だったのでめちゃくちゃお得だったと思い ますまた来たいなここはで今からですね チェックアウトして早速ね遊園地の方に 行きたいんですよこの道の駅神戸フルーツ フラワーパークはですねすぐ近くに遊園地 があるんですよね小ずれだと是非楽しめる ので行ってみてください事前に調べており ましたところこの遊園地ね道の駅とは思え ないほどねかなり充実してるんですよなの ですごい楽しみでした朝からね行きたいん ですけれどもこの日すっごい天気が良くて 神戸お木の国って書かれてますよねここが 遊園地になっています所せましとね いろんなアトラクションがあるんですよ今 はこれ朝早いので空いてるんですがこの後 結構人が込み合いますのでね早めに行って 目的のアトラクションを楽しんでください 入場量はなくてアトラクションごとに チケットを購入する仕組みになっています こちらがチケットの販売機なんですけれど も乗り物券100円200円300円色々 あるんですがセットで買うのがお得ですよ ね このフラワー5っていうのが1600円な ので平均320円ぐらいで色々な乗り物に 乗れるそうですなので400円ぐらいのね アトラクションを楽しみたい方っていうの はこのフラワー5というチケットがお得な んではないでしょうか早速ですがこちら スワンサイクルに乗ってみました店内のね レールが走っていますので自分でこうこぎ ながらですねこのスワン白鳥がね移動して いくアトラクションです結構高いところの 怖い方でもこのぐらいの高さだったら 大丈夫なのかな楽しめると思います はいでこちらがねフルーツ要塞大脱出って いうアトラクションなんですけれども 要するに立体迷路なんですよね なので子供だけで楽しめるんですけれどもここに入るとねもうねもうギブアップしちゃうことやっぱいるらしくてそういう時はねチリンチリンとこう鳴らすらしいですね結構ね 5分10 分ぐらいなのかな楽しめると思いますこちらもおすめですで続いてこちらね中に自分が乗っていつけてぐるぐる回るようなでっかいコですよねこれね勢いをつけると 1 回転できますので是非大人と一緒に楽しんでください でこれねぐるぐるマールアトラクションなんですがこれ結構怖そうでしたよ機械に対してね大人が乗るとね結構でかいんですよねなのでかなり迫力があると思います [音楽] で一押しはこちらですこのアトラクションすごいでしょう最初はねゆっくりから初めてぐるぐる回ってるだけなんですけれども途中からすんごいスピードが上がってキャねギャーギャーに変わってる末の先動ねで間分力みたいしたすごかったです [音楽] [音楽] 激しい乗り物だけじゃなくて今度メリー ゴーランドなんかもありますので子供が ちっちゃいなっていう方はこちらでも 楽しめるかと思いますでさらにねもう1つ おすすめがこのねアクアボールってやつな んですよこれテレビとかで見たことがあっ たんですが実際やったことなかったんです よね今回おいらパスしたんですけれども 合計120kmになるまでね2人まで 入れるらしいんですよでこれね憧れますよ ね玉の中に入ってお水の上をこうぐるぐる 回るんですがまあ難しそうでしたね ガンガンぶつかっちゃうしぐるぐる回るし まず立ってられないんですよねただ めちゃくちゃ面白そうだったんで今度ね誰 も見てなかったらねこいらでチャレンジ しようかなと思います はい2時間ぐらいいたのかなかなり楽しめ ましたねこれ本当入場無料の遊園地として は最高じゃないでしょうか是非こちらの道 の駅に来た方は楽しんでみてくださいあと レストランもすごい充実してるみたいで このハンバーガーのお店とかあとピザのお 店とかねあなたにも行列になってました 遊ベチを満喫した後は次ね少し北にあるん ですけれども明太パークに行ってみたいと 思いますこれねセットでいけますからぜひ 行ってみてください明太パークめっちゃ 面白いですよ全国に6箇所ぐらいあるのか な関西はねビバコとここ神戸サンダにしか ありませんのでおすめですちなみに場所を 迷うことはないですよねだってね明太パー クって大きく書かれてるそれ以上にねなん かでっかいオブジェがあるでしょこれ めちゃくちゃ目立つんですよでっかい明太 子のオブジェが目印ですはい中はね いろんなアトラクションとかあと展示物が あるんですけれども最初にね記念撮影 なんかもできますしそして真面目なね向上 見学とかも無料でできるんですよこのよう にね明太子がね手作業で丁寧に作られて いくクロスっていうのを見ることができ ます他にもねこの映像のエリアがあるん ですよね結構アニメーション風になって ますので子供も楽しめると思います奥の エリアからですねキャとかわっていう声が すっごい聞こえてくるんで何かなと思っ てるとこんなねアトラクションだらけの フロアがあったんですよで一押しはこちら の滑り台です子供がねもう競そってね滑り まくってるんですよねめっちゃ楽しそう 20分30分ぐらい遊んだんじゃないかな それにしてもま子供ってこういう時すごい ですよねちゃんとね知らない子供たちとも ね譲り合って遊んだりしますからね で他にもこの空気のねこのぴょンぴょンぴょンってするアトラクションがあったりとかあとディスプレイをこうやってね文字を描いたり絵を描いたりできるアトラクションがあったりとか他にもね明太子に関するクイズがあったりとかそういったコーナーも充実していました 明太パークすっごい大きくてさっきのアトラクションエリアの他にもこのようなギフトショップとかあとレストランのエリアとかもすっごい充実してるんですよねこの明太マとかめっちゃ美味しそうでもシンプルにこの明太子がいいかな あと建物の上にもいたどでかいオブジェが あったじゃないですかこのキャラクター 明太子のやつ可愛いですよねぬぐるみとか あったんですが値段は可愛くなかったです でフードコーナーこれねそんなめっちゃ高 いってことなかったんですけど明太パスタ めちゃくちゃ美味しそうでしたで明太 フランスはね食べたかったけど残念ながら この日完売してたんですね明太パーク 楽しかったな今回の動画ここまでです いかがでしたでしょうか参考になったよ 良かったよって方はぜひグッドボタン そしてチャンネル登録もよろしくお願いし ます最後ねUFOキャッチャーねこれ激山 設定でした明体ラスクをゲットですそれで はまた次回お会いしましょう [音楽]

こんにちは!RANDYです。
今回は!神戸三田にある大人気の道の駅『フルーツフラワーパーク大沢(おおぞう)』をご紹介!

こちらは関西で屈指の規模を誇る巨大な道の駅で、エリア内には立派なホテル、天然温泉、遊園地などがあります。
また、近くに『めんたいぱーく神戸三田』もありますので、とても楽しめます!

しかも!今回は、家族4人で、朝夕食付で21000円という破格で泊まることができました!
憧れのロフトベッドの大きな客室に泊まることもでき、コスパも抜群です♪

ぜひご覧くださいませ!

↓ほかにも、人気の動画はこちら♪

<シンガポール旅その1>シンガポール航空エコノミークラス(SQ623)で関西空港からチャンギ空港へ!関空のラウンジアネックス六甲もご紹介

<シンガポール旅その9>チャンギ空港のラウンジ5か所ホッピング!チャンギラウンジ/SATSプレミアラウンジ/マルハバラウンジ/アンバサダートランジットラウンジ/クリスフライヤーゴールドラウンジ

<シンガポール旅その1>シンガポール航空エコノミークラス(SQ623)で関西空港からチャンギ空港へ!関空のラウンジアネックス六甲もご紹介

<【台北旅行】関空発エバー航空エコノミー搭乗&桃園空港からMRTで市内へ行く方法>

<アロフト台北中山宿泊記!駅チカ&夜市すぐ!朝食が豪華でコスパ最強>

<【士林夜市】食べ歩き完全ガイド!ミルクボール・胡椒餅・マンゴーかき氷の絶品グルメ>

関西空港の快適な旅行術!JALサクララウンジとANAラウンジをはしごしてみた

<シンガポール旅その1>シンガポール航空エコノミークラス(SQ623)で関西空港からチャンギ空港へ!関空のラウンジアネックス六甲もご紹介

初中国!上海の魅力|絶品グルメ・驚きのキャッシュレス生活&大気汚染のリアル

ダナン・シンガポール家族旅行|アロフトシンガポールノヴェナとオディシススイーツ宿泊記

Write A Comment