【実はグルメ天国でやばすぎ】五島列島・上五島ひとり旅。話題沸騰の離島は人生最高すぎた【おすすめ観光・旅行・穴場・絶景・長崎・新上五島町・中通島・若松島・ホテルマルゲリータ】
[音楽] [音楽] こんにちは。モリーです。タビアチコ投と いうことで五刀レ神の旅をお届けいたし ます。知られざる絶景とグルメに感動が 止まらず是非皆様に足を運んで欲しい。 まさにこれぞ葉旅行先でした。是非大画面で何度もゆっくりご覧くださいませ。それではどうぞ。 モーリーチャンネル 長崎県の西方五藤の北部に位置する上五島エリアは新上ご東町を中心とした島々島々島で成り立ち人口はおよそ [音楽] 1万7000 人大象様々な島々島に美しい海と山しての歴史が気づく [音楽] 心癒される場所です的な島には中通島松島奈良尾お島があり [音楽] ます。神党の歴史は深く検闘士の時代から 東アジアの交流の中継地とされてきました 。特に江戸時代にはキリスト教が禁じられ た中で信仰を守り抜いた潜伏キリスタン たちの足跡が色濃く残され、現在もヶ島 天手道などの教会軍が天在。18年には 長崎と天草地方の潜伏キリスタン関連遺産 として世界文化遺産に登録され、静かなる 祈りの島として世界から注目を集めてい ます。グルメでは新鮮な海のさが魅力五刀 の刺身や海鮮丼はもちろん島特産の五刀 うどんも外せません。神島の焼酎や缶持ち といった強度の味も旅の楽しみの1つ。 アクセスは長崎や世保校港からのフェリー 高速線で約1時間半から3時間当内はバス での移動が可能ですが教会巡りやビーチ3 索も気軽に楽しむならレンタカーがお すすめ。それではしけさと美しさが広がる 神の旅を一緒に味合いましょう。 上ごとの旅の前後は長崎駅前の飲み歩きを 楽しみました。こちらではね、素晴らしい 出会いと楽しい話が盛沢さんでした。別 動画で公開しておりますので、是非こちら もご覧ください。 [音楽] はい。それでは皆様でタクシーで向かい ます。 [音楽] はあ。タクシー降りてやってまりました。 急げ、急げ。あと25分ぐらいしかなくて 、もう30分前には買わないといけないっ てなってるんですけど、なんか電話したら 多分大丈夫ですみたいな感じだったんで。 どこや?フリバは1回こっちごち すね。五藤行トみたいな感じですね。ここ でいいんかな? これですね。柴崎から有川行きのレッドで 5460円 でここに書いてますけど長崎からアリ川 っていうところまで行きますね。で、こっ から北にも行けますし尾っていうところに も行けるんですね。で、有川からおじって いうところにも行けると。で、船の種類も 有川コールはシーププリンスかエンジェ ルっていう船になってまして、ジェット ホイのペガサス、ペガサス2は五藤のコ路 。こっちの島、奈良尾クエ。ここに行く ようになってますね。僕も乗ったことが ありますね。ペカソなんか最近ネットで 購入してQRコードでなんかこう発見が できるような仕組みも導入されてるみたい です。でも僕はちょっと当日ギリギリに 予約しようとしたんでこれは使えません でした。無念です。これでいきたいと思い ます。 [音楽] そう乗りますかね。これ10時21分です ね。出発まであと13分ぐらい。14分。 うわ、天気にも恵まれたな。今日だけが 天気かな。最高じゃないすか。揺れてるな 、ペガサス。福行きたいな。長崎のリ行き たいとこばっかや。昨日は行島ではことで も盛り上がったし、息もまた行きたいしな 。津島も行きたいし。行きたいとこだらけ 。シープン シープンスります。はいはい。 ありがとうございます。 [音楽] 荷物はこうやって入れるんですね。りが 止まってる段階からちょっと揺れてますね。全然大丈夫です。 [音楽] よし。ああ、早いすね。あっという間に 出発した。電源をしてる間にもう離れて しまった。早いすね。スタートダッシュが 素晴らしい。 [音楽] 今回ね、初めて上ごの方に行くんですけど も、上ご島のことについてチャットGPD で散られていましたところ、長崎県五列の 北部に位置するエリアの総称で、正式には 新古東長と呼ばれていると長崎県の西型 ポトレットの北部と中島を中心に若松島、 島、小島の一部など複数の島々で構成とだ から上島という島があるわけじゃないって いうことですね。2004年に旧上、 奈良尾町、有川町、若松町、新町の5が ご兵し、新子長となったということですね 。世界文化遺産に登録された長崎と天草 地方の潜伏キリスタン関連遺産の一部で、 特に 鹿島協会などが有名と白さのビーチや透明 度の高海緑豊かなエマが魅力とでアジとか サバとかイカとかね、魚も盛んで釣りや ダイビングなどグティビティも人気と。ま 、今回ちょっとね、泳ぐ予定はないです けど、泳げる時期だったら泳ぐのもあ りってことですね。で、ま、行き方は今僕 は乗ってる高速線で行く方法ですね。 佐世保からも行けるということですね。 フェリーでも行ける。で、飛行機でも高 空港か空港はあ、これは行けないですよ。 行けません。福だけでしたと。で、 そもそも五刀っていうのは合計140以上 の島々からなるんですね。で、特に上島は そん中でも文化と自然が調和したエリアと いうことですね。楽しみですね。だんだん 早くなってきた。80kmぐらい出るん やったかな?これジェットホイルなんて 浮いた感じになります。飛行機に乗ってる ような感じで確か飛行機作ってる ボーイング車が作ってる船だったんじゃ ないか。ありがとう長崎。いや、次も長崎 やけどありがとう。長崎しない。昨日の波 やる気最高やったな。じゃあ後はこの船旅 を楽しませてもらいます。 [音楽] さあ、もうすぐ引きますね。速度が落ちて きました。島間出てますね。いきなり スーパーあるじゃないですか。都安、 エネオスマシエレナ新五町で1万5000 人ぐらい人口いるんですね。ま、そら スーパーとかもあるか。エネオスのもう こっち側と向こう側にも見えるしな。これ なりに街ですね。ただこの10年間での 4000人以上の現象が見られてるそう ですね。急速に人口が減ってるって感じ。 [音楽] [音楽] ああ、着きましたね。そう、今日天気良さ そうなんで、今日絶景ポイント色々回るか 。最初はちょっとご飯も食べに行こうかな 。12時出足五刀ウどン食べに行きたい ですね。 はい。これが港ですね。かなり綺麗な感じ ですね。もっと人口が少なくて めちゃくちゃ島感ある感じかと思ったら、 意外と街ですね。楽しみになってきました ね。ここから行ける小島とかが結構 めちゃこ少なくて僕の好きそうな感じ らしいですけど、今回はちょっとね、もう 日程的に難しいんで、また次回行きたいと 思います。今日はこの島ですね、やって いきたいと思います。こう中島っていう とこですね。それと若松島というと結構 本当なの綺麗ですね。ここ10年以内 ぐらいになんか作られたみたいな感じがし ますね。こんな感じになってる。怒り なんかもあるし、看板もなんか新しい感じ しますね。九州自然歩道。こんな感じの マップになってますね。現在地ここで今 からこの辺かな?この辺ちょっと散索し たいと思ってますけども。で、止まるのが どの辺?止まるのが多分この辺じゃないか な。この辺に多分止まります。で、また次 の日は違うところに止まる予定ですね。縦 に長いんですね。で、五等うどんの里とか ありますね。ここも行きたいと思ってます 。このね、東台まで行きたいんすけど、 こっから約ね50分ぐらいかかるんですよ 。とか往復するともう2時間ぐらい見ない といけないんで、今回ちょっと厳しいか なって感じですね。今回本当この辺とこの 辺を中心に回りたいと思います。もし興味 ある人はここにも50分ぐらいで行け るっていうことを覚えといてください。 途中に教会とかいっぱいあるんですね。 本当にこの5頭のエリアっていうのは隠れ キリスタンの方がいっぱいここに来たんで いろんなとこに教会があるってのが 面白いですね。福島もそうでしたね。高み の中はこんな感じですね。お土産屋さん なんかもあるし。またなんかマスクしてる 像があるけどどういうこと?両馬の像を マスクしてますね。風引いてんのか?お、 すごいすごいすごい。クジラの骨。ここで 五うどん食べることもできない五藤うどん 営業中ってなってる。 はい。それではね、今レンタ側を借りまし たんで、今から観光スタートしたいと思い ますが、今12時35分なんで、ま、早速 ね、神との名物五等うどん食べに行きたい と思います。ま、昨日の夜の締めも五どん やったけど、何回食べてもうまいすからね 。なんか結構人気な店があるみたいなので 、そこに行きたいと思います。では行って きます。 [音楽] さあ、来ました。ゴトレットうどん道場水艇すね。 [音楽] 価格定されてます。こんな感じですね。淡々タ面とかもあるけどやっぱ時刻だきセットいきますね。色々あるな。色々ある。ビジネスとかもあるんや。 [音楽] [音楽] 卵出しと顎出しがありますね。稲寿司もついてきて自刻だけ最高。 [音楽] はい。それではいただきたいと思います。またちょっと湯で僕の顔がね、見えなくなってきてなんか沖縄の時もがこんなことがあったような気がします。なんでここ俺の方に流れるや。こっち行ってもいいんやけど。まあでもちょうどこれでシワとかそう見えなくなるんでいいんじゃないですか。じゃ、だきます。 [音楽] 顎出しの方からいただきます。う、うま。このごどのやっぱいいところはこの地獄だけのね、もうずっと熱々なんすよ。これがいい。なぜかと言うと、やっぱごトンは伸びにくいんすよね。正方上グツグツも普通のおどんだったらこんな煮付けてったらもう伸びちゃうんすけど。うん。うまい。こっちの卵の方が多分めっちゃうまいと思うのです。 [音楽] [音楽] おお、うま。 カツを入れたの逆なんかな?ちょっと わからへんなってきたな。でも合うけどな 。卵にもカツオ [音楽] 何やったらこっちにもうカツオも入れ ちゃうか。間違いないんちゃん。いや、 間違えてるからどっちかが間違えてるのは 間違いないすね。ポンチみたいになって。 うん。うま。稲寿司ですね。 うん。 やっぱ1万5000 人口がいるんでスーパーとかコンビニもありました。ローソンありましたね。やっぱ五等丼が売ってるんですかね。スーパーとかね。ローソンにも売ってるかもしれないですね。まあでもスーパーとかね、コンビニはちょっと中映せないんでね、想像しましょう。 [音楽] シンプルでうまい。ちょっともうさらっと食べちゃって気がつきましたけど。柏かな?これ肉ですね。 [音楽] なんでちょっと僕テンション今低いかというとね、最北段に行くか行かないかをめっちゃ今悩んでるんすよ。時間との勝負なんでね。最北段まで行くと結構いろんなことを犠牲しないといけないんですけど、それでも行くべきかみたいな葛藤してます。これ食べたら通風が出るかもしれないけど食べるかみたいなそういう感じの選択を今迫られている。ちょっと違うか。 [音楽] [音楽] さあ、ハマンナやってきた。いい感 じっぽいぞ。さあ、やってまいりました。 ハマンナです。遠朝のビーチって感じで。 しかもなんか手つかずな感じでいいっすね 。全然ビーチパラソルとかね。そういった ものなくていいっすね。島感あるな。 そしてまたこの目の前に見える形の島。 無人島でしょう。いいっすね。そしてその 向こうに船が通ってる。そして波の音が 最高です。 いやあ、いいっすね。 素晴らしいすね。透明度も高い。ま、若干 なんかね、空気がんでる感じはしますけど 、ま、でも十分でしょう。晴れは晴れです 。そして山の方から流れてきた水がこう やって海の方に流れてる。そんなことを 見ることはできるんですね。これ福島とか でもありましたね。こういった場所。綺麗 ですね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい、やってまいりました。柏ヶ島天手道 ですね。あれ、この五藤は隠れキリスタン がたくさんいたということで、ま、教会は 切っても切り離せないものになっており ますね。ここは何?インフォメーション センター。あ、なんかこんな お、すごい、すごいす。なんか音が 成り出したぞ。潜伏キリストさんですね。 学歴キリスタンていうか潜伏キリスちゃん 言い方もこう変えてるんですね。 昔はこの柱島も誰も住んでなかったんです ね。ん、柱ってどこだっ?Google Mapで見てみよう。ちゃんと。これどれ がどれなのかわからんけど。あ、ここか。 ああ、なるほどな。なるほどなるほど。 ここ港はここですね。ここに着いてでご飯 食べたこっちの方で、さっきビーチ天波が ここですね。で、そっから先に行ったら またこう島別になってるんですね。この 頭か島っていうのがこういうことですね。 で、そこにあるのがこの頭が島天手道って やつですね。 ここはだから別の島になってるんやだ。ここで今橋で多分繋がってるんですね。で、ここにも [音楽] 4 つの地域があるということですね。これ押した。おお、なんか押した。あ、ああ、なんかこんな [音楽] 浜の森地区を描いた 200 年前の妹かの地にはこの場所に家の印があります。 こんな説明が出るんですね。 はい。ま、こうやって見ていきましょう。 開拓分、
もう1 回起動さしたら他のにはけんね。キャンセルボタンないね。教会の配管ポイント。ドーム型屋根に十字架が乗ってるところとか色々あるんですね。で、ここから先に行くと教会があるんですか?え、ここも普通の家も立ってるんですね。こ、いいな。なんか海眺められる場所やん。静か。おお、綺麗。ここは普通の家なのかな?あれっすね。見えてる。 [音楽] [音楽] [音楽] ここら辺普通の家なんかすごいな。なんか 守られてる感じするな。住んでるんかな? 住んでそっすねえ。あれも普通の家来た。 結構迫力やな。あ、めっちゃ綺麗にしてる 。ああ、見応えあるな、これ。 [音楽] 結構人入ってるな、今。祈ってるんかな? 開いてたら大丈夫みたいな。あ、良かった です。 します。 あ、はい、分かりました。中は取れないことです。ちょっと中だけ覗きます。 ここは西館って言って新父さんとか来られた時にいるところみたいですね。で、こから見るとまた迫力ですね。 で、先ほどね、中は撮影できないんで撮っ てませんが、中でちょうど話をされてたん で聞いたんですけど、も本当にここすごく 大切にこの100年ね、扱ってきたという ことで、周りのガラスだったりとかも、ま 、当時のガラスの技術がまだそんなに発達 してない歪んだガラスだったりとかもまだ そのまま残ってるということで、いや、 貴重ですね。いや、もうこのね、庭の感じ とかその木の手入れされてる感じとか見て ももう全てこの辺がめちゃめちゃ大切に 扱ってるということをね教えてくれますね 。え、僕たちはもう本当に今物に溢れた 生活をしてるんで、もうちょっといらない と思った捨てるみたいなね。ま、そういう 生き方をしてます。ま、断捨りとか言っ たりとかしてね。でもこうやって100年 使い続けるもの。大切にね。そういうこと も大事。 そんなことも教えてくれるんですね。さすが教会だ。この辺りの家もなんかそういう家なんですか? 1 件しかない。住んでる方いないですけど。 あ、1 件しか住んでる人いないですか?あとはもう全部 そこはもう触筆触れ合感ですこずっと年で亡くなるまでこの教会の前まで鼻を植えたりったり。 あ、そういうことされてた方の はい。の家です。なくなったんですけど。は でもこう今ずっと残してるみたいな感じじゃないですか。ああ、なるほどな。 ありがとうございます。勉強になります。 今はもうここ住んでる人は1人しかいない ということですね。この家も元々はここの 教会に花を植えたりとか色々されてた方の 家だったと。で、亡くなられたんですけど 、その経緯を多分表してずっとこう大切に この家も残してるんでしょうね。おそらく 素晴らしいすね、そういう気持ちが。ここ もおそらく元人は住んでたけど島の触れ合 感みたいな感じで使ってるっぽいすね。 え、さを貯蔵するためにカオクの下などに 掘られた土の穴でこんなんもあったんよ。 知恵ですね。 綺麗に保たれてるなあ。ああ、すごい。 こういうのちょ、昔のこういう生活をして たんですね。これは見応えありますね。ね 、元々は無人島だったところからこうやっ て人が住んでいくみたいな過程ってすごい すね。ま、当たり前ですけど、モリー チャンネルも一緒ですね。動画が1つも ない状態からスタートして気がつけば 1000円以上の動画をあげてますからね 。おいおいおい。めっちゃでかいバスも来 た。ここはもうやっぱ絶対噛ら行くとこな んすね。さあ、ここも素晴らしいすね。 いやあ、髪事は静かですね。うん。探しさ がない。あ、でも後ろにはめちゃめちゃ今 騒がしいくらいに多くの観光客来てます けどね。でも静かや。たまたまや。ああ いうバスツアもいいっすね。いやあ、 めっちゃ静かです。穏やかな波の音と 穏やかなおじいさんとおばあさんの声だけ が聞こえます。めっちゃ来てます。なんか 息とかでもああいうことになったな。 [音楽] はい。ちょっとなんか眠たくなってきたの でカフェを探してきたんですが、あれ、 この辺のはずなんですが。どこだ?ああ、 ここやった。小が、この焦れがという ところに行って、ちょっとこう、小がれ こうかれこっていうみたいですね。ちょ、 駐車場間違えてたんで止め直します。 コーヒーと宿って書いてるから宿泊も できるんかな、ここ。へえ、面白いっすね 。 [音楽] マスター気分コーヒーとかとかもあるな。 ランチを食べたんでいただきます。マンデリン。うん。甘い感じ。 [音楽] [音楽] こちらみつかけてしがってください。 はい。はい。ありがとうございます。黒餅ちのあのいただきます。 [音楽] うん。
うま。
はい。めっちゃ美味しい。 [音楽] うん。た、 お、
ジブライです。 あったか。餅があったかい。焼きたてみたいな感じ。 [音楽] キナコが アイス美味しいです。 美味しいでしょ。
はい。美味しいです。 美味しいでしょ。 カコロ餅ち美味しいっすね。 [音楽] アップルパイ。 アップルパイが美味しいんですか? アップルパイ。 ええ、注文だいてからヤげって書いて私。 パイ元々そんなに好きじゃないんですけど、好きなんです。 [音楽] ええ。いら、 アブ神戸から来ましはい。全国を色々旅してそれを動画にして いや、でも本当にこの長崎離島と島はかなり僕の中で上位 [音楽] なんか面白いですよね。 いや、いいっすね。そのとか津島とか福とかも行ったんすけどやっぱいいですね。 ご飯も美味しいし、人もいいし。でもそんな神戸って意外と長崎との同線はあるので毎日スカイマークが 3本出てるんで。 しかも結構安いんすよ。 そうなんですよ。だから東京行くより安いっす。 そうなんだ。
はい。 なので結構長崎は何度も撮影したりとかして浜ねさんのね、出身がこの神みたいで、今日隣宿から撮影した場所らしいんですけどすいません。なんかマネルさんのこと全く知りません。 何もば沸かそうとしかわからないっすね。申し訳ございません。ちゃんと調べていきます。これどうやって作ってるんですか? それね、うちのオーナーいるんですけど はい。オーナー。 あ、オーナーさん別でいいんですか? あの書く人で
へえ。 笑顔が得意なんですよ。
へえ。 で、そう、丸いちに手を書いて、 それを掘って焼きにして。 へえ。宿もやってんですか?ここ。へえ。 あ、2 まあ、それでもね、面白いですね。なんかバズったんですか? Xで。 いや、ちょっと僕もどんな容か知らないですけど、なんかあの Googleのレビュー見たらX でバズったって書ったんすか? 全部うちのモーナーの仕業でね。 あ、もうちゃんと狙ってやったんすか? あの人Xで30万人フォロワー。 あ、そうなんすか。それはすごいな。 そう。それで宿泊を担当してる土地で宿泊だけの はい。
食事550円で出すよって。 ああ。あ、なんかこ見た気がするな。安すぎるみたいな。 そう、そう。はい。はい。なっちゃって。 はいはいはい。
戦略なんですね。いや、 30 万人いたら普通に投稿するだけでもまあまあ見られますもんね。当です。 そうすよね。うん。なるほどな。すごいな。見た気がしますね。なんか 自分ではそんなキャラ強いつもりはないんですけど、キャラが強いらしいですね。 はい。 その今度はそのキャラでちょっとバズって 芸能界デビューですね。 そうです。本当にデビしたかったですか。あ あ、そうなんですか。まだまだチャンスあるじゃないですか。 アりって番組。はいはいはいはい。わかりますよ。してる。 [音楽] マジすか? いい感じ。 ちょっと残念でしたのはキモった。 へえ。 なんかちょっとこう年齢が上の人の相のりとかが企画できたらいいのみたいなよね。 ね、なんかテレビ世代やったら水ありそうすけど 面白いすね。 はい。今からね、やっぱ西北どうしても 行きたいということで行くことにしたん ですけど、その前に無事にたどり着ける ようにここでお祈りしようみたいな場所が ありました。これ港のすぐ近くですね。 [音楽] 街道神社って言うんですかね。なんか クジラの骨で作られた鳥があると。これ ですね。後ろにあるやつ入っていき ましょう。ここでちょっとお祈りしていき ましょう。おお。 あ、結構上がある。サクっと見るつもりが 結構上がある。 [音楽] 島っぽい感じっすね。あ、綺麗。おお、 ここか。よいしょ。 はい。こんな感じですね。素晴らしい。 ちょっと祈っておきますか。 [音楽] ん、まだ上があるんか。 え、まだここ先あるん? サクっと終わる済がなんか向こうから声が 聞こえたような気がしたんで何かがあるの かと思ったけど別にない。 展望台みたいのがあるけど周りがもう 美いしげって見えない。ほら美しいけど何 も見えねえ。あ、こっちからも入れ るっていうことかな。うん。こっちからも 来れるっていうことやな。早く最北に行か なかんのにめっちゃ罠を突きつけてくれ。 急げ、急げ。 [音楽] はい。それでは途中に立ち寄った中地協会 っていうところ。これ宿の方はね、どうせ その最北まで行くんだったらここの ステンドグラスさ見とけということでね、 お声がけいただきまして見に来ました。 あれ写真撮った。あかんやん。脳内での 写真撮影は原則禁止ですね。心にの フィルムに残してください。ダメじゃん。 いや、中はね、ちょっとやっぱ撮影ダメ だったんですけど。で、確かに素晴らしい ステングラスでしたね。本当に皆さんにお 伝えしたいよね。外側からだと見えないん か?ああ、見えないすね。外側からやと やっぱもう全然わかんないですけど、中 からはもうなんかヨーロッパに来たんか なって思うぐらいの素晴らしいステンド クラスでしたね。こんな感じですけど わかんないすね。外側からやと。でも中に 行くともう素晴らしかったですね。ま、 是非見て欲しいとも分かりません。見応え ありました。うん。これはもう皆さん現地 来てご自身の目でお確かめいただければと 思います。それではこっからあと10分 ですね。10分で最北段行けるんで行き たいと思います。はい。中地協会ほどこと 詳しく書いてますね。昭和53年僕の 生まれた年です。12月14日に 県立線誕生日 がこの中地島の首の移住開拓が始まったの は1810年頃初の開拓夫婦として移住し たことによるとなんかロマンありますよね 。これ園木って呼ったっけ?西園黒崎村の 東本四門らが最初の開拓夫婦として移住し たことによると。で、その後慎、日差し、 大水、赤と快拓が続いていくと面白いっす ね。わずか70°で気づき上げられた教会 は今鮮やかなステンドグラスに彩られ、 この地を届けるものは進行者の異業への 驚きと感動の念で満たされると。で、確か に素晴らしかった。約30年使われたん ですね。で、これ3代目になるんですね。 3代目なる現在の中字教会を建築するに あたっては格闘の負担額は140万円 に及び多額の拠出と労力奉仕がなされ、 その老クは切絶に尽くせないものであった と。長田と新党たちはイ田のクを乗り越え 、その年の暮れには作り上げたいみたいな 感じすね。 [音楽] やってまいりました。ふわ崎東台商心照明 西北端来ました。やってやりましたよ。 その代わり行けなかったビーチとかある けどここに行く方が大事でしょう。 素晴らしいロマンがあります。こっから 登ってあの東台まで行きましょう。 さあ、登ります。もう時間は5時ですね。 もう戻って宿に入って宿のご飯楽しんで その後行けたら飲み歩き行きたいと思って ます。素晴らしいな。めちゃくちゃ穏やか やん。なんという穏やかな海。この階段は 全然穏やかじゃないけど [音楽] 先が長い。しかしいろんな最端とか行く けどこうやってちゃんと階段とか整備し てるのがすごいよな。 [音楽] まだか行けるか。もしかして1番険しい とこから入った誰かいるな。さすが最北 担当なれはびっくりしたな。来た、 来ました。ちょっとお客さんがいるんで声 出せませんが。素晴らしい。そしてこれが 東大。来た。 [音楽] いやあ、やってまりましたね。最北北端で 言い方をするべきなのかどうかも分かり ませんが。 さあ、やってまいりましたね。赤通島 西北端名前忘れたんやったっけツア調べ ます。すぐ名前忘れるこれ難しいつ崎東台 つ崎東台からチャンネル登録よろしくね。 んあ、ゾンビがすごい水平に飛んでる。Ô 東台からタービアチコ投士。 先ほどのお客さんもいなくなったんで 大きな声出せます。あの今見えてるのが 野崎島というとこですね。そしてあの奥 薄いところが浮島という島になってますね 。色々見えてますね。そしてこっちが おじ島ですね。多分 [音楽] 快 [音楽] はい。浜グり浜海水浴上にやってまいり ました。いや、もう結構ね、6時半ぐらい なんで夕日の時間も近づいてますね。た、 今日はね、旅館でご飯食べることになっ てるので、ちょっと夕日は見に行けないん ですけど、ま、ちょうどね、もう見えない すよね。ここでももうほとんど落ちる ぐらいな感じになってきてます。あ、今塩 が引いてるんかな。結構ここも海水浴上で 遠で安全に泳げる海水浴上になってる みたいですね。本当静か。髪 中島でしたっけ?静か。全然音がない。 それがすごい印象的だから波の音すら海が 穏やかやからすごい静かなんすよ。心が 落ち尽くしますね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] う。 [音楽] はい。今日ちょうど7時ですね。ちょっと ギリギリになってしまいました。7時 ぐらいまでには来てくれって言われたん ですけど、この長田旅館というところ今日 りました。ここでご飯付きにしてご飯も 食べるんですが、飲み歩きも行きたいなと 思ってます。目の前はお寺かになってませ ん。 [音楽] はい。今日宿泊する部屋はこんな感じです ね。畳で旅館って感じですね。そして こちら側もなんかね、おばあちゃんの家に 来たみたいなそんな感じになってますね。 で、ちゃんとこう浴衣なんかもありますん で。で、お風呂が先かご飯が先かって言わ れたんで、僕はね、ちょっとご飯食べた後 飲み歩きも行きたいんで、ちょっとご飯先 でお願いしますと言いました。はい。で、 ドライヤーもはい。ありますね。猫。猫の マークが付いたドライヤー。へえ、こんな んあるんや。めっちゃ軽いけどな。へえ。 猫tじ型ヘアドライヤーて初めて見ました ね、こんな。あとは特に、ま、テレビもね 、ありますし。あとWi-Fiとか気に なるな。一応こんななんかホススペース みたいなもんありますね。屋根ビューです ね。気になるWi-Fiの速度は?おお、 おお。いいぞ、いいぞ、いいぞ。早いな。 140出た。こんな旅館。こんな旅館じゃ ない。失礼やな。驚きっすね、これ。普通 に仕事できる。最高。アップロードも見る と160Mも出てる。 はい。こんな感じの夕食になってますね。 もう魚がメインでめちゃめちゃうまそう です。やべえ。で、こっちがアジで、で、 鯛ですね。そして平らさん。これ何やった かな?これもアジかな?アジなんかつけた やつですね。で、ジがいものグラタモン。 これなんか魚が食べられない人がいた時用 にらしいす。そしてこれが平らマサのカ って言ってたかな。で、ま、あとイカとか これマコっていうんでしてでイカま、あと はちょっとローストビーフとかそんな感じ ですね。 美味しそうな味噌汁。味噌汁。お吸い物。 そして朝日スーパーパードライ欠かせては いけないですね。で、合たくさんあります 。ありがとう。 [音楽] [音楽] 意外とマしだった。 はい。それではね、いや、もうなんか今日 どこに行ってもめっちゃ静かな気がする。 もうここめっちゃシーンとしてるから なんか1人で喋っててもめっちゃ声が響く 。それではいただきます。 [音楽] 最高。もう運転しない今日は。はい。それ ではいただきたいと思います。どれから いただこうかな。種類はすごい美味っすね 。サラダ。うん。うん。家庭的な優しい味 する。お作りいただきましょう。平マ。 うん。うん。やっぱ長崎の魚適度な歯が あってうまいっすね。 うん。こんな歯ある感じが好きやん。鯛も いただこう。 うん。お鯛は意外と柔らかい感じやな。 結構アジ、味もうまそう。 [音楽] うーん。お金鮮。うん。ああ、ビかなって た。 [音楽] あとなんか、まこ。これはうまそう。 うーうん。うん。うま。あ、お酒に合う やつばっかりやな。この後居酒屋も行くん でね。全く予約してないで入れるかどうか わかんないですけど、今からこれ食べて から行ったら高発組になるんでいけるかな みたいな。うん。たのこもうま。どれも 当たりやな。平らマのカ。あ、これも味が しっかりと。これお酒らっても足りんな。 網との酒とかあるんかな?最高す。はでご飯 食べるかどうかすごい悩んだんすよね。うん。あ、こんな予感でご飯食べるのなしにして居酒屋ろうかみたいな感じも考えたんすけど、やっぱちょっと食べておきたいなと。結構やっぱ評判がいいんですよね。どこの 旅館さんもボリュームが多くて本当にボリューム 多く て何よりなんかたかさを感じますね。こた旅ですね。 ま、そっからね、こう湯酒屋の雰囲気も 両方味わえればなおいいかなみたいな楽し みっすね。それではあ、でもまだあるか。 ちょっとお酒だけ着くかな。ちょっとお酒 は居酒屋の楽しみにして、ここではビール だけ楽しみますかね。それではあとは 楽しませてもらいます。なんと長浜ネル さんのファースト写真集はこの長旅館で 撮影されたんすね。こここれと同じお風呂 に入れるっていうことですか?あ、信じ られん。まあ、長浜さんのことを全く知り ませんでしたかね。 さあ、それでは飲み歩き行きたいと思い ます。9時ですけどね。開いてるんかな? 9時で8時52分。あ、人がいる。本当に 静かです。えっとどこに飲み屋さんがある んかな?それすらわかんねえ。1番行き たいなと思ってるところが有人っていう ところですね。 あ、商店街みたいな感じでなんか シャッター街みたいになってる。公園 みたいのもあるな。普通に自販機とかも あるんでやっぱそんな何もないとかじゃな いっすね。で、調べてみるとなんか スナックなんかもあるし全く何にもないっ て感じではない。 こことこもね、道路も結構広いです。信号 も何箇所もあるんで。 [音楽] ただ開いてる店がほとんどないすね。 大丈夫か?ま、宿のご飯はもう食べてるん で普通だともう食べなくてもいいんです けどね。それじゃあ皆さん納得しませんよ ね。行くしかないんですよ。ここですね。 ここ曲がったところにっていう優しい心と 書いて有とバージャッカスっていうとこが ありますね。ここですね。 ん、あるんか目の前に。でもスーパーは あるけどな。ここ右側やけどな。え、どこ ?全然開いてる気しないけど。ああ、なん と電気ついてない。念すぎる。え、今日 準備中てなって。うんと。よく調べてみる と低日か。火曜日低休日です。すぎる。 マジいきなりでバージャッカスがここか。 ここは電気ついてるからやってる。あ、 バージャッカスやってるな。でもちょっと 居酒屋っぽいとこ行けないんで、そっち から行きます。 お、なんかバージャッカスに入っていった 人がいます。店員さんか。エレナスーパー すね。長崎にはよくあります。 この先にもお店ありますね。食工房って とこもありますけど、僕が行きたいとか そこじゃないんですよ。よし、行きます。 いや、なんか全然開いてないような気が する。食工房すら開いてない。あ、なんか もう終わってるっぽいな、食工房。今目の 前にタクシーで買える人がいるからもう 終わり。マスこ線食房。 食工房も割りず寿司とっていうところが この先にあるはずなんですが、これまた ちょっと電気がもうついてない。嘘だろ? 信じたくない。ここや。もうやってないっ すね。9時までや。今ちょうど9時や。 ここも良さそうやったけどね。あと1つ 結び前田。ここですね。ここにかけよう。 最後ここに全てをかけよう。 開いてんのか。なんかもう電気が全然つい てないから。あ、岡超薬局かと思ったら 青方長戴薬局でしたね。それちょしょうも ない値でした。こっちここか。ここっぽい な。結構なんか賑やかな感じだけどやっ てるなんか行けるかな?こっすね。行ける かな? ちょっと撮影がNGで入れませんでした。 無すぎる。 なんとお客さんがいなくなって特別に 撮影オッケーもらいました。 メニューもめっちゃデザインされています ね。感じですね。いっぱいお酒の種類も ある感じですね。 これ頼みました。ごの水割り。五等ナの 水割り来ました。 高島フルーティトマトです。はい。 いただきます。ごだ。 [音楽] うん。美味しい。 トマトね、塩でくのがいいらしいす。美味しい。アジのナンバけ。うん。味の難蛮漬けも美味しいです。 [音楽] あ、あります。 すごい。お腹いっぱい食べた後やのにうまいな。 [音楽] ルリヒラス綺麗やな。平らマのことを こちらの方ではひらすっていうみたいです ね。このトマトにつけた塩はやがための 塩明地域の塩ですね。 うん。うまトもめちゃくちゃうまいですね 。探んでるみたいな感じなんですか。あど 大島の方が有名なんです。 島トマト違うとこ行きたいタイプの人が [音楽] ちょっと普通とは違うな。 そうですね。違う感じ
行きたいです。 ああ、僕のYouTube もそういうチャンネルなんですよ。旅行系なんすけど穴葉に行くっていう他の旅行 YouTuber が行くところにはあんまり行かなくてあ、 僕もこうちょっとデザインをやってる人間なんでメニュー素晴らしいなと。 あ、伝えてきます。 はい。はい。いいっすね。 やっぱりメニュー大事やなって思います。お酒でもこうやってロゴが入るだけでも分かりやすいすよね。 飲めに来てくれるお客さんがちょっとしてくれ。 あ、そうなんすか。へえ。なんかお酒のチョイスもこだわりを感じます。 僕は日本種名 そのデザイン考えて作ってくれてる人が色々お酒教えてくれて へえ。あ、そうなんす。ええ。 なんか、ま、僕も気になるや頼んでみようかな。 [音楽] はい。はい。はい。はい。 手を渡してみたい。 へえ。じゃ、ヒラスただきましょう。さっきも食べたけど、何個食べてもうまいっすね。うん。コリコリした感じがまた違うな。旅館で食べたのはコリコリすごく口ん中でどけるみたいな感じでしたけど、こっちはコリコリ感はちょっと薄いけど、でも弾力があるというか、ずっと口の中へこう残る感じありますね。まい。塩で食べてもうまいと思うな。塩で食べてみよう。 [音楽] ちょっと昨いね。静岡へ止まった魚でこう 刺身を塩で食べるっていう体験さしてくれ たいけるんじゃないか。 うま発 で食べた後にこうやって軽く飲みに行くの もありっすね。大人な楽しみ方。スビナの 天秘。これだけでも十分、え、身があるん ですが、お好みで さんのポン酢入れちゃいます。キビゴ の干し ときます。 [音楽] う、これも先にゃ。 ちょっとだけポン酢行っちゃうか。やべ、 気すぎたか。ポン酢でいただきます。 うん。確かね。これもうまいな。1つ1 つこだわりあるし。お酒が進むからお酒飲もう。 最後締めは平ラスの漬け茶漬けです。うまそう。ベニハルカのソだわりも頼みました。うまそう。 [音楽] はい。ベニハルカソだ割り。うん。 [音楽] 芋を確かに感じるけど、この芋感がうまいな。 [音楽] じゃ、ヒラス付け、チ漬けただきます。めちゃめちゃうまい。ボリュームすごいなと思ったけど確かにペロリトっちゃうわ、これ。お茶漬けも美味しいす。 [音楽] あ、 うん。僕もあい受け答えしたいな。動画面白いっすみたいな感じで言われてますみたいな。そういう料理作ってますね。 ここはモりチャンネルの動画みたいな こだわり感じるわ。動画見てくれて ありがとうございます。 月が綺麗。 [音楽] はい、今8時ですね。朝食時間です。 おはようございます。おはようございます 。どうぞ。
はい。あ、こっちか。
はい。 ありがとうございます。 朝食。はい。朝食はこんな感じですね。朝から豪華です。 昨日私が中一地の教会に寄ってくださいって言いましたでしょ? あ、行きました。きました。 行かれました。 あそこは実はですね、何言ったかというと、教会のが素晴らしいんですが、こないだの教皇様の選室の時に 前田万様っていう方がね、あそこの中治協会の出身の方なんです。 はい。へえ。
で、日本でたった2 人しかいないんですね。そのローマ法を決める で、1 人がそのあそこの出身の方、こういうところからあいう方が出てるっていうのはすごいことなので。あ、そういうことですね。 それでせっかく来られたんだから、あの辺りの景色とどういうところからで、あともう 1 人は東京の教の方が菊さんとしちゃったのかな。 日本はその2 人の方す今日いらっしゃいますので、そういったところを見ていただいた方がいいかなと思って。それ はい。なんか見応えありますし。 はい。これ切り取ってありますけど、この方が昨日行かれたその中地というところの出身の方は はいはいはい。 新父っていうのは結婚できませんので。 あ、そうなんですか。へえ。 はい。牧士さんていうのは家庭を持って 牧さんっていうのはプロテスタントをするちょっと同じキリスト教でもちょっと周波が違うんですけどカトリックの場合はシプタマは結婚できないんでしたさんも結婚できないです。 へえ。そうなんよ。 で、大体東京はカトリックよりもプロセスタントの方が多いんじゃないんでしょうかね。 あ、なるほど。 向この方は大概どこの件にも 1 つぐらい大きな教会ってのはありますけど、特に長崎の場合はね、教会が多いので。 そうですよね。
はい。
うん。 一応この方です。はい。 あ、はい。ちょっと言わせていただき勉強のあるな。全然僕もそのこの宗教のことか知らないもんな。 [音楽] 4月21 日に、ま、ローマ教皇フランシスコさんが亡くなったみたいですね。で、それの光景を選ぶ選挙っていうのがあったみたいですね。 それで、えっと、前田安さんっていう方、 この神事のその昨日行ったところの人が 選ばれたということですね。ああ、すごい な。本当に選ばれたばっかりなんや。選挙 は5月7日から始まるって書いたからもう 本当に決まったばっかりなんよ。色々ある んすね。ね、そのなんか何でしたっけ? プロテスタントとなんか言ってましたね。 すいません。すいませけど、ま、そういう 流派みたいなのもあるんすね。結婚ができ ないとかね。それでもそうやって不興をし ていくみたいな感じってすごいな。信念が あるんですね。モリーチャンネルと一緒 ですね。僕も本当にこういうね、 素晴らしい場所。まだまだ知られてないの に素晴らしい場所。まさに大人な穴葉。 もちろんね、全てが穴葉じゃないと思い ますよ。人によってはいやそこ めちゃくちゃメジャーやみたいな。誰でも 知ってるよみたいな感じで言われること ありますけど、まあでも1000人いたら 1000人知ってるところじゃないみたい なところ。1000人いたら、ま、100 人ぐらい知ってるぐらいなレベルまでの ものを、ま、なんとかね、皆さんに知って いただいて、今、まあ、一局集中みたいに なってるじゃないですか。人気のある観光 スポットにガッとこうね、集中するみたい な。だ、それが少しでもこう分散して、ま 、そのギュッと集中するっていうのは観光 する側も大変じゃないですか。行列に並ん だりとか。でもやっぱりこうやって、ま、 今日も僕しかいなすからね、この朝食会場 だ。そういう場所に皆さん来て欲しいん ですよ。僕はそういうことを不教していき たい。モリー作りますかね。ま、そんな こと言って怒られそうですけどね。もう こういうまだまだすごく良くて人が来て ないところがあるっていうのを伝えるモ鏡 どうですか?入りませんか?ま、そんな ことはいいです。ちょっと撮影します。 今撮影しようとしたらカードが入って なかった。昨日の夜にデータをパソコンに 入れててそのままやった。よし。 キスのね、この左利きめっちゃ入れにくい 問題ありますね。しょうがないですね。 これは別にこの親が悪いわけじゃないです ね。それではいただきます。 うん。本当におばあちゃんのとこに来た ようなね、感覚が味わえるんでね。だから お若い方とかだったらね、そのおばあちゃ んって顕在だと思うんで、別にそこまでの 感動みたいないかもしれないですけど、僕 ぐらいの年齢になってくるとね、もう 祖父母は高いしてるみたいなパターンは 多いと思うんすよ。僕もそうですかね。 そうなるとやっぱこう懐かしいなって思い ますよね。ね、マ島とかでも名物オバーと なんか話したりとか、今日もああいう話を したりとか、ま、いろんな離島でなんか そこのおばあさんと話すみたいな機会がね 、ありますけどいや本当にね、なんか自分 がこう少年に帰ったみたいなね、そういう 気分を味わえるんです。それがまたね、 離島の1つの魅力っすね。僕がやっぱ離島 旅にはまる理由ってのは1つそこにあると 思いますね。何かこう忘れてたものを 思い出すみたいなね。そんなことを僕も 不興していきたい。でも不教活動って本当 大事ですよね。そういういろんな考え方 あると思うんすよ。その宗教も多分 いろんな宗教あると思いますけど、僕は なんか別に無宗教ですけど、教えをこう 不教していくみたいなところは別に否定的 ではなくって、やっぱりそういう、あ、 自分と同じ考え方してるんだとか、あ、 すごく共感できるって思うことがその方の 人生の救いになることはやっぱあると思う んすよね。特に今なんかもうコントンとし た時代じゃないですか。もう将来のことも どうなるかわかんないみたいなね。なんか もうこのままこれをしとけば将来安泰や みたいな時代だったらそこまで宗教って 求められないかもしれないですけど、今 ってもう本当に仕事のこと、ま、恋愛の こととか家庭のこととか、ま、いろんな 部分でやっぱりこう将来が不安みたいな人 ってめちゃめちゃ多い時代だと思うんで、 よりね、そういう自分が、あ、これを 目指したいとか、あ、こういう考え方のも で行きたいとか、そういうコミュニティに 入りたいみたいなっていうのは絶対ある 時代だと思うんすよ。なんかビジネスとか でもよく言われるんですよね。宗教と スピリチュアルの時代が今来てるみたいな ね。それは本当にやっぱり将来不安どう なるかわからないみたいな寄り所を探し たいみたいなやっぱ潜在的なところがある んだなと思います。そんなことも学べるん すね。モリーチャンネルはモリー教待ちし てますよ。メンバーシップね。 メンバーシップのこと言ってるんですよ。 モリー教ね。モーリー教っていう名前か。 メンバーシップね。メンバーシップって 言うとなんか普通なんで素晴らしいっすね 。早食べろやって話す。すいませんね。 こんなんしてたらシャックが長くなって しまう。ま、な品数が多いな、本当に。 で、あのお母さん1人で多分やりくりし てるんすよ、全部。すごいっすね。なんか ビジネスモデルを考えちゃいますよね。 なんかいろんなホテル行ったらね、ま、 例えばその小人数対応してる宿とかでも5 人スタッフがいたりとかしてるの1人で こうやってこんだけの結構規模の広い ところをやりくりできるんだったらええ みたいな1番効率がいいんじゃないとか 思ってしまいますね。まだお休みなしで やってるんだと思うんすけどね。だから 暮らすように旅館業って言うんですよ。 民宿業やってるってことっすよね。すごい すね。僕もYouTube別に休みないす からね。で、なんかよくその休みないの 大変ですねとかって言われるけど、これ ちょうど僕このちょっと前にやったライブ 配信でも言ったんすけど、ゲームにはまっ てるような感覚なんすよ。例えばドラクエ 早くクリアしたいみたいな。だから本当は 寝た方がいい時間なのにもう徹夜して 先かみたいみたいな感じ。夢中になってる みたいな、そういう感じなんですよね。だ からもうそのなんか仕事っていう感覚が ないすね。だから楽じゃないすけど めっちゃ夢中になってるって感じ。もう要 は日常になってるんすよ。ライフワークっ て言うんですかね。このYouTubeを 撮影して編集して皆さん見てもらうって いうのがもはや自分のライフワークみたい になってて、ま、それに対して僕は全く嫌 だなと思ってないし、むしろ早く見せたい 。この旅もいつ動画出せるかわかんない。 3ヶ月後とかになるかもしれないですけど 、もう早く出したいみたいな。本当だっ たら次の日に出したいみたいな。ま、そう いう気持ちでね、やってるし、動画公開し たら崩壊したでね、ああ、結構再生され てるなとか、ああ、全然再生されてないと かってずっとやっぱ気にするんで、それが 楽しいですね。もゲームしてるような感覚 。ま、人生もゲームじゃないですか。旅も ゲームですね。旅は自己投資。旅はゲーム みたいなね。新しいことがどんどん 生み出されそうすね。だそんな感じでこの ね、旅館を経営されてるんですね。で、 Wi-Fiとかもね、それも多分業者さん にやってもらってよりよくして欲しい みたいな感じで自分でやったんかな。で、 速度も早いしね。すごいなと思いますよ。 すごい考えられてる。なんかウォーター サーバーとかもあって水をずっと飲める ようにしてくれてたりとか、コフローも あったかいお湯をちゃんと貼った状態で 置いてくれたりとかね。いや、本当に 素晴らしいなと思います。僕なんかその 高級宿とかも好きですけど、こういう やっぱりね、民宿みたいのも好きで何が 違うんだろうなっていうのなんか昨日 ずっと夜考えてたんですけど、ま、明確な 答えが見つけられなかったけどやっぱり どっちも価値があるんですよね。それぞれ に。いや、だから高級宿ばっかり止まっ てる人ってもし高級宿がたまたま予約で いっぱいでもうここしかないみたいになっ た時にどう感じるんだろうなみたいなのは 非常に興味深いですね。僕はなんか何でも 行けちゃうんで、別にゲストハウスでも 止まれちゃうんで。ま、ただ、ま、最近は 同じ部屋で知らない人と同じ空間にいる みたいのはちょっとやっぱストレスかかり ますけどね。やっぱ僕、ま、仕事もしたい し、ま、個室があるんだったら別にそれが 古かろうが新しかろうが別に嫌じゃないっ て感覚ですけどね。うん。全部うまい。 贅沢だな。 うま。うん。米もめっちゃ贅沢にあるんす よ。1人のこんな米が高くなってる時代に ね、贅沢にで、今日はね、昨日は行った 地域とはまた別、もっと南川ですね。南川 の地域に行って一応リゾートホテルになる のかな。ま、こういう民宿とは違った リゾートホテルに宿泊してそこのご飯 食べようと思います。いいすね。楽しみ です。いや、本当に心をこう正当にできる 島すね。静かで落ち着いててめっちゃ いいっす。じゃああとは楽しませてもらい ます。朝食ね。ちゃんと味わいたいんでね 。最高です。 はい。それではね、この中田旅館さんを チェックアしました。いや、本当にね、 あったかみのある素晴らしい宿でした。 ご飯も美味しかったし、めっちゃ良かった です。それではね、今から次のエリアに 行きたいと思います。で、昼の1時から クルーズがあるみたいで、それ予約しまし た。割と高額ですけど、なんかすごいいい 体験できそうなんで楽しみです。それでは 次のエリア行きたいと思います。 [音楽] はい。ちょっとね、違う地域に行く前に 五トレッド小さな歌工房やっていうところ がGoogle評価4.8だったんで寄っ てから行こうと思ったんですがなんと クロス マジックGoogleでは休みとはなって ないぞ。念すぎる。なんかカンコロ餅とか ここで食べられるみたいなです。こういう やつね。こういう感じでうまそうなんす けどね。残念無念。 [音楽] はい。今日行くエリアはね、やっぱ飲食店 が少ないということで、もし食事難波に なったらいかんということで、一応ここで おつとか貼っとこうと思います。うまい。 長浜ねるさんが食べてるというラキりんゴ を買いました。同じお風呂に入り、同じ ものを食べる。最高ですね。でも僕は中浜 ねさんのこと全く知りません。 さあ、次のポイント。今日止まるエリア ですね。奈良尾というところのエリアに やってまいりました。いや、ここも静かで 落ち着いた感じですね。で、港があそこに なるんかな?ま、服から明日変える感じに なるんかな。そしてこの近くに最近 オープンしたらしいんですけど、この 海晴っていうところが今日空いてました。 他にもね、琴っていうね、お寿司屋さんが あって、もうここを最初行こうかなと思っ たんですけど、しばらくいないということ で無念でした。でもね、なんか電話番号で 検索したらモーリーっていうことが分かっ たらしくてご存知ですみたいな感じで、 是非何でも聞いてくださいみたいな感じな んで、是非ね、その寿司屋さんも今度行き たいと思います。というわけで、今から この海晴いきたいと思います。アジグ フグライテーションとかうそうですね。 [音楽] きました 。 [音楽] はい。その いただきます。アジフライ定食。 アジフライ。アジフライっていろんなとこで食べますけど、めっちゃでかいやつもあればこういう小柄なサイズもあるんです。うま。 うん。いや、本当にこのエリアはね、 1 歩間違えたら食事難民になるんで、こういう食事が食べられるだけでもめちゃめちゃありがたい。タルソースもうまい。携帯はず。 [音楽] さっきの早い時間はもうほぼ満席でしたね。やっぱこの町の人ね、とっても貴重なんでしょうね。この飲食店っていうね。 ね、 [音楽] ここは宿もやってるみたいですね。それは知らなかったな。あ、ありがたいですね。美味しかったです。それでは今からちょっとこの辺を待ち歩きしましょうかね。はい。ちょっと待ち歩きして近くに神社もあるんで神社の方まで行ってみたいと思います。で、ちょうどね、今クルーズ電話してなんとか今日やってくれそうなところ見つかりました。すごくいい感じで楽しみです。 [音楽] なんか釣りに出てたそうですが戻ってきて 2時からやってくださるとありがたいです ね。で、この辺歩いてるとやっぱ海の塩風 にさらされたかなみたいな感じの色合いの 壁になってますね。家がもう西合ってなっ てるけど。で、ちょっとこう勾配がある 感じで。でも車はなんか新しい車に乗っ てる人が多いようなイメージです。で、 なんせ静かですね。もう本当に鳥の音とか そういうのしか聞こえない。余計ななんか 音楽とかがない。いやあ 、いい線絆でしょうとかて書いてる。この 筋に行くとなんか急に島感出ていいな。お ばあちゃんが歩いてて。赤コ通り商店街。 これはちょっと歩いてみたいな。え、 赤王寺天然記念物樹霊650年ってのが あるんですね。そこに神社があるんだった かな。商店街って書いているけど何1つ 開いてないやん。ああ、もうここ全滅や。 あ、でもカフェがある。コミュニティ カフェて書いてる。こういうの駐車場やぞ 。ん、どこ?どこ?カフェって書いてる けど、どこにもカフェは見当たりませんが 。富士山カ。あ、ここ魚店がある。あ、 ここがカフェやん。ここっすね。しまって るっぽいな。開いてる気がしない。商店街 の看板だけがあるみたいなイメージすね。 何もないっすね、ほぼ。いやあ、 素晴らしい。穏やかな気分になるな。 あ、ここも喫茶来たってなってる。ここも お食事低なんや。なんと当店は12日から 15日まで所用のため臨時休業。マジか。 今14日や。ちょうど間やんけ。信じられ ん 。ここまっすぐか。ここまっすぐ行くと。 いや、なんかすごい木がある。あれか。赤 の木。これはすごい。これはすごいわ。 半端ないな。これは見応えあるわ。 [音楽] のこれはすごいな。みんなにはそれぞれ あるんだいいところの小2年生に言われて ますよ。ありますね。本当にその通りだと 思います。いいこと言うな。ここですね。 来ました。 [音楽] これはすごいな。 半端ない。 美しい。 そしてこれをくぐる。 そしてその先にこんなものがあるんよ。 立派ですね。 こんなとこで視聴さんといいすね。くぐってますね。顔出ても大丈夫ですか? ちょっと恥ずかしいので ダめでした。楽しんでください。ありがとうございます。マジで立派。 [音楽] お、にゃんこ発見した。にゃんこ。髪 にゃんこ。髪にゃんこ。待って、待って、 待って。髪にゃんこ。髪にゃんこ。髪 にゃんこ。どこ行った?神にゃんこ。どこ だ?まだいる。神事にゃんこ。神にゃんこ 。 神事にゃんこ。神事にゃんこ。にゃんこ。 神事にゃんこ。神事にお 行ってしまった。 はい。この奈良尾神社ですね、チャAT GPTで調べると長崎県上をね、代表する パワポットとして知られてると、特にこの 巨大なアコの木ですねが国の天然記念物に 指定されており、神秘的な雰囲気を提供し ていますと。で、なんと言ってもこの野光 の居住は見所でして樹を超える赤光の居住 ですと。この気合高さ約25m、右回り約 13.9mと日本一の大きさを誇ると、 特に注目すべきは根が二股に分かれてて 地面に踏ん張るように伸びていて、まるで 天然の鳥のような形をしているということ ですね。それこの天然の鳥をくぐると長き できると伝えられており、多くの参拝者が 訪れると。これで長息きです。それを見た 皆さんも効果があるはずです。素晴らしい すね。偶然なんすね。こうやって偶然にも こう二股たに分れていって るっていうことなんですね。 [音楽] [拍手] [音楽] スーパーナイスデー。ここでカンコロ餅ち 買いたいと思います。やがための塩と やがための文字をそしてカンコロ持ちい ました。まさにナイスです。 [音楽] さあ、今からクルーツということで若松港 にやってまいりました。あの船かな?あれ か?あれっぽいな。ありがとうございます 。これだ。瀬戸塩ね。心志していう文字が 入ってる船で。ありがとうございます。 はい、よろしくお願いします。これで洞窟 までクルーズ連れて行ってもらいます。 [音楽] [音楽] [拍手] すいません。よろしくお願いします。道の地方から厳しくなりましたね。ちょっと待っていただきます。 はい。ありました。
今日はですね、ひさ でマグロですね。 マグロはちょっと大きいの方になりますけど。 はい。 おお、これはいい。最高戦からね、キリスタン洞窟っていうところに行くんですけど、やっぱ海峡の状況によってはやっぱ入れないこともあるみたいでね。どうなるか。 [音楽] 今日は天気なんか曇りっていう風にね、気 すけど大丈夫すね。ま、雲は多いですけど 十分な天気と言えるでしょう。 めちゃくちゃ楽しみです。いや、本当にね 、今日当日に連絡して無理を聞いて くださったね、感謝してます。いろんな 業者さん当たりましたけども、心よく受け てくださいまして、すごい受け たです。で、偶然にもね、僕の心志しと いう字がついた船であって、すごい縁を 感じます。 ててて。これがめっちゃ顔に当たっていていてて。ほほほほお。あの辺綺麗。最高です。 [音楽] すごい絶景になってきたなりました。 [音楽] あの間が開いてるとこですか? はい。あそこ針の面と言いまして面ってこちらの方言で穴っていう穴 針の穴っていう
針の面土
はい。 というちょうどいうか、あの、赤ん坊マリアゾに ああ、なるほど。左の方 [音楽] はいはいはいはい。 マリアゾに見えますか? はい。マリア像に見えると これ反対の方から見ると全く別論です。 あ、そうなんすか。へえ。見れるんすか?反対から。 あ、見えます。見えます。に向かいます。 はい。お願いします。素晴らしい。急に景色が変わったな。 [音楽] これは絶景や。 [音楽] おお。こ
先ほどの反対があり。 ええ。ああ、すごい。これは素晴らしい。ああ、またこれ反対から見ると全然違いますね。迫力だ。 切ますけど上陸しますか? 上陸できるんすか?
じゃ、します。 はい。できそうです。はい。行こう。 [音楽] おお、すごい。 足元悪いですから。 ありがとうございます。 厳しい攻め。ほ、まで痛い足を引きずりながら暮らしていたんだという。これはすごいわ。 [音楽] お願いします。少し 願いします。 これは亀の手って言うんですけど。 あ、はいはいはい。食べるやつですね。 食べれますね。
へえ。 これが亀の手なんや。広角類でしたっけ? 根元の方が食べ風で 1回やられました。 あ、そうなんですか。あげ。
へえ。 ほんでそっから下って入って洞窟入って向こうが出口になります。じゃ、 最後にここを渡るんですよ。 ほはいけますか? はい。
ま、ちょっと登って見てください。 はい。
これはすごい。 おお、すごい。 で、右の方にっていきます。 はい。 はい。すごい岩肌上陸するとしないじゃも全然多いです。 [音楽] あ、いや、そうすよね。 で、天気のによったら上陸できないものありますから。 ああはあはあ。良かった。おお、すご。 [音楽] これは見とかなあかんやつやな。 これどうしの満潮になっても塩は来ないんですけど。 あ、そうなんです。ですね、台風とか死刑の時の大波によって口げれると思う。あ [音楽] あ、そうなんすね。 年機会の年末にですね、商人来ます。 へえ。ここに住んでたんですか? そうですね。48名。それで4回。 すごいな。 濡れて新乗らないでください。締めすんで。 はい。ですね。 あ、
とりあえずりした後ですね。 [音楽] すごい風が吹き抜ける感じ。しくて冬はくいと思いますけど。 [音楽] うん。 ま、すぐ行くと海に出ます。よく見つけたと思いますよね。 いや、そうっすよね。これは冒険やわ。 [音楽] 羽が出口になります。 はい。はい。 あ、こっちじゃなくてあっちが出口。この穴ももう全部その自然の力で [音楽] これ自然だ。全然
へえ。 人工的なもう何も。 へえ。そこ奇跡やな。お、よいしょ。オケー。 [音楽] [音楽] すごいですよね。 いや、この辺に来たら全然岩の質が変わりましたよね。なんかいいんでしょうね。 これはすごい。これはちょっと期待以上やったな。キリスタン洞窟って書いてたからなんかめっちゃもっと元素なものを想像してたけど普通に大自然の素晴らしさも味わえるしなんかもう海外みたいなこの岩肌もすごいっすね。 急にこここんな岩肌になってて、こんな岩 の室だからこそこんな穴が開いて、そこに たまたま見つけた方が住んでたと。 素晴らしいすね。これは絶対見といた方が いいすね。で、連れて行ってもらえてこう やってまた切してくれて連れて帰って くれる。めちゃくちゃありがたいよ。この 体験はできないすね。なかなか他の場所で も。 よし。 仕事が早い。おお。でもこれは神来たら絶対見ときたいですね。僕色々言ってるけどこんな迫力なのないですよ。なかなか で来て良かったです。 いや、良かったです。
はい。 たまにあの鹿とかイノシとが泳いで渡すから ですけどね。 ここにイノシシとか鹿が泳いで渡ることがあるそうです。 美しい。ここも美しいな。あ、 ああ、イノシアいた。あ、猫にんこもいるじゃないですか。しにゃんこ。あの、よく、よくお客さんにですね、このコントリは何ですかって聞かれるんですよ。 [音楽] はい。はい。はい。 このコントリから向こうのコンクで魚が逃げたいように網を張りました。 ああ、
家の中を利用して務所にこっ なるほど。
340年前とやって。 あ、もうやってないですね。過去にやってた後 340年前に
へえ。
海が見えてた。 はい。
これテーブルサゴで。 あ、テーブル3号です。 じゃあここスノーケーリングとかしても綺麗なんです。 そうですよね。でも塩月変えるしかないか。あ、 これは小さい時は全然なかったですからね。 あ、そうなんすね。へえ。 [音楽] あ、3 個はできてきてるっていうことですか? へえ。なのかなかちょっとわかはいはいはい。 [音楽] 鹿出てます。あ、鹿猫が見れた。猫はどうなんすか?珍しくないですけど。 珍しくないんじゃない? 珍しくないですか? それじゃの方に戻りましょう。 はい、ありがとうございます。いや、良かった。面白かった。 [音楽] [音楽] あ、なんかいます。あれはな、何すか?イノシシシ。 イノシシですね。 イノシシ。あ、いっぱいいるやん。あっちにもおる。 [音楽] あ、すごね。向こ。 はい。 ああ、鹿いた。鹿いた。今鹿いたけど取れたかどうかわからん。 [音楽] ありがとうございます。ありがとうござい ましょ。 はい。それではね、先ほどクルーズやって くださったところが親もやってるという ことで、いや、本当にね、無理を聞いて くださったので、その親もちょっとご紹介 させていただきたいと思います。次来た時 はちょっと利用させていただきたいですね 。 で、この若松子の近くも、ま、ちょっと 宿泊施設とかが並んだりとか、この滑とか もあるんや。 あ、ここっすね。旅館前かさん。いや、 素晴らしい対応でしたよ、本当に。 [音楽] こんにちは。あの、ありがとうございました。 ありがとございました。どうでしたですか? いや、めちゃくちゃ良かったす。 本当ですか?
はい。
最高でした。 風が強いから上陸できないかと思ってました。はい。 あ、良かったです。お疲れ様でした。ありがとうございます。 いやいやいや本当になんかあんな急やったのに ああ帰ってきたのではい はい良かったです
ありがとうございます。 はい。ちょっとお部屋とかちょろっと見せてもらえた。 いいですか?くださいますか?どうぞ。じゃあおりください。 はい。はい。ありがとうございます。 父の船をね、相続したんですけど、私は運転できないので 2人にもらってます。はい。 あ、そういうことなんですね。 そうなんです。 京都の各地っていうごまだの四角い竹を育ててもらって、それをちょっと一面に敷いてます。はい。 あ、
はい。
あ、あ、ここ。あ、床。床。 へえ。
はい。
すごい。あ、ほんまや。 はい。なので剥がしで釣りっぱなした。 [音楽] じゃあお部屋を見て ください。 [音楽] 建築鑑定の方が止まるともう今手に入らない材料ばっかりなので びっくりなんか楽しんでください。 確かにすごい。
応 外側からわからんぐらい。 はい。外側は私が小学校の時ですから 45年ぐらい前にめっちゃ 中は23年前に 京都の共明地ですとか沖縄サミットの琉球席とかそういうの使ってえ、めっちゃいいじゃないですか。 はい。こんな感じです。 へえ。あ、すごい。ああ、いいですね。これはいいよ。 あと和室 になります。 洗面所とイレがついてもこういったちょっとあの茶室に使うようなもすってます。 [音楽] へえ。見てみてください。 あ、いいですか?
ありがとうございます。 ちょっと今出なんかが全部今食堂日様が室でちょっと下に [音楽] あ、今日出なんですか?
そう。
すごい。 宿の予約自体は お電話だけ。 あ、電話だけなんですか?電話だけちゃんと埋まってるんですね。 今日はまった。 あ、今日はたですか。へえ。じゃあなおのこと YouTubeとかでも基本電話と はい。もう電話で そのさっきのクルーズも前川そうに電話をしてって感じですね。 はい。とこちらが用室に 用室。へえ。1 番あ、めっちゃいい。へえ。こういうなんか特別なものを使うだけですごい はい。き構築っていうコンタのね。 え、こんなん見たことないっす。 質の牡蠣使うようなの。 そこ柱にそれが廊下にもあちこちへ使ってな。 [音楽] へあ、すごいな。え、めちゃくちゃいいやん。 へえ。めっちゃいい。 あいて1 分で海ですけど、うちからの流れはもうお隣の家とかの前なので、それで内装ですね。 なるほど。なるほど。それでこういうちょっと内装を色々凝ってるんですね。 そうなんです。1 つしかないので皆様大体こう貸し切り女性の特をかけながら 入っていただいてるんです。 全部貸切りで入れるんですね。 はい。貸切りで入っていただいてます。どうぞ。 [音楽] はい。ありがとうございます。 一応早期の木天井 貸し切りやのにめっちゃ人数が対応できるんですよ。 あの床に敷いてあるのこういった赤育てただけをカットしてめてるっていう。 はい。はい。はい。はい。なるほど。すごい。じゃ、ちょっと失礼します。 おお、いいすね。本当高級旅館に止まったみたいな。ちょっと入って大丈夫ですか? これは温泉なんすか? 一応ラジュをたくさんまして、 えっとこんな感じでラジュウをいただいて はい。いいすね。素晴らしい。あ、一応こっちも 外はもう本当に風を入れるだけで今風は使ってなってますね。 いずれはみたいな
作りまして3 回しかお湯を貯べてないんです。水漏れが分かって え。あ、そういうことすか。じゃあずれはそれも治っても この白い石も特中してを浴びてると夜になると光るんですよ。 で、綺麗でロマンチックな方作ってもらったんですけど結局はですね、 もうめるだけになってます。 へえ。ま、でも使いたいすよね。 そうですね。
ええ、これはいいな。 で、一応天井壁全部火のきなので [音楽] ああ、 お客様すごい何度もお入りくださっていや、でもいいすね。いや、本当に。え、ここって料金的にはどれぐらいで止まれるんですか? 今1泊食付きで 1万000円。 はい。はい。はい。はい。 で、お食事ができるのが今いるもちろんお料理がすごく 不満なんですけど料理人さんも 8 月から来れなくなる。え、そうなんですか。 はい。7月まで
はい。はい。1
泊2食で ああ、なるほど。じゃあ 1万1000 で朝食付きでこんなお風呂も使えるんすよね。いや、それだと全然いいっすよね。 ありがとうございます。 ちょっとした旅館に泊まってもこんな感じ。 そうですね。実は館内にも店ていう流れ選手が はい。はい。僕はつけてるようなやつですね。はい。とか色々ありますよね。この駅で見てて あの会社のエア はい。こうずっと流してたり をそのエネルギー出てるまで呼吸のあ あ、そうなんすかめっちゃわってるんよ。おり届くだけでもう細胞レベルで回復 [音楽] あ、回復して帰れるみたいな。 はい。そういう風。 ただでさえこの島がめちゃめちゃ癒しの効果あるのに。はい。 宿もそうやってなるということですね。も皆さん 9 時頃にはもう熟睡したんで朝までよく寝たっておっしゃるので。 へえ。 いや、次来た時は泊まりたいですね。 あ、是非してます。お食が [音楽] 7月までなんで。
あ、そうですね。
はい。 それはでも今後の状況によってどうなるかも分かるですね。また次の人が見つかったとか。 そうですね。はい。見つかったなんですけど、うちはお泊まり、 もしくはお泊まりと朝食でちょっと頑張っても私 1人なんですけど。
はい。ああ、1 人でやるんですね。
そうなんです。 すごいっすね。なんか1 人でやってる方が多いんすね。この島って。 そうです。父とか従業員さんたちがもうね、去年までやってたんですけども。 [音楽] ああ、すごい。 さあ、ここをどうしようということで私たちみんなといたのでも ちょっと長崎に私が行ったりしながら営業して はい。へえ。あ、今も行ったり来たりしてんですか?え、それは大変。 家族は長崎しない。 あ、そうなんですね。
そうなんです。 へえ。
もう1人かお2 人お客お泊まりいらしてもね、ここいなきゃいけない。もうまだ今年は 2回しか帰れてないです。 あ、そうなんですか。ああ、それぐらいずっと止まってる人はいるっていう。 そうですね。観光の方とかお仕事で はい。はい。はい。はい。はい。いいもの見してもらいました。いや、すごい頑張ってらっしゃる感が はい。ます。 はい。
なんとかと思ってですね。 もうホームページも何もないので。 はい。はい。作らないんですか?
無料で。 はい。 お願いしかと思ってあと Instagram でもう父がなくなって廃業してると思れでね、一応やってますていうことを Instagram で年ちょっとしてそれを見たのご ああ、なるほど。本ん当素晴らしいですね。 僕のチャンネルってその大人な旅行って言ってそのあんまりみんなが知らないとこを 伝えるていうからまさにここそんな感じやなと思ってやっぱなんかご縁があるなと。はい。はい。またね、ちょっと次来た時は止まりたいですね。いや、本当だと思うんで。え、ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 [音楽] はい。今日やってきたスポットはですね、 日島の関東軍というところ行きました。 これどっから見たらええんやろ。島がね、 すごいこう積み重なってて、上ご島の地域 はかつてキリシタン潜伏キリシュタン進行 の地点しても知られてますが、宝石闘軍は それ以前中世金世初期の仏教文化を使える 重要な移行ですと。これはキリストさん 関係ないですね。すごいこんなんが残っ てるんですね。これ仏教なんですね。 この石頭の形状や刻まれた文字、模様が 美しく時代ごとの特色を伝えています。と 主にお墓とか苦用刀として作られたもので 五の会場交通の奈良地区の反栄や仏教進行 の深さを示してるということですね。で、 普通に墓地もありますね、この横に。以上 、日島の関頭軍でした。ここに日島の関頭 軍のこと書いてますね。上がり遺跡はサア 海流によって運ばれ警されたトンボロと いう差しにまれた中世から現代にお墓地で ある呼んでみてください。不明なんすね。 この辺の歴史については不明の部分が多く 石頭軍を検討した直接な廃棄を探ることは できないと。ただし、日島関当軍の主体を なす中央形式等のあり方は九州さらに日本 列前一から見ても極めて得意であり時期的 に想定される和の問題を考える上において 重要な資唆を与えていると。なるほど。 [音楽] この反対側の海が美しいっすね。ここでも 泳げそうな感じすね。先ほどのクルーズで もなんかだんだん3個ができてきてる みたいなことを言ってたけど、昔はなかっ たって言ってたけど、だんだんこの辺も そういうシノーケリングとかするに最適な 場所になってくるんかもしれないですね。 温暖化の影響でね。 卑怯感あるビーチやな。 ここもなんかすごいな。で、人がいますね 。なんか色々撮ってますね。貝とか取っ てるのかな?はい。素晴らしい景色なんで ね。それを見ながらって言うても背中 向けるけどな。皆さんに見てもらいながら これですね。カンコ持ち買ったんでこれ いただきたいと思います。これは多分 オーブンとか入れなくてもいいタイプじゃ ないかなと思います。の方が作ってるやつ ですね。よし。風強か。気をつけなか。 飛んでいかんように。いや、気持ちいいな 。こんなとこで食べれるの。カコ持ちいた いただきます 。 うん。お、うま。 いやあ、 めっちゃクルーズで崖とか登って運動した からな。 めっちゃうまい。しかもこんな静かな環境 でめっちゃいいやん。これほんま癒される 。 癒しの島や。次はこれですね。長浜ねる さんが食べてると言われる焼きりんご。僕 もいただきます。うわ、もあ、ちょっと やべ。なんかりんごが漏れてきてる。 うまそうすね。中浜姉さんもこれ食べたい よな。思い浮かべながらいただきます。 うーうー。こうなんか外のやつはなんか 食べたことがある感じやな。何似てるって 言ったんやろう?絶対知らんと思うけど。 白十字っていうあのケーキ屋さんに光原 なんやったっけ?光原物やったかな?なん かそういうのがあるんすけどここそれが この生地に中クリーム入ってる感じになっ てる。多分絶対知らんやろうけどな。 ほとんどの人がなんやねんそれみたいな 感じ思ってると思うけど僕は長浜ネルさん のことを全く知りません。同じですね、皆 さんもうん。思い浮かべるとか言うてる けど、全くどんな顔なんかもちょっと ネットで見たけど、もうおっさんになっ たらその若い人もうどれも一緒に見える みたいな。どれも誰も同じように見える みたいなそんな現象が起こってますよ。 どれがほんまの顔なんやみたいなね。うん 。うまる 知らんけど。 はい。今日はね、明日奈良尾から帰るので 、その奈良尾の近くにあるリゾートホテル ですね。今日は民宿とか旅館ではなく リゾートホテルに今日は行きたいと思い ます。ちょっとね、色々変化をかけて見て ます。マルゲリーターっていうところです ね。海と空丸と星マルゲリータでこちらで 食事とかも全部したいと思います。 こんにちは。
こんにちは。 すいません。お名前。 あ、えっと、森岡です。モリーチャンネル。 ああ。はい。
はい。 ちょっとおかけになってお待ちください。 はい。ありがとうございます。 [音楽] はい。それでは208号室今日宿泊させて いただきます。オープン。かなり広いすね 。おお。これが紙にあるホテルなのかと 思うぐらい面積も広いしかなりいい感じ ですね。シンプルですけどね。シンプルで いい感じです。この床のタイルもいい感じ ですし、なんとここでも寝れソファーがに もあったんですね。いきなり登場ですね。 そして奥にはベッドが2つはい、あります 。これも寝心地が良さそうなベッドになっ てますね。ん、これ何があるんや?なんか 雨がありますね。そしてテレビですね。 大きめのテレビがあって、その横に水が ある感じですね。そしてシーリングファン が回ってまし。で、こうビューはどんな 感じ?ビューはオビューですね。海が 見えるとかではないですが、ま、でもなん かちょっと夜綺麗な感じがするな。緑が いっぱい見れていいですね。で、ベッド サイドには若干デスクっぽいなんか荷物 置きみたいなのがあるけど、別に椅子が あるわけじゃないので、ここで仕事をする わけにはいかないって感じか。ソファーで やる感じすね。はい。そしてこちらを 開けるとハンガーですね。ハンガーが6つ あって、ま、この辺りは普通のリゾート ホテルにありそうなものが全てあります。 はい。そしてこっち反対側。はい。こちら 開けるとこれなんだ?貸出し用のなんか ショッピングバッグみたいありますね。 これがあれか。大浴上行く時に使う袋かな 。で、セキュリティボックスがあって冷蔵 庫あります。 そして反対側に大きめの鏡があって、ここ からあ、おお、洗面ちゃもかなり広いすね 。これ電気全部これなんか?あ、まだあり ました。こんな感じでなかなかおしゃれな シンプルだけどおしゃれな洗面台になって ますね。あ、アメニティがすごい。 アメニティなんかめちゃめちゃ豪華にある じゃないですか。バスソルトもなんと こんなバスなんや。粉なってるじゃなくて 本当に岩みたいなやつなってる。それ 何これ?なんか入ってるけど何これ?あ、 これはなんかローションとかここ全部 まとまって入ってるんや。この順番でやっ てくれみたいな。ちゃんとヘアキャップ、 歯ブラシ、串、仮剃りとか全部あるのいい すね。ドライヤーもあります。後で ちょっと中開けますね。で、こっち浴室大 浴上があるんですけど、この浴室だけでも 結構いいっすね。リゾート感ある? ヨーロッパ感ある。なんか不思議なこんな デザインあんま見たことないけどでも海外 とかいったありそうみたい。まさに リゾート感あるな。そしてデカデカとした 浴草もあってめっちゃいいっすね。この レインシャワーもなんかでかいな。うん。 いい感じ。レトロ感もありますけどいいっ すね。十分すね。 で、タオルなんかも用意されてますし、 スリッパーもフカフカのスリッパーもある 。ドライヤーはテスコム製です。はい。 そしてここを開けると木入ってますね。 こんな感じの神内が入ってます。そして ここを開けるとケーブル類ですね。 モバイル充電。充電のケーブル類が入っ てるのと鏡ですね。鏡とかアクセサリー類 を置くケースですね。これは地味にいいっ すね。 テレビのリモコン。こちらも、え、コップ とかグラスとかコーヒーとか色々あります ね。そしてマルゲリーと。ああ、やべやべ やべ。オリジナルブレンドドリップパグ カフェがありますね。はい。トイレ取るの 忘れてました。こんな感じですね。トイレ もなかなかデザインも素晴らしい。 [音楽] はい。今6時55分でね、まだ明るいん ですけど、今7時10何分がね、夕日の 時間なんで、このやがためから夕日を 見ようと思って来ました。やがっていうの はなんでやがって言うんかと言うと生湾 っていうんかなの。入り口に移するやめ。 平戸から五等の西目の会場コールの目標に なってる。この茶は古くから生湾に侵入 する外の見張りのために矢で固めたと矢 守備兵で固めた。このことによりの地名が 残されてると。え、中末きの低発酵とも 知られ、ま、色々書いてますね。やがめの 夕日は大変美しい景観であるということ ですね。なんかさっきもね、横から ちょっと見えてて結構綺麗な感じだったん ですよ。それでは行きたいと思います。 あそこの夕日の色が重なっていい感じです ね。はい。それでは買っていきます。今日 は階段とかないと思ったのに結局島旅や この階段がつき物ですね。体鍛えとかない といけない。島旅をやることで僕はキープ できてるのかもしれない。 おお、すごいでか。まさにやがため 素晴らしい。そしてこのやがためから見る 夕日が最高すぎる。これは素晴らしい。 奇跡起きた。やりましたね。早速撮影の 準備するわ。 [音楽] [音楽] [音楽] はい。ここの食事をしに行きます。海と空 、丸と星。 [音楽] 髪の芋上中色々ありますね。 5 つ干を後に頼むことにしました。まずはビール来た。 真ん中のお魚がカサゴになっておりますね。で、こちら下の方がマグロの中落ちと付きのお魚がイ先になっております。の方がサザエと最後にこちら平マサになってますね。 [音楽] 今日ですね、平らさとか白身のお魚に こちらお塩が髪とで疲れているやがための お塩になっております。でお使いください 。こちらがですね、イカの猫です。こちら がクジラベーコンですね。上にネギと スみそう。こちらがですね、ご豚のシマに なっておりまして、こちらがですね、え、 マグロの握りになっておりますね。こちら イカのですね。上にイカのはい。それでは まずはピールからいただきたいと思います 。 薄のこうグラスでまた美味しいっすね。うん。いや、お作りも豪華し天才もうまそうやな。ニコりですね。いただきます。うん。あ、これは濃厚でうま。ミールに舞う。かまぼのうまそう。 [音楽] [音楽] なんかちょっと色が違う。卵もこっちで 作ってるんかな?机とかは作ってましたね 。 うん。カボコも濃厚。うん。うま 。 うん。うまいすね。 [音楽] お、ベーコンすね。クジラベーコン。 うん。 もうこれもこれは素晴らしいっすね。なんか食も素晴らしいっすね。中りと全般的にこれもいただいてみよう。シマす [音楽] 肉はお寿司。 うーん。めっちゃうまい。今日昼ね、寿司食べに行こうと思ったら開いてなかったね。 [音楽] これはもう芋上中行きますか? 5 つ干し原種ロックがおすめっていうことなんでね。あ、でご藤な手像ゲリータと同じ中通り島にある五刀初の相ということですね。で格されたま芋だけにこだわり、丁寧で焼酎を製造します。 さままいも蒸した時のほっこり感や 落ち着いた優しい香りを表現しており、 男女問わず楽しめる味わいを生み出します と。そういうのを聞いてから飲むとまた 味わい方も変わりますね。ま、その5 つボスと共にお作りいただきたいと思い ます。 [音楽] はい。次はちょっと刺身いただきます。 楽しみ。どれからいただこうか。ちょ、 もうどれか忘れて、何が何か忘れたこ いただきます。 で、白身だけやがための塩でいいたらいいって言ってましたね。あ、これも白身なのか。あ、どっちでもいいでしょう。うん。うま。そして [音楽] 5 つ干しただきます。うお。は。う、来ますね。で、これでチェイサーで結構度数が高いすね。 [音楽] 35°ぐらいあるんか。5つ星し原州これ 当内限定なんやって東内限定数量限定で その都市の天候芋の性不具合により仕込み 方が異なる年代わりの焼酎としては36° と数は高いですが飲み口はよく島の料理と よく合いますと確か ドスは高いですけどうんっほんこう芋を 感じますね芋を感じるし風味がいい味わい 深いお酒になってますね。 ただお酒きついかもしれないですけどね。ま、うまいことチェイサーで飲んでもらったらと思います。はい。じゃあ白身をやがた種の塩でいただきます。僕も買いました。もうま、最高すね。で、サザ [音楽] うん。1つ1 つ間違いないな。ちょっとマグロの中落ちも気になる。マグロって本当どこでもありますね。でも色がすごい鮮やか。 [音楽] うまい。マグロうまいす。ここさっきの寿司もマグロ美味しかったし。釣れるんかな?養殖してんのかな?寿司までは養殖してましたけどね。黒マグロと平マヒラスですね。塩でただきます。 [音楽] [音楽] 最初はきついと思ったけど、なんかだんだん美味しくなってきた。素晴らしい。 [音楽] グリーンピースですね。 じゃあ翡水をただきます。 [音楽] ああ、スープ。 スープも美味しい。グリーンピースって言ったけどそんな感じじゃないな。 いや、僕本当の髪と来る前に超高級宿の動画撮ってきてるんで結構下が超えてきたと思うんすけど全然負けてないすねやっぱり。 素材がいいんでしょうね。鯛のつくね。あ、 [音楽] めっちゃふわふわでうまい。ご飯すごいっすね。ま、ご飯ってなんかね、リゾートってなんかビッフェみたいな感じだったりするけど、めちゃめちゃ高級ホテルみたいな。しっかりしてるわ。めちゃめちゃうまい。これはなんかお酒はむ味とかじゃないけど普通にこれ単体でめっちゃうまい。 [音楽] 濃厚で食感も柔らかくて本当になんか 20 万円の旅館とかで出てきてもおかしくない。ぐらいしっかりしてる。ほっとするわ。マグロがめちゃくちゃうまいから調べたらやっぱ養殖してるみたいですね。この神でも寿でもね、養殖してましたけどもめちゃめちゃうまいっす。 [音楽] [音楽] オールシーズンやっぱ美味しいマグロが 食べれるっていうのが養殖って聞いてたん ね。ま、ただやっぱりその1番いい時期の オマのマグロには勝てないみたいなことは 言ってました。いや、確かに青森。僕は オマのマグロはまだ食べてないけどオマの マグロと同じマグロが大魔じゃないところ で上がった深とかね。そういう食べました けどめちゃくちゃうまかったもんな。あれ も青森のね、お靴がの動画とか僕の青森の 動画見てもらったら分かるというんです けど、めちゃめちゃうまかった。いや、 それにも全然引きを取らない。素晴らしい と思います。揚げ物いただきます。 平ら好きね。タルタルソースみたいつけて 食べます。 うん。サクサクホクホクでうま。 うん。これも全部に合う。 素晴らしい。今回2泊3日にしたけど、 本当になんかグルメだけをこう目的にする んだったらいろんな宿にご飯当て止まる みたいなのがいいかもしれないですね。 いろんな楽しみ方できる。もうちょっと あかくなったら泳いだりするのもね、いい かもしれないし。 今何気なく大根かと思って食べたらレモン やった。レモンあげるんや。びっくりした けどうまいな。ほんまに食べるんやったん かもちょっと謎すけどね。絞るやつやった んかもしれん。いや、でも何も言われ なかったから食べるやつと信じたい。ま、 食べれましたけどね。普通に皮とか種も なかったから。タルタルがうまいもん。 そのまま食べてもいいぐらい。 今レモン食べちゃったんすけど、そういう ためのもん。絞いし食べてもいいみたいな 。なんかちょっと上がってたから。はい。 ちょっと焼き出す。良かった。 間違えたことをしたんかという [音楽] どっちでもいいと生と一緒すね。 はい。
はい。 おおほ。で、これはね、ちょっと 2人分の方が見栄がいいということで 2人分見せてもらってます。この牛は 内側でも肉になりますね。五刀牛。 あ、五刀牛なんですね。これ肉でも内側のちょっと柔らかいます。 [音楽] うん。これはインパクトあるわ。で、出汁 があるんすけど、最初はこのまま食べて もらって、後から出汁を入れると。 ローストビーフドンみたいになってんのか な、これ。あ、ローストビーフだけか。で もご飯と書いてな。牛のド鍋ご飯って書い てるから五刀牛のローストビーフどみたい な感じになってますね。じゃあ、待たい ましょう。ここ東級のロースビーフとか めちゃめちゃ贅沢や。でもなんか神には 牛ドナメご飯としか書いてないからもしか して五牛じゃなくてなんかちょっと安い とこの肉使ってんちゃうみたいな感じで 思ったけどそんなわけないっすね。さすが です。そら五だわな。五牛だとも間違い ないす。絶対うまいっす。もう食べる前 から分かるみたいな。いただきます [音楽] 。これはすごいな。 めちゃめちゃ甘いし 柔らかいし食感もちょうどいい。これはちょっと今年食べたの中でベスト [音楽] 3 に入るな。それうまい。やっぱ素材がいいって大事すね。ねとか予感が色々考えて美味しい料理作ってますけど結局素材が素晴らしいとそれを全部ぶなんかぶち壊しちゃうみたいな。 で、五トは素材もいいのにそこに思考を 凝らしてくるから出ないっすね。僕の動画 でも一緒なんですよ。取ったトレ高が いまいだったらそれをいくら編集で料理し ても限解があるしでもやっぱもう動画撮っ た段階からめちゃくちゃ面白かったらもう やっぱ無限大の面白さになるんすよね。 一緒す。何と比べてんみたいな話やけど めちゃめちゃうまい。これ食べるためだけ にここに止まるのもありりっすね。 ちょ、まぶしみたいにしていただきます。これもう絶対うまいでしょうね。ゆイのとこでもなんか食べましたよね。それもうまかったけど。うん。うま。 素材がいいと思う。別してね。あ、僕が動画書いても勝てないと似てますね。とはいえそこから別の魅力を出していくってのは別の話すからね。マイナスな話ではないっすよ。 うん。 [音楽] 越長男子新上で収穫された黄金戦艦のみを使用して仕込まれた本格芋上駐 3 年以上貯蔵した原種果実のようなフルーティーな香りとしっとりとした下触りが特徴さっきの黄金艦って言った小金艦って言うらしい。マジでこの肉鍋肉 [音楽] Lこれは食べに来て欲しいやん。 だから今回僕2泊したけど3泊いりますね 。だ、1泊目昨日止まったね。旅館止まっ てで、今日はこのマルゲリー止まって3泊 目に今日紹介した旅館、前川旅館でしたっ け?そこ止まる時1番いいですね。皆 さんぜひ3泊できてください。エリアも 違いますからね。うん。はい。越長い いただきます。 うん。お金もちる。 あ、確かにフルーティなんか芋って感じがしない?お、芋なのに芋っていう感じはなんかやっぱ分かりますよ。意識してるから。でも芋がこんなフルーティになるんよみたいな。で、それでいいてしっかりとやっぱなんでお酒感じる。これ何度な?何度とは書いてないけどね。結構あると思いますよ。これこれも多分 30°ぐらいあるんじゃないか。 並ぶまでね、酒60°でしたっけ飲みましたけど、ま、そこまでの現役感はないですけど、ちょうど美味しく飲めるアルコールどって感じ。いやあ、 [音楽] うまいな。びっくりしたな。ちょっとリゾートテでやっぱここまでご飯が美味しってないんじゃない?いや、普通に高級旅館なんかもうそのご飯が売りの高級旅館よりも上っていうレベルのうまさんですね。それは素晴らしいわ。 食営島もそうでしたけど、五トレッド自体 がもう食の島っすね。食の島だけど絶景も めっちゃあるしみたい。息もそうっすよね 。息も津島もご飯うまい。長崎伊藤すご すぎる。で、またいいのがこの長崎伊藤 からまた長崎戻ってまた長崎に止まってる ご飯食べて長崎もううまいからもう太る しかない。それではもうあとちょっとあり ますけど後は楽しませてもらいます。 柏持ちとお茶です。じゃ、柏持ちいいただきます。 [音楽] 柏持ちとか久しぶりに食べたな。でもね、このカ持ちもこの葉っぱを外して食べるっていうのも僕は当たり前にありますけど、やっぱこれもね、インバウンドの人だったら当たり前じゃない可能性はあるのでね、気をつけないといけないですね。 そのまま食べられる葉っぱとかもあるし、食べられる花があったりとかね。さっきのレモンも一緒すね。 いや、最高でしたね。ここは押せる。ねるさんと共に押せるな。全然知らんけどな。 [音楽] はい。それでは朝食でまたいただきます。はい。 このロケーションでごいただきます。昨日の夜は全く何も見えなかったですけど、朝食の時はいい感じですね。ちょっと今日は曇り空って感じですか? こちらも2 人分の方が見栄えがいいということで撮影用に持っていただきます。甘のジュースと五つき茶。 ご飯のお供になります。こちらからトロロですね。 さりと昆布につくりメローと体と最後に生卵になります。 [音楽] 朝食はこんな感じですね。めちゃめちゃいい感じです。そしてご飯のお供がたくさんあってこの景色で食べることができます。いただきます。 [音楽] メサの1 この甘もここのですね。甘サワーとかも あったもん。素晴らしい。 これ色々ご飯の音も用意されてるけどご飯 の音がなくても十分このサバとかムソる だけでご飯いけますけどね。 一体何倍ご飯食べさせようとしてるんやっていうぐらいですね。うん。サバもうまくロっとしてる。うん。カメラをボタン押すまに明太子食べてしまったけどうまい。あ、うま。うわあ。こ太子だけでもご飯茶碗いっぱいいけそうだ。やばいな。 [音楽] [音楽] ナメロとか沼とかで食べましたけどこんな噛でもあるんすね。なメロうまご飯が死ぬというか朝からお酒が飲みたくなるな。 [音楽] ありがとう。同じお茶すか?はい。はつで こっちがほじ茶に。
あ、こっちはほじ茶。 はい。 ありがとうござます。で、なんかつきちゃう。五刀つきちゃったか。 [音楽] といえばつきですね。色々旅してるとね、 なんか他にもつきが割と売りな場所があ るっていうことを僕知ってね。 どこやったな?伊東温泉かな?伊東温泉か どっかでもつきが有名でしたね。結構ね、 色々旅してるとなんか繋がってきますね。 ああ、こういう気候でこういう地形だから 、あ、これが売りなんかとかね。と点が線 につがる瞬間ってありますよね。皆さんも ね、人生と一緒ですね。なんか1つ1つが ね、なんか意味のないことしてるようでも あるところで急にあみたいな急にひらめい たみたいな感じでそれが全部繋がって一気 に開花するみたいなつきとかけてるわけ じゃないですよ。うん。そんなことは朝 から学べるんすね。早いな。トロ いただこう。トロもここのやつなんかな。 ご飯もド鍋で用意して欲しいぐらい。 ご飯の代わり無料なんかちょっとそれ聞い てなかったな。大切に大切にご飯をいい てるけどね。もう完全になくなりそうや。 ちょっと後は楽しませてもらいます。もう 頭まだ回転してないんで朝食しっかり食べ て楽します。 [音楽] はい、カトリック霧協会っていうところに 来ました。こっからね、景色も綺麗という ことでやってまいりました。で、教会自体 はこちらですね。本当にたくさんの教会が あるんですね。こんな感じの教会になって ますね。そしてこっからの景色は綺麗だと 。おお、確かに。ああ、いいね。色もいい 。ちょっと今日火は出てるけど、ちょっと 曇り気味なんすけど、それでもやっぱり 美しいブルーがエメラルドグリーンって 言ったいいかな?やっぱ見えますね。 そしてこのなんか木々が美しい。いろんな グラデーションの緑があって、これはなん かやっぱこうこう長崎離島ならではない 景色なんじゃないですか。沖縄系だと やっぱこういう緑じゃないっすよね。 やっぱそれぞれに微妙に祝いか。いいっす ね。ああ、あの辺も綺麗。透明度すごいな 。あれもいいね。こう降りると美しい。 おお、88やばい、やばい、やばい、 やばい、やばい。蜂苦手なんや。やめて、 やめて、やめて。怖い、怖い、怖い。いや 、こっち見た。こっちあかん、あかん、 あかん、あかん。蜂なんすよね。なんや ねん。向こう行ってくれよ。あかんて。あ 、行った、行った。おお、怖い、怖い、 怖い、怖い。危ねえな。アブか。アブだけ に。いや、アブだけ危ねえだけに。ああ、 綺麗。ああ、いいっすね。ちょっと ハプニングはありましたが、この景色を すんなりゃ見せいとこう神が試練を与えて くれたんすかね。美しい。 [音楽] [音楽] はい。ここが高い海水浴上になってますね 。で、海水浴上なんでなんかシャワーとか ね、トイレとかもしっかりありません。 どっから入ったらいいや。あっちか。でも 同じ髪でもね、その元々はこの噛で合併し てなかった状態だとこのうっていうのは すごい人が少なかったんで、ま、ここは 本当になんか離島感があるというか。でも 看護島全体で言うとやっぱ人口は1.5万 人いるんで、それなりに町だと思うんです よね。だから街的なことも楽しめるし、 ちょっとこう南に下ってこう習うまで来れ ばもう本当に人工少ない離島を味わえる みたいな感じですね。もうやっぱ学校とか もなくなっていったりとかね。小学校とか も1学年2名しかいないとかみたいな本当 に離島みたいな感じです。おお。鉄つかず のビージって感じ。結構波が今日はあり ますね。今日ジェットホイルじゃなくて フェリーで帰ろうと思ってるんやけどな。 揺れるんじゃね?どう?大丈夫? いいっすね。こうやって気軽に海があ るっていうのは [音楽] お、なんか脇水みたいなのがあるぞ。いい な。おお、すごい。脇水が上から落ちてき てる。山からの恵。素晴らしい。なんか 朝顔っぽいのが結構咲いてますね。こんな 海に朝川咲くんよ。面白いすね。 そして謎の足跡も結構あるんすよ。これ なんや?ここにも謎の足跡あるし。で、 こっちの方にもなんか謎の足跡あった。 これはまあ人間ですけど。ほらほらほら。 これとか怪しいっすね。これは怪しいぞ。 謎の生き物歩いてますね。 [音楽] はい。それでお昼ご飯食べに行きたいと 思うんですけど。おっと、ロック クライミングできるやん。あそこめっちゃ 短いけど。 何これ?めっちゃ貝殻。 なんとここでご飯食べようと思ったら都合 より5月17日からまで休まして大会。 今日5月15です。くここでちゃンポンが 食べれるはずやったのに当念です。マジか よ。15日まで休むパターン多いな。なん かあるんかな?12から15までほぼ俺の 予定やんけ。月12から15他にも開い てるところかないか探してみたいと思い ます。開いてなかったらね、五等うどんの お店は開いてそうだったんですよ。車走ら せてる時にでもま、1日目に食べたんで どうかなと思ってたんですけど、ま、最悪 はもうそこっすね。皆さんにね、ああいう お店があるっていうことはお店できたんで 、僕としては役割1つは果たしてるんで。 この辺もいいっすね。なんか本当静か。店 があるのかないのかもわからん。 ガレージとかもある。なんか一等菓しの宿とかもさっきありましたね。ま、家が余ったりしてるんでしょうね。こっちの方か。こんにちは。 [音楽] いただきます。う ん。ご飯食べるとこ草がごとうどんの店行ってきます。 [音楽] カレーとかもあるけど。 ああ、分かりました。ちょっとじゃあ行ってきます。はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。ありがたいですね。 [音楽] 色々教えてくださって、でもなんか永遠に 話がついて、ちょっと尺が20時間ぐらい なりそうだったんで、ちょっと早めに 切り上げようとしてしまったことは申し訳 なかったです。ありがたいですね。いや、 でも本当おじいちゃんおばあちゃんが多い な。 [音楽] はい。それではうどん屋さんに行きたいと 思います。コインランドリーとかもあるな 。レネオスもあるし。あ、医療センターも ある。ま、バスもあるんですね。は1日に 5本とか2本とかも青方の方には2本しか いかないいすね。薬局があるのは ありがたいですね。 あ、なんかも鍋啓介っていうのもある。 もつ鍋やってんのかな?しました。こう うどんならお。びっくりした。焦が定休日 やったんや。危ねえ。 [音楽] [音楽] 今ね、11時48 分なんすけど、またこれで全員なくなりましたね。昨日のお店も 11 時半に行ったらもういっぱいあって、僕がご飯食べるなんか 12 時過席過席ぐらいにはもうほとんど誰もいないみたいな。こっちの人はなんか早いんかもしれないですね。 昼がなんか意外と普通に12時とかにご飯 食べに行ったら混んでるかなって思うけど 意外と混んでないみたいな。ま、今来てる 方もいらっしゃいますけど、なんと今この なんか本みたいながあってグルメガイド ここの1番人気カ丼でした。ごぼ頼みまし た。あ、でもカ丼親子丼にした。親子丼に してしまった。親子丼セットにしちゃった 。カ丼が良かったな。もう無理やろな。 さすがに取いんですか? 大丈夫ですか? すいません。ありがとうございます。帰れました。奇跡嬉しいね。大都会とかやったらもうなんかめちゃくちゃ嫌な顔されてそっからもう気末い雰囲気になりそうやの心よく嗅変えてください。準備はしてたらしいんですけどね。やっぱねん見ちゃうとちょっと活動行きたくなりますよね。親子丼の名前なんか全く入ってないんで。ごぼ店はま、普通にちょっと食べたかったね。 [音楽] なんかどっかでね、ごぼがなんかこういう 僕みたいなハトピー体質がいいみたいな 感じ聞いてごも積極的に取っていきたいな みたいな感じ思ってるだけですけど何が ほんまか分からんです。ご防点とミニご刀 うどんなんですけど本当に2人分頼んだ みたいな感じになっちゃってますけど一応 セットなんですよこれ 北丼 うまそう はいそれではねいただきたいと思います。 うどんかな。名物はね、2度食べてもいい と思います。1つの旅で。これ僕勝手に今 決めました。 [音楽] なんか12 時のチャイム何の曲かちょっとわから [音楽] [音楽] んかったけどいいっすね。お、 [音楽] なんかすごい落ちたくない。ちゃんと消毒してましたね。なんか離島に来た方がまだなんかコロナ対策みたいなのしっかりしてる感じしますね。うん。ごぼめ合うな。ごぼと五刀うどん。ごぼうどんみたいになりそうすけど。うん。うまい。 [音楽] ちょっと暑いうちにカ丼食べ全然ミニじゃないけどな。普通にこれで都会とかやと売られそう。 [音楽] はい。こちにすい。お茶入れましょうか。入 [音楽] ます。 これで食べた方がいいな。卵が美味しいっすね。卵も米もうまい。肉もうまい。当たりっすね。これどこで食べてもうまいな。 [音楽] なかなかお店見つけるの大変やけどうまい外れないわ。素材がいいですね。 本当に僕今日X とかでも言ったけど知って欲しい都会のね。どさま確かに美味しいっすよ。え、もうそれを超えるやっぱうまさはこの長崎離島と島にはありますよ。 うん。どこも美味しかったもんな。冬島も美味しかったしも美味しかったし、島美味しかったし。 そしてこの髪のでまだ行ってないとこなんか髪の下みんなもう 11時ぐらいに食べて12 時からはそんな来ないんじゃないかと言ったけどもう今 12時26 分ですけどほぼ満席になりました。ちょっと早く僕も出ようと思います。 [音楽] はい、コターミナルやってまいりました。 で、今回はジェットホイルではなく フェリーで帰ろうと思います。理由はです ね、別の乗り物試したいっていうのと、 ジェットホイルだと午前中になんか2瓶 あって、あとは夕方になるんですよね。で 、僕はちょっと夕方ぐらいまでに長崎に 戻って動画編集やりたいと思ったんで、 それだったフェリーがちょうど1時半 ぐらいか出て、ちょうどいい時間なんで、 時間的にはZッホイルが1時間ぐらいで フェリーが2時間ちょっとなんで、 まあまあフェリーでもね、仕事しながら 行けたらちょうどいいかなという感じです 。 [音楽] ここですね。 長崎離島上の旅。2泊3日、今終わりに なります。皆さんのメニューにはどのよう に映ったでしょうか?いや、本当にね、 今回天気にも非常に恵まれまして、ま、今 もね、かなりちょっと生晴れてきました けども、今日の朝ぐらいが、ま、ちょっと 天気悪くなったかなっていうぐらいで、 非常に素晴らしい旅ができたと思います。 で、最初にね、到着したのが有リッ川 湖港湖で、その周辺から、ま、スタートを して終わりはこの奈良尾で終わるという その神事の中でも元々は別の地域だった ところをこうあらゆるところこう回って、 ま、100%完璧ではないですけど、ま、 ほぼほぼ見所は制覇できたんじゃないかな と思ってます。で、ま、今回も本当に驚い てるのがやっぱこう長崎離島の魅力 凄まじいなと。まだまだ多分行ったことが ない人が多い。この長崎離島、もう今まで 福島、そしてこの上、池島、津島と行き ましたけども、どれもちょっとレベルが 違いますね。その総合力で言って、その海 も綺麗だし、ま、ご飯もめちゃくちゃ うまいし、絶景めっちゃあるし、人の優し さもズば抜けてるしと、穴葉感も 素晴らしい。それなのに全然その良さが まだ知られていない。いや、今回も髪事を 楽しみにしてたんすけどいや、レベル違い ましたね。特にクルーズで行った キリシタン洞窟でしたっけ?それもね、 本当に素晴らしかった。もうなんかホーム ページとかなんかポスターとかで見る写真 だけだとなんかそんなにまあまあま十字架 があるぐらいみたいな感じを思ってたんす けどめちゃめちゃすごかった。もう自然の 神秘まで味わえてもう離島感をはかに 超える世界的に見てもかなりレベルの高い 絶景が見れました。これはね体験して 欲しいですね。もうマストですね。で、 今回お世話になった舞浜旅館さんね、ま、 あそこ今度止まってみたいと思うし、ま、 そこがやってる瀬戸しよっていう船に乗っ て是非行ってもらいたいですね。 めちゃめちゃ対応も良かったし、お勧め できます。そして今回止まった長田さん。 そしてこの今回止まったマルゲリータです ね。もう本当に素晴らしかった。ご飯も 本当に美味しかった。旅館のご飯にして 良かったなと思うし、このホテルのご飯に して良かったなと思う。ホテルのご飯も いや、僕ちょうどね、超高級宿に止まって きたばっかりなんで、それに引けを取ら ないとんでもないクオリティ。もう本当に 今年食べたご飯の中でベスト3に入ると もう断元できる。Xとか Instagramでももうそれ言ったん すけど、ま、それぐらいのレベルでご飯も 素晴らしかったですね。ま、それなのに、 ま、やっぱちょっとずつさびれていってる んですね。もう行く時にね、2万人超えて たのが一気にこう7000人ぐらい減った みたいななんか情報ありましたけど、 ちょっとその辺はあやふやですけど、ま、 かなり急速に人口も減ってきてるみたいで 、ま、特にこの奈良尾周辺は学校もね、 合併になったりとか、もう昔あった店が 全くないとか、病院があったに潰れてると か、ま、そういう話も聞きました。いや、 これは本当にね、今のうちにこの魅力を僕 もできるだけ発信して気が付いたら めちゃめちゃ観光で潤ってる街になる みたいなことになって欲しいなって思う ぐらい素晴らしい資源がたくさんあると 思います。是非皆様もね、行ってみて ください。僕もね、こんだけ YouTubeもう6年半ぐらいして行き たい行きたいって思いながら、ま、ずっと 行けてなかった場所がその1つがこの神な んですけど、やっぱ素晴らしかったですね 。是非皆さんも行って欲しい。もちろんね 、人気なその離島とかもいいですよ。それ も別に悪いとは言いませんが、今回僕も 撮影に行って、ほとんどの場所が僕しかい ませんでした。あんなに素晴らしい絶景 見れるのに、あんなに素晴らしい海が 見れるのに僕しかいない。そのクルーズも そうですよ。クルーズも誰もお客さんがい なくて僕電話して急遽やってもらってもう 貸切りみたいなもんすよ。あ、あんなん ありえないっすよ。あんなん人気の観光 スポットだったら毎回牛詰めでなんか船に 乗らないといけないみたいな。それぐらい のポテンシャルを秘めた素晴らしい アクティビティなんで是非体験して欲しい ですね。で、ま、本当にいろんな離島とか 核歴の歴史とか僕はそこまで詳しくない ですけど、やっぱり元々住んでる人がいて そこにこう隠れリスターの人が来て文化を こうんでいったみたいなところもやっぱ 教会とか見てると見れるし、そんな面白い 場所他にないので是非皆さん来て いただければと思います。最高な旅でした 。まだね、他にも今回本当は全部行こうと 思ってたんですけど、他にもまだこの 五トレッド島あります。今後そこも巡って いきたいと思います。めっちゃ楽しみです 。長崎り島と絶対チェックしとくべきです 。下手な高級両亭とかその都会にある行く んだったらそのお金持って長崎伊藤着た方 がうまいもん食える。これ間違いないすぜ 。行ってみてください。こ、こんな売店も あるんですね。福島でどんなご人も売って ますね。こでフェリー乗り場は2階から 乗るみたいですね。ジェットホイルが1回 とマオっていう胸なんですね。 [音楽] 頑張れ ます。 [音楽] ます。荷物お願いします。あ、すごい。ばっか荷物置お願いします。ばっか荷物置きお願いします。 [音楽] バリアフリー着席とかあるんや。あ、これ普通の客室なんですね。この辺適当にもうみんな寝てるな。 [音楽] 7 億リーはこうやって解放的な空間があるのもいいっす。お [音楽] さあ、出発しました。最高でした。いやあ、まだゆっくりしたいぐらい癒される旅でした。ありがとう。高だったよ。また来るね。 いや、本当にね、何度も何度も言いますけど、こんなに素晴らしいのにここまで来たことがない。それはもったいなさすぎます。まさに一生に 1 度は行くべき島だと思いますし、いや、何度も訪れても何回訪れてもその素晴らしさに感動する素晴らしい島だったと思います。是非皆様行ってみてくださいね。そしてこの後も長崎の飲み歩き続きます。 楽しみです。夢の [音楽] いかがでしたでしょうか?いや、初めて言った髪事。いや、本当にここはね、ご飯も素晴らしく美味しいし、絶景も知られるところがたくさんありすぎて、いや、これこそね、大人の穴葉旅行先だと思いましたね。 [音楽] 人口がどんどん減ってるそうですが、本当 に観光で盛り上がることで復活して欲しい なと思いました。是非皆様も行ってみて ください。このような動画をもっと出して 欲しいと思ったら皆様のいいね、コメント をお願いいたします。メンバーシップでは ここでは言えない旅の裏話や近況報告など を毎週ノーカットでさせていただいており ます。メンバーも続々増えておりますので 皆様の参加もお待ちしております。 LINE登録でお得な情報を配信いたし ます。登録お願いします。 僕と一緒に仕事したい方是非気軽にメッセージください。詳しくは概要欄をご覧ください。人気のキルリュックモーリーショップで買えます。旅行にめちゃくちゃ便利です。 皆さん旅行くのにキルリュック使ってますか?これ今僕着てるんですけど見てください。これパっと見そんななんか物入ってるように見えないですけど実はめっちゃ物入ってます。財布はここに入ってますし名パスポートイヤホンも必要ですね。急にスイッチやりたくなったら任あります。え、対戦したいなって言うたらもう [音楽] [拍手] [音楽] 1 本入ってます。それ入れても薄いんです。 そして鍵ね、車の鍵つけたりとか財布だっ たりとかも入れることはできます。財布何 個入れんねんって話ですけどね。そして 外側にももちろんポケットがこ2ついて おりまして、除菌シートだったりとかも 入れれまし、なんと後ろにですね、ペット ボトルもですね、こう入れることができる んですよ。これだけでもめっちゃいるやん と思うけど、なんとこの後ろにですね、 パソコンまでね、これだけものが入ったら もう旅行先でご飯食べに出かけよう。でも スイッチやりたいかもしれんし、仕事も もしかしたら入るかもしれん、喉も書くか もしれんみたいな。 こんな心配症のあんたでも全部入れていけます。リュックとか背負ったスリにあったり怖いじゃないですか。キルリュック旅行する人には絶対必須です。旅同士。 キルックベストの新材キルック 2 も出ました。ここにはポケット追加されましてさらにサイドファスナーだったりとか隠しポケットも追加になってめちゃくちゃパップします。肩幅も細くなって女性の方でも着やすくなってます。ブラックとネイビーどちらか好きな方どうぞ。 旅ちこ同士。僕のことをもっと知りたい方 はサブチャンネルもチェックをお願い いたします。
旅は自己投資ということで五島列島・上五島の2泊3日の旅モデルコースをお届けします!
知られざる絶景とグルメに感動が止まらず、ぜひ皆様に足を運んで欲しい
まさにこれぞ大人の穴場旅行でした!
宿は永田旅館とホテルマルゲリータに宿泊。
クルーズは旅館 前川荘が運営する「せと志おクルーズ」でキリシタン洞窟へ。
長崎県の西方、五島列島の北部に位置する「上五島」エリアは、
新上五島町を中心とした島々でなりたち、人口はおよそ17,000人。
大小さまざまな島々に、美しい海と山、そして信仰の歴史が息づく、心癒される場所です。
代表的な島には、中通島(なかどおりじま)、若松島(わかまつじま)、奈良尾島(ならおじま)、頭ヶ島(かしらがしま)などがあります。
上五島の歴史は深く、遣唐使(けんとうし)の時代から東アジアの交流の中継地とされてきました。特に江戸時代には、キリスト教が禁じられた中で信仰を守り抜いた潜伏キリシタンたちの足跡が色濃く残され、現在も「頭ヶ島(かしらがしま)天主堂」などの教会群が点在。2018年には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界文化遺産に登録され、静かなる祈りの島として世界から注目を集めています。
グルメでは、新鮮な海の幸が魅力。アジやサバ、イカなどを使った「五島の刺身」や「海鮮丼」はもちろん、島特産の「五島うどん」も外せません。上五島の焼酎やかんころ餅といった郷土の味も旅の楽しみのひとつ。
アクセスは、長崎港や佐世保港からのフェリー・高速船で約1時間半〜3時間。
島内はバスでの移動が可能ですが教会めぐりやビーチ散策も気軽に楽しむならレンタカーがおすすめ。それでは、静けさと美しさが広がる上五島の旅を一緒に味わいましょう。
ぜひ大画面で何度もゆっくりご覧くださいませ!
もーりーチャンネルのメンバー募集中!表では言えない裏話や非公開動画見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
※2025年5月13〜15日撮影
「着るリュック。」や旅は自己投資Tシャツはこちらから
https://morryshop.com/
———————————————————
関連動画
———————————————————
長崎駅前周辺・穴場飲み歩きグルメ旅はやっぱり最高だぁ【旅行・観光・長崎スタジアムシティ】https://youtu.be/qKMExn8b_pQ
【教えたくない】対馬ひとり旅。グルメも絶景も人生最高なパワースポットの国境の離島が最高すぎた!おすすめ絶景スポット
Japanhttps://youtu.be/ebNp1xc8nT0
【教えたくない】壱岐島ひとり旅。グルメも絶景も温泉も人生最高なパワースポットの離島が観光客に優しすぎて最高すぎた!おすすめ絶景スポット
【保存版】五島列島・福江島2泊3日地元民オススメグルメがコスパ最高・完璧すぎたhttps://youtu.be/wcSNlAk6E1M
【保存版】五島列島・福江島ひとり旅。話題沸騰の離島はグルメ天国で人生最高すぎた
【保存版】長崎駅前グルメ飲み歩き3泊4日旅行が都会すぎて人生最高すぎる大人の穴場旅行だった【長崎マリオットホテル・グルメ・観光】
【神回】沖縄本島・那覇から近いのに誰もいかない粟国島に行ってみた!【観光・旅行・絶景・グルメ・秘境・離島・シュノーケリング・キャンプ】
【本当は教えたくない】世界No.1!?沖縄・伊平屋島ひとり旅の絶景・グルメが人生最高すぎた!おすすめ絶景スポット【秘境・離島・旅行・観光】Iheya Island, Japan
本当は教えたくない】伊是名島ひとり旅。沖縄本島から行ける有人島が最高すぎた!まさに人生を変える神秘の世界【離島・旅行・観光】
【本当は教えたくない】絶海の孤島ひとり旅。沖縄・南大東島はグルメ・大東寿司が人生最高すぎた【旅行・観光・絶景・秘境・クレーン】
【本当は教えたくない】神津島ひとり旅。東京から行ける有人島が温泉・グルメと最高すぎた!まさに神秘の離島
———————————————————
再生リスト
———————————————————
オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/playlists
———————————————————
もーりーの自己紹介
———————————————————
旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい大人な穴場の旅行先、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
ぜひTVなど大画面でご覧ください。
Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!
旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
公式JALトラベルレポーターとしても活動。
SNS【X(旧Twitter)/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!
・知られざるホンモノのスポットを知りたい方
・40代以上のある程度ゆとりのある方
・ポジティブな方
・お酒好きな方
・単なる価格ではなく価値を重視する方
・安全で大人な旅を望む方
こんな方に観ていただきたいです!
取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。
———————————————————
タイムスタンプ
———————————————————
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ#長崎#中通島#若松島#五島列島#離島#穴場
8 Comments
YouTubeはみなさんの「高評価」「コメント」が多くなればなるほど、その動画が必要な方に動画が届きやすくなるんです!
ぜひこれは伝えたい!と思ったら「高評価」「コメント」お願いします!
コメントは「見たよー」あるいは「絵文字1つ」だけでも嬉しいです。
動画制作の励みになります!!
もーりーチャンネルのメンバーシップはここから募集中!表では言えない裏話や次の旅先などを毎週ノーカットで撮り下ろし公開!(他にも限定公開動画など特典あり)
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
こんばんは!
家族で観てます!
久しぶりのコメントです。もーりーさん長崎県五島列島の旅の動画投稿お疲れ様です。お互いに熱中症に気をつけましょう。
お腹すいてきたよー😂
長崎も行って見たくなってしまいました😊
今回も神回でしたね!
もーりーさんがあちこち紹介してくれるので、行きたい所だらけですけど😅
次は上五島行っちゃいますかね!
グルメと景色がすごいですね〜✨
特に前川旅館とクルーズは行きたいですね〜
素敵な旅館ですね😊
うちも古い会社をなんとか守ってるので、
女将さんにはなんとか頑張って欲しいです😊
前川荘の女将さんが素敵すぎる!
待ち望んでいました上五島を詳しく紹介頂き、嬉しい動画ありがとう。天気に恵まれて、海が売りですから、綺麗でしたね。ドローン駆使した上空の眺めも、素晴らしい。針のメンドも詳しく紹介されたのははじめてじゃないでしょうか?個人的には、あの横で釣りしたことを思い出しました。長崎離島を強烈に推して頂き、感謝に堪えません。寿し徳休みで惜しかった。別館が、魚三昧でしたが、今どうでしょうか。また、若松の海老屋の丼オススメですが、次回使ってみてください。