【4K JAPAN DRIVE Foreign subtitles】バブルの遺産!山の中腹にそびえるマンション♪ラ・ビスタ宝塚をぐるっと一周
現在、兵庫県宝塚市内を走行中です。 ラ・ビスタ宝塚というと… 阪神間から宝塚方面の長尾連山を
眺めた際に見える… 山の中腹にそびえ立っている
あのマンションです! 他のユーチュバーが紹介していたように
『バブルの遺産』とも言われています。 当時は当然の如く1億円を超える
『億ション』でありました。 現在の評価額は当時よりも
かなり下がっているはずですが… 元は『億ション』なので
内装は豪華で素晴らしいと聞いています。 そして最大のセールスポイントが… 長尾連山中腹からの大阪平野の絶景が
眺められることだそうです。 いかがだったでしょうか? 京阪神地域における宝塚市の
位置関係はこんな感じ♪ 宝塚市南部の都市部を横断する
国道176号を西進し、『ラ・ビスタ宝塚』へ向かいます。 阪急『中山観音』駅 → 宝塚市内の人口分布は
南部と北部でかなりの偏りがあり… ほとんどの住民が都市部の南部に
居を構えています。 北部はまさに別世界! 宝塚北部は何度か撮影していますので
是非ご覧ください♪ 宝塚市は南北に縦長の市であり… 宝塚市最北地点は緯度的に
京都市街地とそう変わらないと最近知りました…汗 こんな感じです♪ 宝塚市民の八割は知らんと思う…
知らんけど 阪急『売布神社』駅 → 中国道をアンダーパス。 左にJR福知山線(宝塚線)の路線。 前方のタワマン周辺が
宝塚の中心市街地と言っていいでしょう。 おっ!JR福知山線(宝塚線)ですね♪ 阪急『清荒神』駅 → 小学校前なのであまり通らない方がいいかも… おっ!阪急宝塚本線ですね♪ ここから山を上って行きます。 山の中腹にあるマンションなので
不便であることは間違いないと思います。 実際に近づいてみると… 想像以上に広大なので驚くはずです。 右折すると清荒神の駐車場があります。 ここを右折すると宝塚動物霊園へ。 人間よりもいい所で永眠していると
評判です笑 宝塚北高前を右折。 北高には演劇科があり
タカラジェンヌや有名人を輩出しています。 右手にミニコープがありますね。 裏手に回って行きます。 共同玄関もすごい豪華だと聞いていますよ。 駐車場も立派。 当時の分譲価格が2億円を超える
エリアもあったとか… 一周して来ました。 ラ・ビスタ宝塚の敷地は
甲子園の約12倍だそうです。 下から見る景色とは
また違った印象でしょう? 今回はここで終了です。 最後までご視聴頂きありがとうございました。
楽しめましたら、グッドボタン、チャンネル登録お願いします。
分譲時価格が2億円のエリアもあったとか。#宝塚 #takaraduka #マンション
7 Comments
お疲れ様です✨動物霊園の上の方に、自衛隊の演習場が有ります👮もちろん入れませんけど🚧
ラビスタに住んでいる友達の家に学生時代に何度か行ったことがありますが、近くで見るとすごい存在感ですよね。
上から見下ろす宝塚の街も好きです。
すごい迫力のあるマンション群
2000年ごろに購入のつもりで見学に行きました。阪急方面からの徒歩も20分圏内だろうと甘く考えてましたが坂はきついし歩きは無理と分かりやめた記憶があります。
住めば都 それはラ・ビスタ宝塚
20数年前、嫁と来てた阪神競馬場で六甲の中腹に聳え立った白亜の高層群のラビスタ宝塚を見て、嫁がいつか頑張ってあそこに
住みたいねと言ってたのを思い出します。
住んでます。アンチの方は来ないで欲しいです。最近各種取り上げられている意味が分かる方は一度来て頂ければ理解出来ます。
バス圏ではありますが本数は多すぎます。駅までも徒歩で十分問題無しです。南海トラフ問題にも問題なしです。このくらいコメントしておきますね。
エスティオ、オクシア、ノースは少しはずれてますので車があったほうが良いです。他は車無しでも歩きで問題無しかなと。
本当に静かな場所
完全な睡眠を求める方は是非どーぞ。
リセールも問題ないのでお試しでも良いかなと。