*English below
アーティスト夫婦 usaginingenと3歳息子の3人家族の日記をEmiが紡ぎます。usaginingen’s diaryでは島暮らしや公演の旅などあれこれお届けします。今後もお楽しみに。
現在、国内ツアー中です!
https://usaginingen.com/japantour2021
This is a diary of a duo of artist ‘usaginingen’ and our two-year-old son is created by Emi. The usaginingen’s diary will be about our life on the island, a tour of the performance and so on.
Please take a look and have fun.
▼ライブパフォーマンス動画(タイトル: Pendulum, 場所: 豊島ウサギニンゲン劇場)
Video of live performance (Title: Pendulum, Venue: Teshima usaginingen Theater)
▼usaginingen’s diary (English, 日本語)
♢Japan Tour 2021 No,01 北海道へ船で行く出発編
♢Japan Tour 2021 No,02 トビウの森と村祭り / 飛生芸術祭2021編
♢Japan Tour 2021 No,03 北海道 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄公演編
♢Japan Tour 2021 No,04 北海道 森町 ハル小屋公演
⑯DIYでピザ窯を作ろう!・Build a pizza oven with bricks.
⑮ワカメを採りに行こう!・Let’s harvest Wakame seaweed!
⑭冬だけ沖縄暮らし、出会いと再会の旅・Winter in Okinawa, a journey of meetings and reunions.
⑬冬だけ沖縄暮らし、一月にお花見?!・Winter in Okinawa, a cherry-blossom viewing.
⑫手作りのクリスマス準備・Handmade Christmas decorations
⑪カキオコを食べに行こう・Let’s go to eat Kakioko!
⑩小豆島へ紅葉と絶景カフェと豚の旅・Day trip to Shodoshima for visiting autumn leaves and more.
⑨釣りを楽しむ・Enjoy the fishing
⑧寒くなる前に薪ストーブの準備・Preparing the wood-burning stove.
⑦半熟の干し柿が美味しいんです・The half-ripe dried persimmons are delicious.
⑥豊島に引っ越して4回目のお米作りです・Our fourth-time rice farming.
⑤稲穂が実る秋の豊島です・The season of the rice harvest in Teshima island.
④試作ピザ窯で休日ランチ!・Holiday lunch with a prototype pizza oven!
③お月見に夜の島ドライブ・ We went for a drive to see the moon.
②島暮らしの移動手段はもちろん船です ・ We take a ferry or boat to go to the mainland.
①瀬戸内海の豊島(てしま)からお届けします・From Teshima island in the Seto Inland Sea
Youtubeインタビュー番組「ウサギニンゲンと空飛ぶゾウ」(日本語)
若い世代の皆さんにちょっとユニークな人生を歩む大人たちとの出会の番組です。
第1回 舞踏家・浅井信好
番外編 フィールドワーカー・佐藤有美
第2回 絵本作家・Boojil
第3回 日田リベルテ映画館館長 ・原茂樹
第4回 ミュージシャン・チリンとドロン
第5回 サウンドアーティスト・Kyoka
第6回 お坊さん・星覚
番外編 小学生インタビュアーのタイガからお知らせ
番外編 始めるきっかけの話
第7回 教育デザイナー・アンスクーリング実践家・大学教員・Poko
第8回 シリア難民支援団体サダーカ代表・シリア和平ネットワーク発起人・マサ
第9回 発明音楽家・ichi
▼SNS
HP http://usaginingen.com/
Instagram https://instagram.com/usaginingen/
Facebook https://facebook.com/usaginingen/
Twitter https://twitter.com/usaginingen/
Line https://lin.ee/3I5HziI6p
▼usaginingen(ウサギニンゲン)プロフィール *English below
自作の映像機と楽器を使った夫婦パフォーマンスユニット、usaginingen(ウサギニンゲン)。
2011年にドイツ・ベルリンで活動を開始。2016年に瀬戸内海の離島・豊島に拠点を移し劇場をオープン。アナログとデジタルを独特の手法で組み合わせたパフォーマンスは各国で高い評価を得ており、2014年にReykjavik Visual-Music Festival(アイスランド)のライブシネマ部門でグランプリなど受賞歴多数。2021年にApple Japanの広告キャンペーン~macの向こうから~に登場。これまでにヨーロッパ、ロシア、北米、中国等23ヵ国で公演。芸術祭、音楽祭、映画祭や教育機関などで幅広く活動中。近年は劇場のある豊島を拠点に、パフォーマンスに留まらず島の合宿や公園づくりによる社会活動、ワークショップ、オンライン配信など様々な活動をしている。
Usaginingen is an audio-visual performance duo. Their instruments are all handmade by Usaginingen members. Their unique style of performance quickly gained a strong reputation. In 2014, they won the Live Cinema competition at Reykjavik Visual-Music Festival in Iceland. Usaginingen has been invited to perform in 62 cities, across 23 countries such as Canada, Germany, UK, France, Russia, China,,, (~November 2019). They have performed live at a variety of international festivals for music, art, and film, as well as at educational institutions to help inspire young creators. After six years of living in Berlin, they are now based in Teshima Island, Japan, and opened their own theatre.
#family #organic #life #DIY #japan #setouchi #teshima #japaneseartist #art #usaginingen #ウサギニンゲン #瀬戸内海 #瀬戸内 #豊島 #子育て #家族 #島暮らし #移住 #アート #アーティスト #usaginingen国内ツアー2021 #北海道 #函館 #cottonboy