【箱根湯本駅】箱根のおすすめスポット&お土産10選【芦ノ湖・強羅】

今回は人気の観光地「箱根」エリアのお土産や
定番スポット、オススメ情報などをご紹介します! 都心からの最寄り駅である「箱根湯本駅」周辺と 箱根・強羅の自然に囲まれた
大涌谷へ向かうロープウェイ・ケーブルカーの発着駅「早雲山駅」 広大な自然と美しい湖が広がり
人気の観光スポットやお店が立ち並ぶ「芦ノ湖」の 3つのエリアの魅力とおすすめお土産をご紹介いたします 箱根は神奈川県西部に位置するエリアで
豊かな自然と温泉があり、古くから温泉街として知られています 首都圏からのアクセスが良く、新宿から1時間程度で行けることから
日帰り旅行、温泉旅行の人気スポットとして知られています まずは「箱根湯本駅」をご紹介! 「箱根湯本駅」は箱根エリアの玄関口として知られていて
周辺には温泉や旅館、お菓子屋さんなどがあります 「箱根湯本駅」には「箱根カフェ」が併設されています 電車が飾られたにぎやかな店内でパンやドリンク、
スイーツなどを楽しめます 長壽卵とミルクで作っていて、表面はプルンと
中はとろけるような食感でまろやかな甘さを楽しめます テイクアウトしてロマンスカーに乗りながら
ゆったりと楽しむのもおすすめです! 箱根湯本駅の改札前には箱根・湘南・神奈川の
お土産や駅弁が揃う「箱根の市」があります また駅前には箱根が舞台になっていることから
「ヱヴァンゲリヲン」のオフィシャルショップがあります 箱根湯本駅の前には「箱根湯本駅前商店街」があります 温泉街のメインストリートで、約400mにわたって
お土産屋さんが軒を連ねています 「箱根湯本駅前商店街」では4つの
おすすめお土産をご紹介します! 「丸嶋本店」は創業110年余りもの
長い歴史を持つ和菓子店なんです 「箱根温泉まんじゅう」は創業当時から
愛され続ける丸嶋本店の看板商品です 白と茶の2種類あり、白は砂糖の優しい甘さ
茶は黒蜜のコクのある甘さを楽しめます 「箱根温泉まんじゅう」は薄い生地で
たっぷりの餡を包んでいます 「箱根てゑらみす」は素材にこだわった
ティラミス専門店で、沢山のフレーバーがあります おすすめのフレーバーは「いちご」です 瓶には箱根にゆかりのある偉人「福沢諭吉」が
ゆるっとしたタッチで描かれていて可愛いです! いちごのさっぱりとした爽やかな香りが
濃厚なティラミスクリームと良く合います ティラミスクリームの下には、ふわふわのスポンジ生地が入っています 「ちもと」は添加物を極力使用しない
素材にこだわる和菓子屋です 「湯もち」は白玉粉を練り上げたもちっとした生地に
細く刻んだ羊羹を合わせたお菓子です 羊羹のプルンとした食感がアクセントになっていて
懐かしさを感じる素朴な味わいを楽しめます お餅はもちもち感があり、口に入れると
噛まなくても溶けていくほどに柔らかいです 3個入のギフトにはたなかきょおこさんの
イラストがデザインされた限定パッケージがあります 「箱根のうり坊」は箱根に住むイノシシを
モチーフとしたおまんじゅうです 手のひらに収まるコロッとした大きさでうり坊の
ちょこんとした耳や縦じま模様が再現されています 生地はしっとりと柔らかく
滑らかなミルクバターあんが優しい甘さです 続いては箱根登山ケーブルカーと
箱根ロープウェイとの乗り換え駅「早雲山駅」をご紹介! 「早雲山駅」からは大涌谷方面へ向かうロープウェイと
強羅・小田原方面へ向かうケーブルカーが発着しています 駅の2階にはお土産売り場が併設されている「cuーmo箱根」があり、
カフェエリア「ホクホクーモ」や雲をモチーフとしたベンチエリア「ラクラクーモ」、 足湯を併設した展望テラスがあります 展望テラスからは足湯につかりながらゆったりと
箱根や強羅の大自然を一望することが出来ます カフェエリア「ホクホクーモ」にはオリジナルドリンクや
スイーツ、雑貨などここでしか出会えないものが沢山あります 「cuーmo箱根」のおすすめはオリジナルメニューの
「くもぱん」と「ニューベル」です 中には味噌を使用したカスタードが入っていて
甘じょっぱい味わいが絶妙です スムージーはフレッシュな甘さです。綿あめを混ぜると
濃厚な味に変化!甘党さんにおすすめのドリンクです 最後に紹介するのは「芦ノ湖」です 芦ノ湖は箱根山のカルデラ湖です。水源のほとんどは
湖底からの湧き水で風景が写り込むほど澄んでいます 芦ノ湖周辺にはゆったりとした時間を過ごせる宿泊施設や
カフェ、スイーツショップなどが並んでいて賑わっています 芦ノ湖のおすすめお土産は 「Bakery&Table(ベーカリーアンドテーブル)箱根」は
自家焙煎のコーヒーやオリジナルのベーカリーを楽しめるカフェです 店内からは芦ノ湖を一望できる絶景のロケーション!
さらに一部の席には足湯があるんです! おすすめの「米粉のカレードーナツ」は
カレーパングランプリ2024で金賞を受賞した人気商品です 表面には米粒がついていてサクッとしており、
中にはスパイシーなカレーとゆで卵がまるっと1個が入っています カレーには具がたっぷり入っていてボリュームがあります!
ゆで卵が辛さをまろやかにしてくれるので食べやすいです 「芦ノ湖フロート」は涼しげなグラデーションがとても綺麗で
柑橘系の爽やかな香りが広がるさっぱりとした味わいのソーダです アイスクリームを溶かすと
まろやかな甘さに変化するのでおすすめです 箱根チーズテラスはバスクチーズケーキの専門店で
箱根で採れた新鮮な素材を使用したスイーツを楽しめます 「チーズソフトクリーム」は濃厚なチーズの味わいを楽しめる
食べ歩きにもぴったりなスイーツです チーズのコクと酸味が効いていて
濃厚な甘さの中にさっぱりとした爽やかさを感じられます プラス料金でトッピングに「クロッフル」を付けることもできます 「クロッフル」はクロワッサンワッフルのことで
注文してから焼き上げてくれるのでアツアツの状態で楽しめます クロッフルに冷たいチーズソフトクリームがしみ込み
また違った味わいを楽しめるのでおすすめです! 「箱根バターサンド SUN SAN D(サンサンド)」は
人気の宿「和心亭豊月」が手掛けるバターサンド専門店です 「箱根クッキーサンド」は塩気の効いたクッキーで
風味豊かなチョコレートをサンドしたスイーツです キャラメル・ミックスベリー・抹茶&オレンジの
3種類の味があります 「キャラメル」はほろ苦くコクがあり濃厚な味わい 「ミックスベリー」は華やかな香りが広がるさっぱりとした味わい 「抹茶&オレンジ」は爽やかで落ち着いた上品な味わい 3種類とも異なる味わいを楽しめます 箱根海賊船に乗船すれば芦ノ湖をゆったりと遊覧でき
箱根の豊かな自然も眺められるのでおすすめです 今回は「箱根湯本・箱根エリア」を紹介いたしました おみやげニッポンでは、他にも日本各地のお土産
手土産をご紹介していますのでぜひご覧ください! チャンネル登録・コメント・高評価をお願いします!

#箱根 #観光 #神奈川県 #お土産
今回は豊かな自然と温泉に癒される「箱根湯本駅」を紹介します。
新宿駅から小田急ロマンスカーで直通「箱根」は日帰り旅行にも人気のスポット!
箱根湯本駅を中心に、芦ノ湖や強羅、早雲山駅などのおすすめスポットや、最新の絶品スイーツから定番の和菓子までおすすめお土産をたっぷりご紹介いたします。

▼チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UCHrQ3GkouOSxwJPlCSnDXVQ/?sub_confirmation=1

■付近のお土産情報など紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
●熱海駅

●海老名サービスエリア

●足柄サービスエリア

●小田原駅

■箱根湯本のおすすめお土産はブログでも紹介しております

【箱根湯本駅】箱根の人気お土産&最新スイーツ10選!箱根・芦ノ湖の絶景スポットもご紹介

紹介している以外にもお気に入り・お勧めのお菓子・お土産などがありましたら、コメントやホームページに口コミ頂けると嬉しいです!

【目次】
0:00 オープニング
0:14 特集スポット「箱根湯本駅・早雲山駅・芦ノ湖」とは
0:42 箱根の紹介
1:00 箱根湯本駅の紹介
1:12 箱根プリン / 箱根カフェ
1:51 箱根湯本駅のお土産スポット「箱根の市 / えゔぁ屋」
2:07 箱根湯本駅前商店街
2:29 箱根温泉まんじゅう / 丸嶋本店
3:06 ティラミス いちご / 箱根てゑらみす
3:44 湯もち / ちもと
4:32 箱根のうり坊 / しいの食品
5:00 早雲山駅を紹介
5:37 早雲山駅2階「cu-mo箱根」の施設紹介
5:56 くもぱん / cu-mo箱根
6:09 ニューベル / cu-mo箱根
6:33 芦ノ湖を紹介
6:58 米粉のカレードーナツ / Bakery&Table箱根
7:41 芦ノ湖フロート / Bakery&Table箱根
8:10 チーズソフトクリーム / 箱根チーズテラス
9:01 箱根クッキーサンド / 箱根バターサンド SUN SAN D
9:50 芦ノ湖のおすすめスポット
9:58 エンディング

◆おみやげニッポン│日本全国のお土産情報・口コミ投稿はこちらから!
https://www.omiyage-nippon.jp/

Write A Comment