「門真団地が“第二の中国”に?老朽化・移民・再開発のリアル」

大阪府門市この町にある門団地はかつては 労働者や若い家族で賑わっていました しかし今この重影はありません建物は老朽 化し空質が目立ちまるで時間が止まったか のような静かな場所です現在団地には中国 残留個児の高齢者そして中国系移民の家族 が多く暮らしているそうです特に中国系 住民の割合は大阪府内でも軍を抜いて高い とされ日本の中のもう1つの中国と呼ば れることもありますそんな中意では新しい 市営住宅の建設が始まり今後そこへ住民が 移り進むことが想定されていますしかし 同時に新たな移民の流れを作ってしまう 結果になるとも言われています老朽化した 団地の再生はただ立替えではありません 日本社会で今起きている国籍世代言語が 多く殺する静かで複雑な現実があります門 団地で今静かに進行している加素と移民の 最前線がここにあります

大阪府門真市にある門真団地。
かつての活気は消え、今では老朽化と空室が進む一方、中国系移民が急増。
周囲では新たな市営住宅が建設され、“第二の中国”と呼ばれる日も近いかもしれません。
今、門真団地で静かに進行する現実を追いました。

▼関連動画はこちら
【ロング版】門真団地を実際に歩いてみた
👉 https://youtu.be/bYxbz8ft2VA

#門真団地 #大阪団地 #移民問題 #団地の今 #高齢化社会
#老朽化 #中国移民 #社会問題 #日本の現実 #shorts

9 Comments

  1. 入居条件を緩和して日本人を入居させろ!(怒)
    経済的にも余裕が出て、多少なりとも少子化に歯止めが掛かるかも知れない!

  2. 八尾駅近くのコンビニはベトナム人だらけ。
    公団にも住んでいる。夕方以降は近寄らない
    様に10年前ぐらいから指導を受けています。

  3. 何処の団地も、外人は住んでます。老朽化で、立て直しするのも事実です。そこいらの不動産が管理してるマンションやハイツなんて立て直しすらできない状態ですよね^^この先、高層マンションもそうなるでしょうね。会社の人が、隣の家が火事になって自分が住んでた家も燃えたので、住む所が無くなって団地に住む事になりましたよ(門真じゃ無いけどw)低所得の人も、これからは住む事になるんではないでしょうか。高齢化社会になって行くので…ただ駅から離れてる。。。廃れていかないように、移民とか受け入れるんでしょうね?!(-_-)

Write A Comment