新人・菅谷永アナのお手伝い旅 射水市新湊地区で“お手伝い”に挑戦!(後編)【ライブBBT】

新人・菅谷永アナのお手伝い旅 射水市新湊地区で“お手伝い”に挑戦!(後編)【ライブBBT】

特集は昨日に続き新人穴のお手伝い旅。この春 BDBT 入社した菅谷さん。今日はどんなお手伝い旅ですか? はい、私は船が大好きなので今回はお手伝いをしながらクルージングを体験してきました。魅力たっぷりのイ新港地区の旅をお伝えします。イ寿市の海王丸パークで私が気になったのがこちらの新港観光線。 [音楽] どんな船なのかを聞くために案内所を訪れました。こ、 こんにちは。ごめんください。 船乗れるんですか? はい。今日は通常通り動いております。 どんな船に乗れるんでしょうか? えっとね、マヨー丸と言って、え、店員が [音楽] 50名の船に乗れます。 え、内側も回る有覧戦なんですけれど、本日はナイトクルーズはい 夜の便があるんで、 今実は富山テレビのライブ BBT というニュース番組で新事アナウンサーのお手伝い旅というものをやっておりまして、そこで何かお手伝いさせていただけないでしょうか? ああ、そしたら、え、出行に、え、椅子を吹いたり仕事があるんで、それを手伝ってもらいましょうかね。 ナイトクルーズが出航するのは日没頃。上戦の 1 時間前に川野駅新港に行きました。紐くれて夕方になってきました。これからナイトクルーズに行くんですけれども、何かお手伝いさせていただけないでしょうか? はい、こちらこそよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 船に乗って最初にお手伝いするのは お客さんに景色を楽しんでいただくために 窓を綺麗いにしていきます。 結構力を入れてこう こすっていきます。 よいしょ。 排水が飛び散っているので [音楽] 汚れが頑固ピカピカに磨いていきます。 私学生 時代館で同じようなことをやってたのですごい懐かしい気持ちになりますんで。これは毎回出し執行こ前にやられてるんですか? 一生やってます。 どんな思いでそれやられてますか? ああ、どんな、ま、つもの頃ですから当たり前だと思ってやってます。本当に喜んでもらえる。うん。ま、船の旅っていうね。うん。て思ってほしいですね。はい。内の全ての窓をピカピカにしたら、足元を照らす [音楽] LEDのスイッチを入れてお手伝いは完了。 [音楽] いよいよ出行です。 行きます。このナイトクルーズは毎週日と祝日に開催ノスタルジックな新港新港とライトアップされた橋を楽しみながら内川をゆっくりと進みます。 [音楽] [音楽] ああ、綺麗。 これがこの
癒されますね。 あ、そうですか。 街並みも古くて古くてね。ええ、 本当の昔からの漁子マジ 美しい。見てぼーっとする時間がいいですね。 そうですね。うん。 この海の楽しみというか。 うん。
なんか落ち着くっていうね。 落ち着く。うん。何も考えずに景色をただ見るっていうこの 瞬間がすごい贅沢。
そう。はい。はい。 河野駅から西に向かって進んだ船は富山湾に出る前に Uターン。富山進行を目指します。 [音楽] 線路グラスの橋がました。神楽橋です。 おお。橋の下もこういう構造も見ることができるんですね。 そうですよね。構造は見えますね。やつあるんですけど。うん。 おすすめの橋ありますか? おすすめの橋。やっぱりあ橋と あ橋 内川のシンボルがあ橋。 わあ、綺麗。
歩車専用のはい。
ああ。 はい。通過しますよ。はい。 これも結構ギリギリですね、この話も。 はい。結構じゃ これから暑い時期ですけど、夜風 今気持ちいいですね。1番ね。
あの、夜1 番いいですよ。夕方っていうか。はい。 富山進行に近づくと工場軍の夜景や火力発電所の光が見えてきます。よいよ新橋が近づいてきました。 ここは富山マラソンのコースにもなってますね。なかなか車で橋の上を通ることがあっても見上げることくぐることはないですもんね。 ないですよね。
かなり貴重な そうですね。ほとんどないと思うんで。 後ろには三日月も見えて夕日三日月と新大橋と橋がこう湾極してる感じもね。 後ろに夕やがあって綺麗ですね。 はい。え、 新橋をくぐるとイルミネーションされた海王丸が見えます。昼間見るのもいいですけどライトアップされるとまた一違った表情を見ることができますね。 はあ、いいな。 夜の闇に生える気品のある海王丸は圧貫の一言でした。楽しかったです。つい仕事であることを忘れてぼーっとしてしまいました。本日はありがとうございました。 はい、こちらこそありがとうございます。 心地の良い塩風と光の共演。本当に特別な時間になりました。 いやあ、ゆったりとクルージングを楽しんでお手伝いの時間より旅の方が長いじゃないですか。 そうですね。時間を忘れて楽しませていただきました。 まあ、でも船の運行ですから本当安全第一であとね、お客さんに気持ちよく使ってもらうためにああいうメタ掃除もねされてるんですね。 そう。はい。見えないとこの努力を しっかりとお伝えすることができたのかなと。 うん。そうですよね。ま、例えば海も川も楽しめますから、これからも魅力たくさん見つけてきてください。なんかもう多分船から離れないような気がする。 [笑い] 離れられない人生かなと思ってます。 なんかそんな気がしてきました。または来月お楽しみに。ここまで新ジ穴のお手伝い旅でした。 [音楽]

この春、BBTに入社した新人アナウンサーが、県内をお手伝いしながら旅をしてその町の魅力を伝えます。
船が大好きな菅谷アナが、今回は、お手伝いしながら念願のクルージングを体験してきました。魅力たっぷりの射水市新湊地区をお伝えします!

Write A Comment

Exit mobile version