【北海道釧路市久寿里橋通全部走った】☁️曇り空の北海道釧路市久寿里(くすり)橋通を端から端まで全部走りました❗️北海道釧路市ドライブ動画🚗令和7年7月3日DJIOSMOACTION4で4K撮影動画
はい、いろんな画面の無告の皆様ご機げ いかがですか?完暦バ1+666歳のバ一 おじさんでございます。本日は令和7年7 月3日木曜日お時間が午前11時45分に なりました。え、私は北海道 川上町 に来ております。え、この交差点の左手 前方がですね、山田電気さん。その奥の方 ちょっと見えませんけど、ビッグハウス さんていうスーパーが立ってるところで ございますけれども、今日はですね、どこ に行くか、どこを走るかって申しますと、 なんかあの昨日に引き続いてですね、え、 北海道 薬橋通り、薬橋通りをですね、端から端 まで全部走ってやりましょう。って思って おりますよ。薬橋通りがですね、どこから 始まるかって言いますと、ここ今右折する んですけれどもはい。 はい。右折いたしましてね。 ええ。どこから始まる?どこから始まる? ちょうどね、この辺り、私Googleの マップで見たんですけども、この左手に auのショップがあるんですね。ちょうど この辺りから、え、薬橋通りっていうのが スタートするんだよっていう風に、え、 道路に線がついておりましたんで、え、 ここからですね、今日はスタートしたいと 思います。ずっと 武さの方まで走って行きましてね、終点 まで走っていきたいと思いますので、お 付き合いのほどよろしくお願いいたします 。この通りはですね、ま、いろんなあの 施設、建物が立っておりましてね、 あの見るところが割とある通りとなって おりますよ。長い通りなんですよね。 そして名前がつきました。ここがですね、 北海道釧市の薬橋でございますね。久しい ことぶきの里の橋薬橋を今走っております 。私のチャンネルでもね、もう何回となく このね、薬橋を渡りましてね、色々走り ましたよ、本当に。はい。で、 白山の方にですね、今 入ってまいりまして、 ここもうちょっと行きましたら北海道、 北海道教育大学の釧校が、え、左手にある ところ。そしてその向い側の右手がですね 、敦賀大公園という風になるエリアで ございます。今窓開けてますけど、騒音 入ってますかね?はい。昨日はね、皆さん ご覧いただけましたでしょうか?北海道 釧路市の西武西の方ですね。 の方になりますけれども、新釧川の ウガ通り右の基地の通りをですね、全部、 え、走りましてですね、え、ご覧いただき ましたけどもいかがだったでしょうか? 昨日は西武、西側、今日は若干東武寄り、 串市内の東部寄りをですね、走ろうかなっ て思って今、え、運転してるところで ございます。はい。間もなくいたしまし たらば、あ、黄色になっちゃった。前方が ですね、北海道教育大学釧湖でございます ね。この左手ですね。ちょっといろんなね 、建物が見えてまいりますけれども、 テロップで正しい名前を入れますので、え 、ご確認いただきたいと思います。そして すぐここの右側が鶴ヶ公園ですね。もう緑 が美いしげっておりましてね、 チューリップ&花フェアとかね、そういう のが開催されるところでございますね。 はい。 あの、実はですね、昨日、えっと、その、 え、新白川ウ番通りっていうところを スタートして、もういつもの通り ワイヤレスマイクですね、え、DZI のマイク2っていうのを使ってずっとお しりをさせていただいているんですけれど も、あの、なんか知らないんですけど、 どれ始めましょうと思って、そのマイクを 接続するのがうまくですね、接続できなく て、えー、ペアリング全然できなくて、 もうダメだと思って、え、別に持っており ました優先のピンマイクですね。え、それ をですね、 繋ぎまして久々に昨日は優先のマイクでお 話をしたんですよ。オーディオテクニカの AT99 01だったかな?あれ忘れちゃった。それ を使って、え、おしりをさせていただいた んですけれども、声の変化って皆さんお 気づきになってましたでしょうか?あの、 ずっとですね、あ、今前方がですね、 春トリコが広がっているエリアでござい ます。はい。えっと、ずっとですね、 DJIのマイク2でワイヤレスでね、お話 をさせていただいてるんですけども、どう もやっぱりずっと私問題になってんのが こう音量って言いますかね。ね、なんか 自分で1番ちょうどいいところに合わせて いるつもりなんですけれども、なかなかね 、え、あの地声に近い音で録音できてい なかったな。ちょっとこもるような音が するななんてずっと思っていたんですよ。 で、昨日久々にですね、そのオーディオ テクニカのあの優先のですね、えっと、 ピンマイクはい。を使いましたら意外と私 昨日のねマイクの優先のマイクの音質って 言いますかそれの方が好きかなって自分で 改めて思ったんですよ。なんかあの自分の 声に近いかなって。その昨日使っていた マイクももちろんステレオ録音のマイクで ございましてね。え、それもいいかなと 思っていたところだったんですけども、私 そのピンマイクっていうかリベリアマイ クって言うんですか?ピンマイク。それ他 にもね、何個か実は持ってるんですよ。 優先の。でね、え、やっぱりあの ワイマイクに慣れちゃうと楽でしょ? カメラとあのコードで繋がらないんで楽 ですか?あ、ごめんなさい。ば、もう特の 通り右の方こちゃ4通りすぎました。すい ませんね。喋りすぎちゃって。で、 やっぱりそれの方が楽だったんですけども 、改めて優先のマイクをつけましたらね、 いいんじゃねえかなと思って、何個か持っ ている優先のマイクの中で今日はですね、 また昨日のマイクと違うんですよ。これ ソニーのですね、ステレオのリベリア マイクあのあれですね、ピンマイクを胸元 にシートベルトのところにね、ちょっとけ て喋ってます。これも優先です。で、ここ 左手コープ札幌さん。コープ札幌さんのあ 、お店でございますね。お客様たくさん いらっしゃってますね。はい。 で、この右手あたりはね、え、太陽炭鉱 っていうかコールマインのなんか 工場になってるエリアなんですね。 いやあ、なんかここを通るの久かびさかな 。 はい。 どうでしょうか?このソニーのマイクの 聞こえ具合っていうか。 ですから、えっと、昨日、昨日と昨日と 京都と全部別々のマイクで喋ってんです けど、なんか今日のソニーのマイクが良さ そうだったらまたソニーのマイクを使い 続けようかなとか思ってんですけど、これ ちょっとね、コードがね、短いんですよ。 ですから意外とう、運転するのがちょっと 窮屈だったりもするんですけどね。はい。 こちらも結構車の通り多いですね。ここ おこに左手に、あ、右手に朝野皮膚 クリニック というクリニックがありますね。へえ。 はい。ここは あけぼダ地入り口っていうバス停が 左手に今ありましたね。前方ですね。バス が走ってますよ。あ、これまっすぐ横、 ここの交差点。 えっと、左に行きますと2丁目ですって。 え、今止まっております。先方の交差点が ですね、ムさ1丁目になります。もうね、 無サにね、入ってまいりましたよ。はい。 いや、今日もね、愛肉の空模様でドイより と曇ってます。え、私今日午前中から ちょっと用事があって出かけてまして、今 さっき終わったものですから、どれ、え、 撮影に向かいましょうっていうことで、え 、運転を始めたとこなんですけども、 すごいですね。トラックが止まってて、 ちょっと横通り抜けるの怖いな。はい。今 無差1丁目の交差点を過ぎていきます。 本当もう間もなく走りましたらね、この今 一生懸命走っております。え、薬橋通りも 終点を迎えるわけでございます。え、昨日 より今日の方がやっぱり若干涼しいですね 。今車内の温度計がですね、22°、 21°っていうような表示になっており ますけれども、今日の天気予報最高気温が 釧は23° ぐらいですかね。それでも20°オーバー ですから、あの、この時期にしては温かい 。ま、7月に入ってですけど、釧ってね、 涼しいね、クールステイ釧ですから。だ から涼しいエリアなんですけれどもはい。 白か、え、 カコいっていうね、ところでございまして 、ここが終点です。はい、薬っぱ通り終点 でございます。目の前がですね、カラコ 武蔵通りっていう通りでございます。目の 前がカコい武蔵通りになります。皆さん いかがでしたか?なんかこの界隈懐かしい なと思ってくださる方いらっしゃいまし たらありがたいんですけれどもね、今赤で 止まっておりまして、え、ここを、え、 させ、右折だね。右折いたしましてで、 はい。平川大方面に向かって、ええ 、帰りますか? はい。釧線っていうとこですね、ここはね 。はい。ということでですね、今日はです ね、えっと、北海道 薬橋通り端から始ま全部走ってみまし たっていう動画でございました。いかが だったでしょうか?ちょっとあのスカっぱ れっていういい天気ではないんですけれど も、え、ご覧いただきました。ありがとう ございました。失礼いたします。 [音楽] 下手くそな英語バージョンでお別れのご 挨拶を申し上げます。Thankfor watchingバ1チャンネル。 [音楽] chow [音楽] seeバイ。
#曇り空の北海道釧路市ドライブ動画
#北海道釧路市久寿里橋通全制覇
#北海道釧路市久寿里橋通を端から端まで走った
皆様、ご機嫌いかがですか?
本日、令和7年7月3日
曇り空で昨日より気温が下がった北海道釧路市です。
北海道釧路市川上町をスタートして
久寿里橋通(くすりばしとおり)を端から端まで走りました。
久々に走った道路を
車内から撮影致しましたので
どうぞ最後までご視聴下さい。
#北海道釧路市 #釧路 #Hokkaido #Kushiro #4K撮影動画 #DJIOSMOACTION4 #北海道釧路市ドライブ動画 #北海道釧路市久寿里橋通全部走った #曇り空の北海道釧路市久寿里くすり橋通を端から端まで全部走りました #北海道釧路市久寿里橋通全制覇 #北海道釧路市久寿里橋通を端から端まで走った #北海道釧路市川上町 #ステレオラベリアマイクロホン #SONYECMLV1 #audiotechnicaAT9901 #ヤマダデンキテックランド釧路旭町店 #ビッグハウス旭町店 #北海道釧路市久寿里橋 #国立大学法人北海道教育大学釧路校 #北海道釧路市鶴ヶ岱公園 #北海道釧路市春採湖 #北海道コーチャンフォー釧路店 #北海道釧路市コープさっぽろ中央店 #北海道釧路市桂恋武佐通
7 Comments
こんばんは😊久寿里橋通はぼくも車でよく通ります。今日ぼくは音別へ仕事行ってましたが、帰り夕方音別、白糠、大楽毛ぐらいまで国道38号はすごく霧でかなり見通しが悪い所もあります。
こんばんは。ほぼ毎日放送ですね。お加減は大丈夫ですか。
工業高校と春採アリーナの紹介が無かったのは、久寿里橋通りから、微妙にズレてるからですか?
ちなみに、工業高校のOBではありません。
こんばんは😊今日の昼間の釧路は曇り空😮帯広は熱く、高温で服がビシャビシャになるほどでした🥵
釧路も日曜日から常に25℃近辺続くので熱中症には本当に気を付けて😌久寿里橋通は最終的に城山に出るので気分転換に通ってました若い時にロータリー登って←や大川町、久寿里橋通で何分で城山に到着するかというくだらない検証をしたことがありました😭明後日帯広は藤丸パークが開園!釧路では残り26日ジョイフルパークがグランドオープン!😊
おばんです
今日の動画の音、すごくクリアですよ💯
昨日の釧路川の動画の音声は、心なしかくぐもっていたように思います(音痴の私が言っても説得力なしですが)
久寿里橋~城山の道は教育大があったり、市立病院あったりで、よく通りました
昔々のお話になるのですが・・・アイスアリーナやコーチャンフォーがある辺りに映画館があったことありますか?
私がまだ幼児だった頃(どんだけ昔なんだ!)祖母に連れられて毎日のように映画を見に行った場所は何処?
叔母に聞いてみたら春採湖周辺のようなことを言ってましたが・・・
徒歩で行ったので繫華街ではなかったと思います 叔父が職場からもらってきた優待券で連れて行ってくれました
そんな昔のこと答えられる人はもういないかな~(笑)
今となっては、問うても答えられる人が全ていなくなったため検証できない霧の中の記憶なんです
家写ってた(笑)
還暦さんこんばんはー😊
久寿里橋通り、結構長いんですね😯
ここまで長いとは知らなかったです😐
この動画を見て、高山にゴミを捨てに行こうと思いました😅
子供の頃武佐に住んでました。今度星園高校の前あたりを走っていただければ嬉しいです。動画とは関係ないですが、釧路湿原にメガソーラーが建設中というニュースを見て、貴重な野生生物や自然が破壊されないか心配です。