【石岡】旅をつむぎながら

こんにちは春日部つ麦です 今回は茨城県石岡市でセフィさんが撮って きた画像ファイルを見ながらロケの裏話を 語っていこうと思いますセフィさんも少し だけ解説で登場します皆さんも旅に行った 気分でご覧ください [音楽] で早速駅を出たところにこんなスペースがあるんですねセフィさん見てる人が誰もいないのに [音楽] オーディエンス元気 とかやっちゃったみたいですでセフィさんは一体どういう場所なんですか [音楽] これは駅前の再開発事業で作られたスペースです [音楽] この下は飲食店が並ぶロータリーだったんですけどバスがみんな東側に移って車は入ることができません [音楽] [音楽] じゃあどうして整備したんでしょう?謎です [音楽] 一見普通の矢印信号かと思ったら駅の方からやってくる道だけ左矢印が先に出ます [音楽] ここ6 号の信号がなかなか黄色にならないので録画ボタンを押すタイミングに苦しみました [音楽] [拍手] [音楽] 柱にくっついて縦に並んでいる2つの矢印 信号右がついたり左がついたり青がつい たりとなかなか世話しない動きをします [音楽] [拍手] [音楽] で結局10時40分発の茨城空港行きバス に飛び乗ったんですよね 関さん毎回タイトです [音楽] 交差点に遮段機とバス専用道路の文字歩行 車もなかなか入れないこの道路昔走ってい た鉄道の配線跡を再理用したものでした でこの辺り同じバスを追いかけてますよね そんなに撮影がなかったんですか 実は東田中駅バステが登り下りとも 11時15分と同時刻で 1本を落とせば30 分待ちだったんです幸い石岡駅の方が後に行きそうだったので [音楽] 1 番大事なバーが開くところからは時間との勝負でした [音楽] というわけでセフィさんと石オカロケを見 てきましたチャンネル登録と評価お願いし ますナレーションは春日麦でした あれセフィさん間違えて気に乗ってません のことでしょう [音楽] [音楽]

石岡ロケの画像フォルダを見ながら、ロケのあんなことやこんなことを語ります。
これを見るだけで、旅をした気分になれるかも!

本編:
 208 フライング左矢印(石岡市・国府四丁目交差点)
  https://www.youtube.com/watch?v=5BYVxpj3AiE

 209 【縦に並んだ斜め矢印】石岡のY字交差点
  https://www.youtube.com/watch?v=CkilqsN_xg4

 210 バス専用道に姿を変えた廃線跡(石岡・旧鹿島鉄道)
  https://www.youtube.com/watch?v=AOrFPYDU8to

ロケ日:2025/3/20

ナレーション:春日部つむぎ(VOICEBOX)

BGM:MusMus様・甘茶の音楽工房様・DOVA-SYNDROME様・TAM MUSIC FACTORY様

2 Comments

  1. セフィさん、今晩はですね笑み。
    いつも投稿配信ありがとうございます😊 茨城県石岡市の周辺エリアの信号機、各道路等々の様子の動画映像配信お疲れ様ですね🙇‍♀️

  2. あ、「一緒にロケしてる」設定にしてしまった……(ステージのくだり)。
    つむぎはナレーションだけのはずだったのに、3回目にして設定破ってしまいましたね((

Write A Comment