ザ・プリンス箱根芦ノ湖の2025年最新のブログ宿泊記レビュー!ディナーや朝食の食レポ、プラチナエリート特典の活用方法、施設やアクセス、温泉などホテル徹底解説。
ザプリンス箱根足の子2025年6月最新 の宿泊機レポートをお届けしていきます これはまずエントランスですねこれは足の ご飯から見た建物になります富士山も ばっちり見えますということでね足のこと と富士山そしてこちらが建物になります 徹底解説から行きましょうザプリンス箱根 足のこ2025年6月宿泊レポート内容 ですがホテル概要アクセス施設宿泊 レポート価格それから正直な感想を アドリブでお伝えしたいと思います今回 宿泊の予約なんですがスーパーリアスイン ルームえ40.4平のお部屋最上会 レイクビューに止まってまいりましたお 部屋はこちらですねレイクビューという ことで天気も良かったですはいお部屋から の景官ですね後でルームツアーやりますの で引き続き楽しみくださいセーブプリンス グローバルリワーズなんですけどもえ いろんな特典がありますで私はプラチナを 持っておりますはいでプラチナになります とえっとですねレイトチェックアウト朝食 プレゼントがあります無料の朝食があり ますねお部屋のアップグレードは ダイヤモンドカラーということになって おりますはい入会するとブルーから開始 することができますね50メダルね貯める とプラチナエリートになれるプラチナに なれるということで私はプラチナメンバー になっておりますこれカードですねアメッ のカードでなりましたで今回使ってきたの はですね無料の朝食もそうなんですけど プラチナのね得典にありますこの日本国内 ホテル限定ダイヤモンドプラチナ限定の ワイン持ち込み無料チケットを使ってき ましたレストラン利用時にワイン1本好き なものを自分で持ち込んでいただけると いうことでですねえ4月1日から翌年の3 月31日まで4枚ねこれチケット使えるの で1枚使ってまいりましたはいではホテル 概要に戻りましょうこのホテル西武 プリンスホテルえワールドワイド系列に なっておりまして箱根足のご飯の温泉 リゾートホテルになります海洋は1978 年6月この当時は箱根プリンスホテルで 開用しましたで2017年から2019年 に全面回送をしたということでねうん 新しくなっているホテルでございます 100室全135室になりまして本館91 室別刊は44室になりまして私の止まった お部屋は別館にあるお部屋になります ちなみに日本のザプリンスなんですけども ザプリンスっていうのはプリンスホテルズ の1ブランドなんですがそのブランドを 関したホテルは国内に7つありますマリオ ファンの間ではお馴染みなのがこの上の3 つですねザプリンスギャラリー東京一町ザ プリンス桜タワー東京ザプリンス京都宝池 ということでそれ以外にザプリンスパーク タワー東京ザプリンス軽井沢ザプリンス ビラ軽井沢ザプリンス箱根いう足の子が ありますまどちらかっていうとザプリン スっていうのはプリンスホテルの中の ブランドの中でもハイグレードのホテルと いう風な位置付けですねロケーション アクセスなんですけどもまず住所え神奈川 県足柄下軍箱根になりまして小田原駅から 路線バスで1時間20分ぐらいえ宿泊専用 のえ無料シャトルバスこれ予約が必要に なりますえそれからえ箱根湯本からは路線 バスで1時間5分ぐらいてことですね駐車 場は宿泊車無料になっておりますえ関東の 地図で見るとこのピンの立ってるところ この辺の位置という感じですねとると 足の子が見えますけどもえ足の子の後半に あるホテルということでねうんロブもあり ますねはい こちらが敷地の地図になりますけどもえ これがこのホテルの上からの絵ですねはい そして衛星で見るとこんな感じになります この丸いのがですね東西党って言ったかな でこのピンが立ってるところがえ本館で この下の部分ここの部分が別管になって私 はこの別管の最上会4階に止まってまいり ましたま足の子ばっちり見えるということ でねあとこのホテルは箱根園っていう ところに所材しておりましてですね箱根園 の中にはいろんなあのスポットがあります ク流神社とかねうん箱根え元宮っていう ものかなうんあとゴルフ場とかねあと ドッグランでしょうかうんあの ショッピングアーケードうんフード レストラン アーケードそれからえ水族館え足の子有覧 線の乗り場あとなんかフレアイドッグ みたいなねセンターもあったり竜宮殿の 本管別館もありますでこのホテルのえ施設 なんですけどまず施設はですねレーク サイドグリルビュッフェダイニングそれ からフランス料理日本料理えロビー ラウンジバーがありますでこのバーメイン バー日のっていうのはメンバーラウンジも 兼ねてますねレイクサイドグリル ルトリニアノンえー箱根7万ビ伝ラウンジ 山帽子ミンバー日の木になりますあと不 施設なんですけども温泉施設がもちろん ありますタコ川温泉箱根小半の湯ですね あとスーパーフィットネス宴会場会議室 ウェディングサロンがありますでえこの 温泉施設なんですけども営業時間はこちら に書いてある通りなんですがはですね カルシウムナトリウムえ龍流産円温泉って いうことでかなりね無臭で透き通ってる ただちょっとこうトロっとしたねうん非常 に肌障りのいい温泉なんですけども入ると ねポカポカしてすごく気持ちいいですね はいこちらが公式の写真になりますこんな 感じでこれは内湯でですね外はあの露天 ブ呂がありましてなんとなんと足の子を 眺めながら温泉入浴ができる最高の温泉 施設になります私がね止まった時はいつ 行ってもねお客さん1人か2人ぐらいしか 入ってないめちゃめちゃ空いてましたね スーパー会議室になりますで客室はですね この5つ2のタイプになってまして本管は スイートルーム76これがトップスイート になります定キブツインルームえ フォレストツインルームダブルルームここ までが本管になりますだから本管のボトム がダブルルームで28ベあと別管は スーパーリアツインルームのみになって ましてこちらはね40.4平になっており ます私は直約でこのスーパーリアツイン ルームを予約しました で価格帯なんですけども今日見た価格帯は こんなイメージですねぼ1番最低価格でま 3万3000円 ぐらいから高い費だと6万円から9万円 って日もありますねはいえ3万4000円 の日を見てみたんですけどもえこれは期間 限定のプランですねフォレストツイン ルーム本管ですね本管のボトムえーデッカ のツインルームも同じ値段3万4200円 ですねうんブレイクビューだとちょっと 高くなって3万47000円あとですねえ 例えばトップスイートスイートルームを 見ると9万7000円ぐらいって感じです かねうん1番安くてこんな感ていう イメージですねではでは私が撮ってきたえ 宿泊レビューお届けしましょう緑が綺麗で ねめちゃめちゃ癒されました本感と別管と いうことで見ていきましょうザプリンス 箱根レイク足の子 はい中に入っていきましょう入り口ですね 本管の入り口にレセプションがありますで ぐるっと回るとこちらがロビーラウンジと いうことでね非常にねこのデザイン素敵 ですねさすがザプリンスっていう感じで 高級感もありますし抜け感もあって いいリゾートホテルに来たなっていう感じ でここにね座って待ちながらチェックイン ねあの呼ばれるのを待ちましたはいこちら はあのレセプションから見たエントランス 入り口で池花がまたね大迫力で綺麗でした ねはいこちらロビーラウンジにあった池バ でございます はいでえぐるっと見てですね奥にはあの ラウンジと書いてあるんですけど山防子 っていうのはカフェですねんこれだ山帽子 ラウンジってクラブラウンジじゃなくて カフェになりますであのメンバーラウン ジってのはこの下に行くとねあのあるん ですね下に行くとあのアネッスっていう ことで別にも続く通路がね下結構こうなん か迷路みたいな感じでね入り組んでてそれ はそれで楽しめるんですけどもえ下降りて いくと左側にいろんなこうショップうん ショップがあってお土産屋さんとかあっ たりねでこちらを見るとえっとバー火の木 があってですねこの日の木はえメンバー ラウンジになってました入会するだけでね あのブルーの会員になれるああブルーでも 使えますねだから入会するだけで使える るっていうことでただねコーヒーと ちょっとしたお菓子ぐらいしかないしかな いっていうと悪い悪いかもしんないこれが あの火の木の中ですねはいこんな感じでま うんちょっと落ち着いてねあソフト ドリンクもあるかソフトドリンクいいです よねうん買になるだけでこれ使える コーヒーサーバーでしょあとお菓子がね4 つ種類ありました ね入会するだけで使えるんだからいいです よねうん はいこれはあの先ほどご覧いただいた ショップですねいろんな洋服とか売って ましたアネックス見てみましょう別管です ね私が止まってきたえ方になりますこの 地下にえ温泉施設もあるという感じですね はいまあだいぶね年気が入ってるのであ ある意味このレトロさを楽しむただあの 回送してるんで結構綺麗ですけどもねうん フルサバはやっぱりどうしても感じちゃう かなっていうのはありますけどまあえて このね日本の古気良きホテルのうん雰囲気 を楽しむってのはすごくありですよね こちらが別館こちらが本館うんあのえ西東 東があるっていう感じですねはいあと スーベニアショップこちらにはですねあの お酒が売ってるのでコンビニとか寄らなく てもここで買えますねちょっとま低下より は高めですけどもベラあのベラボに高いと いうわけではないので私はここであの ビールを買い込んでですねお部屋に 持ち込みましたでは温泉施設に行く通路 そしてこちらは岩がりどころですね岩がり ラウンジあのマッサージチェアが結構ね これ無料で使える結構高そうなマッサージ チェアが2つありましたねではでは食事 レポートいきましょうレイクサイドグリル でディナーを食してきました大人 8000円お子様5175円 になります はいレークサイドグリルの店内ですね はいビュッフェ台になります ビュッフェランランチにあビュッフェ ディニアになりますねこんな席で頂い ちゃいましたはいまずはプラチナメンバー の得典を使って私の大好きなファンフィル うんスペインのワインを持ち込みました桜 ラベルですね自分で開けるかと思ったら ちゃんとねサーブしてくれましたね びっくりしましたうんワインオープナー 持ってきてくださいとお願いしたら スタッフさんが来てねちゃんとねサーブし てくれたんですよねこんな感じでねうん これはね結構感動しましたではでは食事見 ていきましょうこれはパスタでしょう はい味噌うんあの柔らかポークお魚の グリル鶏のグリルポテトにピザうんこれは パスタうんグラタン花ま 農園って書いてありますね結構その 箱根神奈川のね食材をたっぷり生かしたお 料理っていう感じですごい美味しかった ですよ10枚パスタにえピラフお味噌汁 そしてあおこれねおそば淡々スープをで いただくおそばこれが美味しかったうん 淡々スープそしてこちらは白米のご飯です ね今貴重ですもんねご飯もねえビーフ カレーホテルメイドオリジナルのね 美味しかったですよそして天ぷらコーナー がありましたうん目の前でねエビをあげて くださるっていうことで揚げ物滅たに食べ ない私でも2匹に頂いちゃいましたこれは 天ぷらのねあの天とかトッピングうん えこれはクリームポタージュはい小田原 味噌のクリームポタージュあとお寿司うん サーモンとマグロですね そしてチーズ類クラッカー えパン類になりますとにかく種類豊富で うん飽きないですね食べきれなかったん ですけどもコーヒーサーバーにドリンク 各手になります 結構この引込んでたんですよねサラダ コーナー神奈川さんの中心とした新鮮な サラダうん色々アレンジしたねコールド ミールもいただくことができますフルーツ 襲 はいそしてこれが私のディナーになります これだけじゃないですよいっぱい食べてき ちゃいましたワインと一緒に1本開け ちゃいました はいあそうそうそう国産牛のえロースト ビーフがあったんですよ目の前でシェフ さんが切ってくださるこれがね めちゃめちゃ柔らかくていっぱい食べ ちゃいました特にね赤ワインにぴったり だったんですよねでソースがねあの土地の ものっていうことでこのうん神奈川え音州 みかのソース はいあこれはねクリームポタージュですね そして先ほどお見せしたこの え淡々スープでいただくおそば美味しかっ たそしてデザートがめちゃめちゃ充実して ましたねこれはえ女子お子様お喜びなん じゃないでしょうか あとあの冷蔵庫こあ違う冷蔵庫じゃない アイスコーナーもありましたアイス コーナーもう1回最初から見ましょうか アイスコーナーねえーピーチシャーベット 抹っ茶チョコレートバニラということでね 私はビーチシャーベットで口直しで いただきましたはいではでは続いて同じ 場所での朝食を見ていきたいと思います プラチナエリートの無料室朝食いきました はいベーカリーということでねパン コーナーになりますはいパンいろんな種類 ありますね朝食の方がパンの種類いっぱい ありますねディナーよりもはいヨーグルト フルーツえーこれねブドゼリーこれね後で ちょっと説明しますねはい和食コーナー やはりあのえかまぼとかねこのシラスとか あとうんえ何でしたっけえわさび漬けうん 土地のものですよね神奈川名さん地元の 食材ご紹介ということで小田原の鈴広 かまぼお鈴のなんだこれわさび漬けでしょ 静岡さん小田原えそがの梅干静岡さんの シラスうん箱根のなんとかって書いてある のわかんないはいえお魚焼き魚 パスタペンネスクランブルエッグ えーハムそしていろんなソース類 えグリル野菜ポテトゆで卵 これが美味しかったうん神奈川さん箱根の 箱根のポークですね柔らかテうん フライドエッグっていうことでねうん え目玉焼きコーナーもありました 草切り光原生き生き卵を使っております ソーセージ2種類そしてこれはカレーあポ コンポタあじゃないわあれだ ミネストローネですねそしてお味噌汁朝と いえばお味噌汁が必須ですよねこれはあ これ美味しかったあの牛筋の煮込みがあり ましたうんこれね美味しかった これは湯豆風うん朝食のね充実度半端ない ですよねうんスープうんこれは何うん4だ スープじゃなくて4だ4コーナーがあった ん自分で作る4そうそしてお粥にえー白米 のご飯になりますえこれは野菜カレー ホテルメイドの野菜カレー美味しかった フルーツコーナーになりますなんか ディナーの時より充実する ミハニンジンのスムージーうんあのシード 類ドライフルーツ類そしてサラダコーナー になりますすごいですよねこの充実度これ がプラチナだと無料でいただけるという ことでね有料でも食べる価値大いにありと いう感じなんじゃないでしょうか金太郎 牛乳土地のものですね シリアルそしてTパックコーナーも充実 ジュースコーナーになります コーヒーメーカーももちろんありますよ えエステーション 色々ねオム列とかうん作っていただいて私 はオム列をえ作ってもらいました はいいただきますということでこのね 白ラス入りの和風ソースをねかけて いただけるっていうのが 神奈川箱根らしいね楽しみ方ですよね うわあうまそうめちゃめちゃ美味しかった ご飯にもぴったりということでねはい こんな感じで夫婦で食してきました めちゃめちゃ美味しかったですはい4も いただきました あこれこれ桜色そうっていうことでうん このね次をかけていただくわけでござい ますはい食レパ以上でですねあの庭園が あるので宿泊者専用の庭園出ていき ましょう階段を降りていくと庭園からの ですね足のコまで行けるということで こんな感じなんですねはいでベッドが置い てある藤士もばっちり見えましたはい最高 うん綺麗でしたよ足の子うん波の音もね ちょっと聞かせたいぐらいなんですけども はい湖から見たホテルの建物になります 最高でしょ天気もこんなね幸せの金があり ました私鳴らしてきましたはい はいこんなねあの最近のホテルのね建物で はないあえてねこういったあの昭和のね うん雰囲気を醸し出す建物を眺めるのも いいですよね はいこれは別管のエレベーターになります ではではルームツア行きましょう スーパーリアツイン別カ最場会のお部屋に なります40.4平米のお部屋まずは レイクビューということでねお部屋によっ て見え方がだいぶ変わってくると思います けど私のお部屋はこんなイメージでした 最高でしたねこの木の隙間から見える湖で はお部屋見ていきましょう40平ながらね すごい広々と感じましたはい絨毯床タこの ねイメージが素敵ですねこの辺はちょっと こうレトロな雰囲気がまた雰囲気楽しめ ますねお部屋すごい綺麗でしたよやっぱり リニューアルしてるますんでねうんはい ベッドサイドのイメージそしてなぜかね 左右にこんなね2本のソファーがドーンと あるっていう感じでパーティーもできそう ですね川りのチェアが2つそしてテーブル の上には無料でいただけるお水に空気正浄 機にカト先行もありましたはい虫が入っ てるから気をつけてねとこの辺のね ストーンがすごくいいですよねうん昭和の ホテルっていう感じで雰囲気昭和の高級 ホテルっていう感じでねテレビ パナソニックちょっとちっちゃいテレビ でしたからねはいそしてデスク周りには あの優先のねイサネットケーブルが置いて ありました ポットそして室内ですねLサイズ2着とM サイズ2着がちゃんと置いてあったはい ラゲチコーナーになります扇風機があり ましたねこの辺のねあのエアコンの調整器 がすごくやっぱりレトロな感じえ この中にはスリッパーちょっと薄めの スリッパーですね金庫があります クローゼットはこんないいイメージですね そしてミニバーコーナーうんえ食器棚には 色々ね置いてありますね はいワインオープナーと戦抜きもありまし た そしてカプセル式のネスプレッソ Tパック無料でいただけるやつこちらは 有料ですね全部はいそしてウェルカム スイーツがねケーキ入ってましたタルト ケーキが入ってました後でちょっと レビューしたいと思います えお手洗いになりますねはいトイレの中に も洗面台があって嬉しいですよねこういう のねこちらはお部屋のエントランス広さ イメージになります水回り見ていき ましょうこの辺がねあの桜タワーに ちょっと放彿されるうんあのバスタブです ねフロアバスではありませんはいそして シャワールームになりますレインシャワー はありませんねはいそして大ボトルのバス アメニティ3種類になります洗面台見て いきましょう はいこんな感じで アメニティ色々入っておりました [音楽] ドライヤー は以上でございます ルームツでございますベッドカラーの景観 はこんなイメージですねはいビールを飲み ながら これはウェルカムスイーツでしたこれは 無料でいただけるってことねこれ食べてき ましたけど美味しかったですようんよなし とアーモンドのタルトっていうことでね なんか金迫も乗っててすごい高級感があっ て嬉しかったですねこれは夕暮れのお部屋 からの景観になります夜とかね朝はこう やって霧りが立ってモヤがかった足の子の 雰囲気もすごくね神秘的で良かったですね はいではでは周辺見ていきましょう箱根園 のうんショップですね はい着いた時のね夕方はちょっとねこう 曇ってきちゃったって感じでねうんこれは 動物との抱っこせず え箱根園水族館 うんこれ箱根園からの湖ですねなんか こんなねうんホトスポットがありました 有覧線ですね有覧線2台 出てましたね 見てみましょうかぐっとねでご覧ください はいこんなやつですよ私ね1回乗ったこと あったかな うんあったようななかったような えカレーラーメンうんレストランうんパン 工房と色々ありますんでねこういうところ でお食事するのもいいですよねシラス丼も ありますんでこちらは麦わラーメンカレー つけ麺パン工房になります はいこんな雰囲気でここにはねロープ ウェイあります箱根駒がたロープウェイ私 が行った日は恐風で中止になってました けどもね ま元々乗る乗るつもりはなかったんでいい ですけど乗るとねこうね色々箱根本 と読むんですねここでねあのホテルで結婚 式をあげてここで結婚式を上げるという プランもあるみたいですはい私跡もあり ますんでね楽しめると思いますよすごく 景官いいみたいですねでえっと正直行き たいと思いますけども2025年5月6月 に停まってまいりました天気は着いた時は 晴れ後曇り次の日はあのせ晴天雲の雲が ある晴天でしたけども すごい気持ちよかったですねうんさすがの 温泉リゾートということでですねえ箱根の 緑山々の緑それから足の子そしてえタ川 温泉ということでねホテルの温泉お食事 ディナー朝食たっぷり楽しんでまいりまし た箱根神奈川それから静岡のね食材もだ からあのあの辺のね一体の食材をたっぷり と生かした朝食ということでねディナーも そうですけども本当に美味しかった大々 満足うんですね えっとねでお部屋もね良かったですお部屋 ねどうかなと思ったんですよこれ一応 ボトム扱いのお部屋なんですけど多分ね プラチナなのでこの最上会のね景官のいい お部屋にしてくださったかなというのと レイトチェックアウト1時までいただき ましたうんプラチナ得典ということでねな のでゆっくりもできましたしお部屋もね 当たりだったのかプラチナでいい部屋にし てくれたのは分かりませんけど めちゃめちゃ当たりの部屋でね最高でした ねまお部屋によってはねだいぶ景観が いまいのお部屋もあるかもしれませんので その辺はねうんあの状況によってという ことになると思いますけど私はすごい 当たりの部屋でした最高の部屋でしたねで ウェルカムスイーツもねあんなタルト なんてあってですねで何よりねホテルの スタッフさんのホスピタリティはさすがの ザプリンスブランドドっていう感じでね すごい思い出しさり表なし感がありました うんあのエントランスにいらしたねうん スタッフさんあの到着した時もうん チェックアウトでねお見送りもしっかりし ていただいてすごい素晴らしいなと思い ましたねそしてレセプションのねスタッフ さんもすごく丁寧にチェックイン手続きし ていただきましたしあとかあのお部屋まで ねご案内いただいたスタッフさんねあの 見習いっていうねについてましたけども もうねすごくしっかりとねフレンドリーに あの丁寧にご案内してくださってね交換 でしたねレストランのスタッフさんも すごく丁寧に対応してくださいましたま あのちょディナーはねあの団体さんがいた んでほぼ満席でね結構スタッフさんも バタバタしてたっていう感じがありました けどもすごくねあの女性のレストランの スタッフさんでにやかでねうんすごく フレンドリーにかつねあの丁寧な対応して くださってあとワインのサーブしてくれた ねベテラン風のスタッフさんもいらってね なんかすごいホスピタリティさすがの プリンスホテルだなと思いましたねうん すごく良かったですでえっと温泉も良かっ たうん特になんか空いてたんで温泉はなぜ かしんないけどすごく空いてたんで良かっ たでデメリットあとねお部屋ねすごい静か でしたよやっぱりこの頃に作ったホテルっ てなんか建物自体がすごいしっかりしてる みたいであの桜タワーもそうなんですけど すごいね耳がキとなるぐらい静かでしたね うん通路のたまたまない別感だから空いて たのかもしれないですけどもなんかね全然 音がうんあの騒音とか全く聞こえない ぐらいうんな感じでめちゃめちゃね静か でしたね あえてだからメリットはねすごくうん食事 良し温泉良し景観良しうん施設良しま デメリットで言うとやっぱりねあのそうは とは言ってもううんあの建物自体かなりね あの年金の書いった古いホテルなので やっぱりどことこなく古さはありました それはある意味メリットでもあると思うん ですよ楽しめるうんあのその古さ良き昭和 の良きね雰囲気を楽しむっていう意味では すごくいいあのそこもデメリットであり メリットであるかなと思いますね内には いろんなねなんか木彫りの置き物とかね なんかあのメタルのうんあの銅像とかね なんかいろんなこうなんか昭和を放彿さ せるようなうんあとなんかねあの焼き物で できた壁とかねなんか随所にこうねなんか 古気良き昭和を彷彿させるようななんか 箇所があってねそういうところを結構 楽しみあとショップもねなんかどことなく なんかあのねうちの妻はなんかいろんな ウィンドウショッピングしてきたみたい ですけどもま割とねうんうちの妻ぐらいの 年齢で楽しめるようなあの医療品がこう 置いてあったりとかねちょ若い人にはえ あまり向かないような感じかもしれません けどもそうそうで箱根園自体もまだ全部ね 楽しみませんでしたけど逆になんか子供 連れてきてうんなんか一緒にたね子供が ちっちゃい頃を楽しめたんじゃないかな なんて思ってねうん そうそうそううんデメリットはんだろうな いや良かったですよそうて庭園もね出て 富士山もばっちり見えましたし めちゃめちゃ気持ちよくてねだから やっぱり全体的にフルメ感があ るっていうところがま唯一のデメリットか なっていうところですかねうんあと レストラン解除はやっぱり混んでるとね うんやっぱりスタッフさんバタバタしてて ね忙しそうっていうのはありましたけども まあまあそれはねどこのホテルもありがち なのではい最高のザプリンス箱根足のコス 楽しんでまいりましたスタッフさん皆さん スタッフの皆さん本当にお世話になりまし た最高のステイ楽しめましたありがとう ございました ま無料宿泊でしたけどもねその分あの レストランでディナーあの優勝で頂いてき ちゃいましたはいではではですねあのまず はちょっと優先的にこのホテルに関する えー何かコメント読み上げていただきたい と思います下から行きますんでねぽっ ちゃんさんあえ 違いますねあグっちょんさんえ関西から アクセス悩みますということでね確かに 箱根はねうんだからえ新宿からロマンス カーとかねいろんな手があるかもしれませ んねあとはんだろう うん東京からななんだろうなちょっと調べ てないですけども意外とねあの外国から 来る方も多いんですけどもえ遠いですけど も行けなくはないうん距離感ですかね そしてえーアルテス立まさんすごく良い た滞だったのか動画いやマイラさんの感想 で分かります行ってみたくなりましたと いうことでねあの気に入る方にはとても気 に入ると思いますうん私はね気に入りまし たまた行きたいホテルの1つになりました ねぽっちゃんさんさすがプリンスですね 行ってみたいということで良かったですよ 本当さすがのプリンスホスピタリティがね 本当にさすがプリンスだなと思いましたね えっとえっとえっとえっとんどこどこどこ だろうえっとちょっと待ってくださいね ぽっちゃんさんえ字の物が充実してるのが いいですね食べたいということで本当ね 美味しかったですようんさすがですよね さすがうんシラスも美味しかった えしらさん朝食にベーグルあるのがすごく いいですねそうなんですよねベーグルね うん好きな人は好きですよね私はどちら かっていうと白米派なんですよね ぽちゃんさんカレーも美味しそうロスト ビーフもロストビフ美味しかった最高に 美味しかったサラぐらい食べましたねうん 島こさんプリンス足の子いいところにあり ますねということでねそうなんですよいい とこにあるんですよあのあれなんだっけザ えホテル座箱根うん近くにできるみたいな んでただ足の子のねあの麓元ではないです けどもね 楽しみですよねうんマリットボンボイ系列 もできますんでポチさんえクズ流神社の 近くなんですねパワースポットっていう ことであパワスポットなんですか実はね あの私の妻が1人で行きましたうんなんか ねあの片道15分とかって書いてあって 行ったらね結構かかって大変だった大変 だったってね言ってましたね はい大体以上ですかねはいありがとう ございます皆さんコメントいただきまして でいっぱいね今コメントいただいてるん ですけどもえ ぽっちゃんさんインバウンドの方は多かっ たですかっていうことであえっとねえっと 30%ぐらいかなうんあの全体的に やっぱり日本からの宿泊客がメインでした うんただあのインバウンドのねあの方も 230%ぐらい朝食会場いたかなうんで あのディナー会場はね日本 人のその大きなイベントがね2つやってた みたいでその人たちがダーっと来ててなの でディナーはねうん9割以上日本からの客 って感じでしたけどもディナー会場は稼働 率50から650%ぐらいだったのかな そのうちの233割がインバウンドって いう感じですよねはい今日はマリオトの ホテルではなくザプリンス箱根足のホテル ステをレビューさせていただきましたけど も楽しんでいただけましたでしょうか皆 さんちょっといいねしといてくださいね いいねいいね お礼を入れますんでいいねしといて くださいありがとうございました ありがとうございました私のメッセージが 入ります
■マリオットボンヴォイアメックス入会ガイド完全版
https://www.milerz.com/entry/marriott-bonvoy-amex-campaign-application-guide
★公式Twitterアカウント(本垢・サブ垢)
■ポイントサイト招待リンク集
https://lit.link/milerz
■ホテル公式サイト(マリオットボンヴォイ)
https://prf.hn/click/camref:1100l5daP/destination:https://www.marriott.com/ja/
■AmazonマイラーズTV専用ページで愛用の旅グッズなどを紹介
https://amzn.to/46CeI5E
★公式ブログ
https://www.milerz.com/
★公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/milerz_com/
★お得チャンネル・マイラーズTV
http://youtube.com/otoku
※リンクにはアフィリエイトリンクを使用する場合があります。
#ホテルYouTuber #マイラーズTV #マリオットボンヴォイ #マリオットボンヴォイアメックス
1 Comment
ふけた為国さん?!