島根の穴場観光地「美保関」が良すぎるぜ… | いいとこめぐり #14
[音楽] 島根半島の端っこみほ関味のある良い街並 が残る港町ですコンパクトなエリアに神社 や古い街並みおいしいお店が集まってい ますあまり知られていない穴なこの町を 小雨の古中歩いてみ [音楽] ましょう鳥取県境港市から小さなマイクロ バスに乗車しましたこれから海を渡って 島根県の端っこに向かいます皆さんはこう いう端っこに行ったことはありますか旅 オタの方なら宗くらい行ったことあります よね私もこの夏初めてわっかないまで行っ てきました宗谷の例のモニュメントの前で カメラ持って歩いてたら声をかけられて 次々に記念写真を撮ってあげるかりになっ てしまいました皆さんの言ってよかった 端っこをよければコメントでお願いします 私としては今回の見本の関はかなり ポイント高めでした境水道を渡りいよいよ 島根に入りますよこれが島根けか緑が多い ですねバスの乗客は私含め3人ほどなんで こんなに少ないんだ 端っこに向かっているという感じはします ねですどなた様も途中でバスを乗り換え ます別に足がつかないように車を 乗り換えるわけではなくただ直通便がない のですちょっと不便ハイエースからハイ エースに乗り換えいざみほ関へ一応もう すでにみほの関には入っているんです けれどちなみに皆さんはみほの関という 場所を知っていましたか私はGoogle マップで遊んでいた時に見つけて知りまし た結構私はGoogleマップで行きたい ところを探すことが多くてこことかここと かこことかこことか歩いてみたいところが 溜まってきていますどれも行きづらそうな ところばっかで大変です右手にはさっき 渡ってきた橋が見えました実はこの日の 前日あの橋を身にどしゃぶりの中あるいり していました概要欄のノート記事に詳細が あるので気になった方は見に行ってみて くださいようこそみほ関の看板が見えまし たいよいよかも右手に境水道を見ながら ひたすら東に進んでいき [音楽] ます町の中に入りましたすでにちょっと いい感じだ境港駅から大体30分かなり アクセスの良い端っこですねちなみに コミュニティバスには白ナンバーで運行し ているものもありますがこれは国の決めた 特例によるものなので安心して乗っちゃっ て くださいみほ神社のトリーが見えますこの 後すぐに行きましょう霞も出ていて旅行の 景色もいい感じだミストのような雨が降っ たり止んだりする天気です傘は刺さなくて もいいかな シンメトリーで幻想的な写真が撮れました 天上げです雷人とはどういう意味なん だろう気になるぜ反射を取るのが楽しく なっ ちゃう雨の日の旅行も雰囲気があって素敵 だ最高ということでみほ神社を訪問です レッツ 参拝ここみほ神社は海と音楽にゆりが深い 恵比寿様の本宮だそうですカメラを ぶら下げてるとなかなかお図が難しくて 毎回困って [音楽] ますこのしっとりした雰囲気 落ち着くこちらが電本殿は国の重要文化剤 だそうです全国に3000以上ある恵比寿 様のそう本宮がここみほ神社だ そう何の鳴き声でしょう目も耳も幸せだ [音楽] 配電をパシリ赤が生えます神社で放棄履い てるみこさんってなんかいいか も参拝の後は待ちあき港をブラブラ 取りいれみる ぜ雨が降ってきて景色が白 っぽく漁港のごちゃごちゃは写真が楽しい 飛車体だ このみほ関の見所そして雨が降る中訪れた 理由こそがこちらの道青い石畳通りです 小さくなった宿場町みたいなそんな素敵な 街並み雨の日には石畳が濡れて めちゃめちゃ雰囲気が良くなります 青石畳通りという名前も雨に濡れると石が 青く光るからっていのが理由だそうです 青く光ってるかどうかは分かりかねますが 雰囲気倍増って感じで最高だ通りには登録 文化剤の旅館なんかも並んでいてなかなか すごいこんなの京都にあったら混雑まった なしですがここなら人通りま最高の穴場 だそろそろご飯を食べましょうみほ神社の 前にあった新しめなお店で昼食とし ますサーモンが乗ったピラフこれがめちゃ 美味しかった酒みとサーモンというのは身 がしっかりしていて歯応えが評判だそう Googleマップに乗っていなかったの で聞いてみるとなんと数日前にオープンた ばかりだったそう有名になったらこさ ずらしちゃおうかなお店の名前は端っこ なかなかいい名前だ少々店員さんと男性 押しお店を出ましたもう少し街をブラブラ 歩いてみますこの画格好きなんだかいつも ミラーを取っている気がする雨の日のこの しっとり感最高か港の近くには首の綺麗な 橋がかかっていました橋を渡ったところに 福車和車のに車が祀られているそうです 離島や漁村に行くとこういうものをよく 見かけますねボゼ島の動画でも見たような のがあったわねそろそろバスの時間みたい です名残り惜しいですけれど松江の方に 帰ります今回は訪問できなかった見所に みほ関東台というものがありますも もちろん時間がしてしまっていけなかった とかとかそういうことではないですよ東台 の素晴らしさは皆さんのその目でお確かめ ください満足度の高い穴観光地皆さんも [音楽] 是非E
美保神社, 青石畳通り, よい漁港…。
━━━━━━━━
カメラ ➤ FUJIFILM X-T5
レンズ ➤ TAMRON 17-70 F2.8
FUJIFILM XF35mm F1.4
━━━━━━━━
Q.「いいとこめぐり」って?
A. “いいとこ”に旅行しに行く、楽しい旅動画です。旅行と写真の楽しみをお届けできればと思います。
━━━━━━━━
動画内で話したnote記事 ➤ https://note.com/2231000/n/n86e3078e2be2
◇各種SNS
note (写真と旅行記などをあげている) ➤ https://note.com/2231000
Instagram ➤ https://www.instagram.com/nakayanakayan
━━━━━━━━
ご視聴ありがとうございます。
4 Comments
待ってました😭😭😭😭😭
こういう旅動画めっちゃ探してた!!!!
島根県民だから地元みたいなもんだけど、美保関ってこんなに魅力的だったっけ…?
今度久しぶりに行ってみよう
東京旅行で初めて知ったけど、この編集の仕方も大好きです!