横浜港大さん橋に新造船の飛鳥Ⅲを見に行った! Japanese Luxury liner asukaⅢ

はいどうもバモログフィールドチャンネル バモでございます今日は リアルタイム動画ということでえランド マークターが見えてきました今日はね ちょっと思い立ってというかずっと見 たかったんですけどアカ3見に行きます やっぱりね船好きだし日本の客戦と言っ たらアカですよね俺のアカ3がねあのこれ から えっと初めてお客さんを乗せてえー負山に 行くのかな最初はその準備をしてるという ことで横浜の大橋にね止まっているという ことでねちょっと見たいと思いますお 楽しみください さあ港未来の方にいました ゴーありましたアスカ 3あれだだ 右
この辺駐車場どうなってんだっけ 忘れちゃったな で 来ました王さ橋なんか路中があれ [音楽] あれがアカ3だな 駐車場どうなってんだろう なんかすごいあれだね まもなく
浜って感じ 150mで左 これだこれだ えこれで世界1 周とかできんの?すごいね左です 着きました大橋アカ 2 3 だった間違えたよし行ってみようなんか船乗る人いるねサルビあ サルビア丸る うん結構混んでる イエーイ はい大さ橋のねこ駐車場できて 1時間500 円なんでね手軽に止められますよねうん いやここ夜景スポットでほらあのえっと港 未来の方は一望できるっていうところです けど 若シコラ来るわけですよ うわあすげえなんか豪華そうだね すごいねなんか 乗りたい本物だよ本物乗りたい ね乗りたいね うん行ってみよう出国出国ロビこっからあの船に乗って海外行けるよ こっからあの船に乗って海外に行ける ちょっとなんか船 行ってみたいよね すごい ね
うんでっかい 胸だよあれビールじゃないよなんかでもフェリー乗ったことあるものとしては思ったより小さいもっとでかいかと思ったなうんうんうんさ場いいね ねえ ベリーターミナル 行ってみようアスカがちらっと見えたじゃーん ああ行かない上にめっちゃかっこいいじゃんアカこれ世界一周したいね あれでい すげえ さあ来ました た
あれこっから入れたんだね うん ええ 長いな長いなこれ船 いえかっこいいなこれ超ピカピカじゃん やっぱり出来たての船 さあ先っぽまで来ました大さ場所じゃーん かっこいい夕日でちょうど今までもなんか 日本海フェリーのがでかいね 4 回フェリーのがでかいねでかさで言ったらねでも運が通れなくなっちゃうからすげえすげえなかっこよすぎるなこれ どうたパ うん なんかこの中に入ってみたいね 入ってみたいね
そうななんかさ式やっぱ [音楽] めちゃかっこいいね 来てよかったねスカスり見ました横浜ちょうどあれだねこっちのバースに映ったところだから向こうの横浜の港未来に見れるんだねそっかその前は日本丸だったんだこだね大山橋あれだねなんかウェビングドレス着て結婚式の写真撮ってる人もいますねいっぱいね 2組ぐらいました今日 なかなかねあの斬新なデザインでいいよねほらあかっこいいでかい船かっこいいな ママたちあっち
あっち
あっちた
あ本当だた この地に行こうかじゃあ
うん ベイブリッジじゃねえレインボーブリッジあれ?ベイブリッジかママたちこっちか ゴー
よいしょ
ゴー おいっぱい乗ってるなこれ夜景クルーズ でしょ 出行だバイバイ でかいんだねくるず うわ
はいこれでまたで いやあすげえかっこいいよアあのロープにネズミけが猫の絵が書いてあるこっち [音楽] そこの角部屋すごいね [音楽] そこの角部屋超広いかっこいいはいということで大さ橋のアスカ 3 でございましたちょっとバモログフィールドチャンネルしくないけどねいいしょこういうのもね乗りましょう皆さん [音楽]

キャンピングカーの旅やアウトとば、移動を新幹線や飛行機で時短するよりも、旅路も含めて全ての工程を楽しむことに魅力があると思っています。

その流れのなかで、飛鳥Ⅲのような豪華客船でのクルーズは、最高峰のアウトドアと言えると思います。

飛鳥という安全基地に抱かれて、大海原を感じる。地球を感じる。

そんな思いを馳せながら、これから就航する飛鳥Ⅲを眺めてきました。

ーーYouTubeメンバーシップーー
https://www.youtube.com/channel/UCnoPPVbLWnQt6sgJySGeSuw/join

ーーばもくんコンテンツーー

Twitter(アウトドア): https://mobile.twitter.com/cantore_world

Twitter(個人):https://mobile.twitter.com/vamo_TakaIke

Instagram:https://instagram.com/vamo_takaike

Write A Comment