【確率激高】初夏の雲海をもとめて津別峠へ!7月の北海道ソロツーリング・現地4泊5日の旅【SUZUKI/VanVan200/HOKKAIDO TOURING/JAPAN】
北海道ツーリングDAY3前半:弟子屈→津別峠→釧路方面へ。この日も曇り一時雨という天気予報。夜中に目を覚まして津別峠のライブカメラを見ると神々しい雲海が広がっていました。そうでした!6~7月の初夏の津別峠は雲海を見れる確率がかなり高いのです。(50%以上とかそんな感じだったと思います)
急いでいるのに津別峠付近でレアな警戒標識の大群にひっかかり到着したのは予定より20分以上遅れてでした笑。この動物のフレーム?付きの警戒標識は、北海道の各地に散らばってはいるのですがここまで大量に一か所で見つけたのは初めてでした!
🌸7月の北海道ソロツーリング動画・再生リストはこちらです。よろしければぜひ
🌸別動画で津別峠付近の警戒標識を集めた動画を作っていますのでこちらもよろしければ
北海道の雲海スポットは
トマムの星野リゾートの雲海テラス、摩周湖、地球岬などなど各所にありますが、津別峠もなかなか有名どころ・・でありながら、雲海どうのこうのの前に、津別峠へは一度もいったことがありませんでした。今回、訪問も含めて雲海付きで行くことができてラッキーでした!
ちなみにこの津別峠、屈斜路プリンスホテルから雲海ツアーがでていると思うのですが、そのツアーの間(雲海が出ている時間帯)は、展望台にあがることができません。まぁ、上がらなくても見ることはできるのですが、ガイドさんの説明を聞くのも楽しいと思います^^。
津別峠展望台のトイレは24時間使うことができるようですが、タンクローリーが水を運んでいるようで、施設の維持にかなり費用がかかるためツアーの参加費で一部負担してもらっている、という状況のようです。(トイレを有料コイン式にするのは難しいかなぁ・・)
🌸津別峠での駐車場での車中泊は禁止の案内がありましたのでご注意くださいね。
津別町のHPにも記載があります。キャンプ行為などの禁止行為も書かれているので行かれる前に一読されてくださいね^^。6月から10月くらいまでは下のURLから津別峠ライブカメラで雲海の様子をチェックできます!近くに宿泊していたら様子を見ながら雲海アタックができると思います📸
https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/soshiki/sangyoshinko/946.html
わたしが行ったときはたまたま寒くなかったのですが、初夏といえ日の出が3時台だと寒い方が多いと思いますので、防寒対策をしっかりされてくださいね^^。わたしが行ったのは6時半をすぎていたのですが、それでもしっかりと雲海をみることができました。もっと早起きしていれば神々しい日の出と雲海を見れたと思うのですが・・わたしにはこれが限界でした笑。
今回も見ていただきありがとうございました!٩( ‘ω’ )و
次回は屈斜路湖に連泊、ここから津別峠の雲海アタック、天気が絶景ツーリングスポット・北太平洋シーサイドラインへ!よろしければチャンネル登録して待っていただけると大変うれしいです^^。
🌸晴れ予報のない7月の北海道ツーリング・現地4泊5日【2024】・ブログはこちら:
https://3cars3.kaoridondon.net/hokkaido-2022-01
編集:
Kaori Todoroki
撮影機材:
動画カメラGoPro7 https://amzn.to/4jFQ4s4
ヘルメット用顎マウント https://amzn.to/4lglvKB
写真カメラTG-6 https://amzn.to/3YA0FfR
アフレコ用マイク https://amzn.to/44zC6n7
ミニ三脚 https://amzn.to/4iQhF8M
ネックマウント https://amzn.to/4drPdsZ
ツイッター:
Tweets by todoroki3cars
動画編集:
Wondershare Filmora14
BGM:
Elektronomia – Limitless[NCS Release]
Download: http://ncs.io/Limitless
Elektronomia – Limitless[NCS Release]
Download:https://ncs.io/Free
#北海道ツーリング #雲海 #津別峠 #SUZUKI #バンバン #バンバン200 #北海道 #道路標識 #警戒標識
一部を表示
1 Comment
トマムの星野リゾートの雲海テラスは言ったことあるんですが10月だったんで雲海見れませんでした!今時期のほうがよさそうですね
うわぁ見るとバンバンで北海道上陸したくなる…orz