ここ本当に日本!?映画のワンシーンみたいな沖縄中部を巡る #バイク旅

おはようございます。小つです。本日は しばらくお世話になりました。沖縄県北部 泣き人村にあります。ここゲストハウス 結び屋さんを出発します。はい。それじゃ 切った。ありがとうございました。いや、 毎日おもろかったです。まだ沖縄北部 エリアにしか代してないんですけど、それ でもなんかもう1ヶ月ぐらい過ごしたか なっていうぐらいものすごい濃くて おもろい毎日を過ごさせてもらってました 。はい。ということで今日は中まで走って いきたいと思います。各部から南部に移動 です。それじゃあ今日もご安順に 沖ーリング中武地方開始。名に入りました 。早速お昼の時間になってきましてなので 今回ですね。絶対負けたかったあれ食べに 行きます。街地の方の1番近い店舗に直線 で向かってます。はい、到着ました。 こちらです。A&W。 A&Wは日本国内ではここ沖縄県だけに 展開されているアメリカ式のファースト フード店です。日本以外だとアメリカ、 インドネシアなどに展開されています。 日本国内ではこのA&Wが日本初の ファーストフードレストランをされてい ます。実はマクドナルドやケンタッキー よりも早く日本に登場したんですね。なん ですが、A&W自体の展開は沖縄県だけな ので、沖縄ローカルファーストフード店と して人気を握しています。戦後の沖縄の アメリカ統地自体に米軍基地を中心に 広がったアメリカ文化の一部としてA&W が沖縄に根付きました。ということでA& Wは沖縄県民や観光客に広く愛される ファーストフード店であり、沖縄の文化を 代表する名観光スポットでもあります。 このルートビアっていう独特な飲み物が 名物でもあるんですけど、好き嫌いは 分かれるけど癖になる味で沖縄に来た時 ぐらいしか飲む機会ので久々にこれ飲み たくてやってきました。A&Wバーガーの スーパーフライセットドリンクはルート ビアを注文しました。これが1番定の スタイルらしい。弱節なルートアから いただきます。 [音楽] こんなんだった。あの尻尾の味なんですよ。どういうことって思うかもしれないので、ま、尻尾を食べたことはないんですけど、え、飲んだら分かると思います。尻尾の味なんですよ。めっちゃ独特なの。ま、これは本当人によって好みが分かれると思います。ちなみにこのルートビアはお代わり無料らしいです。 [音楽] [音楽] うーん。飛びアや。はクサク。 [音楽] A&W パーカーはこんな感じ。すごいボリュームです。これちょっと分かりづらいですけど綺麗に取るとこんな感じでビーフ、トマト、レタス、オニオンフライ、濃厚に黒刀ペッパー、ポークが入ってます。ハイカロリーだ。だきます。 う、とソース美味しい。おかずって感じする。めっちゃうまい。濃。 ああ、になる。これ念願叶いました。 しゃあ、お腹いっぱいになりました。ぐるジ。 もうあのルートビア独特すぎていや ちょっとおわりはさすがにきついかもって 思ってたんですけどうまいこと ハンバーガーの重さを打ち消してくれる ような感じでなんと2杯目いただきました 。最初はちょっと味にびっくりするんです けどだんだん癖になってくるっていう。 いや、美味しかったです。やっと来れて大 満足でございました。さあということで どんどん難していきましょう。次は 25km走り進めた先にある有名な観光 スポット1つ行ってみようと思います。名 市街地になると都会ですね。かなり交通量 も多いです。どんどん走っていきます。 右手に海、海岸線を国道58号で南下中 です。おお、バイクの人多い。国道58号 。この辺りは道幅も広く流れも早いので こうやってガーって移動する時はちょっと 大きいバイクに乗りたいですね。モンキー だと申し訳ないなみたいな場面が多々あり ます。今日もお天気がいいのでバイクの方 もいっぱいいますし、海外の方がトライク に乗ってこの58号線を殺走と駆け抜けて いる姿何度もすれ違います。乗り物に乗っ てる人たちのワクワク感みたいなのも 伝わってきて南国気分って感じでいいです ね。到着しました です。現在地は沖縄本島ほぼ中央部に位置 する西海岸にある村女村です。女は沖縄を 代表するリゾート地として有名な場所です 。そしてその女村の中にある名光スポット がここ漫ざ猛です。漫ざというのは高さ 20mの琉球切開癌の段外とその上に 広がる芝フの公園のことです。万人が座る にたる野原と賞賛されたことで名前がつい たと言われています。ここはかなり人気の 化粧地なのでこのようにすごく立派な建物 も立ってます。中は広い範囲にお土産物屋 さんやカフェ、ご飯屋さんなどが入ってい て、海外の方も多くかなり賑わっています 。なんだけどチケットは1人100円と かなり安いです。これは漫ざ環境保全の ために必要なお金ということで最低限の 料金でさせてもらえるみたいです。 はい。これを渡場します。これ持ってたら 何度でも入場ができるみたいです。じゃあ 行ってみよう。お漫ざの由来がしっかりと ここに書いてあります。漫ざは過去の旅で も何度か訪れたことがあるんですけども、 確か晴れたことがなかったっていうのと、 あと沖縄来る前にうちの父がワンザ門が すごい良かったって言ってたので行ってき たよっていう映像をこの動画で見せようか なと思いましてやってきてみました。ああ 、すごい広いですね。 これだけあれば確かに 1 万人ぐらいは余裕だ。これが代表的な琉球切開界癌の段ですね。とっても綺麗です。向こうに見えているのはさっきまでいた名方面部半島ですね。あっという間にここまでやってきました。 マンは美しい風景で観光地として人気が ある一方、沖縄線において多くの民間人が 集団受決に追い込まれた場所としても知ら れています。沖縄線のマッキー追い詰め られた住民たちはアメリカ軍の攻撃を 避けるためにこのような崖から飛び降りる などして自血を泳ぎなくされました。 おお、楽しそうなバナナボートが横切って ますが、今となってはこんなに美しく楽し そうな場所なのに、かつては悲劇的な舞台 であったという歴史も知っておいくことが 大切かなと思います。漫ざ撲門には平和 学習の狩猟館も設置されているので合わせ て立ち寄ってみるといいかと思います。 [音楽] いや、超改正で綺麗でした、あんなに綺麗 だったんだね。しゃあ。そしたらここから さらになんかというよりは東側の方に 向かって沖縄本島を横に横断していこうと 思います。これまた前回も行ったところで はあるんですが、やっぱりバイクで沖縄に 来たら1回走っときたい道が東側にあるん です。ということで目的地はここから約 30km先50分ぐらい走らせていき ましょう。 海見えました。あっという間に東側、反対 側の海まで出ました。沖縄は縦に細長いん で、横方向の移動は本当あっという間です ね。見えたぞ。あそこに行きます。そう、 私が今回走りたいのはこれですね。懐中 道路です。現在私が走っているのは沖縄県 市中部の東海岸に突き出た半島と呼ばれて いる場所です。この先5kmほど離れた ところに小さな離島軍があるんですが、 そこまでをつぐ道路が懐中道路です。この 懐中道路はトンネルや橋ではなくて朝瀬に 土手を築づいて作られた全長4.7kmの 道路です。両手に海を眺めながら、海の中 をドカンと突き進みながら向こうに見えて いる島まで渡ることができます。3つの島 まで一気に車やバイクで向かうことができ ます。う、いい景色ですね。そんなわけで 懐中道路はもうそりゃツーリングコース でしょうってことでさっきからもうバイク の人がいっぱいなんだ例に漏れず、私も ちっちゃなモンキーですが、気持ちよく 走りに行きたいと思います。それじゃあ 懐中道路入ります。おお。すごい。今 めちゃくちゃ塩引いててビーチが 出来上がってますよ。うう、気持ちいい ですね。左も海、そして右も海、そして 一部橋になってるところもあるんですね。 はい。で、ここからはまた土手部分。道路 も広くて2車線の対面通行合計4車線と なっているので、なかなか海の中を走っ てる実感はないですね。さあ、そしてこの 懐中道路の中間地点には休憩所海の駅が あります。ということで立ち寄ってみる。 おお、すっごいずラーって長い駐車場と綺麗な UF歩道が整備されてます。あ、みんな泳いでるよ。いいね。懐中道路から泳ぎに行けるんだ。ものすごい広い駐車です。ただの生活道路じゃないですね。もうすごい大 [音楽] 規模だ。はい。休憩 スポット海の駅は橋館に到着。 船の形をした建物です。おお、めっちゃ 綺麗。 ス顔海。ものすごい遠なんですね。さすが ここに道路を作ろうってなっただけはある 地形です。 重い思いの遊び方で楽しそう。 道路の真上から眺められる歩道橋が通っ てるので登ってみます。もう向こうの方 なんて新たな陸地が出来上がってますよ。 こんなに浅かったんですね。おお、いい 眺めです。上から見るとちゃんと海の中を 通ってる懐中道路だってよくわかりますね 。いや、いい景色です。これは走るのも 気持ちいいですよね。 よし、じゃあこの先島まで渡ってみよう。 天座島上陸。この座島はあそこの山の上に も大きなタンクみたいなものが見えてます けど、航空写真を見ても丸い巨大なタンク みたいなのがずらって並んでて島の半分 以上の面積をそれが閉めてるんですよね。 ほとんど工業地帯っていうことなん でしょうか。あれは一体何なんだろう。 沖縄石油基地。石油なんだこれ。すごいな 。島のほとんど石油基地が閉めてるみたい です。あ、そして今のちっちゃな橋でお隣 の宮城島に入ったみたいですね。宮島の海 が綺麗なスポットに来てみました。 お目当ての絶景ポイントはこちらバンタ ですね。バンタというのは沖縄の方言で み先崖を意味するものなんですけど、 さらに花というのが幸せを意味する言葉だ そうで永約はハッピークリフとなってます 。 いいですね。幸せみさだ。うー、絶景。絶景。結構奥の方まで遠朝です。 [音楽] [拍手] [音楽] 3が綺麗。 反対側にはさっきまで走っていた本頭側も見えます。青も緑も美しいですね。 [音楽] 沖縄 合ってるかな?全然取り詳しくないんです けど。え、可愛い、可愛い。え、合って ますか?誰か詳しい方教えてください。 可愛いです。何食ってんだろ? よし、じゃあせっかくここまで来たんで、 1番奥の池島まで行ってみよう。橋渡り ます。シーサーがお出迎え。はい、池井島 入りました。おお。気い抜いたらもうあっ という間にぐるっと奥まで行ってしまう。 わあ、綺麗。おお、綺麗な漁行に到着。 ここも海が綺麗です。地元の方がのんびり 釣りを楽しんでいて穏やかですごくいい 雰囲気ですね。この玉漁行からはさっき 渡ってきた橋も綺麗に見えてます。この2 つの橋をつぐ間は宮城島の方も池島の方も どちらも結構険しい段階だったので ちょっとびっくりしたんですけど島の中に 入れば穏やかな畑が一面広がっていたりし て入り口と雰囲気が全然異なっていました 。 じゃあ折り返して帰ろう。さよなら懐中 道路。 さて、あっという間に夕方です。今日予約 している宿に行く途中通り道に気になる ライダーズカフェを見つけたので、そこで 夜ご飯を食べてから宿に向かおうかなと 思います。なんだかとっても素敵な アメリカンなライダーズカフェでした。 今日は昼も夜もアメリカンフードですね。 あ、ありました。これだわ。すごい。 ライダーズガレージカフェ&ダイナーさん 。あ、すごい。 ええ、おしゃれ。 不天マにあるとっても素敵なライダーズ カフェ&バーさんなんですけど、中の ガレージがこんな風になってます。すごい 古くて素敵な車もあります。で、バイクの 人はこのガレージの中に直接止めに来て いいらしくて、モンキーも中に止めさせて もらいました。え、すごい。これいつの 時代の何の車なんだろう?おしゃれ で素敵なバイクもいっぱいあります。道具 箱もいっぱいあるし、とにかくガレージが 広すぎますね。ガレージの一角を使って 客席もあるし、お店の中もとっても素敵 です。あ、ボルティめっちゃ馴染みますね 。こういうクラシカルというかアメリカン なスタイルにチキンオーバーライスって いう元々ニューヨークの屋として人気だっ たミニとベリーベリーソーダを注文しまし た。とっても美味しそうです。 いただきます。 これもなかなかハイカロリーな感じがする。あ、こんな感じなんだ。細かくちぎった鶏肉に黄色いライス。いただきます。うん。 美いしい。あ、これもうバクバクいけちゃう。指めっちゃいいです。うん。 ごちそうさでした。とっても美いしかったです。 [音楽] よし、出発します。ごちそうさでした。 ご飯も飲み物もすごい美味しかったです。 イエー。すごいいいところでした。 ありがとうございました。あの、 ものすごい急車のコレクションはもう1人 アメリカ人のオーナーさんがいらっしゃっ て、その方の持ち物なんだそうです。これ 今でも実際に動くらしいんですけど、行動 を走ることはできないみたいなので、もう ずっとあんな感じで展示して置いてある みたいです。現場に立ってらっしゃるもう 1人日本人の方のオーナーさんが いらっしゃって、その方がバイク好きでご 自身のバイクも置いてるということでした 。で、スタッフさんもバイク好きの女性の 方がいて、撮影の許可をお伺いしようと 思ったらチャンネル見ててくれたみたいで 、沖縄ツーリングのおすすめスポットとか 色々教えてもらいました。いや、とても いいとこでした。いや、ちょっと今日は昼 も夜もハイカロリーな1日でしたね。それ ではもう日が沈んでしまったので、 ちょっと急いで今日の宿に向かいます。 今日は不天マからさらに16km南、沖縄 の中心地、那覇にゲストハウスを予約し ました。ということで、今日からは那覇の 方を中心に滞在していきたいと思います。 今日行くゲストハウスは特に知り合いの 口込みとかいうわけではなくって初めてな んですけど普通に楽天トラベルで那覇で 安い順に検索して3番目ぐらいに安かった ところにしました。ということで何の事前 情報とかもないんですけども那覇のハカ街 からは少し離れたところにあるみたいです 。はい。あ、ありました。今日の宿こちら ですね。ゲストハウスベース沖縄さんです 。暗くなっちゃった。よし、初めまして。 ちょっとだけ離れたところにバイク専用の 駐輪スペースが設けられてました。良かっ たです。で、この駐輪スペース来てみたら 日本一周らしきバイクがたくさん止まっ てるんですよね。旅人御用しの宿なのかも しれない。なんとまさかの知ってる旅人が いました。がこんなところでこんな感じで リビングルームがいっぱいあります。 キッチンゾロギスペースアットホームで 過ごしやすそうです。シーツは自分でシク スタイルで準備オッケー。実家の子供部屋 を兄弟4人で使ってますみたいな距離感と 雰囲気のドミトリーです。やっぱ那覇の方 の安宿に止まるとどんどんディープさが 増していっていいっすね。 ちょっと盗難味を感じるようなバックパッカーズホステルっていうのが結構あるイメージです。乾 ン乾杯。 イエイ。 ストロングゼーローでワクワクワクできるよ。 [拍手] [音楽] 多い翌日です。 今日は日中もう宿でゆっくり編集作業など をしながら過ごしまして、日がくれる時間 帯になったんですけど、今日はこの時間帯 から出かけようと思います。今から一緒に アメリカ行こうぜ、モンキー。はい、と いうことでやってきました。ここは アメリカンビレッジです。ここは沖縄県 チューブ茶町にある三浜タウンリゾート内 三美三浜アメリカンビレッジです。国長 溢れるリゾートタウンなんですが、町が アメリカンな雰囲気で統一されていて、 カラフルな建物や可愛いウォールアート などポートスポットも満載の大人気エリア です。定番スポットだとは思うんですけど 、私今回初めて来ました。ナ人を出発して 那覇にかけてチューブを走っていくに あたってアメリカンな雰囲気のところが 結構多くて、ま、その代表的なスポットが ここだと思います。アメリカ軍基地も多い ので食文化もアメリカンなお店。そして それが沖縄の南国間溢れる雰囲気と融合し たものが多くて独特のすごい素敵な空間に なっていますね。しかもこのアメリカン ビレッジには夕方から夜にかけてキラキラ とネオンが光る時間帯に来たかったので ナ覇からやってきてみました。 ということで今日のラストはアーメリカンビレッジでアメリカンな雰囲気を堪したいと思います。 なんかこういう街並の至るところにウォールアートがあったりして写真を撮るのが楽しいんですよね。狭い路ジ裏に入ってみてもあやて全部が光ってて綺麗です。待ってなぜかホンダの看板がある。なんかちょっとディズニーランっぽいな。いいね。こんなにワクワクする空間なんだ。 [拍手] ちなみに私今日は平日なので見れないん ですけど、毎週土曜の8時から花火も 打ち上がってるらしいですよ。こんなんも 可愛いですね。 [音楽] わお、すごいね。アメリカンな通りだけど バリバリ走ってるの日本だから変な気分に なる。面白いのも来たよ。マリカーみたい な人たちもいる。ハエスポット発見。 可愛いですね。 [音楽] さて、沖縄の名物料理の中でステーキ文化 ってあるんですけど、まだね、食べて なかったんで食べたいと思います。ここ 行きます。 ランプステーキ150g 注文しました。美いし。そう。 いい。いただきます。うまい。 パンチがありますね。はい。ごちそうさでした。ということで今回の夜もめちゃめちゃ楽しいアメリカンビレッジ。しばらく色々と散索して写真活動が飾りました。 楽しかったです。ということで今回の動画 はアメリカンの要素も多めのチューブ ツーリングとなりました。では引き続き 沖旅楽しんでいきたいと思います。最後 までご視聴ありがとうございました。また ね。 [音楽]

今回は沖縄中部地方をモンキーZ50でツーリングしました!
今回訪れた場所です↓
A&W / 万座毛 / 海中道路 / 平安座島 / 宮城島 / 果報バンタ / 伊計島 / RIDER’S GARAGE CAFE&DINER / 美浜アメリカンヴィレッジ / ブセナ海中公園 海中展望塔 / GUEST HOUSE BASE OKINAWA

全部楽しく美しい場所でした〜!

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCX23v0voDwuLdlF7kNbfZFA?sub_confirmation=1

▼こつぶちゃんねるとは!
主にバイクで日本を旅するこつぶの日々の記録です。
愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、モンキー50、N-VAN、ハイエース
・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周
・小型バイクを車に積んで車中泊旅
・テントを張っての山登り縦走
などなど乗り物もアウトドアも全部楽しんじゃう!
私の「楽しい」をありのまま皆さんに共有するチャンネルです!

【Instagram】https://www.instagram.com/kotsubu_145
【X(Twitter)】https://twitter.com/kotsubu_145

#こつぶちゃんねる #motovlog #モトブログ #日本一周 #沖縄観光 #japantravel #旅行vlog

50 Comments

  1. こんばんは😃やっぱり沖縄の海は綺麗だよね☺️あと最後にでてきたアメリカンビレッジの街並みはなんとなく東南アジアぽい感じだよね😄まだまだこれから旅が続くんやろうけど気をつけて楽しい動画待ってますよ😉

  2. 動画投稿お疲れ様です。
    沖縄はバイクで走るも良し、観光も良し、最高の地ですね。
    アメリカンビレッジは、最早アメリカに居ると錯覚するくらい良い雰囲気ですね。
    ちなみに、アメリカ本土は日本車ばかり走ってますよ。35年程前の記憶ですが。
    次回も動画楽しみにしてます。

  3. 今度、沖縄に初めて行くつもりなんですがこつぶさんの動画がすごーく役に立ってます。ありがとうございます♪

  4. いいねぇ〜異国感が凄く感じます…
    万座毛…万座ビーチホテルまだあるんかな?
    海の道も良いね👍エスロクで走りたい😅
    お疲れ様でした😅次回も楽しみにしてます😊😅❤

  5. 万座毛行った事あります。あとステーキハウス88行きましたよ😊アメリカンヴィレッジなんかあったんですね。知ってれば行きたかったです。
    お気をつけて👍

  6. ん〜まだ北と南をバイクで走ってないから 北でラッキーピエロ、南でA&W………食べに行きたい😅💦

  7. 2:17 よくシップの味って言われるけど 小さい頃から飲んでるから シップって発想が一切なかったよww 始めて言われた時に あぁ まぁ似てるっちゃー似てるかな?? 位のもんです 沖縄県民にはねw シップの味って拡散 なんか好きじゃありません 別に良いけどw

  8. 説明が上手いし、声も綺麗で聞き取りやすいですね。
    僕も一度だけ沖縄に行き海中道路から伊計島に行きました😊
    あと、石垣島から波照間にも。
    沖縄、最高!

  9. 1986年に南鹿児島にA&WがOPENしましたが根付かず閉店。
    天文館や今の鹿児島中央駅周辺だったら良かったかも?

  10. こつぶちゃん沖縄独得の飲み物中々の味なんだね?立ち寄り場所の説明がとっても上手ですばらしい、引き続き安全運転で行きましょう

  11. A&Wのハンバーガーはこつぶちゃんには大きいかな❓️と思ったのですが、きっちり完食されたのですね😮

  12. 笑った時にアンパンマンになるの好きすぎる
    カワイイ
    結婚しよ!←キモい笑笑

  13. The American Village looks very, very cool 😍. Thanks as always for all your hard work and editing..the commentary is always easy to follow and understand 😊. The editing is excellent and beautifully shot ..Kotsubu channel is the best ❤. Beautiful scenery, nice guesthouse and delicious food ..just wasn't sure about the root beer 😂😂. Looking forward to the next video..continue to travel safely in the hot weather..stay safe and healthy this July and continue to have fun and enjoy the rest of your Okinawa adventure 🤗🐵😘💕

  14. 万座毛、海中道路、アメリカンヴィレッジ、私が20年前に旅行で訪れた場所が紹介されていて嬉しかったです。20年前の万座毛はまだ立派な建物はなく、小さなお土産屋さんの長屋みたいな建物があっただけで、入場料もなかったと思います。ちょうど強烈な低気圧が襲来中で、駐車場にレンタカーを停めたら、強風で車がゆさゆさと揺すられた思い出があります。アメリカンヴィレッジの印象は変わりませんが、かなり施設や店舗が拡張されているように思います。
    A&W行きたいですねー。動画を拝見していたらお腹が空いてきましたww

  15. 無意間看見您的影片介紹,脫離沖繩市區觀光客範圍的沖繩居民視角,這很符合我的期盼,請問有誰知道沖繩可以自由地騎單車旅遊嗎?我打算從台灣託運(飛機)單車過去,謝謝您提供的旅遊資訊。

  16. 😲OHHHHH! THAT'S WONDERFUL THAT I NEVER SEE THE AMERICAN FOOD AND MORE AND SAW THE FORD MODEL T! I SAW A&W ROOT BEER FLOAT THAT YOU ATE THE BURGER, FRENCH FRIES AND ROOT BEER. HAVE YOU TRY TO GET ROOT BEER FLOAT WITH ICE CREAM? LOVE IT! HAVE YOU GO BOWLING YET? I ALWAYS WATCHING JAPANESE BOWLING MY VIDEOS. (JPBA). I BET YOU LOVE IT ALL PLACES IN AMERICA. I AM HAPPY WITH YOU THERE SO GREAT!

  17. 素敵な風景に、その地域の歴史を知る事が出来る本当勉強になります。楽しいVログに歴史も知れる。最高や😆‼️

  18. I never think of Okinawa as Japanese but rather always Okinawan. Lived and worked on Okinawa for a year and a half . Love the island , it's people and it's culture.

  19. 沖縄のバイクのご当地ルール?左側を走らなければならないやら?あれがよくわからないんだけど、動画を観る限りは関係ないのかな😅?

  20. ファーストフードでなくてファストフード(fast food:さっと早く出てくる飯)ね。
    ルートビアは前に北海道のスーパーで缶入りのを買ったな。コストコで買えないんだろうか。

  21. バイクの旅、見てるだけでもとても気持ちよさそう。
    果報バンタ手前の、ぬちまーす工場(製塩工場)もオススメですよ~😊

  22. 此の日は宿を出て最初A&Wでハンバーガー飲み物にはルートビア此のルートは生姜の根っ子か生姜の味かハーブ薬草他では味わえない製法特許だと思います南下し万座毛新しい玄関の建物が出来ました万座毛の言葉に象はないけど象の鼻見たいですね東に渡り海中道路海の駅あやはし館大抵は此処で食事です滞在する観光客が居ました果報バンタクリフと言う表現には違和感疑念が有ります鳥はイソヒヨドリの雄で最も多く見られる野鳥です雌は黒か濃い紫濃紺光して居ます雄は本土のキジバトヤマバト見たいです普天間のライダースカフェは2018年依り見たいですバイク乗りの新しい寄る処ですT型フォードはWWⅠ後の米国の繁栄を象徴する車です其して夜那覇の宿に到着翌日迄ゆっくりし夕方北谷の美浜地区アメリカンビレッジに異国情緒を楽しみますライトの照明が綺麗で東京ディズニーランド見たいですねHANSのお店でアメリカンステーキ肉を食べましたアメリカ文化を楽しんだ様な2日間でしたね

  23. ルートビアはシップの味というより、マウスウォッシュのリステリンの赤紫液クリーンミント味を口から出さずにそのままゴックンと飲んでる感じと思いました😂沖縄のホテルなどの自販機にも缶入り売ってますね。

  24. ルートビアは何種類かの薬草が入っているみたいですよ➰飲んだらくせになりますね

  25. こつぶちゃんネル、ずっと見てますが、こつぶちゃんって食べ物の好き嫌いなく綺麗に食べるから見てて心地よいです。

  26. お疲れ様 楽しく見てます 沖縄食事で 重たくなっているのでは⁈ 心配している こつぶファンです。(セクハラになってしまってたら すいません) 気を付けて旅お続け下さい

  27. 80年前は今の優美な風景からは、想像も出来ない生き地獄を経験した地ですからね、米軍の
    捕虜となれば、男性は惨殺、女性は辱めを受けるという、東条英機の嘘に騙されて自決を余儀
    なくされた凄惨な過去があります、当時の軍部としては、自分達の不利になる情報の漏洩を防
    ぐために、国民にその犠牲を強いた歴史がありました、東条英機は戦後は東京裁判で一切の戦
    争責任を昭和天皇に押し付けて、日本国民が全て死滅する事になっても、自分だけは助かろう
    する稀代の卑怯者すが、その卑怯者に騙された国民に誰よりも戦争責任があります。

    当時の軍部や政府の高官、四大財閥の私利私欲の為の戦争であって、満州国を失えば日本の経
    済は破綻するとの嘘や、ブロック経済による貿易摩擦を口実に、米国の油田の利権を掌握する
    狙いで、始まったのが太平洋戦争の実体ですね、貿易摩擦は今の時代も起きています、関税の
    問題で戦争を起していては、毎日が世界大戦になってしまいます。

    何処の国も侵略戦争を起す国と同盟国は、必ず自分達の国を正義だと国民に誤信させ、戦争へ
    と誘導します、一握りの人間のお金儲けに、国民が付き合わない事が戦争を抑止する唯一の手
    段です、憲法には規定されていませんが、国民が何よりも果たさなければならない義務は国家
    権力の嘘に騙されない義務です。

    東条英機が正義の味方なら、15歳の少年に特攻を命ずることも、東京大空襲をバケツリレー
    で消火する事を命じたりはしません。東条英機も麻原彰晃も精神性は、同等レベルですが
    こいつらは、支配欲、権勢欲、自己顕示欲、金銭欲等に憑りつかれた悪魔ですが、自分の欲
    を満たす事をいかにも、自分達の正義と詐称し、第三者を騙す術に長けています、このよう
    な鬼畜外道の嘘に騙されない事こそが、平和な社会を実現する為の国民の責務です。

  28. こつぶさんお疲れ様です。😃👌
    やっぱり沖縄の海は綺麗ですよね。✌😃
    万座毛は聞いたことあるし行った事あります。😄
    こつぶさんの動画配信はいろんな所を紹介してくれるので
    いつも楽しいです。😄💞
    これからも気を付けて旅してください。😃

  29. 毎回思うのですが、こつぶちゃんの動画は、目で楽しめて、知識として頭に入ってきて、本当に楽しい動画です。
    そして必ず、自分の目でも見てみたいと思うのです。

    本格的に夏がやってきました。熱中症に気を付けて、無理はせず、楽しんでくださいませ。

  30. まだ沖縄いてますか?定期的に米軍人さんと飲み会してます。思い出作りに参加してーw

  31. シップの味はコカ・コーラの自販機にもある!😅こつぶちゃん、かなり痩せたみたい!🎉🎉🎉

  32. こつぶちゃん
    今回も楽しい動画ありがとうございます。
    大変な撮影、編集、MC、お疲れ様です。
    くれぐれも体調に気をつけて頑張って下さい
    応援しています。

Write A Comment