【女ひとり旅】スペーシアXコックピットラウンジに乗るために東京へ!レジェンド洋食店|初めてのもんじゃ焼き【御宿 野乃浅草別邸】
[音楽] こんにちはみ子です間もなく発車をいたします次は大宮に停車をいたします 新幹線は上野出り銀座線に乗り換えて浅草駅にやってきました 大雨の中でもこんなに混雑している戦争を欲めに先を急ぎます本日宿泊のに荷物を預け最初の目的地へと急ぎます オープンは11時半口込みを見て11時に 来れば第1人で入れるだろうと思いまず ここで新幹線の時間も決めました ダブログはなんと3.72 11時半になりました1番乗りでしたが1 人だからカウンター席なのかなと思っていたら席の方がいいですよねと言ってくださったので 一瞬迷いましたが店内が見渡せるこちらにしましたカウンター東席ではライブキッチンさがらに調流をする様子がじっくり見られるのでそれもまた良さそうなんですよね 待っている間メニューを迷い続け内心はカニコに決まっていたのですがお店の方の予算が許せばビーフシチューが 1 番おすめという言葉にぐらつきましたではいただきます湯っぷりのあ々で提供されるビーフシチュー [音楽] まずは秘伝のデミグラスソースと共にまるまる 1 個のマッシュルームをしっかりとコがあり濃厚な味で白いご飯も欲しくなりますご飯頼んで大正解吉上さんは 1951年昭和26年創業の死ニさん お店がと共に優しく活気のあるスタッフの 皆さんが温かくゲストを迎いてくれます 長時間かけてほロに煮込まれたお肉は とても柔らかくて旨味が触れ出てきます 美味しすぎます ナイフいらないかもです ボリュームもたっぷりです ビーフシチューはちょっと根が張るのです が月曜日に来るとビーフシチューと スパゲッティオンスープそしてコーヒー アイスクリームが付いてなんと2150円 というお得でボリュームたっぷりのランチ が17時5時までいただきます ちなみにこの日のランチはポークソ哋と ドライカレーでした 隣のテーブルの方は昨日京都2日連続で いらしているらしいですすごい そしてスタッフのおじ様はなんと仙台の 立ち町のレストランで働いていたことが あったそうですそのお店は残念ながらもう ないようなんですが 悩んでいたカニクリームコロッケはなんと 単品もあるそうです ごちそうさでした惜しかったです さて東武線に乗りたいと確か近くだったはずとり着いたのはつばエクスプレスの駅でしたあの大きな看板人が多いのでしょうね明日の武線こそが本番なので今間違えておいて逆に良かったかも 改めて頭部線に向かってとぼ歩き始めまし た [音楽] 晴れていたらどこかに立ち寄ってみたい気 もしますが 割と寒いのでまずは目的地しに行こうと 思います ですのでチェックインしてちょっと休憩したらこのお店で飲みたいと思っていたのですまだ [音楽] 3 時ちょっと前ですが昼飲みできるお店がたくさんのホッピー通り一気は目立つ建物を発見 寒さと雨と人のさに疲れたので早く チェックインして落ち着きたいのです 天然温泉両亭の湯宿の浅草別さんが本日の 親戸です 24年1月にオープンした新しい施設です 入り口で靴を脱ぎます脱いだ靴はこちらの下速どころへ鍵付きでブーツや靴用もあります その隣にはフロント ウェルカムドリンクとしてコーヒーが用意されています日本をわせる装飾が素敵ですではお部屋に向かいましょう [音楽] 私の部屋は3回 エレベーターを降りてすぐの部屋です のノのさんというかドミーさん系列はお 久しぶりの宿泊ですがやはり落ち着きます ね 水回りを見ていきます フェイスアンドハントソープやコップなど の備品はどれも落ち着いたテースト こちらの引き出しにはアメニティが入って います こちらの戸棚には 当期のカップに 電気ポットが入っていました こちらは冷蔵庫です サービスのベッドボトルのお水とお付きが 入っていました こちらはお手洗いとシャワールーム今回 なぜかユニバーサルームを予約してしまっ たようです何か参考になる点があれば 嬉しいです 水回りの清潔さも安定です ソファーもありますが畳み敷きはペタンと 座れちゃうのも良きですね 落ち着くベージュブラウンに輪の装飾がい ます ペット周りには電源やスイッチ類が集約さ れていて使いやすいです棚には時計や ティッシュなどテーブルにはリモコンや 案内がいくつかそしてバスタオルも広げて かけられる大きなタオルかけにお風呂に 行く時の床後には フェイスタオルと 靴下 そしてバスタオル 濡れたものを入れられるビニールな袋が 入っていました 窓際にはスツールがあり 頭上にはライトもあるのでPC作業などに もぴったりな場所ですそしてコーヒーやお 茶があります 生事を開けるとこんな感じ西三道の裏手に なります 全米ホテルシアナンバーワンの触った車製 のベッドは上質な眠りにいってくれます [音楽] 食事の後に一件予約してあるお店があるの でもう行かなきゃです ホッピー通りのちょうど真ん中り [音楽] [音楽] もんじ焼き初めてなので何が何やらですこちらはドリンクのメニューですね手前の季節のおすめも気になりますがもじだけでお腹いっぱいになってしまいそうです [音楽] 朝日スーパードライを飲みながらお通しが焼き上がるのを待ちます も焼いてくれるなんてなんて贅沢なんでしょうか 店内とっても活気があります ごめん お通しは風を無列かさんは本当通りがかりに発見したのですがタベログも Googleも評価が高かったんです それもそのはず創業 150 年の月地の魚屋さんが経営してるとのことおしというより何か一品頼んだっけという気持ちにさえなりましたいつもは行列必死のようですが時間的なものか雨のせいかこの日は余裕がありました見てるだけで楽しいですですね あはい [音楽] 小さなかしいでしょうか?を使って食べるのもお初かもですではいただきます私が効いていてすごく美味しいです入ったネギもいです ちなみに店内のBGMはサザがかかって おり鉄板の音で駆けされない時は音量を 下げています店長さんが刺さ推しらしい です ご来店です このさんはこちらのお店の他先に離れと いうお店もあります 明太子も持ちもじを注文しました [音楽] 1 番のおすめにしましたお値段ちょっとするかなと思ったのですが 23人前らしいのです 大好きな明太子が天こもり足はまだボールの中ですね [音楽] ちょっと刻んでいきますね はいだんだん細長い形になっていきます [音楽] この辺に お兄さんが話しかけてくれます結構遠い はい東北の方から来ました北 旅行ですか
旅行っていうかスペース Xにのリ乗るために技できた ついでに色々見てみようかなと 雨降っちゃったら残念ですね そうですねなんか全然もじ焼球食べようと思ってなかったんですけど あそうなんです ここ通ったら美味しそうだなと焼きねあなかなか食べる機会はないけど 全くお店は多分ないと思うんですね地元に 初めて まず家にはやらないですね ああ難しそうですよね うん 作った手の中に出汁を流し込みます明太子がこみたいになってます この出汁をちょっと火を通すとみが出てくるんで はい
その時間を稼ぐためにこの土星を うん ああ作ってますね明太子が刻まれお餅とまた一緒に混ぜ合わせれます この門は出汁に生クリーム入ってる へえ クリームは崩すですね そうですねその出汁がとみがついてきたら今度線の問題がてらせれば完成 [音楽] 青のりはかけるか聞いてくれました はい完成ですリオコーナーです ここは全て変わらないよう はいそんでこれで食べる感じ そうですねこの剥がしといていただいて はいはい これをこう押しけるようにしてちょっとお焦げを作るようにして [音楽] でこうやって口に持っていく [音楽] なんで結構猫舌の人とか結構大変な あああこのままこっちに入れないでそのまま食べちゃう このままこう食べる感じ こうやってこうやる感じちょっとける感じで でこうやってる はいありがとうございます [音楽] [音楽] 明体このビリ辛さとお餅ちのもちもちさ 出汁のクリーミーさがいい感じです 途中あまりお焦げがつく感じがしないなと 思っていたら焦げちゃうので一旦火を止め ていたらしく様子を見に来てくれてまた火 をつけてくれました そんな感じでスタッフさんの極割りが 心地よいのも人気の1つかもですね とりあえず色々なところから食べてみまし た ビールをお代わりしました 鉄板を使っていることもあり店内めっちゃ 熱くてビールがよく進みます お腹いっぱいごちそうさでした お会計の後ファリーズをかけてくれました 銀座線に乗りやってきたのは新橋駅です [音楽] ミスチルファンが集まるバーに初訪問し ました かクっと1時間ぐらいで帰ろうかなと思っ ていたのですが めちゃめちゃ居心地が良くてさらには 週3回ほどいらっしゃるという常連の方が ボーナスが入ったからという理由で スパークリングワインを注文されその場に いた全員でいただくことにごちそうさでし た [音楽] Vホテルに到着しました楽しみにしていた夜そばギリ間に合いました あいいですか
はいどうぞ
あ良かった 作っているところを眺めているのも楽しい時間です 年の後にも1 グループぐらいは来ていました今日は 1 日寒かったし温かいラーメンで閉められるの最高です ありがとうございますました ありがとうございます 久しぶりの夜そば飲んだ後にじわりシミルスープです [音楽] [音楽] 終わったらお風呂に入りたいところですが朝の 10時まで通し入れるのでちょっと 休憩しようと思います 美味しかったですごちそうさでした 宣言通りちょっと休憩というかがっつり2 時間近く睡眠お風呂も楽しみの1つだった のでなんとか目をこじ開けてお風呂へ地下 1階にある両亭の湯女湯の入り口は暗証 番号方式なので夜中に1人でも安心です のロッカーは鍵付きで隠しアメニティも 揃っていますシャワーヘッドはリファでし た うちは地下厳線の黒湯 ジェットバスは寝方式です 東京のど真ん中で最高の天然温泉を体験 スボブロはぬる湯と厚の2種類 ドライサウナではセルフローリアやアロマ の香りが楽しめます水風呂はチラ水曜 玉つき付きです 次は男湯内湯には浅草を描き続けてきた 職人さんによる大きなエ図そしてジェット バス 半路店にも黒湯があります こちらも厚とぬる湯があります [音楽] サウナストーンは保湿性密度熱電動性と3 拍子揃っている効果を使用 良い余裕湯でした 洗濯どころのドアの先に ランドリーコーナー4機あります がりに行ってみます その前に自販機コーナーを見てみます 持ち帰り用のビニール袋が備えてあるの さすがです真正面は先ほど夜きそばを頂い た食事ど所そういえば夕上がり合い サービスがあったはず 終わっていました25時まででした諦め きれない私がこれってと思ったのは冷やし 枕です ちょっとしたベンチもあります 漫画の指数はなんと2000冊にも登る そうでお部屋で読むこともできます マッサージチェアはなんと無料です 廊下日のインテリアは外国の方にも喜ばれ そうです お部屋に戻ってきました おやすみなさいませ おはようございます 地下1階の歯ご作に来ました 入り口でお部屋番号も押し出て札を 受け取り好きな先を探します中庭が望める お席もありますし テレビもあちこちにあります まずはサラダコーナーから 創業名治20年の生豆腐専門店草 栃木屋の生ゆ刺身やっこがありました [音楽] ご飯は魚沼さん腰光すがるのも嬉しいです 毎回が作れます ギ温カの表付け物 350年の伝統を誇る新州山き味噌を使用 した味噌汁 トースターはバルミューダです [音楽] [音楽] ソフトドリンク類も各手揃っています ここでリアルゴールドを入れていた外国の 方が入れたわがなぜか立ち尽くしていて おむに振り返り私にこれは何かと聞いてき たのでビタミンドリンクって答えたんです が合ってましたでしょうかね 牛乳もありました こんな感じで持ってきました 繊維はもちろんいくら ではいただきます キャベツと玉ねぎが具材の味噌汁あんまり しないから新鮮です確かにお味噌美味しい です 野さんと言えばのいくら も朝から幸せですド [音楽] ロラロもかけてみます 浅草栃木屋さんの日やっこは国産 100% の天然苦狩りを使用したこだわりこうしてご地のものをいただけるのは嬉しいですねくらのお代わりを頂いてきました今日の朝食はいくらに特化しようと思っていたのです おそばも気になったのですが初子完鉄で いくらざ昧です 最高すぎます 今日はデザートアパスしてコーヒーだけに しておきたいと思います美味しかったご ちそうさでしたお部屋をあまり堪能できて いないのでコーヒーはお部屋で飲む方にし ますドリンク用に小さいトレーも用意され ていました まだ半分寝てる感じなので無メのためにも コーヒー 入酸金料もお部屋でいただきます そういえばアイスはわが4つあってチョコ もあるみたいなんですよね 喫煙室は煙どころというみたいです ちょっとみます 実は自販機コーナーがありました そして電子レンジカトラリーの用意だって素晴らしいですその奥が煙どころですチェックアウトは 11時乗る電車も12 時半なのでギリギリまでのんびりします こんな隙間時間でも戦争時にちょっと行く なんてこともできるリッチですが雨ですし ね予定通りギリギリでホテルを出ました 雨でもどこも激込みです楽しみすぎちゃっ て早く着きすぎました 駅の方に入先時刻と乗車時刻をお聞きしてから Wi-Fiのつがる場所でPC 作業していました 特急エリアに行く前に特急券チェックがあります雰囲気も他のホームとは違いますね 私は1 号車なのでずっと先後の際はしばらく待ち [音楽] [音楽] くだ [音楽] 宮乗車ありがとうございました浅草浅草終点です [音楽] お掃除が終わるのが待ち同です今回元でこの 1号車のコックピットラウンジの 1人席を空席紹介してみたところなんと 1隻開いていたんです ここでもチケット確認があります 番 現存する日本最のリゾートホテル日光金屋ホテルや大使館別荘などをモチーフに気品高く落ち着きのある空間とした車両は時を超えるラウンジがコンセプトです発東スペーシャ X7号川温泉行でございます え全ての座席が指定の特急列車でございます今室のお手元の特急券方向前から 1号車2号車3号車の順です1 番後ろの車両は6号車です列車は6 両編成ですえこの列車の 1番前の車両1 号車にはえカフェラウンジカフェスペーシャエスがございます テーブルにはドリンクホルダーコンセント周りバックを置けるかもあります今回の私の料金はうんち 1590 円に特急料金プラスコックピットラウンジ 1人用分で2240円でした コックビットラウンジ1 人用の特座席量金は 500円なんです安くないですか 東京スカイセキュー 先ほどの追加料金の件ですが 2人用だと1000円4人用だと2000 円の追加料金となります決 え本日座席は満席切れとなっております ただいま相手の座席は途中の駅からご乗車にないです 1
号車6 号車以外の方は春日部駅あたりでアナウンスされるオンライン整理権の取得が必要になります オンライン整理権は概 20 組程度の案内とのことで必ず手に入れられるわけではないようです 日光で180 年続く死偽渡辺左平商店が最上級の酒作りで産む大金城カスは黒い反転ゆえに価値が伝わりにくいものでした その酒カスに再び光を当て栃木県オリジナルの青工房で仕込んだ一杯ですカスならではの服良かな香りと日本酒をせる優しい余韻が広がりますそしての共には野さんで頂いたイナップルのフィナンスをいただきます他の方々はお弁当を買って乗り込んでる感じが多いようでした [音楽] 東武鉄道をご利用いただきましてありがとうございます この電車は特急スペーシア X7 号川温泉行きですこれより川温泉に向かいます 停車駅は春日部栃木新鹿沼下今市掌さんが 1 組みずつ写真を撮ってくださいましたその時に頂いたカードです まもなくカフェ営業が終わるので何か飲もうかなと思います 終点に着きたいような着きたくないような方が 3 番線出口右側でございます新幹でお降りのお客様お忘れ物のないお手回り内ご確認をお願いいたします え本日は東武特急スペーシャクスをご利用いただきましてありがとうございましたまたのご利用をお待ちしておりますよく書きませてくださいその [音楽] 東武鉄道をご利用いただきましてありがとうございます 川温泉下 メニュー表とカフェカードは回収されましたトイレ付近にあるスーツケース置場キュリティしっかりしていますスペーシア X 最高ですが南を言うと女子トイレが少ないです [音楽] 違う 名残り惜しいですが降りる時がやってきました ちょうどSL 大児の停車を行っていましたいます [音楽] ありがとう楽しかったです 最後までご視聴いただきましてありがとう ございました今回の動画はいかがでした でしょうかよかったらチャンネル登録 コメント高評価そしてメンバーシップへの ご参加しておりますではまた次の動画でお 会いしましょう
⭐️ずっと乗りたかった「スペーシアX コックピットラウンジ」に乗るため、浅草に前泊して洋食「ヨシカミ」や初のもんじゃ焼きを味わいました。
宿泊は「天然温泉 凌天の湯 御宿 野乃浅草別邸」さん。
宿泊代は1泊朝食付きで20,250円。
(撮影時点の金額です)
*共立メンテナンス様の許可を得て撮影しております。
📍天然温泉 凌天の湯 御宿 野乃浅草別邸
https://a.r10.to/hklrpC
*情報は取材時点のものです。
*このページには広告を含みます。
楽曲提供:光サプライズ
🍻メンバーシップご参加お待ちしています。
メンバー限定のオープンチャットもありますよ〜♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ6TEymciD0ii5yd1fYnA/join
◀️iPhoneでアクセスいただいている方へ
iOSアプリでは「メンバーになる」ボタンが出てこないようです。
PC等からよろしくお願いします🙇♀️
〜お知らせ〜
インスタグラム、再始動しております。
ぜひそちらもフォローお願いします🤗
動画にする前の映像や、しないものもありますので、また違った
楽しみ方ができると思います(*´꒳`*)
https://www.instagram.com/minicostyle/
#一人旅#スペーシアX#浅草
女一人旅日光・宇都宮
名湯鳴子のオールインクルーシブ
山梨一人旅
女ひとり旅米沢グルメ
圧巻のライブキッチン!飯坂温泉飯坂ホテル聚楽宿泊記
米沢牛に美人の湯!小野川温泉河鹿荘宿泊記
ラウンジで生ビール飲み放題!磐梯熱海温泉栄楽館滞在記
鶴ヶ城入り口のカフェに行った時の動画
___________________________
よかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ…
MUSIC
https://dova-s.jp/
OtoLogic
https://otologic.jp
23 Comments
minicoさんが東北からでると嬉しいです😊
こんにちは。関東へようこそ!!
都内の観光名所は、人が多いですね。ビーフシチュー、美味しそう!!もんじゃも😋
スペーシアもすごく進化していて宇宙空間みたいですね。
まったりとした土曜日に楽しい動画、ありがとうございます。
旅行支援の時、御宿野乃浅草に宿泊して良かったので、こちらもいいなあと思っていたところです。
新しいので綺麗!
1日東京を満喫されたようですね。
都心部には久しく行ってないなー。
minicoさん、この動画すごいですね!
もんじゃ焼き、私も食べたことなかったんですが動画見てすごくよくわかりました。
てっきり、土手のまま食べるのかと思ってました。。。こちらの店員さん、いいですねえ!
ドーミーイン系列って、朝ごはんがこんなに立派だとは知りませんでした。。。
喫煙所レビューもありがとうございます!立派な椅子があってビックリです!(笑)
スペーシアXの1号車は、まるでサロンのようですね。コックピットっていうので、
座席がファーストクラスみたいなイメージがありました。
ソファーに座って車窓を楽しみながらビールを飲むって、最高ですね!
毎回楽しみです。
もんじゃ焼き食べたことない😆店員さんがあそこまでレクチャーしてくれると食べてみたいですね♪自分で作る勇気がない(笑)
次回予告行ったことある😊次の動画楽しみに待ってまーす\(^o^)/
浅草での外国人インバウンドにも違和感なくグルメと観光を堪能できて良かったですね。
ビタミンという単語が通じなかったかも汗
おばんでーす😃
オシャレな電車ですね。私はちょっと回りが気になってしまい恥ずかしいかも😅
ストローかき混ぜてるの子供みたいで・・ww😝
代々江戸東京ですが、もんじゃは二回位っか食べた事が有りません。
お好み焼きの方が美味しいです♩
浅草でヨシカミは有名過ぎてなかなか入れないですね。
もう一つ、電気ブランで有名な「神谷バー」の二階がレストランで美味しいですし、食前酒で電気ブランが付いて来ます♩
東武線の地下にも、古い呑み屋街?が有りまして、なかなか良い感じですよ♩
minicoさんこんばんは
下町の老舗洋食屋さんのビーフシチューは
美味しくないわけないですね😊
何かのご褒美で食べたい一品
もんじゃ焼きもなかなか食べる機会もないですよね
御宿野乃さん、そしてスペーシアxとプチ贅沢旅行
良きでした🎉
鬼怒川温泉着で今回終わったということは
近いうち鬼怒川温泉編があるのかな?
何にせよ次回も楽しみにしております😊
minicoさん、こんばんは。
浅草は、蕎麦、天ぷら、うなぎ、麦トロ、洋食、etcと1回では食べきれないくらい名店が多く、また紹介してくれるのを待ってます。
ちなみにヨシカミは、タンシチューも美味しいです。
もう一つ、ホッピー通りに正ちゃんという小さい店があるのですが、牛スジ煮込みは是非食べてもらいたい一品です。
新橋も昔働いていた場所なので、紹介したい店が沢山あるし、行った事がない新店も沢山ありこれまた語りきれないです。
次の鬼怒川温泉も車で行けるところなので楽しみに待ってます。
凄い😮
minicoさんこんばんは!
東北を出て浅草グルメもいいですね。
今度東京に行った時の参考にさせて頂きます。
今回も素敵な動画ありがとうございます。
お待ちしておりました😊
浅草は2回行った事がありましたが。
もぅ!ビーフシチュー食べたかったです。
もんじゃは、お好み焼きと、もんじゃ!どっちが好きと聞かれたら私は、どっちも好きです。好みはあると思うのですが😅宿も落ち着きのある良い宿ですね😊
イクラのボリュームは圧巻でした笑
浅草のヨシカミはいつも並んでましたね。ぼくもビーフシチュー食べたかったな🙍
ミニちゃん、おつかれモンジャー(๑>◡<๑)
スペーシアXいーな😊
今回も良き旅でしたね♬
minicoさん、こんばんは😃
今回は東京にいらしていたんですね❗️
東京に行く時は、東京ドーム、秋葉原、東京駅の地下街など決まった場所しか行かなくて、浅草は行った事なくて、とても参考になりました😊
新しい旅館で泊まれるのっていいですね😃
僕は喫煙者なので、喫煙できるお部屋を選びますね❗️
浅草で美味しいグルメ満喫できてよかったですね😃
スペーシアX乗ったのはすごいですし、一度乗ってみたいです❗️
おばんです〜🌝癒しタイム〜❤
昨年3月、オタ活で上京時、黒湯が堪能出来る新しいドーミーが出来たと知り、野乃別邸に泊まったのでした〜(≧∀≦)偶然てか、めっちゃ嬉しい〜❣️
浅草もんじゃ焼き、御宿近くのもきちさんでいただきましたが、1人でも入りやすく、うまうまでしたよ😋かのやさんも魅力的❤次回上京時行こうかなと思います😊❣️。ヨシカミさん、ビーフシチューうまうまですよね😊お値段で迷います😅。
minicoさん、スペーシアX、サプライズ過ぎです〜😳‼️コックピットラウンジのラグジュアリー感凄い✨‼️浅草行かれたの分かりました😊❣️。見せて下さり有難うです〜(≧∀≦)❣️スペーシアXといえば、次回はムフフ😊。。次回も楽しみにしてます〜😊❣️
開店からほぼ満席かのような、洋食屋さんのビーフシチュー! あれはマストですね🤤
もんじゃ焼き、食べ切りましたね👏
最後の方は焦げてそうな予感が…😅
スペーシアX、値段もそんなにまでお高くないし、あれは乗るべきですね🚝
おつかれXでしたー🍻
おはようございます🐔
サマータイムが始まってから早朝から作業員さんが行き来して早番の私たちはめちゃくちゃ忙しい😓
今日はまた6連勤後の休みです😓
浅草🚃
先月行きました😅
洋食ヨシカミさん🍴
ビーフシチュー🐮
ポークソティ🐽
カニコロッケにドライカレーとまさに老舗洋食店の代表格ですね😋
ビーフシチュー物凄く美味しそう😋
情緒ある下町の雰囲気がいいですね😄
ホッピー通りも独特🍺
もんじゃ焼きは私も食べたことがないです😅
ホテルの夜鳴きそば🍜
酔ったあとの〆には最高ですね😋
朝食から海鮮丼🌊
マイ海鮮丼が作れるのはいいですね😋
好きなものを好きなだけ食べられるし🐟
スペーシアXも乗ったことはありません😅
本当に着きたいような着きたくないような素晴らしい列車ですね🚄
東武鉄道は学生時代に使っていたのですごく懐かしい😄
また時間がある時に東京に行って下町を楽しんでみたいです😄
また次回も楽しみにしています😄
minicoさん おはようございます😃
浅草でのビーフシチュー、もんじゃ焼きと美味しいグルメ楽しめていいですね😋浅草は何回か行ってますが、飲食店にはあまり行ってない記憶なので次に東京行く時の参考にしますね。スペーシアXで優雅な旅も良き👍鬼怒川温泉は9年前に行きました。鬼怒川温泉駅の近くにバームクーヘンの美味しい店があったのを思い出しました。鬼怒川温泉の宿編も楽しみにしてます。
龍神様が舞い降りる雨の中、スペーシアXに乗車する為に東京の美味いもんを味わい心地良さを肌で感じワクワク・ドキドキしながら気品高く落ち着きのある素敵な空間で時を過ごし幸せな気分満載でしたね( /^ω^)/♪♪