Japan Cycling | Kazusa-Ichinomiya Station to Hitomatsu Beach | 4K | June 2025

上総一ノ宮駅 Kazusa-Ichinomiya Station ここは千葉県長生郡一宮町にあるJR外房線の上総一ノ宮駅です。 東京・千葉方面からの快速電車終着駅となっています。 上総一ノ宮駅から東京駅までは約1時間半かかるようです。 上総一ノ宮駅から都心へ通勤している方はどれくらいいるのでしょうか。 駅のホームはかなり長くっており15両に対応しているようです。 東口の駅前ロータリーが見えてきました。 駅の周りには駐車場が多く設置されていました。 車で駅まで来て、電車で千葉や東京に通勤する方が多いのでしょうか。 千葉県道228号一宮停車場線 Chiba Prefectural Route 228 Ichinomiya Station Line 駅前通りは県道228号一宮停車場線となっていました。 国道128号、上総一ノ宮駅、県道30号を結ぶようなルートになっているようです。 遅くなりましたが、今回は上総一ノ宮駅から長生村の一松海岸まで行ってみようと思います。 上総一ノ宮駅から一松海岸までの距離は約7kmです。 標高は上総一ノ宮駅約4m、一松海岸0mとなっています。 この辺りは九十九里平野と呼ばれる平野部になっていて、ほとんど起伏がないのが特徴です。 九十九里平野の最高標高は10m以下になっているようです。 横浜など丘陵地帯も含まれる関東平野と違い、本当の平野部になっているようです。 中之橋 Nakanohashi bridge, 一宮川 Ichinomiya River ここからは一宮川沿いを海に向かって走っていきます。 ちなみにこの日の東京の気温は最高33度くらいでしたが、一宮町は29度くらいでした。 6月なのに全国的に真夏のような暑さですが、ここ一宮町は少し涼しいようです。 さらにこの辺りは海からの涼しい風があるので体感温度はもっと低いです。 エアコンなしでも十分過ごせそうな感覚でした。 避暑地として勝浦が有名ですが、一宮町でも十分涼しかったです。 Off Road 他のところはちゃんと整備されているのにここだけ未整備でした。 ここからは再び舗装された道を走っていきます。 新一宮橋 Shin-Ichinomiya Bridge 新一宮大橋 Shin-Ichinomiya Ohashi Bridge, 九十九里ビーチラン交点 Kujukuri Beach Line Intersection 千葉県道30号飯岡一宮線、通称九十九里ビーチラインを通過しました。 九十九里ビーチラインは、旭市の飯岡バイパス東(国道126号交点)から一宮町の東浪見交差点(国道128号交点)まで続いているようです。 全区間で九十九里の海岸近くを通るルートになっているようです。 全長約60kmとなっており、県道にして長い方だと思います。 九十九里有料道路上 Over Kujukuri Toll Road 先ほどの九十九里ビーチラインよりも更に海岸寄りにはこの九十九里有料道路があります。 先ほど通った新一宮大橋付近から九十九里町の片貝海水浴場付近まで続いているようです。 外房側では数少ない高速道路だと思われます。 長生村 Chosei Village この辺りから長生村に入りました。 長生と書いて「ちょうせい」と読むようです。 千葉県では唯一の村となっているようです。 人口は2025年5月時点で1.29万人のようです。 一宮町などよりも人口が多く、長生郡内では最も人口が多いようです。 千葉県道405号九十九里一宮大原自転車道線 Chiba Prefectural Route 405 Kujukuri Ichinomiya Ohara Cycling Road 県道405号九十九里一宮大原自転車道線の看板がありました。 おそらく新一宮大橋辺りからこの自転車道に入っていたようです。 九十九里町の片貝海岸入口交差点からいすみ市の塩田橋南詰交差点まで続いているようです。 長さ約33kmとなっており、そこそこ長いサイクリングロードになっているようです。 しかし、この辺りは普通の住宅街にしか見えませんね。 おそらく今走っているのは普通の市道で、歩道に見えるのが県道405号九十九里一宮大原自転車道線なんでしょうね。 この後もこの自転車道を多く使ったのですが、このような微妙な箇所も多く存在します。 普通に車や人が飛び出してくるような構造になっており、ロードバイクで30キロとか出すと危ないと思います。 そのためなのか自転車ガチ勢の方は全くいませんでした。 一松池(仮) 名前がわかりませんが、池のようなところに出てきました。 ちょっとこの池沿いを走ってみようと思います。 向こう岸には九十九里有料道路があります。 通行止 Road closed 残念ながら通行止めになっておりこれ以上進めないようです。 横に抜ける道もないので、来た道を戻ります。 どうやら本来はこの道が県道405号九十九里一宮大原自転車道線のようです。 県道405号九十九里一宮大原自転車道線の看板が再び見えてきました。 いま進んでいる道は正しいようです。 一松池(仮) 再び池沿いの道を走ります。 この辺りも海がすぐ近くなのでかなり涼しく感じます。 九十九里有料道路下 Under Kujukuri Toll Road あのまま真っすぐ進んでもよかったのですが、逆側も見てみようと思います。 こちらにも県道405号の看板がありますね。 九十九里有料道路の東側も県道405号九十九里一宮大原自転車道線になっているようです。 すぐ左側には車がすごい勢いで走っています。 雑草が多く、路面もあまり良くはありません。 ひび割れ段差のようなものが多く、地味に走りにくいです。 やはり中途半端なサイクリングロードの印象です。 なんかもったいない感じがします。 一松海岸入口 Ichimatsu Beach Ent. ここで県道405号九十九里一宮大原自転車道線から外れます。 この植物の多さからあまり使われていないことが考えられます。 落書きがされておりあまり治安が良くないのかもしれません。 この堤防を上ると一松海水浴場です。 津波対策の堤防の上りは地味にきつかったりします。 変速機なし自転車では厳しいので押して歩きます。 一松海岸 Hitomatsu Beach 長生村一松にある一松海岸に到着しました。 ここ一松海岸は200mほど海水浴場として整備が行われているようです。 全国的に猛暑ではありますが、まだ6月なので海開きしてないかもしれません。 立ち入り禁止が多いのもそのためでしょうか。 広い駐車場が設置されていますが、無料のようです。 結構人がいるようですが、サーフィンを楽しむ方々でしょうか。 車で来ている人は多いですが、自転車で来ている人はいなさそうですね。 藤沢だと自転車にサーフボードを横に付けて移動している人が多いんですけどね。 道中でもそのような自転車は1台も見ませんでした。 海外沿いでも地域性が出ていて面白いですね。 駐車場の南端までやってきましたが、ここも立ち入り禁止になっていました。 この先何かありそうですが、残念ながらここまでのようです。

千葉県長生郡一宮町にある上総一ノ宮駅から長生郡長生村にある一松海岸まで自転車で走った動画になります。
6月なのに暑い日が多いですが、海の近くは涼しいですね。
*この動画は環境音のみ・字幕解説あり(ON/OFF切り替え可)です。

Start: 上総一ノ宮駅 Kazusa-Ichinomiya Station, 千葉県長生郡一宮町一宮 Ichinomiya, Ichinomiaya-machi, Chosei-gun, Chiba
End: 一松海岸 Hitomatsu Beach, 千葉県長生郡長生町一松戊 Hitomatsubo, Chosei-machi, Chosei-gun, Chiba

Timeline:
00:00:00 上総一ノ宮駅 Kazusa-Ichinomiya Station
00:01:45 千葉県道228号一宮停車場線 Chiba Prefectural Route 228 Ichinomiya Station Line
00:06:38 中之橋 Nakanohashi bridge, 一宮川 Ichinomiya River
00:08:22 Off Road
00:14:13 新一宮橋 Shin-Ichinomiya Bridge
00:15:11 新一宮大橋 Shin-Ichinomiya Ohashi Bridge, 九十九里ビーチラン交点 Kujukuri Beach Line Intersection
00:17:47 九十九里有料道路上 Over Kujukuri Toll Road
00:19:14 長生村 Chosei Village
00:20:47 千葉県道405号九十九里一宮大原自転車道線 Chiba Prefectural Route 405 Kujukuri Ichinomiya Ohara Cycling Road
00:22:54 一松池(仮)
00:24:06 通行止 Road closed
00:27:29 一松池(仮)
00:32:53 九十九里有料道路下 Under Kujukuri Toll Road
00:36:23 一松海岸入口 Ichimatsu Beach Ent.
00:38:39 一松海岸 Hitomatsu Beach

Map: https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1UdGdIw0E9DUIOviAgzfqQ63tm0RwlEs&usp=sharing

Camera: Gopro Hero 10 https://amzn.to/45eKuFi
RES | FPS | Lens: 4K | 60 | L+
HyperSmooth: High
Mount: Ulanzi R094 https://amzn.to/3LBOwk6

#japancycling
#千葉県
#一宮町
#長生町
#上総一ノ宮駅
#一松海岸
#千葉県道405号九十九里一宮大原自転車道線
#避暑地
#環境音のみ
#字幕解説

Write A Comment