【関係者音声あり】京都・笠置町と過疎対策補助金の闇

【関係者音声あり】京都・笠置町と過疎対策補助金の闇

今日はニュース解説ですぎ町補助金不正 受給実質から事業で数百万円の利益を得て いたえ下の概要欄にアドレス貼っときます んで是非記事も読んでいただければと思う んですけども実は3年前にこのことを次元 者報じてたんですねでこれ何があった かって言うとま当時ねネットニュースとか で出てたのはなんか秋屋のリフォーム事業 があるとでそれで総務省から1900万円 補助金が出たところがですね実際はなんか 今日1本切るぐらいのことしかやって なかったとほとんど何もやってなかったと それでえ1700万円え総務省に変換し ないといけなくなったっていう話なんです ねでそれでがまそれだけの話じゃなかった わけですで次元者がスクープしたのはえ 葛議町のね不動沿いにコ民家があってそれ が葛長に寄付されたはずなんですねなのに そのコ民家の登期が個人のものになってる とでしかもですねそのコ民家がリフォーム されてお店になって今もそのお店やってる んですよねでそのお店を開く費用にこの 総務省の補助金が使われたんじゃないかと いうことを僕はあの次元者はスクープした んですねでこのことについて関係者に聞き ましたよあの音声聞いてみてください 端的に申しますとねあの補助金詐欺のあの事件っていうのはこの夢やの土地のことと関係してるんじゃないかと思いましてあの補助金は夢矢を開くために使われたんじゃないんでしょうか 何の話 ええですね 何を元に取材をしようとしてるんだ その今の夢やの土地なんですけども葛長に寄付された土地じゃないですか [音楽] 事実関係をちゃんと調べってから後取ってくれます あの事実関係実は当って調べたんです保金受給した直後にその土地の当期が山本さんになってません 平成30年3 月に補助金見ててその2 ヶ月後に土地の当は変わってませんか?そちらにだからそのために補助金を使ったんじゃないですか だからそういうことを何のために調べてるのかあの先ほどから言うようにもう全て解決済みの話なので そうですかはい そのちなみにその1800 万円で夢の会場に使ったのは事実なんですか お答えする必要はありません [音楽] ということなんですま否定してないですよねま事実だもんねでそれでえ今回ねえさらに明らかになったのはもっとまだまだそんなね秋アのリフォームどこじゃないというか秋アのリフォームなんてねこの事業のこの一部の話なんです 実際もっと悪質だったっていうことなん ですねで実はですねXアカウント ありがとうなんとかこの方がですね実は 総務省に情報公開請求したこれは大変ね 素晴らしい仕事をしたと思うんですね傘長 はねなかなかこの件について情報開示し ないとで検索したらね風長の報告書が出 てるんだけどもなんかそれもねえなんか 重要なことを書いてないんですよねなんか 関係者に対する誹謗中がどうとか書いて あるけどもじゃあ実際どうだったのかって いうのをもう全部説明できてないんですよ ねでこれ総務省の事業なんで総務省の方に 色々資料があったわけですでこれちょっと ご覧くださいねえ平成28年度仮想地域等 集落ネットワーク権形成事業ということで 平成28年度にこれが行われたんですね でそれでえ1900万円のうちえ大体4つ の事業をやったと地域拠点を生かしたええ 食資源活用事業え高齢者外出支援事業火の 魅力創造事業火の自然文化再生事業これま ざっくり言うとですね実は秋屋のリフォー ムっていうのはこの地域を生かした職権 活用事業の中に入ってたわけですで他にも なんか高齢者の外出支援とかなんかそう いったものもあったわけですねうんだから 秋アフォームなんていうのはほんの一部の 話なわけですそれでえ実は葛長のねえ議員 の方にもちょっと優秀な方がいらっしゃっ てですねえ監査の時にこれおかしいんじゃ ないかっていうことで指摘してそれで発覚 するんですよねでそれで総務省も把握する に至ってこんな風に総務省ま当時高一総務 大臣ですねそこからもう変換命令が出 たっていうことなんですねでその変換理由 についても理由書が総務省から出てるん ですこれですこれがねもう相当3ともない 話なんですよねここに色々発端とかね内容 どうだったかっていうの書いてあるんです けどもちょっとこれを見ていくとですね 相当悪質だったことが分かるまずえ その食用事業ですねでこれ何かって言うと カサぎパンンっていうなんか虫パンを作っ てですねそれをあっちこっちで売るとま 大阪なんかに反炉を開拓したみたいな形で そういう風に説明してたんですよねところ がですねえこれですねえ当該経費が一括経 ているため具体的な打ち訳と首が確認でき なかったとでえ全てで領収書なんかもこれ 平成28年度の事業なのになぜか29年の 領収書が出てたとで事業自体が行われたと いうことが確認できなかったっていうん ですねでこれについてはですねほらあの パンを開発してえ特産品を腸内のみならず 大阪市内で配炉を開拓したみたいなことが 書いてあるんだけどもこれやってなかった んですパン作って売ったって言っておき ながらやってなかったんですよそれパン なんて皆さん聞いたことないでしょ検索し ても出てこないと思いますよで高齢者外出 支援事業これについてはえま車でねえ運転 手の賃金とかまそういうものについて領収 書ね確認したんだけどもま一括掲示をされ ていつやったかっていうのも分からなかっ たっていうことなんですねでこれについて 大変ま香ばしいものが出てるんですねこれ ですねこれはえ取得財産と迷彩表ま風長が えまミニバ日産のミニを取得したんですね で風町の駐車場に置いてあるとでこれをま 高齢者のま送り迎えとかそういう事業に 使ったって言うんだけども取得年日平成 29年3月31日でしょあれと思いません だって平成28年の事業でなわけでしょ これ平成28年の末じゃないですかこの時 に取得しても意味ないじゃないですかだ からこれやらなかったんですねっていうの が決定っていうことなわけですねというか やらないのになんで買ってるんだってこと ですね車をでそれでえ飾りの魅力想像事業 とかまそういうのもね自然文化最低需要 っていうのもやってるんだけどこれもなん かビール代というなんかえどう考えても これアウトだろうっていうようなことが 計上されてたということなんですでこれね え一覧表というのがあってこれを見ると もう全体像が分かりますねだからこれ秋屋 のリフォームなんてあのほとんど関係ない ですよほとんどはこのカサぎパンだのなん だのとか高齢者の送り迎いだのまあとは あのなんかねカヌーとかボルタリングなの なんかそういうのインストラクターと一緒 にまそういうのをねメニューとしてや るっていうまそういう話なんですあとは 里山の整備とかねでこれ えこのカサぎパンなんたらかんたら秋屋の リフォームこれもうほとんど事業実績なし なんですねほとんどっていうかま全部じゃ ないですかこれ実質的にカ々の魅力想像 事業とかいうのもまこの辺りもえ電動 アシスト自転車とかこんな活用実績なしっ ていうことになってるんですね買ったんだ けどこれやってないじゃないかとでえなん かチェンソとか草刈機とかこういうのも 活動実績がないとなんかワークショップっ て言ってもなんかビール代形上されてる ぞって話なんですねでこれについてま さっきの報告書見たら分かるけども まるきり嘘ついてたわけですちょっと役場 のやることとは思えないですねちょっと 子供の言い訳みたいなことをやってたん ですよねというかこれ普通に詐欺だしで 公務省事業じゃ偽造じゃないですかあんな マルキリねそんな嘘書いたものを総務省に 出してたらこれでなんで捕まんないのって いうのも不思議なんだけどもでこれ見ると 総務省の対応も相当甘くないですかって 思うんですよねまこれえ例えばカぎッパ なんかも活動実績なしってことでほとんど 変換になってるんだけどもよく見て くださいねワークショップ経費とか コンサルタント費用150万円これは返さ なくていいのっていう話ですよねでま さすがにこの高齢者送り迎えは全部変化に なってるんだけども風の魅力想像事業これ についてはこれも150万円の コンサルタント費用は返さなくていいん ですかっていうことになってますよねで葛 の自然文化再生事業これももう半分ぐらい は嘘だったのにえ コンサルタントというかこれ報告食成人件 費とコーディネートこれは280万円これ 返さなくていいっていうことになってるん ですてで統括管理事業費95万円これもあ これについてはもうあの返せってことに なってますねただコンサルタントこれなん だかんだでえ600万円ぐらいこれは返さ なくていいという風にま変化を免てるん ですよねただえま加算金っていうのま利子 みたいなものがられてえそれはそれもあの 変換する金額に上乗せされてるんですよ それ300万円ぐらいなんですよだから 600万円ぐらい返さなくて返さなくて 良かったんで差し引きでま300 何十0万円ぐらいはこれ関係者のもにね 現金として残ってるっていう計算なわけ ですでなおかつあの買った車とかねで さらにひどいのはあの秋屋のリフォームは あれそのまま関係者のものになってるん ですよいやこれどういうことなんですかっ ていうことなんですねでえままずこの おかしいのはま京都府刑が操作したんだ けどもま結局誰も捕まらずにね不想になっ てるんですよでこれはこれは僕の想像です よ一応総務省なんかの報告書とか経緯を 見るとどうも総務省が刑事告発したんじゃ ないとえ葛長が総務省から補助金返せって いう話になって天夜ワになってその時に 刑事告発してるんですよでちょっと考えて みていただきたいんだけどもこれもう 薬場るみで総務省に嘘ついてたんですよね これということはじゃあ警察に対しても嘘 ついてたんじゃないですか警察の操作に とてもこれ協力するとは思えないですよね うん役場が役場ぐるみでイチしてたんだ からしかも関係した職員も今も同じ部署に いるんですよだから役場が警察に協力し なくて証拠が集まらずに不想になったん じゃないんですかという風に私は思います ただ京都府刑も甘いんじゃないですかね 役場に固く捜索したんですかねというか 固く捜索してしたけども色々資料隠蔽した んじゃないですか町長がという風に私は 思うんですけどもどうでしょうであとこの 事業自体もちょっとどうなのかなって思う んですよねというのもじゃあ仮にですよ これ全くその不正がなくちゃんとこの通り に事業が行こ行われていたとしましょうだ けどこのカサぎパンとかなんやらっ ていのもこれね短年度の単発の事業なわけ ですよねじゃ次の年どうするんですかって こともあるしあとですねじゃパン売った からこれ仮素対策になるんですかっていう ことですねパン売ったって仮想対策になら ないですよねまずで高齢者の外出支援事業 これについても車買ったんですよねで次の 年もやるんだったらこれ運転手のね人件費 もいるしガソリン代もいるし車の維持費も いりますよねそのお金どっから出るんです かとこれ単発の補助金だから次の年出ない ですよねだからこれ継続的にやるっていう プランはどこにもないですよねで風の魅力 想像事業についてもこれねえカヌダのなん だのってインストラクターに色々やって もらったとこの日に年にねじゃあ次と年 どうするんですか誰がやるんですかどう やって収益を立てるんですかていうことも 全く分からないわけですでえ風の自然文化 再生事業これもなんかこの機材を見ると なんか草刈りやったりとかそういうこと ですよねじゃこれもどうすんですか次の年 になったらねえまだ草が伸びててそういう のもね整備しないといけないですよま道路 作ったりとかね橋作ったりあるいはねなん か箱物で集会所作ったりって言うんだっ たらままだまだ次の年も使え るっていうのはあるかもしれないけども これ短年度の事業でこれ1発やって終わ りっていうのばっかりじゃないですかで これで一体何の仮想対策になるんだって いうことでこれ総務省のこの事業自体も おかしくないですかっていう風に思うわけ ですだからこれについてはちょっと情報 公開請求して他の街はどうかなっていうの を僕調べてみようと思いますで傘について もなんかねこれだけじゃないらしいんです 他にもなんか色々ね総務省に提出されてる そうなのでそれを一切合災ですねちょっと 情報公開請求してみようというかもうし ました今してるところですなのでどんな インチがあったのかっていうのもっとね 詳細明らかになると思うんでまとにかく ちょっとぎ町ねこれねうんとにかく悪どい でしょこれうんまともじゃないでしょうで これで1人もうん捕まらなかったっていう のもおかしいんじゃないのかなっていう風 に思うわけですちょっと総務省の対応も 相当甘かったんじゃないかとでこれやっぱ 相当ね葛長も闇深いしまこの事業もどうか と思うんでえ今後ねちょっと追跡して いこうかと思いますということで今日は葛 議町の闇えま仮想対策事業の補助金につい てえお話いたしました

笠置町補助金不正受給事件、実質カラ事業で数百万円の利益を得ていた


【京都・笠置町】「笠やん」補助金不正事件で処分された職員が、別の補助金で不適切処理でも処分されていた

【京都・笠置町】「笠やん」補助金不正事件で処分された職員が、別の補助金で不適切処理でも処分されていた

笠置町補助金不正受給事件、実質カラ事業で数百万円の利益を得ていた

24 Comments

  1. 解決済なんだから調べるな‼️
    なにがあるんですかねー🤔
    全部説明したら追及しなくなって楽になれますよ😊
    代わりに示現社が公開してくれてよかったよかった😊😊😊

  2. お疲れ様です。
    ずっーと見てます、アカウントが消されたので新しいのですが。

  3. 笠置町と言えば、京都府の中では部落解放同盟の勢力が強い同和地区ですよね。
    録画の声のオッサン、偉そうな言い方で態度も感じも悪いですね。
    まぁ、笠置町自体が良いイメージが余り無い地区ですが…。
    京都人が、笠置町は京都とは思ってはおりませんし…

  4. 田舎もんはろくでもねぇな… ってIRインフラ整備のために万博をやった大阪もんが言うなやって話

  5. 何とか会話を途切れさせようとする言葉の選び方が、移民や難民の人たちと同じですね。

  6. 北海道でもアイヌ予算に絡めて車を買って、キャンプ場だったかなあ、そんなところに置いて市民に活用してもらう事業に使ったという話があると聞いたことがあります。どこでもあるんですね。ダメですよね。

  7. 最近、財務省が教育関連や福祉関連事業に物言いをつけてますが、こういった過疎対策やまちづくり事業の方が不正が多いのではないかと思うんですよね。

    電話対応した人に報告書突きつけてやると、どんな顔するのか?

  8. 日本全国悪党達の
    好き放題にさせたら
    あきまへんな皆さん!

  9. 血税補助金サギはやったもん勝ち。誰も捕まらない誰も責任取らない。
    こんなん見過ごして増税とかやってらんない!

  10. 笠置町なんて人口が1000人を切っていて、年間出生数0人を記録してた自治体なのに、隣の人口増加が著しい木津川市や中学校を統合している南山城村にさえ救済合併してもらえないのは当然の事ですね😥

  11. 井手町、八幡市、笠置町と言えば、、、有名ですよね。
    京田辺市も探訪宜しくお願いします。

  12. 補助金助成金は一度全て止めるべき。それでチューチューしてる有象無象が炙り出されてくるからそいつらを駆除してから本当に必要なところだけに最低限支給するようにしないと、いつまでも本末転倒が解消されない。

  13. 💯の回答

    あなたになんのって はなしになってる?会話の回答なってますか?って返したらいいです
    教える必要ないって言われたら隠すということでよろしいでしょうかって聞きなおしてみてください

    昭和ってすごすぎます

  14. 掘ればまだまだ出てくるでしょう。
    笠置町は自然豊かなところでいいんですけどねぇ。田舎あるあるのようにも思いました。あってはいけないんですけどね。加茂町が木津川市に併合されたのもなんかあったんでしょうか?😅

  15. こういう不正があるとするならば、それを指摘して不正を正すのが会計検査院の仕事です。会計検査院は政府とは隔絶された独立した省庁です。検査が入ったのかなぁ😢

Write A Comment

Exit mobile version