【湯田温泉】西の雅 常盤 Nishinomiyabi TOKIWA
はい今回ねご紹介しますのは山口県にある 湯田温泉のえ西宮時さんですホテルの周り はこんな感じ はいでね時さんといえば女将劇場で有名 ですね私が入社した頃 から有名なね女将さんです大好きです私も 今夜も行われております毎晩行われてます ねで入ってね右側がフロントです でこっちがロビー 奥ラウンジかなt ラウンジでここ 売店でもうねお劇事始まってます8時45 分 からはいこちらね今ちょうどね狼劇場が 行われているコンデンションホールド水晶 [音楽] [音楽] 8時45分からで8 時半一応ね会場ということですもうねはちゃめちゃシですけどねもうつも元気もらえます [拍手] でここ喫現状 [音楽] これ毎日やってますからねほんま元気の女将さんです でここが1階 でエレベーターホール 特にお手洗い とノンタジャア今やってないのかな カラオケめっちゃ格好してるおのポスター 超おもろいって書いてるけど山口やったら ブチおもろいでしょやっぱりね でここがメインのエレベーター2期で でここ階段で2階に上がれます2階に 上がると食事会場がねいっぱいあります で1回がお 風呂い女で翌朝ね入れ替えです で自販機ね [音楽] 一体どこに で今はこっちが男湯明日の朝は女湯ですねで奥に露天ブ呂冷盟の湯っていうのがあってこれもね夜は 12 時まで男湯え朝方は女湯ゆ湯ゆっていう風になります だから女性は夜は露天ブ呂は行けないって 感じですねこっちのね ちょっと離れてるんですよエブロあと61 歩1回 出るよあこんな感じ夜は12時まで明日の 朝5時半からは女湯になりますとこれが 維新冷盟の湯よいしょ はいこの奥ですね こちらが新霊の湯です じゃ次2 回上がってみましょうか時間以上はね2 階に集中してますここがダイニングえビ浩工寺 でこっちが コンベンションホール こっちがねこの奥がコンベンションホール 鳳凰でえいくつかねまた会場に分かれて ます あとちっちゃい小炎会場両亭摂取と かよし じゃあでこの奥にもね会場があります こっち菊く あと食事会場桜の間とかですね じゃ上上がってみましょうか こっちは6回までこっちは7回まで エレベーター が西エレベーター中央南中央北ってあって え過小艇あと随行って分かれてるんです けどまあ6回まではねよく繋がってるんで あんまり意識しなくてはいいと思います でここ3 階はねこんな感じでシリンダーキー 団体の場合はね部屋に元々置いてます エア置きっていう方の中以外ですねは エレベーターホールでピックアップ子供用 SS大特大とかでここに自販 機あとは3階には特別会議室とか結婚式上 がねあるということです はい よいしょ これこうかはい こんな感じですね 非常口は出て左か右 はいでここを 下でタオルハンガー でここ にポッとあとお水冷蔵 庫 から はいよあもうジはふって感じやね ほい こちらは使用できませんエアコンをご利用 くださいこれは関係ないってことですね はい でテレビ 金庫で クローゼットの中は単と中の浴衣とお風呂 セットとドライヤー はい でなんか電話がすごい懐かしいっ て電話黒電話ではないけどそしてえー中原 中のね刺繍 がで ティッシュエアコンエアコンとテレビの [音楽] リモコンでえーお茶菓子のねお饅じ温泉 まじザ温泉まじって感じ温泉マークが入っ てるで お湯のミセット はいで空気正浄機ゴミ箱コンセント はなんかこれなんやこれこのこれ あここにあるコンセントこれは何なんやろ ねここにもで も蛍光灯があるけど ここにコンセント あと はここにもコンセントがあるはい あの蛍光とは何やったんやろ どっかでつくんかな で押し入れいよ これなんやこれあマットかマットです あとここにもコンセントがねあります じゃバスルームで見ていきますはいこんな 感じのユニット バスシャワー トイレでここに歯ブラシ 髭剃りコットンとかがねあります でシャワーヘッドこんな感じ はい ほぼほぼねここの時さんはほぼほぼ9割 ぐらいは和室なので基本和室やと思って もらった方がいいと思いますね部和室 ツインベッドが入る部屋とシングルが1個 か2個ぐらいあるみたいですけどほぼほぼ 和室ですねということでこちらが湯田温泉 のえ西宮時さんの和室のねお部屋でござい ました
西の雅 常盤(湯田温泉)を添乗員目線でレポート。
ほぼ業務用の動画です
#湯田温泉 #常盤 #女将劇場 #女将ショー
#ホテル #hotel #yamaguchi
【館内案内】
毎晩行われる女将劇場で有名な老舗ホテル
宿泊者以外の観覧は1000円
ホテルを出て左へ進むと中原中也記念館があります
(月曜休館日)
===全室禁煙===
●フロント:1階
●ルームキー:シリンダーキー
●売店:1階 21時まで/翌朝7時~
●大浴場:1階 24時まで/翌朝5時半~
翌朝男女入替あり
大浴場とは別に“維新黎明(れいめい)の湯”という露天風呂があります
この露天風呂は1ヶ所につき男女どちらかになります
大浴場に露天風呂がない側を使用の際に利用可能
男女どちらが先かは要確認
●夕食・朝食:2階に会場がたくさんあります
●部屋着&スリッパ:館内OK
●喫煙所:1階
●女将劇場 20:45~22:00頃
1階コンベンションホール「瑞祥」
または1階ロビー
上記の内容及び動画の内容は撮影時のものです
最新の情報はホテルへ直接お問い合わせ下さい
1 Comment
私の故郷です(^^♪