令和7年6月定例記者会見(令和7年6月26日開催)
おはようございます 帝国になりましたのでただ今から6月の 定歴者会見を行います本日の会見は市から の話題として三遊びイベントウォーター パークからカラツを開催します7月の主な イベント 新津市民会館整備の後期延長の補足説明の 参件です会見は1時間を予定しております ご協力よろしくお願いいたします それでは市からの話題3 件について市長から説明いたします はい皆様おはようございます え大変お忙しい中にえ 6 月定例記者会見にえご参加いただきましてありがとうございますえそれでは先ほど職員が説明しました 2 点につきまして私の方から説明をさせていただきますまず 1 点目のえ水遊びイベントウォーターパークラツを開催をいたします え今年の夏もですねえなんか強いが早いと いうことでございましてえ猛所が予想さ れる中でですねえボートレスからにおき ましてえ夏休みの特別企画といたしまして え幼児から小学生までのファミリー層を 対象にえ水遊びイベントウォーターパーク カラ2を開催をいたしますえ昨年は5日間 の開催でございましたがえ大変好評で ございましたのでえ今年は7月の26日 からえ8月の4日までですねの10日間え にえ拡大をさせていただきえボートレス から空津中央口付近の屋外特接会場におき まして実施をさせていただきますえ設置 いたしますプールでございますがえ ウォータースライダーがあ2期装着をされ ておりますえサメとタコですねサメとタコ これちょっと写真ではこういう風に分割さ れておりますけど裏側がこのタコの スライダーがあるということでご理解 いただきたいと思いますえそのような2面 ですねはいえの アドベンチャーウォーターパーク アドベンチャーウォーターパークでござい ますえこれを始めえ高さ6mこれですね高 さ6mの巨大スライダー ウェーブスライダーっていうそうですこの ウェーブスライダーですねでえそして雪 だるまえ夏の雪だるまとしてですねえ見た 目も涼しくえ滑り台のようにえ遊ぶことが できますスノーマンプール要するにこっ からこう滑りジャポって入っていくわけ ですね滑って入っていくとこのロープで 登っていってそっから滑り降りるという ようなえシステムだそうでございますえ このような形でですねえプールを設置させ ていただきたいと思っておりますそして またこの他え小さなお子様向けにはえ水深 が浅くしてですねえ遊べるえ小型 スライダーえこちらですね小さいお子様も 安心の小型スライダーウォーターコンボで ございますはいえ そしてまたこちらですねこのようなえ なんて言うですか遊び道具と言いますかえ 遊具を浮かべてえ楽しく遊べる中型プール ですねえイメージとしてはこんなイメージ ですはいでえを用意しておりまして全部で 7種類のプールを設置をいたしますでご 利用の方法でございますがえ期間中はです ね1日3クール製 ですねのクール性ということで1クール1 クールですねあたり100名の定員として ですねえ是非遊んでいただきたいという風 に思うとこでございますでえご来場の際は ですよえ事前に空状況を確認をいただき ましてえ事前予約をですねえこのqr コード等々でできるそうですけどえで予約 をしていただいてですねえご来場いただき たいという風に思うとこでございますでえ またあのボートレースのホームページです ねこちらですねはいえの方でもですねお 申し込みがいただけますのでえ是非 よろしくお願いしたいと思っております なお参加量ですねえお子様1人当たりえ 300円をいただきたいという風に考えて おりますでまた会場内にはえ冷たい飲み物 やき氷りを販売するブースや日差しを防ぎ え休憩書としても活用できますエア式 テントえまた大型の扇風機やミスト シャワーを設置する他え蛍光補給ゼリー ですねえ でなんと う了解はいえ傾向のあの補給ですねそう いったゼリーを無料で配布をするとですね そういった風な形で熱中症の予防対策を ですねえしっかりさせていただきますので そういったところに関しましてはえご参加 いただいた皆さんもですねご協力を いただきたいという風に思うとこでござい ます是非あの今年の夏はですねご家族揃っ てえボートレースからツのウォーター パークでお楽しみいただくほえエアコンが しっかり聞いたあの空間でですねボート レースの感染やえまたフードコートも ございますのでえそしてブックカフェに 立ち寄っていただきをしていただければと 思っでございます是非あのご家族の夏休み の思い出の1つとしてですねえボーテルス カへえご来場いただきたいというお願いで ございますよろしくお願いいたしますはい で続きましてですねえ7月はあの大変 こちらにもあるように大変イベントがです ねえございますのでそちらの方紹介させて いただきたいと思っておりますえまずえ市 指定のえ重要向け民族文化財のえ子供議音 祭でございますえこちらの方はですね予 校町の子供地区で行われまして矢神神社で 信事があった後えその後ですね高さ15m そして重さ3tのby温山が地内をまず 回った後にですねえ懐中を練り歩くという 流れでございますでえ海を渡る山としては ですねえまやっぱり日本にも少ないんじゃ ないかなと思いますんでですね是非そう いったものをですねえこの美しい山笠がえ 人々を魅了してくれると思いますんで是非 ですねえ一見していただければありがたい なと思うとこでございますなおこのあの 海渡りと言いますけどこの海を渡る練り時 はですねまずは7月12日ですね土曜日で ございますがこちらは1時20分からです ね懐中と書いてありますこの1時13時 20分からが海の中を入ってまいります そしてえ7月の13日日曜日でございます がこちらの方は2時からですね2時からえ 懐中の中を 歩くということ寝れくということでですね よろしくお願いしたいと思いますで次に こちらですねはいえ北旗の特性え祇音祭で ございますえこちらの方も特の矢神神社の 方の礼の後ですねえ北旗あ地区をですね こうずっと練り歩くわけでございますけど えこちらはですね昭和57年にえ復活をし てですねあとは北地区の皆様方から一生 懸命夏の風物士としてですね今こうやって 祭りをつなぎでいただいてるということで ございますんでよろしくお願いしたいなと 思っておりますこちらの方もですね賑やか な話と共にこのように美しく飾られた山が え特性地区を練り歩きますでこちらの方は 7月の19日えの土曜日と20日の日曜日 でございましてえ19日はえ10時からえ 子供山傘が引き出しをしますそしてえ17 時30分からですねえ大人の方の山が 引き出しをされるということでございます でまた7月20日日曜日でございますが こちらの方は大人の山中と同じ時間17時 30分午後5時30分からですねえ 引き出しがされますので是非皆様方にえ ご覧いただければと思うとこでございます そして次でございますえ次はまたその翌習 になるわけでございますけどえ今度は浜崎 議音祭ですねはいえこちらの方はですねえ 県の大会にも出したりしておりますので皆 さんもご存知かと思いますがえ浜崎議音は えス訪神社に祭られております議音祭あ議 者のえ再例でございましてえ子供議音祭と 同じく本市の重要向け民族文化罪にえ指定 になっておりますえ九州でもですね最大級 を誇る高さ15mそして重さが5tえに そのような巨大な3台ですねこちら3台 ありますのでえ3台の山がえ笛や対鼓シミ 線の音にですねえ合わせてえ締め込み方の 有な男たちがえ山を引き回すということで ございますでえ浜た町の浜崎のス神社の 周辺で行われますえ大紛りとかいう言葉で 言いますけどこれはあの 7月26日土曜日書いてないですあ7月 26日の土曜日時間は入ってないですね はいえはですねまずですねえ午後3時です ね15時から引き出しが行われますそして 午後10時までが山が巡行いたします そして7月27日の日曜日ですねこちらの 方も午後3時からえ引き出しでこちらの方 はえ夜の10時30分午後10時30分 までえ山が巡行いたしますのでえ良い闇の ですね神社経をライトアップされた山がえ 車輪をきしませながらえ何度も旋開する 先ほど言いました大切りが大変見頃で ございますので是非足を運んでいただいて ですねえこの有なこのそしてまた キラビアかなですねえ山傘をご覧 いただければという風に思うとこでござい ますえこの他にもですねえ7月の1920 日20日ですねの土日はえ逃亡地区におき まして逃亡議が行われますえそしてまた7 月の20日でございますがこれは柏島に おきまして柏島議音祭えそして翌週ですね また7月26日27日の2日間はえ今度は 港地区におきまして港祭がえ行われます そしてですねえま皆さんもご存知かと思い ますがこの7月27日の日曜日にはえ肥然 町の高口市地区におきましてえ明治にです ねえ貿易にえ人力をされえ純職をされまし たえ増田け太郎巡査を忍ぶ祭りでござい ますでえ増田神社え夏祭りが開催されます はい えこのようにですねえ脈くと受け継がれて こらきたあのこの強度の伝統行事がですね え毎週末ですねえし内各地で行われますの 是非お出かけをいただきたいというなご 案内はいそれで次はですね海のイベントと 言いますかえ7月の主なイベントとして ですねえまずはキャッスル米海米の採点え 2025について説明をいたしますえ こちらはキャッスルベイ海辺の祭点はえ マリンスポーツ体験を通してえ子供や若者 をはじめとした多くの方々に空の豊かな 海辺にえ親しんでいただくイベントになっ ておりますえサップやえビッグサップって 言いましてちょっとこれ大人数乗るサップ ですあこちらですね これが普通のサップでございますがこちら がビッグサップと言いましてですねえ 大人数乗れるサップでございましてそして またシカヤックとかですねえあとはバナナ ボートとかですねこのようにあのえ海を 楽しめるえマリンスポーツをですね体験 できるように用意しておりますのでそして 時間がですねえ7月20日のえ日曜日午前 9時半午前9時半から午後1時までで ございますで場所は西浜え旧高取亭の北側 の海辺となっておりますので是非夏のえ 楽しい思い出作りにですねお越し いただければと思うとこでございますえ またえこのキャッスルベ海ベの祭点と同日 に開催をされますグランブルえ2025で ございますがえこちらの方は佐賀県でです ねえカが誇る自然を活用した様々なえ アウトドアアクティビティをですね創出 することによりましてえ地域の付加価値を 高めえ交流人口の拡大を図ることを目的と したえkマップ事業でございますまk マップというのはご存だと思いますが カラツマリンアクティビティパークの略で ございます でそのkマップ事業の拠点であります西浜 におきましてえ昨年大半でございましたえ ビーチイベントでこのグランブルー 2025がですねえ今年も開催され るっていうことでよろしくお願いしたいと いう風に思っておりますえこちらの方は ですねえマリーンアクティビの体験を始め 海辺でのバーベキューそしてアーティスト にパフォーマンスもあるそうでございまし てえイベントの最後には花火も打ち上げ られるということでございますなおこの7 月20日の日曜日ですけど時間がですね 14時お昼の2時からえ夜の9時までです ね21時までとなっておりますので是非お 出かけいただいてですねえ夏の一時を 楽しんでいただければ思うとこでござい ますはい え場所はですねこう上水センターですか 純水センターの運動広場側という風にも なっておりますのでですねえっと西浜の 1番 どいてないかはいあの助水センターよりの とこですねはいそこで開催される予定で ございますのでよろしくお願いしたいと 思っておりますはいそしてまたあのその他 のですねえ夏のイベントをご紹介させて いただきますまずはあの毎年恒例となって おりますえ浜町の花火大会でございます こちらの方はえ約1300発の大輪の花火 がですねえ会場からえ夏の夜空を飾ると いうことでございましてえ開催は7月の 25日浜崎海岸でえございますで時間は 午後8時ですね20時からえ開催される 予定でございますのでよろしくお願いし たいと思っておりますなおですねえ昨年も そうですが大変え駐車場等々の問題もあっ てえ混雑が予想されますのでですねま できれば公共機関公共交通機関のですねご 利用をお願いしたいなと思っております なおえでですねちょっと天気が悪い時には え7月の28日にえ順演をされる予定で ございますのでこれはま月曜日でござい ますけどねはいよろしくお願いしたいと 思いますえ次に第43回のカラツワイカ田 大会えでございますえこちらの方もですね え夏のイベントとしてはですね毎年西の浜 で開催をしていただいておりまして今年で 43回目の開催となりますえこの大会に おきましてはえ大償約30点ですね30点 へのイカ田が一斉にえカラツワへこぎ出し えゴールを目指す大会でございましてまた あのイカ田のですねえデザインとかあの コスチュームですねえ選手の方の コスチューム等々にも特別表彰があると いうことでございますのでえこれもえ開催 日は7月27日の日曜日場所は西浜で ございましてえ参加申し込みの期限はです ね7月の17日の木曜日までになっている ということでございますで時間はですねえ スタートは えああら20えあこれですね12時ですね お昼12時スタートになっておりますので え是非ですねえ皆さんも楽しみにおいで いただければなていう風に思うとこで ございますでまたこれはあの大人から子供 までどなたでも参加することができますの でですね是非え親子連れでですねえ夏の梅 を楽しんでいただければいいかなという風 に思うとこでございますでまた最後にえ 2025国際経流滝のり委山でございます えこちらの方はですねえ国際経流滝のイ山 としてですねえこれもかなり年数が経っ てると思うんですけどえ七山空津市の七山 でですね行われますで今年の開催日はえ7 月の27日日曜日でございましてえ七山 の上の岡運動公園からえ観音の滝付近まで の往復約5kmのコースをですね歩いたり 泳いだりですね時にはロープを使って何間 箇所をですね登ったりしてえ1.5km ほどの冷たい川の水と豊かな自然の中で夏 の暑さをですねえ福飛ばすアクティビティ となっておりますまご存知のように昨年の ですねえ2024コスポのですね デモンストレーション協議だったですかね はいにですねえなってたということで ございますので是非今年はね参加して いただきたいなという風に思いますで一応 ですね参加者のえは100人の設定で ございますで実はこちらの方はですねもう チケット販売から即売しておりましてえ実 はもう終わりっていう状況でございますね ですから今度はえ感染と言いますかえそう いった方はね秘書非秘書がてらですね7山 はこの頃は温度が3°ほど低いということ でよく言われますんで是非ですねスみ がてら感染にですねえ行っていただければ ありがたいかなという風に思っております なおえ10時午前10時からですねえ開会 式がありましてえそれから各々お出発をさ れるというイベントでございますでもし ですねえ雨等々でえちょっとえ川の状況が 悪かったらですねえこちらの方も8月の3 日日曜日翌週にですねえ順演されるという ことでございますので是非あのいろんな 情報等々のですねえ確認をですねお取り いただいてえこの夏を是非楽しんで いただければなと思うとこでございますえ 7月の主なイベントにつきましては以上で ございますはいそれとま2点目になります がえ新市民会館え過小でございますけど その整備のですね後期庁の補足説明を行わ せていただきますでえ6月の2日にですね あのカ市議会の全員協議会にてご説明を いたしますがえ新から市民会館えの過称で ございますがえ整備事業の工程につきまし てえ後期延長の新聞記事を掲載をして いただきましたがえその理由につきまして え建設関連者からですねちょっと 問い合わせがございましてえちょっと誤解 をですねえ生じている部分がございますの で補足説明をさせていただきたいと存じ ますえ本件のま遅延でございますがえこれ はあの空党施工業者との施工内容の調達に よりえ発生したものでございましてえこれ によりましてえ後期機関の延長となった わけでございますでえ県内のですね生 コンクリートの全体的な供給に影響がある ものではなくえ現在もですねえ安定した 供給が行われていると伺っておりますえ新 市民会館の建設工事におきましても計画 通り今供給をいいておるところでござい ましてあの建設関連業の皆様にはですねえ ご心配ご迷惑をご消したことにつきまして はですね私からもお詫びを申し上げますと ともにえこれを発表した内容のですねえ 説明補足説明とさせていただきたいと思い ますのでよろしくえご理解をいただきたい と思うとこでございますはい え私からはですね以上でございますのでよろしくお願いいたします はいえただいま説明がありましたからの話題について記者の皆様からご質問をお受けしたいと思いますなおご質問の際はですねあのくれくれまあの机の上のマイクの方をしていただいてご自分の方にあのマイクの方向けていただいてですねご発言の方のご協力をよろしくお願いします はい それではえご質問をお受けしたいと思います ございませんでしょうか はいどうぞ探し武者宮崎 はいなります もうちょっとイベントの件でえっと はい 昨年からその件がえっとグランブルのイベント始めてますけどはい 去年はこれとその確か海弁の採点が 1 週間かなんかずれてたかと思うんですけど今回は あえて同じ日にまあまあま似たようなそのまま似たようなっていうかその海のそのアクティビティをするっていうイベントを同じに設定されたんですか うんうん是非ねあの細かいこと説明させ ますがあのやはりあの西浜をですねえ再高 させたいとせっかくですねあれも大変 大きなお金を使ってえ海岸を整備して いただきましたえそれがちょっと最近 利用度が少なくなったのとやはり海でえ 泳がれる方も減ってきてですねなら この辺を逆に使っていこうということでえ昨年県があの展開していただきました事業が大変でございまして 4000人やったから5000 人やったからね4000 人を超えるですねえ方々にご参加をいただいたっていうことでございますのでそれをもう一歩ですねえ最近終了となってきましたこのあのサップとかですねこういったあのリンスポーツと言いますかえそういったことと合わせてですねえ楽しんでいただこうということで今 今回はえダブルイベントということでです ねえ見画をしてるということでございます なんか細くだったらしてなんか大丈夫 趣旨的なこといい はいそういうことでございます あとすいませんあの市民会館の件ではい えっと前ではえっと要は空しの館内のその 文字通りとコンクリートの供給量の確保が 困難んだっていう説明でえっとカツに入っ てくるコンクリートがの量が調達できない からその航空を細分化させてそのま コンクリートの使う量を減らすことによっ てそのえ対応するだからこう後期が伸び るっていう説明だったと思うんですけど この 説明だとえっとごめんなさいもう県内にコンクリートは足りて空ずにも足りてでなんで延長するかっていう理由がちょっといまいちまだ分からないですけどもう [音楽] 1度説明していただいてい はいじゃ部長の方から説明させます はい総合政策部でございます え先ほど記者の方からご質問あった通り あの前で申し上げたところいうところは ですね事前にそのコンクリートについては いろんな制約がございまして要は90分 以内にあの打しなければならないとかです ねそういったいろんな制約がある中でえ 総合的にあの事前にこちらの方で1日の打 量とかですねそういったものを総合的に 勘案をして工事を進めていくためにって いうところの中で調整を事前に調整をさせ ていただいたっていうところでしないのっ ていうような言い方をちょっとさせて いただいたところがあってそこの部分が誤 解を生じたところがございましたそして あのそちらの部分につきましては直接的に ですねコンクリートの先ほど市長が 申し上げたようにコンクリートの業界の方 の供給量事態に影響が出てるわけではなく てえこちらの方でそれを行っていく際に 対しまして事前の調整をさせていただいた というところがあございますのでそういっ た理由で今回の説明をさせていただいたと いうところでございます それだと最初の計画がちょっと言い方悪すぎちょっとず算だとかあんまりしっかりしてなかったからえっともう 1 回やり直したら伸びましたっていう風にも聞こえるんですけど はいあの最初の計画っていうところがず だったていうわけではなくてですね一定 程度のあのいわゆる調整を昨日働かせた上 でいわゆるえ分割をした航空それぞれあの 下の下地のところについては分割されて いるところがございますのでそこの量を 調整をしながらあ検討をしとったところは ありました実際のところですね元々 航空ある程度6億ぐらいででき るっていうところの中でずっと調整をして きたところでございますただあのいろんな ところでですねコンクリートの事業者さん の方でも事業やってらっしゃ るっていうところの中で要は1日あたり どのくらい入れられるかっていうところを 調整が必要になったという中でですね事前 にその部分を勘案してこちらの方で調整を してえ5名はかからないように調整をさせ ていただいたというところが本位でござい ます 全強の資料にあったえっとカ氏の観内の コンクリートの供給量の確保が困難ていう のはもうこのすいません私あのそのまま 記事に使ったんですけどこのコンクリート の供給量の確保がこんなんだっていう言葉 自体が基本的にちょっと間違ってたと はいえ間違っていったというところじゃ なくてですね結局あの市内の事業者さんと 調整とかお話を事前にですねどのくらいで 調整ができていくかていうところ要は プラントがそれぞれそれぞれですねその 場所で違いますのでえそういったところを 含めたところで事前にこちらの方でえ安定 確保できるようにというところの中で調整 をさせていただいて発用をさせていただい たという状況でございます そういった意味合いであの前の時にも説明を申し上げたっていう風に捉えてたんですけれどもちょっとその辺りていうのは言葉があの足りなかったというところはあるかという風に考えておりますとこのえっと今日配られた資料の中にあるその建設のその関連業者からの問い合わせっていうのは要は報道によって要は県内に足りてないっていう風にいう誤 [音楽] [音楽] ていうかそのいう状況が生まれてるんじゃないかという問い合わせが来てたすいませんどういう内容 はいえそこの部分はですね今回あの前傾を 通しまして新聞報道等をしていただいた ところではあるんですけれどもそういった 中であの県内で流通してるコンクリートの 供給事態がですねちょっと大丈夫かという ようなお問い合わせをいただいたという ところもお耳にいたしましたのでえ今回 きちっとその辺たりの部分については市の 方からもそういういった部分ではござい ませんということをでですねしっかりあの お伝えをさせていただいたといただきたい ということで補足の説明を載せていただい たところでございます 他にございませんでしょうか?はいどうぞ えっと新聞ですえっとさっきの質問との絡みなんですけれどえっと結局だからその津の市内の生コの業者さんと調整して結局 [音楽] 6億を11 国に分けたわけじゃないですかそれは結局市内の業者さんから達しないといけない だからそのさっきあの部長が言われました けど90分以内にその打折を行わないと いけないっていうその生コンのその性質が あるわけじゃないですかだからその県内 あんまり遠くから持ってくるわけにもいか ないわけでしょでまあとはもちろんその 地元の業者さんをあの優先して取り扱うっ ていうのはまあの公共の基本ですからえ そこんところが非常に利にかってるわけな んですよでそれでその6が11になりまし たそこまでは理解できてたわけなんですよ でそしたらそれに対してこういう説明が あるでそれは県内の生婚の業者供給には 影響はありませんという説明なんでしょえ だから市内の生コンの状況については市も 変わず市も把握してるしでそれに基づいて 11国に分けたでそのあの対応というのは まあしょうがない話だと思うんですよで それに対してその空津氏がその県内の 生コンのあの供給にえ不足はありませんと いう風な説明をしないといけない 状況っていうのはもうちょっと丁寧に説明 した方がいいんじゃないですかだからあの 問い合わせがあったのがどういう 問い合わせであってでそれに対して空氏が 答える立場なのかどうか分からないんです けれどあえてこういう風な形を補足説明さ れるんであればその空地の立場でその県内 の生コンの供給に対してえ供給不足がない ということをえこういう形で発表されるん であればもうちょっと丁寧に説明した方が いいと思いますよ はいえ今回ですねあのこういった補足説明 をさせていただくことに至ったところいう ところはですねえまずはえ本市の方から 全挙議外の全強の中で遅延空市民会館の 遅延のことについてそういった理由を述べ させていただいたというところがありまし たえそういった部分を受けてえ新聞の方で も報道をしていただいてえ新聞報道がなさ れたというような状況になってますえそう いった中で後からですねえそういう建設業 界の方からはあのあの何でしょう空氏が そういうことを言ってるっていうところを 踏まえた上でえそれがいわゆる県内の コンクリート事業者さんとかそういった 部分に全体に波及して県内のコンクリート 事業者さんの方とかですねえそういった 供給の部分っていうのは大丈夫なのか いわゆるちょっと大きく捉えられたって いうところがございましたのでここは やっぱり発信源でありますうからといたし ましてはあ前回の前強の中でご説明 申し上げた件に関しましてはあくまで支援 と施工事業者との間で事前に調整をさせて いただいた上で先ほど言っていただいた ようにですねそういったところを踏まえた ところで説明をしたというところを きちっと趣旨を説明させていただいてえ 県内のいわゆるコンクリートの供給云々 っていうとこには一切あのそこの部分は 関わりはありませんというところしっかり 主としても払拭をさせていただかばいかん というところがございましたのでそれと あと問い合わせとそういったところも 踏まえた上でですねご迷惑をかけたという ところがございましたのでえ改めて今回 こういった部分についての補足の説明をさ せていただいたというところの趣旨で ございます以上でございます ああ あの西日本支部迎えですよろしくお願いし ます えっとちょっとあの全くその自系列であの意味がよくわからないんでちょっと改めてお伺いしたいんですけどもえっとまずそのコンクリートをその [音楽] 6 億オ区でえできるという風な計画をしたのはいつの時点になるんですか ちょっとその辺りについては詳細の部分ちょっと本日おま全え現状で持っちゃわせておりませんので後ほどお回答したいと思いますがよろしいですか えっとそうじゃないとちょっとわかんないですね あの6億できると計画者のはいつでで 6 億できないと判断したのはいつなのかっていうのをちょっと確認したいん分かります ちょっと今すぐには確認できておりませんので申し訳ありません じゃあその市内の業者さんとこう調整して え11刻にしましょうとコンクリート足り ませんねという風な話をしたのはいつです かち行っていい?はい はいえ新民会建設推進室の佐藤と申します えこちらのえ調整の方をですねえ 打ち合わせの方させていただくちょっとえ 何月何日というところまではえ白の方 持ち合わせておりませんがえ現在の施工 業者さんと本に至ったのは令和6年の9月 の2日になりますのでそこからえ現在の 工事に関してですねえ施行に関する 打ち合わせというものを開始していきまし たのでえそれ一向というところでえご理解 いただきたいと思います以上でございます あすいませんとそうするとあの市内の コンクリートの供給料というのはえっと ずっと言ってるとて変わらなくてえただし そのその配分についてえこの市民会館が あの事業に承達できる分その送料の中でえ 市民会館が調達できる分これがあ大きすぎ て間に合わないいうことが判明者というの は理解ですかね のコンクリジの教給量はずっと安定していて総量は変わらなくてでえただしその今回の事業があ大規模であるためにその分の調達があとして大き継ぎためにその分割が必要になったという風なことです [音楽] えっとコンクリートの打量っていうのは1 日1日それぞれでですね量が違いますので そこの中で供給量というところあの非常に その辺りの説明というのは難しいところが あるんですけれども全体的な量の部分と じゃあ1日あたりどのくらい持ってこれる かっていうそういった調整のところの中を え調整をさせていただいて今回え6億で 振り分けていたものを11億に振り分けた というような状況になっており ああいやあの今回の説明がそのまあの空内 のコンクリートの供給に問題ないていう風 なことの目的でこうあの説明されて るってことだったんでえっとさっきの ちょっと質問だったんですけどま送料自体 供給自体は別に混乱も生じていないしいま 体制自体にその流通であったりとかそう いったものに支障はないとただそのこの 事業に調達する割合ここの部分でえ調達 できる量がその調達できなかったわけです よねだからそのできなかった理由としてえ この必要な量があ大きすぎたのでえ当初の 調整見込みを誤った目測目測じゃないの 見込みを謝ったという風な話になる っていうことですかね え見込みを謝ったというところについては ですねそこの部分は当初の部分としては 当然考えてこのぐらいである程度状況的に は調整ができるかなというところを考えて 設計をしていたというところがございます けれども具体的な内容として実際の調達を 考えた勘案した場合に色々あのその辺りと 事業者さんと施工事業者さんと コンクリート事業者さんの方で調整をあ あの図られたような状況になってますで そういったものの中である程度安定的に 影響がないように他の事業もございますの でえそういったものを勘案してこちらの方 で事前にこの辺りで調整をさせて いただこうということで調整を行って変更 をしたというようなところになっており ます あすいません読新聞ですえっとということ で結局そのあの僕誤解してたのかもしん ないんですけれどあのまずえっと話を整理 しないといけないのはえっと空市内のまず その生コンの供給に関してのその不安って いうかまこの航空の見直しによってその生 から空市内のまず生婚の供給に不安が 生じるような誤解を与えたのかえそれが1 で2つ目はその発表分で出てるんですけど 県内の生コンの供給に影響はありませんと いう風にわざと県内とも含めた県内という 風な説明はされてるわけなんですけれどえ 県内の生コンの供給に対してえっと供給に 不安があるようなことはありませんという 風な説明なのかえその2つをちょっと話を 整理しないといけないと思うんですであの 先ほどあの部長が言われたようにそのえっ とま供給に関しては当初の計画からえっと 見ていけばま状況変わってそのま空内の えっと生子の供給に関してまあの業者さん 施工の業者さんと生子の業者さんの間で あの 話をしないといけない状況になってでま 結局そのそれがま航空の分割み航空の 見直しになったわけなんですけれどもま それはなんかしょうがない話だとあの思う わけなんですよただそのえっと求められ てる今回この求められてるのはその供給に 不安があるようなそういうことに対しての フォローを求められてるわけですからえっ とまさっき言いましたけど1つ目はそのカ のその生コンの供給に不安があるような ことはないのかで丸2がじゃあそのそこの 説明文であるありますけれど圏内という ものすごく広い区画でのその生コンの供給 にもう不安影響はありませんという風な 説明でえまさっき僕はあの質問したのは 要するに空氏の立場でその県内のえ県内 全域の生婚の供給に対してのその不安は ないという風なえ説明ができるほどにその え調査されて え答えるに市長があの答えるに至ったのかっていうところをも補足して説明して欲しいというお願いだったわけなんですよはい でご質問の内容からのところについてお答えすると現状では市内のコンクリートさんに対しても市内の事業者の方あのコンクリートの中コンクリートの供給に対してもあの影響はないと伺っております [音楽] それと 若干先ほどあの申し上げましたけれども それがちょっと県内ええ空だけの話が県内 にまでちょっと話が大きくなってきた ところでお問い合わせがあったという ところでそちらについては関係事業者関係 者の方々についてお話を伺って県内につい てもコンクリートの供給については問題 ないよっていうことをしっかりお伺いをし ましたのでえそこも含めたところで今回え 私どもの方から説明をさせていただいた をご理解いただければと思います はいしました ごめんなさいちょっと理解できてないんでごめんなさい基本的にねそのこの発表される前も後もその基本的にずのコンクリートっていうのが別に足りてないっていう状況があるわけじゃない ないんですねでさっきその6から11にし た時って6の時は要はその航空が広いから 広い面積をコンクリートを使う要は1日の 量がさっき言われたその90分以内にする んだったらその量が急に増えるのでそれを 満たすだけの供給の体制がそのカの業者に はなかったっていう感じで受け取ったうん はいえお答えいたします再生がという ところあくまで事前にですねそういった 部分まで影響を及ぼさないように事前に 我々と調整をさせていただいて施工してい た方がスムーズに行く安定的に工事もあの 続けられるというところの中でえお話をさ せていただいたというところでございます 言葉が分かるえっと でロそういうことですごめん ロックに分けた時だと難しいと思えたので 11に細分化すればでき可能になると思 はいあの11 人分けたところの中で安定的に供給あのそういったあの他にタりんごでなったとかそういった部分っていうところが出ないようにですね事前に調整をさせていただいたていうことでございます あの宮崎さんがおっしゃる通りなんですよ だけでかい区画やからねそこに対する供給 がねちょっと1時間半かな90分っていう があるじゃないですかそれからそれが 難しいよねということをねちょっとこう 見直さないいかんやろていうな話になって 11に変更されたとするとえただちょっと 私たちの説明が1番良かったのは コンクリートがねちょっと足りない件が なんかこうねえ区画を大きさくしましたと かさあの数を多くしましたとかねえそんな 流れにこう発信してしまったことがね ちょっと誤解を産んでしまったということ を今回この場でですねちょっと訂正をさせ てください決してコンクリートが圏代の コンクリートも含めてですね足りないと いうことじゃないんだということなんです よ そしたらすいませんやっぱりですやっぱ 当初の計画がちょっとやっぱりその1年 半計画がやっぱり難しかったっていうあ ちゅうかですね多分あれですよあの多分 それ頑張ってあのベートクレー祭を今回 適用しておりますんでそれのねえ期限って いうのがやっぱりどうしてもあるもんです からえちょっとそして遅れた部分もあった じゃないですかえ最終的な計画が 立ち上がるのはですねえそういったとこも 含めてやはりどうしても次元的なちょっと 制約があったもんですから急いで欲しい そしてしっかりしたものを作っていただき たいっていうお願いをしてったですねです からそういったことがあってえ最初の計画 がちょっとこう無理があったのかなって いう風に私たちは受け取ったわけですはい それの全強でのちょっと言い回しがですね ちょっとうまくできなかったっていうのが 本当申し訳なかったということでですね 今日謝罪をさせていただく次第です はい あのえっと今のあの合併特祭の機限の話え今回その延期になったことでえその期限を過ぎてしまう形になるわけではないんですよねそのえっと今のその説明の整合性のとこなんですけど 言うてますから
はい はいあの合併特例祭につきましてはあの これ全強の中でもご説明を申し上げたん ですけれどもお本来のいわゆるえ塩期限 っていうところにつきましてはええ7年度 末8あ8年度末っていうところ7年かあ 失礼しました7年の末が本来の利用期限に なってますでどうしても合併特例祭でも 工事を施工し始めた時点におきまして何ら かの理由があったりですねいわゆる天才が あったりとかあのいわゆる物質の供給困難 であるとかあこういったものがあった場合 にはあ特例的にですね1年間だけはあの 自己利越しってま財政用語では言うんです けれどもそういった部分の対応については 可能ですよというような出されております ので そういったあまと事故と言いますかそういった部分を使わせていただいて今回は 1 年間延長させていただくとご説明はさせていただいたところでございますじゃじゃじゃ今のあのご説明のあったそのえっとま区画が大きすぎてえま 90 分以内に施工を終えるというはならないという風な制限の中でえコンクリートを使用するにはあ大きすぎたと [音楽] だからあ見直しますという風なまとま当初 の見込み違いとも受け取れるような理由 だってもこれはあのそういった特例祭利用 は可能という形になるんですかね の理由としてですね あのそれの部分のお話と合併特例祭でちょっと切れ離してお考えいただいた方がいいかなと思うところがありましてえ今回理由としてそもそも合併特例祭の期限内に本体を完成させるっていうところはありましたのでそういったところに基づいてえ調整をして設計を組ませていただいたところでござい [音楽] それをやっていく中においてやはりあの 今回下地でありますコンクリートの調達で ありますとかその他にもあの3点その時に は説明をさせていただいたんですけれども おいわゆる地中の調査をした中で コンクリートからとかそういったものが出 てきたそういった複合的な要因とあと今後 新しいあの電荷あ電気事業の部品の部分に ついては新たな制動について対応したもの を入れなきゃいけないこういったものを 総合的に含めたところで今回えいわゆる 予定しておりましたあ後期が間に合わなく なったというところの中でそれを延長させ ていただきたいということで今回全の説明 をやっておりますのでえこれだけが原因と いうことではございませんので複語的な 要因の中で今回延長させていただいたとご 理解いただければと思っております はいありがとうございますあすすいません 最後でかれんですけどえっとでえ後期の 延長の最終的な瞬のところなんですけどえ 今あその206 年度末を予定していたあ後期が1年延長 っていう風にかかったんですけどこれは そのいつまでに完成っていう形になるん ですかね え現状ではあの説明の中で一旦申し上げ てるのは令和8年度末を完成目標として 努力 を今させていただいてるというような状況でございます ということはえっとえ 2000え 28年3 月の完成でいいんですかね?その細かくその 3月にしていいんですか?何の 3月か
2027の3月になります
2027 の3月
はい3 月ってもうあのそこがもう完成予定という風に はい本体の完成が2027の3 月を目標に今え頑張っているところでございます 分かりましたありがとうございます ありがとうございましたえ本日の話題以外で記者の皆様から他にご質問ございませんでしょうか [音楽] よろしいでしょうか?はいありがとうございますえこれを持ちまして本日の定撃者会見を終了といたしますどうもありがとうございました はいどうもありがとうございました
【市からの話題】
1 水遊びイベント「ウォーターパークからつ」を開催します
2 7月の主なイベント
3 新唐津市民会館(仮)整備の工期延長の補足説明