【明日から高架化】東村山駅の西武新宿線下り線の高架化直前の様子をチェック!高架化ホームへの移動方法も解説

撮影日は2025年6月28日ここは西武 新宿線の東村山駅です 西武新宿方面から列車がやってきます そしてこの西武新宿方面からの列車がこの 地上ホームに到着するのは本日6月28日 が最後となります明日6月29日の初電 から東村山駅は高架ホームが使用開始され この本川越ホームへ向かう列車は豪華 ホームを使うことになります西武新宿地区 ホームへ向かう列車はまだ地上ホームを 使うことになりますま要は暫定的に効果 ホームを開業するっていう形ですね その直前の様子を今回ご覧いただきますえ ご覧のよう駅の糸に明日6月29日より 列車のホームが変更になることが掲載され ております 本川越方面の普通列車及び本川越方面の 特急土号がえ上の高架ガホームをいち早く 使うことになりますまその後徐々所にねえ 国分寺線西武線そして西武新宿方面の列車 もえこの高架ホームが完成次第え移って いくことでしょう ではまずその前日の様子をちょっと全面 展望がねあの妖務員さんが乗ってた関係で 取れなかったんですけどま見てみると こんな感じでねもう準備はバタっていう 感じですね明日走らせるとにここまで工事 を進めてきたんだという感じでえ工事に 携わっている皆さんにはほ当に頭が下がる ものです えこの様子を見に聞こえようとしたま同業 者鉄道ファンの方々も結構な数いっしゃい ましたまそんなに荒れるとか大会とか そんなレベルではないです 米川駅のまちょっと高いところからね スマホのズomで可能な限り 大きくして取ってみたんですけれども やっぱりちょっと米川駅からじゃあ見 づらい部分がありますねちょうどあのあの 大きな道路の橋がですね障害物になって しまって線路を隠してしまっていますね ただ明日にはもうあそこ列車が走ることに なります一度改札を出てちょっと米川駅の 周りを歩いてみてどうにかこうにか高架 河線の様子が見えないかなって思ったん ですけどちょうどここだけえっとカメラで 捉えることはできました玉駅の工事でもい たんですけれどもあの線路の上を走る タイプのトラックあれが置かれておりまし たおそらく深夜にかけてこの後活躍するの でしょう では逆に東村山に戻っていきます米川駅 から発車しますえちょうどねあの全面展望 を取れるところが空いていましたので撮っ てみました今日はねなんかその信号 トラブルとかなんかで棚駅あたりで トラブルがあってちょっと西武新宿線が 遅れていましたね 今はえ右へ向かって地上ホームに向かうん ですけれども明日からは左の高架のホーム を走って列車が 高架ホームへ登っていくという形になり ますは左です 改めて見てみますとまあまあ急な角度で登っていきますよね ま東村山川間の駅が比較的短いというのも あるとは思うんですけれどもまたあの効果 によってねあの撤去したい踏切りの数も 多いので早めにコー度を上げたいっていう 意図もあったしあとは黒分事戦を下から くぐらせなきゃいけないっていうえそう いうのもあって結構急なえっと角度だった なって思います まあ福島駅のアプローチ戦と同じかそれよりはちょっとだ緩いかなくらいのえそんな印象でございました あっ村山駅に到着ですま川東村山館なら余裕で歩けますよねもうあっという間にえっと動画時間にして 1分30 秒くらいだったと思いますまただ歩くにはちょっと熱中症がな時期ではありますよね おそらく以降に使うことになると思われる え通路とですねえそして階段ですねここの 通路から奥側のえ階段を使ってえ効果化さ れたホームに登っていくことになると思い ますえそして所沢本川越方面へ行く時はえ この通路を使うことになるということです ねなんか小泉公分みたいな言い方しちゃっ たなまあいいやえ今までギリギリ列車に 間に合ってた場合に階段1フロア分る作業 が追加されることになりえギリギリ 間に合わなくなる可能性もあるので明日 からは皆さん本川越方面を使う時はえ 気持ち早めに駅に落とせるといいかもしれ ませんねでは明日が楽しみですねご視聴 ありがとうございましたまた明日お会いし ましょう

東京都東村山市の中心に位置する東村山駅で進む、大規模な連続立体交差事業を徹底解説!🚉 西武鉄道の3路線が交差する“十字ジャンクション”が、2025年度以降、完全高架化へ!5つの踏切が解消され、渋滞緩和や安全性向上が期待されるこのビッグプロジェクトの最新状況をお届けします!🏗️

🔹 見どころ:
– 高架化工事の進捗状況:2025年6月29日に新宿線下り線が高架切り替え予定!ホームドア設置で安全性もアップ!🛤️
– 東村山駅の未来:2面4線の高架駅に生まれ変わり、駅前広場もリニューアル!🌆
– 地域への影響:踏切渋滞の解消や都市計画道路の整備で、東村山のまちづくりが加速!🏙️
– 工事の裏側:夜間の保線作業や仮線切り替えの様子を特別公開!🔧

📅 最新情報:2025年度上期に新宿線下り線の高架化が完了予定。全体の完成は2028年度末(連続立体交差事業)・2030年度末(鉄道付属街路事業)を予定。事業費は約924億円(当初714億円から増額)!

💡 なぜ見るべき?
東村山駅の高架化は、単なる駅のリニューアルを超えた地域の大変革!新しい駅のデザインや、まちづくりのビジョンにワクワク間違いなし!😊 鉄道ファン、まちづくりに関心のある方、必見です!

📌 関連動画:
– 西武鉄道工務部の1日密着
– 東村山駅周辺の定点観察

👍 動画が気に入ったら「いいね」&「チャンネル登録」をお願いします!🔔 コメントであなたの東村山の思い出や工事への期待も教えてください!💬

#東村山駅 #高架化工事 #西武鉄道 #連続立体交差事業 #まちづくり #鉄道ファン

2 Comments

  1. 東京埼玉千葉神奈川は本当にだらしない。大阪府みたいに子供さんと子育て世帯を優先し、生涯子なしは邪魔で迷惑で自己中とキッパリいえないのか?
    しかも京阪神中京の生涯子なし層もそれほど強い反発はない。
    東京埼玉千葉神奈川は本当にだらしないと思う。非繁殖個体優先してどうする?

Write A Comment