茅生大橋  #旅行 #四万十川 #shimanto #shimantoriver #shorts
[Music] heat heat [Music]
~川とともに生きるまち~
橋シリーズ7 「茅生大橋」
平成10年に完成。
中村駅 から車で約40分の場所に位置しています。
全長216m、幅6.25mの橋で、閑静な山間の集落の中に佇み、塔から斜めに張った灰色のケーブルと、山の木々の緑色そして#四万十川 の深い翠の色が相まって、非常に美しい情景を生み出しています。
この橋は、斜張橋(しゃちょうきょう)と呼ばれる橋の形式で造られており、橋桁にケーブルを直接つないで支える構造になっています。
#四万十川 に架かる橋のうち、中央に主柱を持つ#斜張橋 はこの#芽生大橋のみです。
茅生大橋 がなぜこの形の造りになったのか。
茅生大橋 の橋桁は一本で設計されています。諸説ありますが、橋桁を一本にすることで河川への影響を最小限に抑え、流水の妨げや生態系への影響を軽減することができるためと言われています。
夏にはこの付近の河川敷で カヌー などのリバーアクティビティ も行われている場所です。
河川敷から見る 茅生大橋 も迫力があって見ごたえがありますよ!
