【道の駅NEWオープン】アラフィフ夫婦と3わんで岩手車中泊旅 2025年4月にオープンした一関市の道の駅だいとうを探訪!ご当地おやつに癒された!

共同菓子
うんうん
もちもちする
うん もちもちする
美味しい ワンズタイムではわンこと一緒に楽しめるスポットも紹介していきます 今回はワンズと岩手社中泊の旅 一済を散索した後は 前沢牛のテイクアウトぐるメに下つみ はい夜の道駅大統です はい乾杯
お疲れ様
お疲れ様です4月17 日オープンの市駅大東を亡岩手ならではのお土産を買ってごトぐるめを食べてみた [音楽] その餌に感動 うん美味しい
美味しいよね
うん [音楽] ということで次は
次は
うん 予約したらお弁当を引き取りに行きます うん お分かりましたはいじゃふみさんお店は 牛勝
牛勝はい 駅東店 駅東店はいそれではね行ってみましょうか はい はいということでねはい本日の夜ご飯のテイクアウトお弁当をね今取りに行きますはい地元の焼肉屋さんだよねくみさん およそ300m先右方向です ここだ
ありましたね多かった 目的がたお肉屋さんと焼肉屋さん [音楽] うんうわすごいね結構すごいねうわすごい到着です到着しましたはいえくみさんがね予約してくれたのではい [音楽] 取りに行ってみましょう牛脂 うわなんかすごいですこの肉料理もうさ牛 がすごい牛すごこれさ同じ大きさぐらいな のかな 等身台なのかなすごいんだけどこの 超立派 はいくみさんはいお来たねお弁当
やったぜ はい今日はね楽しみだね うん
あの牛

うんすごくない?あの牛す うん すごいんだよねで精肉だよねこれね そう
お肉屋さんがやって
後ろ肉でしょ
うん うん
ここがお肉屋さん
ねお肉屋さんだよね うん
静肉店がやってる ワンズタイム くみさん
はい
はい楽しみやね うん お弁当というか結果と絶対美味しいよね はいこれ間違いないと思いますはいもうお店のつ構前見てこれは美味しいなと思いました はい
で次くみさん
次はお風呂 はいということでお風呂行きたいと思いますそうね でもほらやっぱ1 日の疲れをねお風呂できちんと取らないといけないからね およそ400m先目的地周辺です はい 到着です温泉マイズルの湯よいしょおここなんだね前沢温泉鶴の湯はい到着しましたはいお風呂に入って今日 1 日の疲れを取りましょうはい前沢温泉マ鶴の湯はいくさん はい
はい行ってきましょう
はい 営業時間と選出はご覧の通りです [音楽] 平泉前沢インターチェンジから車で3分 厳選100%の天然温泉大浴上は田橋山を 望む最高のロケーションその他電気ブ呂 テレビ付きサウナや水ブ呂を完備 [音楽] ワンズタイムはいということでお風呂 終わりましたはいこれからね今日取る場所 道駅大東の方に向かいたいと思いますはい えーだいぶ遅くなっちゃいましたがねはい 向かって夜ご飯食べたいと思いますはいと いうことでねえ道の大東に今向かってます 道の大東は今月オープンした道の駅でね 17日にねオープンした道の駅です月の 17 日にねオープンした新規の一駅大統ですね道は暗いんですけど綺麗な道というか 整備されてる道 整備されてる道ですね運転は別にしにくくないですけど ただ誰もいないと不安になる道 まあ真っ暗ですからね 夜はね昼間はまあなんてことないと思うんですけど 山ん中1人ぼチだったもんねさっきまでね そうだねさっきまで1人時代しか 1時しか走ってなかったんですけど ちょっと不安だったね そんなにナビもない世界だったら不安かもしれないですけど あっちか はい一大東到着しましたえっと小型はこっちだね うんはいだって結構暗いよいしょトイレの方向かな?道の大統ですね ここ ここですねはいということで道着しましたはい えここでねご飯食べていきたいと思います ねあと仮眠取って大東をね明日の朝から 回っていきたいと思います夜の道の駅大東 ですまだねグランドオープンっていうね 文字がありますはいそれでは取り行ってみ ましょう [音楽] はいこんな感じですね トイレはねすごい綺麗ですまオープンし たてなんでね新規オープンなんで旅の情報 とかもねこの辺に ワンズタイム [音楽] 夜ご飯タイムですはいということでくみ さん
はい乾杯していきましょうはい すみさんは
柚ずシュ はいつも飯シですけど今回柚ずシュですね これも美味しいんだよ
美味しいよねはい で私がノンアルコールのビールです朝日これ好きなんですよねはい今日はこれで乾杯したいと思いますはい乾杯 お疲れ様です
お疲れ様です はい
いただきます 冷え冷え 冷えてるはいくみさん はい今日のお弁当は 友情小方の うん
お弁当
はい
テイクア弁当 なるほどねあそ屋さんだったよね うんだからやっぱお肉にこだわってると思うから 美味しいということで地元の焼きお肉屋さんでねはい買ってきましたそう じゃじんこれですね美味しそうだね うん ビビンバ丼ンと薄焼きの焼肉弁当それになんかサラダもあげる だってさまたさなんか野菜がないかなと思って うんうん
今日はね
うん
道の駅
うん
原系 はいはいはい行ってねうん でサラダが落とさすごくない?もうサラダになってるんだよ あんまり道の駅ないよねそれねうんで見つけたんだよね うんそうカップサードだと思ってよしとねうん いいよね
いいよね
よし買おうって 結構あのビでい珍しいサラダの野菜売ってたよね 売ってた
今日はね色々 もうずっとこう何観光して歩きつかれたね今日ねうん いっぱい歩いたね いっぱい歩いたもうワンズ寝ちゃってるかなりバク水 でもねこの子たちあんま歩いてないよ そうだよね
ずっとカート入ってたんだから ずっとカート入ってただけだよねねかのじゃん寝てるしはい [音楽] あるともねもう爆水状態 タクト君も
タクトもね
寝た 寝たみんなでね寝てますまたねなんかおやつ食べてるとぐムぐって起きてくるよね きっとね うんこの焼肉関係ないからね起きないんですはいはいということでね食べていきたいと思います はいじゃくみさんのねビみビ美味しそうだね はいうん すごいね肉とかもね結構やっぱね本格的だ 多分これ乗ってるの一緒じゃない?焼肉とビンバンと そううん瓶バなんかね食 ね食る いただきます
はい ん?あ美味しい 美味しい
うん ビビンバ好きだもんねね うん
ナムルとかね
なんかちょっと甘いタレ あタレ甘いんだ
ああなるほどね 甘いタレに
甘っぱいタレお肉柔らかい おお 豆もやし
で豆もやしねはい ほれ草
ほれ草いやいいね ほれ草じゃない

小松っぽいかな
あ小松ね うん シャキシャキだね
うん
音がね なんかね地元のこういうさあの何焼肉屋さんとかさ うんうん 今までさ色々買ってきたけど外れないよね結構当たってるねやっぱ地元でこう 人気のある焼さんとかねうん 栃木の時もね大陸食料ね食べたけどね美しかった ま前もましは絶対美味しいよね うん間違いないねこれねはい 好き好きだもんね
大好き 何もやし大好きだ薄切りとか言って別にそんな薄切りじゃないぜ [音楽] うんそんな薄切りじゃないよ うんねだきます [音楽] うまい [音楽] うん 味付き美味しいななんだろうこれピーマン とかニン参ンとか入って 味付けが美味しいですねなんか ああ美味しい焼肉弁当だこれ本当にほら ピーマンとかニン参ンが入ってすごくいい 感じうん うん 今も大好きだから 美味しい それにご飯ね うん ご飯が進む 美味しい 今日ねでもねこれ買ったから良かったこれにねサラダもいい うん

キュウリもリもリだよ もりもリくみさんがキュウリ食べないから僕のとこにキュウリがたくさん来ましたけどはいキュウリやっぱね地元の野菜を食べんのいいねうんうまい [音楽] [音楽] やっぱね旅行に行ったら地元の野菜を食べてうん美味しい [音楽] すごいキュウリの匂いがしてるこの車の中 うんね キュウリ美味しいよこれあとこん中でねシマがあったんですね うんうん
大きいね 大きいね結構ねこのシュマ号仕が食べてみますシマうまいん?シマうまいぞシュマ美味しいちょっと醤油入れすぎたかもしれないけどちょっとくみちゃんにシュマあげるよ [音楽] うんありがとう
うんいただきます ちょっと醤油入れすぎたけど うん美味しい
美味しいでしょ
うん ね
うん
うんちょっと醤油す先に注意だけど うんあ美味しい 肉しっからついてるね美味しいよね うんごなんか肉しいうまい ね あとここは本当にステーキとか色々ね肉の テイクアウトできるので どれ選んでもいいと思うんですけどまずは ねちょっとなんか定番というか選んでみ ました今日のご飯もね大満足ですね夜ご飯 いやもう夜ご飯になんないように ちゃんと予約したんだよね美味しい 美味しいでしょ
うん美味しいんだよ すげえサラダうまいんだよシャキシャキ だね
シャキシャキでしょすごいうまいな そうちゃんと昨日のうちにお弁当予約しといたんだよね うんそう やっぱりちょっとねあの買えなかったら嫌だなと思って私あの必ずね旅行の時はねこういろんなもの買って食べるっていうパターンが多いんですけどうん今回もね絶対難民になったらいけないと思って予約したんでねうんた正解でした ワンズタイム わやタイムですはい ってことでくさん今日のおやつは はい今日のおやつは
はい
菊ク服の
はい ツんだ生クリーム大福 おおこれグミさんが好きなやつじゃない 大好き

もう何回ってみたか分かり これ昔から好きなんだよねはいこれだからつもねなんか買い体買いたいつたんでねはい今日これ買ってきましたはいサービスエル買ってきたんだよね [音楽] そうバラで売ってるんだよね うん
長ジ腹だとね
長ジ腹でね それを買ってきましたそれと すごいパーキングエリアで買ってきた プリン
うん卵 これってさ
うん
あの道の駅角で買った あのふわふわのね
そう あれが美味しかったからこのプリンも美味しいだろうってことで今回買ってみたね はい
そうだから今日は宮城セット そうだね今日のおやつは宮セットですズンダと卵 ザ王の卵ンですねはいせっかくだからじゃあプリンから行きましょうちょっと結構固めちゃんとしっかりおわしっかりしてるね [音楽] しっかり美味しそうだよめさん うんだきます [音楽] どう?卵し 卵する
する 美味しい [音楽] 卵屋さんのプリン美味しいねきっとね 硬め
うん
柔らかめがあるでしょ
うん 柔らかめの片め うん柔らかめの片だねはいはいはいうん どう?美味しいへえランキング上位に入ってきた ちょっと待ってこれどこで売ってる すぐの登りで入ってる あそうじゃあ登り下りんだはいじゃだきますはい美味しい何これ?確かに硬さは柔らかめの [音楽] 片め
片め [音楽] 美味しいで
うん卵の味するよね するする美味しい卵の味がするなんだろうあのカラメルつけるとさ変わるじゃん [音楽] うん変わる変わる ねカラメルつけてみますうまいカラメルつけてもうまいちょっと食べてみてこのこのプリンに合ってる美味しさがさらに うーん どう 本当だ
いいよね
うん
このプリン美味しいね 美味しい美味しい今までねなんかうちの好きなプリンって下妻プリン物語は大好きだしあと熱のプリンも好きなんですけど私は で今このプリン好き ああこのプリン本当に好きかもしれない ね美味しいねうんはい はいじゃあくみさん次はい ズンダ
これがね本当に美味しいの これね美味しいよね
うん もうこれってさもう本当随分昔から好きだよね なんかお土産でもらって好きになったんでね うんそう
うん
あれなどのぐらい前 20年ぐらい前 それぐらい前かな?宮城の子供からねもらったんだけど そうそう
美味しかったんだよね 美味しかったの
それで感動してね うんうん
あとは買うようになってねうん うんこれ美味しいですはい いただきます 菊空服のズンダと生クレームが入ってんの [音楽] うんそうね 美味しい くみさんの好きなものリストに入ってんでしょ これはねこれだけで 6 個入れるとこ売ってんだよねないんだよね ないあったらそれ買うって そうだよね 美味しかったね
本当ね これはね
うん みんな食べた方がいいと思うのね 推しだよね
うん
ワンズタイム えワンズご飯タイムですそれぞれけどねあの分量を測ってきて今ごに入れましたはい 茹でさみ 茹でさみはいはいで最後水入れていきますはい [音楽] 水分取ってはい出来上がりですさあくみちゃんどうぞ [音楽] はい
誰から行く
アルトかな
うん アルトアルトオッケー はいアルト君から次は 食べれるかな?かのオッケー はいかんちゃんオッケーですそして タクトオッケー タクトよし
タクトオッケー はいということでねはい今日もね食べてますちょっとは ちょっとかの
か食欲ないかな ちょっとないかな うんかがちょっとお腹キリキリ言ってたんだよね そう さっきだから食べないかなと思ってささミだから今頑張って食べてるけどちょっとなんかのんちゃんが食べない可能性が高いです [音楽] [音楽] 今までの傾向から言うと はい はいたと君完食ですかんちゃんだめかな でも初食べてはいるよ うん
ん まずはね茹でさみはなんとか食べたいっていう感じがしてるはいアルト君完食 [音楽] すごいタクト持ってる うん いつでも残していいからなみたいな ふん 大丈夫だよとうんやべ食べてるね良かった [音楽] うん ちょっとねかの野ちゃん復活してきましたはいちゃんと食べたねはい食べましたはい [音楽] よかった
よかった 食完食です はいかのちゃん完食ですアルもう濡れた戦に入ってます [音楽] 早いね うん食べ終ったらあ食べたらすぐ寝る戦に入るた ご飯を食べたらワンズはあっという間に眠ねむタイムおやすみなさい [音楽] ワンズタイム え道の駅大東 4月17 日にオープンしたんですけども今日はこちらの道の木大を担望してみたいと思いますそれでは行ってみましょう 行ってきます 岩手県一関市大東町に 2025年4月17 日オープンした道野駅大東国道 [音楽] 343 号沿いに位置し岩手県の沿岸部と内陸部をつなぐ交流の拠点です 施設内には地元の農産物や特産品を販売 する山直物販スペースの他地元食材を使っ た料理が楽しめるレストランなどがあり ます はいということでね道の駅大統行みたいと 思いますまず外に
まず外にすごい なんか色々ね なんか野菜の苗
苗 家庭再炎する人はいいよね そういいね
サニーレタスとか あパセになってる 本当だパセリがなってるすごい キリええあんまりこういうのに触れてないからわからないあこんなんなんだって感じがする かぼちゃがこんななんて知らなかったよね 内の状況です ええ面白い 意外と家庭再円する人が多いのかもしれないな これを見てるとね
そうだね 焼肉用レタスだって 焼肉用レタス
焼肉用レタスったよすげえ 面白いはいそれではね道の木代と置いてみたいと思います直媒状態だね今が旬たの目 でもこっちはね椎茸だけどね うん本ん当だそうここね椎茸売りなんでねだから原木椎茸とか色々椎茸の種類もたくさんあるけど椎茸がたくさん置いてありますなんかまた新しいさ野菜が出てきたリーキっていう野菜が出てきた なんかネギっぽいけど すごくない?ネギ わかんない下はネギだけど上の葉ぱはすごいネギっぽくない 本当だネギっぽくないわかんない しっとりなんだ でも食べるんだったらこっちの方が食べやすいよね そうだね これ1個買ってみるじゃあ あ分かったはいえっとハロウィンスイート買ってみますはい みんな色も好きだし うん鮮やかなオレンジ色で湿た上品な甘さみたいですはいここさんのね一さんのありんゴがあった [音楽] ここにあったよピンクレディ あピンクレリーっていうねりんゴがあったはい あのどこだっけ?台そこで茨城で見て うんピンクレディ買ってみる うんピンクレディ買ってみようかな 一県一関師さんだからねここのりん りんゴだね岩田県のりんご買ってみましょうか なんかちっちゃくて可愛い 可いいよね色が可愛くない 色が可いい色がピンク本当にこれすごいピンク なんか日本ピンクレリー協会ってのあるんだよね うん
うん
これピンク
うん
ピンク じゃこれ買ってこう
うん
うん りんごジュースがたくさんやっぱねりんご入りだからね うん りんごのゼリーとか売ってるね うん水砂糖参加防止剤天下ってさ本当にりんゴだけってこと すごいね凍らせても美味しいって書ってるよ これちょっと買ってみようかな 分かった岩手県関さんのりんゴゼリーを買っていきたいと思いますパッケージも可愛いしねうん 岩手のりんご美味し美味しさをそのままっ ていうことでねはい [音楽] [音楽] 完成餅ちあはいはいあじゃあ買みよっかね うんこれ食べてみようこの辺お餅が売りだ からねそうだねうん平泉で買って 美味しかったんだよね そう平泉でねこれ買ったら美味しかったんでそう 今日はこれもまた買っていきたいと思います はいで私ねここにエビがあったんでエビの揚げ持ちをね買っていきたいと思います パンが増えてきた パンがどんどん増えてきましたはい焼き上がってますねこれ焼きたてだねこれこれ焼きたてうわ すごい
そっちにする こっちにしよっか 醤油ガ付ってのがありましたええ白ガ付きっていうのもあるね これは何?パンと考えればいいの ね面白いちょっと食べてみようか醤油付材コーナーでね はい気になったのが酸菜おにぎと今並みましたはい品限り はい
もうちょっとしかない ねあっという間に売れてない あっという間に
この辺野菜結構売りじゃん 3 歳菜もねだからこれ買ってみたいと思います うん関士大東と藤屋さんは縁があるみたいでペコちゃんがねてなんかミルキーっていうか [音楽] ここ全部そうだよ そう藤谷のコーナーがあるんだよね すごいね
うん 本当だかよく食べるカントリーマームとかいっぱい売ってるよ藤屋さんがね商品がたくさん置いてありますあとね雑貨売ってますね手作りのバッグとかね 売ってます キャンドルがすごい

キャンドルソ あ本当だキャンドルなんか大ザ工って有名なんだね ロソがね結構売ってますスタンプをしていきますね開いてるところにね [音楽] そうこっちも古いから 去年のだから
39番目の道の駅になります [音楽] ゲットです ワンズタイムはいえっとねレストランねえ食堂があってはい定食とかレーとかね ど物のカレー やっぱこれさ定食のさハット汁なんかいいよ ハット汁そうハット汁食べたかったな うん共同料理だもんねはいあとはね豚の料理とかねはいこの辺のやはりごち物はね使ってると思うんですけどちょっとハット汁は気になるよね [音楽] うんでみんな定食のほら うん ハット汁に変更できるんだよお味噌汁料 ああ本当だできるんだ
うん うんなるほどいいね とラーメンをそば あラーメンね はいラーメンもありますサイドメニュー的なやつにハット汁もあるってことですね そう単品でちっちゃいのと大きいのとやっぱ藤屋入ってんだね [音楽] そう
牛乳ソフトクリームへえ やっぱ藤屋とここね多いんだよね一しねうんで今日のランチ あランチじゃないか
は平日10 色でランチプレートがあるんだね そう
うん それはそれもいいね
うん
うん
わあ あとね土日しかやってないんだけど 天ざうん
へえ
太めな
太めだね麺がね 10割っぽい
うん
田舎そばっぽい感じ ね田舎そばっぽいはいこれがねレストランのメニューです ワンズタイム はいひめさん色々買ってきたね うん買ってきた
ね楽しかったね結構ね いろんななんか地元のもの売ってたね そうだね うんでちょっとどんどん食べていきたいと思うんですけど これ朝ご飯だね
うん でねこれがくるみ付き くるみ付きおお なんか虫パンみたいな感じ はいはいはいこの辺の強度のね そうで こっちは醤油ガ付き こうやって生っぽいよね そうなんか同じガ付なんだけどなんだろう 種類が違うもねな んだろうねなんかお餅っぽいっていうか うん本ん当だ そんな時間付きなのにちょっと面白いなと思って 2種類あるの 食べてみようねね食べてみれば分かるもんね うんどっちから食べてみる じゃあこっちから行こっか でも小麦粉のお菓子だからお菓子っていうか小麦粉使ってる 製品商品はいはい そのロータイプ そうなんかねちょっと今ちょっと調べたところガ付ってこのウイロータイプのとこちらの虫パンタイプっていうの 2つあるみたいだねはい 岩手県と宮城県の共同菓子 で有名小麦粉を使ったお菓子で 素朴な感じでねはい知られてる共同菓子ですね [音楽] これがウロタイプ うん
うん もちもちする
うーん もちもちする
美味しい
へえ あのね
うん は好き
あそう ただこのこのこっちのタイプ好き嫌いあるかもしれない あそう
うんこの食感が [音楽] うんなるほどね うん熱って感じのゴミはすごい好き へえ良かった
食べてみて [音楽] うまい [音楽] 表現当たってるね餅ちって うん これ美味しくない
これ美味しいよね
うん だってこれもっと食べたいもん なんかバグバク言えるよ これだってでもひ持ちするならっぱい買いたいところ うん持ちはしないからうん うん買えないけど すごい好き
このウ色やっぱ美味しいね 美味しいよね
うん ふわふわふわっぽい気がする ガ付き本とふわふわだね うん あでもなんかちょっともちっとしてそう 本当だ うん虫
パンパン
虫パン 知ってる?虫パン 国 うん
国だよねなんかイメージ黒東なんだ 北東ムシパンっていう
これも美味しい [音楽] 結構さそんだけごまがあるとごまの香わりもするない うん
ごの香り ごまよりも黒東のが強い あまそうだもんねうん味が濃いからね だからそんなにごま感じない [音楽] 虫パンだね美味しい蒸だね美味しいパンでいいからうん そう美味しいパン あのね想像通りよくある虫パンとか売ってるじゃんの うん だからよくあるこってさこれをで本当に作ってるのかな うんかもしれないね
ね 元々はこれだったのかもな うん なんかね虫パン美味しい [音楽] 美味しいよねどっちが好き あの何?新しい感じがするのはやっぱウロータイプな食べたことなかったから これはなんか今までも食べたことあるよね味 うんでも美味しい普通におやつに食べたい あそうだね
てか朝ごはにいいんじゃない 気軽に食べるおやつって感じ [音楽] ワンズタイム はいそれと気になったのが 3歳おにぎり はい朝に並んだおにぎりだけがねあるでこれ売れてたよね うんすぐ売れちゃった
ね180 円で安いんですよ最近おにぎり高いからはいで地元の 3菜を使ったおにぎりはい なんかまん丸るおにぎ もうなんか手作り感満載じゃないねうんこれがいいんだよね手作り感 いただきますはい 3歳ですねはい [音楽] [音楽] うん出汁が効いてっちゃあサがうまいなんかすごいサ美味しい [音楽] 美味しい
へえ ちょっと一くじだけ食べてみようかな うん この出汁がねよく出てる 炊き込みご飯なんでしょ
うん 竿ご飯にぴったりはいおにぎりね いい匂い
うんそいいんですよ すごい匂いする ねいい匂いするんだよ酸菜おにぎり うんいただきますここの酸菜サ うん [音楽] うん美味しい
美味しいよね
うん わらび全姫た うんなめ粉うん
なめ粉出会ってないな たのこも出会ってでも美味しい [音楽] なんかやっぱ酸菜のもちゃんと入ってるし美味しいよね うん美味しい
うん
すごい味付けが美味しい ね
あこれ人気なの分かる気がする なんか食感すごくいいもんね
うん 朝に並んだおにぎりが美味しいかもこれにあとあさりもあったよね あさりもあった です
なんか手作り感もあって あさり取れるのかな まちょっと行くと岩で海もあるから陸前高田とかこの先あるから うん そういうの海のさもね入ってくるんだと思ううん うんこっち山の方だけど うん
ま言わ海の方もねあるからうん そうね
ワンズタイム 新発売のすモかきっていうのをね買ってみました 2種類あんだよねこの緑のやつ 緑のがよもんじゃない
よもぎかでこれが お醤油感じ まず醤油ね醤油いただきます [音楽] サクサクに上がってるよ
いい音 うんしそんなにしょなくちょっとほり甘い ふーん 血軽に食べるお菓子だね おせべだよね うんあなんかねお米が美味しいからかな美味しいなうんうんこれも味が優しいなうるちごめだもんねうちだもんね一さんのうちを使ってるち米ち米とちま [音楽] こっちは全然甘くない どっちよもぎの方 うん 甘さ これさこれはごまじゃない何種類か入ってんじゃない?これごマっぽいの入ってるよ 何種類か入ってる
うん
じゃよもぎね いただきます うんうん 塩分もないじゃん
これ
うんうん でお餅の本来の あのお餅の味
うん だから食べ進めるとあのなんだろうよもぎの香りというか 美味しいサクサクして サクサクしてるよね食感がねでこうしょっぱいとかそういうんじゃないから うん
食べ進められるというか あの罪悪感なしに食べれるというか美味しい [音楽] うん 自然食品みたいな感じかな素材を生かし切った感じで 美味しい あんまり調味料でこうどこのやらない感じの なんかく昔食べてた あそうこれも動菓子なんだろうねうんツモ大ガギってんだよねツモ図とか言って [音楽] ワンズタイム 道駅の上の展望デッキ うんたねあったんで今登ってみましたはい 展望デッキから ね見る駐車場ですこんな感じですね全体は 展望デッキから見る駐車場はこんな感じ です スナックコーナーがあってコーヒーとかね ホットドッグ唐揚げフライドポテトあと ここレモンスカッシュかなレモン 製レモネードが美味しそうだよねうん うんこん中のねレモネードを買っていきたいと思いますはいということで私ねモネード買いましたはいゴダイナーでねポテトお客ネしおくさい すっきりして これいいやこれおすすめ 美味しいです はいあとねここのね三木大統の休憩スペースところよ そう
ここにねお水があったんだよね そうお水がね そうなのお水が給水スポットっていうのかな うん給水スポットがあったね うん
これもらってこう これを置くと
うん
ああ
すごい ちょっと待って水 すごいうん すごくない
すごい 給水安心安全美味しい水って書いてる で止まるんだって えすごいすごい
涙ねちょっと進いていい うん 行くよ
うんはいでボトルを置くと お水が流れる お水が流れて量が一定になると止まるんだよね そう
センサーで すごいすげえ 溢れちゃいそう波々入ってるよ ちょっと溢れすぎるね大丈夫 ちょっと捨てた ちょっと捨てた方がいいと思う 溢れちゃうんで
このもんか うんはいこれ便利だね すごいね 給水できるペットボトル持ってくればねはいはいお水いていきます ワンズタイム いかがでしたでしょうか?バンズと岩手中泊の旅 牛大型美いしかったです道の駅代地元愛を感じるほっとする道の駅でした うん美味しい
美味しいよね
うん ね
次回は森岡へ 大人気の福田パンそして小祝い農場へ お楽しみに
おいいね 励みになりますのでチャンネル登録高評価ボタンよろしくお願いしますご視聴ありがとうございました う [音楽] [音楽]

「わんずと岩手車中泊の旅 その⑤」
千葉から岩手へ。
平泉を散策したあとは
前沢牛のテイクアウトグルメで車中飯。
4月に新規オープンの道の駅を探訪。
新鮮野菜にお土産、大満足!

① https://youtu.be/Ixt1V3B52kE    

② https://youtu.be/nZzT2vha5RY    

③ https://youtu.be/JeJ-6DkIT38   

④ https://youtu.be/qVNNRsVyCBA    

⑤ https://youtu.be/b7V-AXDOyoE ←今ここ

   

今回訪れた場所
・牛匠おがた
・前沢温泉舞鶴の湯
・道の駅だいとう

これまで訪れたこちらの動画もどうぞ!

おすすめ動画

#道の駅 #車中泊 #岩手
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■我が家のわんず
あると(ロングチワワ)
たくと(ミニチュアシュナウザー)
かのん(ロングチワワ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは犬が大好きな私たち夫婦が我が家の愛犬3匹との日常や車中泊、道の駅巡りなど、わんことのふれあいをお届けします。

皆さまのおすすめのペットと楽しめるスポットなどありましたら、お気軽にコメント欄で教えていただけると嬉しいです。わんずたいむ一行でお邪魔することもあるかも知れませんのでお楽しみに!

良かったらこちらからチャンネル登録もお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCiOTZfuJUxUBRsDwLgzHCJg?sub_confirmation=1

まだまだ初心者な私たちですがYou Tubeのご相談や映像に関するお悩みごとなどもありましたらお気軽にご相談ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタグラムでもペット写真を公開中です。
■meruarutaku
https://www.instagram.com/meruarutaku/

■yoshimerumo
https://www.instagram.com/yoshimerumo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Pet photographer yoshi
映像ディレクター&プロデューサー フォトグラファー
テレビ番組制作、VP制作撮影&編集、写真撮影

株式会社ファイン

ホーム /株式会社ファイン

1 Comment

  1. カルビビビンバ美味しそうでした😊いつも思いますが、よしさんがご自分の食べている美味しいもの必ずくみさんにおすそ分けしますよね❤仲良し〜❤長い時間一緒にいるとお互いにイラッとする時もあるかもしれませんが、おふたりは無いんだろうな😊あたらしい道の駅の紹介もありがとうございます😊

Write A Comment