【女ひとり旅】3泊4日で富山県の行きたいところ全部行く|グルメ・観光|車中泊|
0:13 1日目
📍富山市ガラス美術館
📍すし食いねぇ! 富山二口店
📍珈琲駅ブルートレイン
📍スターバックス コーヒー 富山環水公園店
📍ファミリー温泉 ひらきの湯
7:35 2日目
📍海の駅 蜃気楼
📍黒部峡谷トロッコ電車
📍一丁寿し
📍喫茶ゴールド
📍立山サンダーバード
📍称名平駐車場
📍ホテル森の風立山
📍P1 千寿ヶ原駐車場(公衆トイレ前)
21:59 3日目
📍立山黒部アルペンルート
📍Korogashi
📍It’s a beautiful day Country Cafe
📍新湊大橋
📍みなとオアシス 海王丸パーク
📍天然温泉 海王
40:14 4日目
📍道の駅 カモンパーク新湊
📍きときと食堂
📍みなとや製パン
📍新湊内川
📍雨晴海岸
📍まんがロード
📍コーヒーハウス マーガレット
📍富山県氷見港魚市場食堂
📍道の駅 氷見
📍廻鮮 氷見前寿し(道の駅 氷見)
📍道の駅 万葉の里 高岡
📍越中五箇山相倉集落
実は行き忘れてしまった場所がひとつありまして…
滑川市のほたるいかミュージアム😭😭😭
25 Comments
イチコメ!?🎉
只今、大洗からさんふらわあ、さっぽろでポンコツ中です‼️
電波届かなかったらゆっくりアーカイブで見ますね🎉
予告通りのUP 楽しみにしてました! 富山は魅力的!2~3回に分けてよいくらいの大作でしたね✨きまぐれさんの動画は本当好きで、ずっと観てます サービス精神からか、ちょいちょいふざけてますが笑 相変わらず景色が綺麗だな~って BGMが一人旅にぴったりの選択で、 いつも動画を思い出しながら口ずさんでます センスあるな~って なんて曲だろう?
長い動画、倍速にする事もなく観ましたぜww
今回の旅、メッチャ良かったぁ〜♪
富山って何となく雰囲気が良い県だなぁ〜って思いましたよ(≧∇≦)b
黒部ダムは1度は行かないとなって思ってたけど、あの人混みと乗り換えを観るとちょっと躊躇するなぁ〜(TдT)
雪中❄をnew balance歩くきまぐれさんに乾杯🍻ww
きっと悩み抜いて買ったであろうピンバッチ代( ̄ー ̄)ニヤリ
富山県のいいとこ全部盛り❤
今回は富山の色々な所を訪れられて長編でしたね。ありがとうございます。
きまぐれさんって魚介類がお好きですよね。お寿司を3回食べたと思いますが合ってますか?🍣🐟
残雪に(´・_・`)を作るところがなんか可愛いくて良かったです。
長尺の動画だ!楽しくてあっという間ですな〜。
アイコンは『クソかわいいハムスター』略して“クソハム”ていいます!
『クソかわいいきまぐれびより』略して“クソびより”ともいいます\_(・ω・`)ハイココテストニデマスョ
富山旅、海沿いは何度か行ってるけど。
動画を観て改めてアルペンルートは行ってみたいって思った😮
日帰りで行けるんだね!
あ、夏に行った北海道も暑っかったよ😅
富山県を隅から隅まで満喫してますね!
なんかオシャレだし!
スゴイ!
大昔トロッコ乗りました
アルペンルートも2回、立山から大町まで通り抜けました
室堂のホテルにも泊まりました
昔すぎてもうあまり記憶にないですが😅
今度はどこの景色を見せてくれるのか楽しみです🤗
遅刻の言い訳なのか?木村じゃなくて大作、お疲れ様ですw
長編だけに行ってみたいところ、美味しいものが満載で楽しかったです。
図書館は見た瞬間に隈研吾だとわかりますね。うちの近所にもあるけど、あちこちで問題になっている隈研吾は維持に問題があるかなぁ。。。あの板、埃を払うのも大変そうw
今回の長編で立山の交通費に耐えられそうもないことを初めて知り、閉所恐怖症の私としては電気バスのトンネルに耐えられるか?不安になり、ついでに富山ANAホテル地下駐車場の幅無し回廊・高さ無し空間(本当に怖いです)を思い出し、富山って美味しいけど怖いところなんだとw
最後に50:38の右端の黄色い行方が非常に気になります。。。
これが一番怖いか???
初めてコメントしました!きまぐれさんの動画見て次はここ行きたいなあとか考えてます!これまで行った場所の中で学生のうちに行くべき場所はどこですか??
ひよりちゃん、北海道からこんにちは!
ただいま道内を愛車で旅行中ですよ内陸は暑いです🥵
デジタルデトックス中でしたが挫折笑
お寿司とか海鮮美味しそうで悔しいのでトリトンとかなごみ亭とかくるくる系を中心に廻ってます
くるくるといえば以前の動画どこでくるくるしてたんじゃろと思っていたらまさかの世界一のところでしたかさすが!
前半は道北とか道東中心でしたがあと1週間、ナイタイとか富良野辺りをフラフラして帰ります
ひよりちゃんの北海道動画参考にしてますよー❗️
きまぐれびよりさん、こんにちは。😆
今回も楽しい旅だったようで何よりです。
自分は車の運転好きの鉄ちゃんなので、鉄道模型が走るカフェや雨晴近辺を走っていたキハ40系気動車を拝見し、喜び楽しませていただきました。
今回も楽しい動画をありがとうございました!
こんにちは!
ガラス美術館出てくるかなあ〜と期待していたらいきなり出てきて☺️
僕も北陸一人旅したいと思ってるので色々参考になりました!アリガトウ!
黒部ダム行った時は大町側からだったのでトロリーバス(今はBEVバスみたい)1本だったけど、富山側からの交通機関の多さと往復料金に驚愕😲
PCない手書き図面時代に、トンネル掘って橋通してロープウェー架けダムを作った先人は凄いなと思う。
五箇山は大晦日行ったら大雪のせいか誰もいなくて、よそ者が歩き回っていいですか?という感じでした。
富山の魅力をを堪能。めっちゃ充実した旅でしたね。見どころ満載。
見所満載の3泊4日!富山の旅を思う存分堪能し幸せなひと時を楽しんでグルメ&観光を肌で感じ体験し素晴らしい編集と共に充実した旅でしたね(^v^)
今回も見どころが多い・・・
40:15 ここからの展開が感涙ものです😢
こんばんは♪
きまぐれびよりさん
お元気そうで良かったです…
富山県
今一番行きたい県ですが
今回の動画で更に行きたい熱が
上がりました⤴️
お寿司も魅力だし
夕陽がめちゃ綺麗でしたね😊
今度、来る時は彼氏も一緒に来て下さいね‼️
きまぐれびよりさんこんばんは~🎉
人生楽しんでますね~安心しましたよ😂富山の道の駅きまぐれびよりさんが行った所はほぼ行きました‼️氷見魚市場の2階の食堂は2008年に今年29歳になる、当時小学4年生だった娘と食べた思い出があります…もう会うことが出来ませんが…思い出が蘇りました。ありがとう😂
大型トラックでは行けない場所沢山知りました‼️ブルートレインは鉄道好きとしては必ず行かなければと心に誓いました❤
本当に癒し&楽しい動画ありがとう❗
自分も何も考えずに北海道に移住して不安がありましたが払拭されました‼️
ふふふ 詰め込み過ぎだが・・・ブラックラーメンが無いw
6月下旬に北海道4泊7日で回ってきましたが 普通に暑かったです 梅雨は無いけど♪
6月には称名滝結構見れた気がしますが 撮影はいつ頃なのでしょう?
雪解けの称名滝はそれはそれは凄いですよね 数百メートル離れてるのに水飛沫が飛んでくるとんでもない滝です
多分勘違いしてると思いますがw 向かって左が称名滝で右側は滝の高さを認定されていない(冬場は枯れてしまう)滝ですね でもそっちの方が落差はあります
黒部ダム この大きな建造物が山の中にたった7年で造られたことに今でも驚きを感じます 小学校の教科書にも載っていたダム 初めて見た時はまさに感動でしたね
放水も見れたのでさらに感動マックス
もう白川郷はインバウンドで腐っていますので五箇山オススメでよね わかるわかるw
雪の五箇山 一人でお散歩楽しいです♪
今回もなかなか純度の高いきまぐれっぷりだがね!縁もゆかりも無かった土地に好きな場所が出来る喜びは、何事にも代えがたいですね。富山旅お疲れ様でした。
富山県民ですが、、滑川市に来てもらってなーい😭笑。 まぁとりあえず動画楽しく拝見しました!
まいどはや、富山県にようこそ、そっこそ旨んまいもん、沢山有るがやよ、季節ごとにまた来られ、心から歓迎するちゃ、「こんにちは、富山県にようこそいらっしゃいました、それこそ旨い物が沢山有ります、季節ごとの味わいを堪能されるために、いつでも居らして下さいね、心より歓迎いたします」