関西・瀬戸内9泊10日旅 #3/大迫力!鳴門のうずしお観潮編 #旅行 #徳島
[音楽] 鳴門のうずしおを観に来ました
こちらはうずしお汽船さんです 早速券を購入しましたがすでに直近の便は
定員いっぱいになっていたので次の船に乗ることに なりました2階が待合室になっている
ようなのでそちらで待たせてもらうことに します通路の壁にはうずしおの写真が飾って
ありました最悪見られなかったらこの写真 を撮りに戻ってこようと思います間もなく
出航の時間ということなので港に向かい ます港の真上を神戸淡路鳴門自動車道が
通っています うずしおを見る船はこちらの亀浦港の他少し西
に行ったところにある亀浦観光港からも出航 します駐車場の収要台数乗船客数ともに
亀浦観光港の方が圧倒的に多いので待ち 時間を気にされる場合はそちらがおすすめ
ですなおうずしおの出現に合わせて運行して いる場合もあるので出航の時間については
お問い合わせされた方が確実かもしれません はい
これから船に乗り込んでいきたいと思います 今日は天候がよろしくないのでキャビンはすでに超満員になっていますこうなるともうデッキにいるしかないんですけど撮れ高のためには望むところです船が動き出しましたまずは逆進をかけて桟橋から離れます 回頭が終わりいよいよ鳴門海峡へ向かいます 船は結構左右に揺れていますが船酔いするほどではないと思います はい港からだいぶ離れたところまでやってきました船は徳島県側の陸地に沿って順調に航行していますこちらは高速線なのでかなりのスピードが出ています 乗り心地は別としてこのスピードはかなり魅力的です
この岬を通過するといよいよ鳴門海峡です
奥には大鳴門橋が見えて来ました [音楽] 橋脚の下まで来るといよいよ観潮の始まりです デッキに手をしっかりお持ちください [音楽] おぉ~! はいうずしお観潮終了しましたいやすごかった
ですねうずしおの見学に使える時間は正味10 分から15分というところですかね
途中で船体を海流の中に入れて渦を誘発 するそういった動きをしてくれてるんじゃ
ないかなって思います今回はまあそこそこ 観ることができたと思いますので前回の
リベンジを果たすことができました 出航時は小雨が降っていましたが今は
太陽が出ています 港へ戻っていきますがこの船本当に速い
です はい無事亀浦港に帰還しましたこれから下船します
さすが徳島BGMが阿波踊りですね なんか辺りがめちゃくちゃ明るくなっています 小一時間前に雨が降っていたなんて嘘のようです ありがとうございました 今回は本当にうずしおを堪能することができました撮影にばかり気をとられて実は肉眼でほとんど見れていないのは心残りですがいずれ改めてまた来たいと思います いや本当にいい天気になりましたねこの
時点では今夜の車中泊が過酷なものになる ことなど考えても見ませんでした はいでは亀浦港を後にして香川方面へ走って
いきたいと思います [音楽] こちらの分岐を右折すると亀浦観光港へ
行くことができます現在通っているのは 鳴門スカイラインです大変展望のいい
道路ということなので今回走ってみたわけ ですが元々有料道路だったということも
あってか整備されていてとても走りやすい 道です [音楽] [音楽] この辺りが四方見展望台です360°どちら
を向いても美しく景色が見えるということ からそのように呼ばれています
この橋から見える景色は確かに絶景でした [音楽] [音楽] あ
[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい国道11号に入りましたこちらを通っ
て香川県に入っていきたいと思いますこの 先は大変美しいシーサイドコースなのです
がこの天候ではそれも半減ですね 雨も降り始めこれから進む方向に怪しげな
雲が垂れ込める中海岸線から申し訳程度坂を 登ったその先に白い看板が見えてきました 香川県に入りました
今日はこの後車中泊用の食料を買い出しに 行きまして日帰り温泉に立ち寄った後に
宿泊予定地の道の駅に向かいたいと思い ます やってきたのはマルナカ白鳥店です旅先で
スーパーを探す時は都道府県スーパー ランキングで検索してそこそこ上位に出て
きたところを使わせていただいております はい買い物終了しましたイオン系でWAONが
使えたので助かりました では日帰り温泉に向かいたいと思います
本日お世話になるのは春日温泉です はい春日温泉到着しました
気温も下がってきたので温かい温泉に 入れるのはありがたいです併設の
レストランで食事もできるようですが残念 ながらラストオーダーの時間に間に合い
ませんでした いいお湯でした料金も600円とお安めでしたが脱衣所の湿気がかなりすごくて電子機器持ち込んだら壊れるんじゃない かというくらい本当にすごかったです観光
で立ち寄るというよりは地元の人たちの 憩いの場所そういった位置付けの施設なの
ではないかと思いました 道の駅の源平の里むれ到着しました今日はこちら
で車中泊させていただきます こちらの道の駅を選択した理由ですが全て
は明日朝からの動きのためです朝7時に開店 するうどん屋さんに行くので極力移動時間を減らしたいその一心でここに泊まることにしました しかしながら翌日の最低気温は0℃の
予想断熱ゼロノーガードの車で本当に 大丈夫なんでしょうかそれではおやすみ
なさい次回は香川うどん編です [音楽]
関西・瀬戸内9泊10日旅の第3回は鳴門のうずしお観潮編です。
前回訪れた際は潮の関係でほとんど観る事ができませんでした。
今回の首尾はどうだったのかご覧ください。
いよいよ香川県へ入って行きます。
前回の動画→https://youtu.be/mHeE00aUkkk
◆今回の動画で立ち寄った場所
・うずしお汽船
・鳴門スカイライン
・マルナカ白鳥店
・春日温泉
・道の駅源平の里むれ
◆使用画像
・Google Earth
・Google Map
・いらすとや
◆使用音楽
・DOVA-SYNDROME
・BGMer
・OtoLogic
Chapter:
00:00 オープニング
00:55 うずしお観潮
07:32 鳴門スカイライン
11:30 香川県突入
#関西 #瀬戸内 #鳴門 #淡路島 #うずしお #徳島 #香川 #海 #船
1 Comment
こんにちは!😊
近くで見る鳴門の渦潮は圧巻ですね!🌀
逆順で巡る四国遍路でこのあたりを通ったなぁ、近くの札所は〇〇番だなぁなどと、少し懐かしく思いながら拝見していました😀
続きも楽しみです🥰