え、大学の中に神グルメ!?札幌駅徒歩10分の超穴場が凄すぎた…!

今日はですね北海道大学 をブラブラして おすすめのところ紹介したいと思います はいじゃあ行きますこちら正門です入って いきます ということで今回のテーマは北海道大学実 は北大めっちゃるや自然もあるおすすめの 観光スポットなんです国大の魅力は何と 言っても自然森川池畑に牛屋馬羊まで 北海道の自然が大集結してます入口から ちょっと進むとあの有名な クラークさんの像がありますみんなここで 写真とか撮ってますね私は当たりませんか 北海道札幌駅から徒歩10分ぐらいなのに 北海道の自然を凝縮しているみたいな場所 なのでとりあえず観光で困ったら北大に 行くと大体満足できますよ [音楽] に立ったもち 100 年やってくかなこちら大学博物館 北海道大学総合博物館 ということで1つ目のおすすめここのね ソフトクリームが美味しいので食べたいと 思います 国大博物館にあるカフェポラスのソフト クリームを紹介しますこのソフトクリーム は必食です クリームコーンで買ってきましたこのね核物館のね中もね確か無料なんですよねうんいいですよ [音楽] 私は今回まてか中取れないと思うのであの まずはちょっとソフトクリーム外が あったかいので外 [音楽] うまそうじゃないですか かけるかけちゃう うん 牛乳って感じ うまい さっぱり系のソフトクリームで 今からの季節最高特に来たらここで食べて ほしいソフトクリーム 木材にも愛されててとにかくうまいんです よ北海道の牛乳を使った模飯的なソフト クリームなのでこれを食べながら散索する のが私流の北大の楽しみ方です やばい すぐ溶けんのが早い ハロでしょ 天気が良いこのね博物館もね楽しくて しかも無料だしから昔結構暇つぶしに博物 館に来てた時期が もうずっと食べてる うんうん は ごそ様です 北にはもちろん我らが成功マートも完備 上はねテラスになってるんですよこういう感じでね大グッズみたいなのを売ってます裏自然が広がっります [音楽] カモも思いもいます自然豊かなのがね ぐらいがいいとこですこれは昨こ2側です マートの斜め向かえ側には 池がありますここもねもう自然って感じ こちらは大野池です のどかです 1周できるようになってましてベンチとか もあるんで ここでのんびりするのもまた良い そんな感じですこちらにも重要文化剤が 長い歴史がある北大には歴史的な建造物 たくさんあります 重要分解さを見に行きますよはい貴重して きました重要文化大会でね 穏やかあ実は初めて入りました [音楽] [音楽] サイ路 サ路の比較 特徴見えがする ま見えはしますよね確かに で私的にはこの石作りのサロンを見栄は すると思うんですけどね 見てきました 特大の魅力の1つとしてやっぱり教育機関 なのでかい 文化剤とかね博物館とか無料でね解放して て見られるっていうのが そこもいいところですねさっきみたいにね 美味しいソフトクリームとかご飯とか学色 以外にもね美味しいごあの料理があるね そういうのも楽しみながらお散歩できます 鼻咲いてるすごいこの鼻咲いてる せっかくなんでちょっと端っこまで行って みたいと思いますいやいい天気ですわ [音楽] うさんがいますお世話する人が来た ここにはなんだか羊さんっぽい影が [音楽] 多分羊さんですでは 結構ブラブラしてお腹も減ってきたので 専門の方に戻って 一押しのグルメ食べたいと思いますじゃ 行ってきます 青門の近くに着きました ま大学なんでねあの学職 って思ったんですけど まあねせっかくなんでちょっと特別感の ある ぐるみで行きたいと思います本当に 美味しいんでちょっとね是非紹介したいと 思いますでは行ってまいりますということ で学食もいいけれどもめちゃうま北海道 グルメ食べられるところをせっかくだから 教えますその名も北大丸 [音楽] 全部もっちゃれラって感じ もっちゃレラがいいな おすすめナンバーワンのフレンチトースト を試みました今回は北大マルシの大名 フレンチトーストのセットでお持ちしまし た こちらモザレチとの牛乳とフレンジ トースト美味しそう超ですうまい 乾杯 [音楽] 美味しいですはあ熱々ふわふわすごい [音楽] そうそう [音楽] [音楽] おいおい [音楽] あ食った あ食べ [音楽] [音楽] フレンチトーストはサクっとしてトロトロ とかもチャレラから選べるんですけど私は モツレラを選択 あこれは集めて [音楽] ああメル の農場で取れた北大牛乳にもらか というくらい北海道を味わえます [音楽] なんか 胡椒が効いてて 王道の甘いやつとチーズと合うブラック ペッパーが効いたフレンジトーストの2 種類が食べられる北大丸は本当うまいん ですよ昼にはハンバーグもやっててこれも 絶品安くてうまい学色も最高だけど クオリティが高くて北大の農場直装の 取れて食材を楽しむなら北大丸がおすすめ [音楽] 今日は 夕方にお伺いしてるんですけどランチはね ハンバーグとかもやってるんですよそれも また美味しいんで 正門からすぐのところにあるので札幌駅 からもアクセスしやすいです北に立ち寄っ たら行ってみてください今回は札幌駅から 徒歩10分の隠れ最強スポット北を紹介し ました本当何でもあるので観光スポットに 困ったらまずここに来てみてくださいそれ くらいおすめですそれではお腹もいっぱい ですし帰りますよ [音楽] ああ美味しかったですね うんうむうむ いかがでしたでしょうか特大ね自然豊かで 美味しいものがあってそして 学びの場もあるとそしてなんと言っても 札幌駅からもう徒歩ですぐ こんないいが大学はありません 皆さん観光に是非 入学してもいいと思いますよ ではまた次の動画でおまけです北題は期間 限定の北大祭もおすめちょっと紹介します 副大祭は北大の学校祭ですけど留学生の コーナーと農学部系のコーナーはガチです 農学部は言わずも同産食材を使った出展を してて留学生ゾーンはアフリカや東南アジ や中東など普段はなかなか行けないところ の共同料理をガチで食べられちゃうんです よなんか演奏してるここにしようかな はい少しもいはいありがとうあございます ゲットしました焼きたてこれは毎年恒例なので時期があえば立ち寄ると面白いですよ [音楽] ちょっとね他にも色々食べたいものはあっ たんです [音楽]

メンバーシップはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCMx_8bZCaiX4cHmH-UvEV2g/join

〜今回行ったお店〜
【北大マルシェ】https://g.co/kgs/7znZRjx

↓X(Twitter)はこちら↓
https://twitter.com/shionnokitchen?s=21&t=k0swFqks8xbYWLCdf_ibqQ

お仕事用連絡先
shionnodaidokoro@gmail.com

40 Comments

  1. 懐かしいな~高校生の頃、北大祭で医学部を見に行き、「ホルマリン漬け」奇形児を見た記憶が蘇った。因みに、姪っ子は、北大医学部卒業したよ。

  2. 00:42 北大生あるある: 観光客に「何かを指しているみたいなクラーク像はどこですか?」って聞かれる(それは羊ヶ丘展望台です)

  3. 生まれ変わったら北大に行きたいと思います!
    キャンパスが広大なので地下鉄で数駅分移動して次の授業に出ると聞いたことがあります。スケールが違いますね!

  4. お疲れ様です♪
    今回の北大!絶対に配信してくれると思ってたよ😊
    北大は特に秋シーズンが大好き❤

  5. 今話題のバイカルハナウド映ってね?樹液が皮膚に付着したまま紫外線に当たる酷い火傷のような炎症を引き起こすらしいから気をつけて〜

  6. 北大と云えば 秋に訪れる 圧巻の銀杏並木 本当に癒される場所です グルメも豊富で 散歩が捗りますね🥰

  7. 先日、北大さんにも取材のご相談をしましたが…残念ながら返信すらいただけず悔しいなと思っていました。札幌市役所も取材の依頼をしたのにノーリターンで、他のチャンネルが撮影に行ってたのを見て、愕然としてました。

  8. 25年位前、北大食堂で北大生と同じモノを食べればきっと頭が良くなると思いこみ、友人と北大カレー食べましたが、結果は効果ナシでした(涙)。

  9. 函館グルメ待っています。 北大札幌から函館キャンパスに水産学部になると3年から移ります。是非、函館グルメ待っています。チンチン電車で行ける熱いお湯の谷地頭温泉の立寄り湯もいいですよ

  10. 北大散歩、楽しいですよね。
     札幌駅周辺で広大な自然があってお腹が空いたら食べる所もあって自分も年に1〜2回行きますよ。

  11. 久し振りに拝見しました
    しおんの台所を観ると嵌りすぎておかしくなってしまっていたので
    封印しておりました
    相変わらず❤やっぱり❤❤可愛いですね
    なんで芸能界からお誘いが無いのか
    不思議でしょうがありません
    今回の北大は憧れの私にとって聖地
    やっぱり大学内だからノンアルコールですか
    さてとこれから少しずつさかのぼりして
    動画を拝見していきます
    よろしくお願いいたします

  12. 初めてコメントさせて頂きます。
    先日初めて北大祭に行って、度肝を抜かれたところです。
    模擬店数はヤバいし、博物館のレベルもパない! ほんの数時間しかいられませんでしたが、全国で憧れられる大学なだけありますね!
    次は一日がかりで観光したいと思っていたので、ぴったりの投稿で嬉しくなりました🎵
    しおんさん、これからも楽しみにしてます😊

  13. 札幌農学校は蝦夷が島、クラーク師、Be ambitious, boys と、こちゃエルムの木陰で真理説くこちゃえこちゃえ
    クラーク先生はパイセンなんかじゃないですよ、偉大な先生ですよ~

  14. 私は東京在住です。
    先日テレビで北関東バトルを観ました。
    たわいない番組ですが、何とセイコーマートを推しにしている県がありたまげた^_^

  15. コメント続く^_^
    私は北大農学部志望、友達は帯畜に合格。
    私は東京の私大へ^_^
    60年前の出来事です👀

  16. 追追伸💦
    私の姉は仙台に住んでいました。
    スナックを経営していました。
    クラーク博士を薫陶していた姉はアンビシャスを屋号にしたかったようです。
    おそれおおいので「アンビ」という3文字を使わせていただいたのも60年前の話しです💦

  17. 熱いトースト食べてるシオンさん、絵になってる💦
    高2の孫娘と会いたくなった🍡

  18. 命あるうちに、もう一度北海道を訪れたいな。
    石狩、千歳の友よ、会おうぜ。
    そして呑もうぜ🥃🥃🥃🥃🥃

  19. ソフトクリーム買うシーンで、下から見てもしおんさん美人✨
    フレンチトーストもソフトクリームも美味しそうでした😊

  20. 明日時間あるので行ってみます。昔はなんていうか、ドロドロした感じがありましたが、随分洗練されていますね。
    「さーで飲むぞー」というので期待していましたが牛乳だったか。私も実は稚内酪農家OB。西興部なつかし。

Write A Comment