旅は継続できるのか!?怪我の原因はあのメーカー!?

どうもなるほど動画のぶちです前回の動画 でアキレス剣を痛めて成功マートの横で6 時間ぐらい足を冷やしてましたえその時に ある方が僕を見つけてくれてでわざわざ家 に帰って軽トラックで迎えに来てくれて リアカーとか全部積んでここのセタ町の この今見てる石の家っていう場所に連れて きてくれましたこの家なんですけど伊勢町 に住む遠藤さんという方が1人で立て始め て地元の人たちに手伝ってもらいながら 完成させた家なんですけどいろんな僕 みたいな旅をしてる人に無償でこう休める 場所っていうものに今使っているらしくて 本当に遠藤さんがいなければもしかしたら 今回も歩くのを諦めてたかもしれないです 実際にあの連れてきてもらった日から ちょっと時間経ってて札幌で2週間休んで ましたそしてまたセタナ町にま電車とバス で戻ってきてまた明日から歩き始めます せっかくなんで遠藤さんが作ったものとか 石の家の紹介を少ししつつまた歩いて いこうかなと思いますんでお願いします 本当にすごいです全部の石にいろんな旅人 の 言葉がずらっと壁に並んでます で実際にここで遠藤さんの同級生の方と僕 を助けてくれた人たちと焼肉やったんです けどこれも換気線か鍋をそのままこう 組み立てて作ってるみたいですこの テーブルもこの 焼き台も全てエンドさの手作りですで ピザ釜とかもあるんですけど地元の集まり で使ったりとか子供たちに振るまったりと かっていうのをしてるみたいですどっかに 確かピザがすごい美味しかったって書いて あった気がするなこの辺だったかな あこれか これが石の家の外観ですめっちゃかっこ いいこういうのも全部子供たちが遊べる ように 遠藤さんが作ったものです ちょうど僕も作るの手伝ってたんですけど この自転車としてこのボートこれで川下り をするようです実際に僕も溶接とか ちょっと手伝だったりしてだいぶ完成して きてるんですけどこれで皮を走ってるとこ ちょっと見てみたいですねということで 北海道のセタ町にえもし来た時には是非 この石の家寄ってみてくださいさて一旦 テストということで今町のカントリー サインの場所まで歩いていこうと思います まちょっとアキレス系の感じもと痛みが あったら無理せず大体往復8kgぐらいな んでチェックしながら歩いていきますリア 自体はさっきの石の家に置かせてもらって 歩いていきますいや本当にマジで吐き出け が痛いのだけはどうしようもできないんで ちょ怖いですけど頑張っていきます今調 って言ってたけど今調だわこっちね [音楽] 切りと私別側 すんげえ名前だな 今大体2kgぐらい歩いて足は何ともあり ませんま実際に去年歩いて30kmぐらい 歩いただけで疲労骨折してさま去年 めっちゃデブだったからで今年歩き始めて 30km歩いても足何にも痛くなくて2日 3日40km40km歩いちゃって足を 痛めましたま要は調子に乗ったってこと ですめちゃめちゃ歩けるみたいなだから 今回は歩き始めても1日1週間は20km 以内に収めますで5kgずつ柔軟して筋肉 をほぐしながら1日の終わりは氷を買って アイシングをするとこれでダメなら 諦めなきゃね今年は毛が大量発生らしい 道端でめっちゃ死んでるからな こっち歩きます くそ ややこしい看板しやがって確実に カントリーサインンっぽいサイズ感だった じゃん 先へ行くか しゃあ今町ですでは元道を戻ります [音楽] 帰ってきました約10km歩いて秋は ちょっと違和感あるけど何ともなさそう ですよかったとりあえず明日からまた歩き 始めるのに備えて休んで行こうと思います さて出発しますか行きます最後遠藤さんに 挨拶して 帰ります 出発します [音楽] 完成が楽しみです時間とお金もかかってるから実際にさ乗って楽しいなでかったなっていうとこやっぱりやんないとね大丈夫ですきっと ま走ります
俺の対策は これだけだな そうですねもう本当にこれは本当作っていかな じゃ行きますはいはい行ってらっしゃい 行ってらっしゃいありがとうございました ああもう映ってね 映ってますもう
ああ
はい ありがとうございます
はい お世話になりました
はい ありがとうございます それでは行ってきます はい
行ってください ありがとうございました
はい
おなりました はい
行ってまいります はい行ってらっしゃい 行ってきますありがとうございますお疲れ様でした はい いや本当にありがたいね本当にいい人たち がたくさんいるわ歩き切りますそれでは セタナ町を出発してすっかっていきます いやあ全く足が何ともないですとりあえず ゆっくり様子を見ながら進んでいきたいと 思いますすッツまで73km3日後には 痛いねすっにわあめっちゃゃれてんな レストランバーレトロタイムいいねこう いう昔のアメリカの感じなペイストのお店 変な建物があるなちょっと見てみるかああ 水調節する場所かなちっちゃいダム的なな 何て言うんだろう正式名所ここが3本って いう名前だから 3つあるのかな この岩によくトンネル掘ろうと思ったよね この辺よく見るとさすごい岩ばっかりなん だよねこれ 後ろのとことか ちょっと動画だと迫力伝わんないかもしん ないけど あっちのね後ろの奥にもあんのよ いいねやっぱ見たことないものとかすごい 自然を感じることもできるしさっきの トンネル抜けてきたんだけどほら すごい迫力ですなんかめっちゃゴリラ みてえな岩だなゴリラ岩だめだ全然面白い こと言えないなんかマジでゴリラそっくり だなゴリラがグッドサイン出してるみたい な感じになってるそうか応援ありがとう 島巻まで38kmすッツまで62明日は 島巻明後日にすッツとまあいいペースなん じゃないかな窓岩すごいねあれだねあの奥 のやつだへえ え自然にあんな風にくり抜けるのかな ちょっと雨が強くなってきました気持ち いいんですけど今日寝る場所探しに ちょっと困りますねあっちに向かってき ます さこっからトンネルなんですけど こっちに [音楽] 多分昔使ったトンネルがあるわ いや行ってみてどうなってんだろうあの奥 廃墟好きとしてはたまりませんうわあ行き ます新ビアトンネル917m結構約1kg ぐらいあるトンネルだと500m地点 ぐらいで結構苦しくなってくるんですよね 排気ガスなのかなあとは歩道があるんで ちょっと安心してますさあ行くぞ [音楽] よし煙やっぱめっちゃ煙めっちゃ煙っす やっぱりダメだきつこれはトンネルは 涼しいんですけど結構 呼吸がきついっすね 早く出たいなんかすごいトンネルの中って 埃りっぽいよね雨止んでるかな頼むから雨 病んでてほしい病んでんじゃね頼むもう雨 は病んでくれ頼むからああ病んで るっぽいね多分病んでるねあやった病ん でる 土砂りの午後を待って町に繰り出そう 歌ってる場合じゃないおあ 三谷トンネルあちゃ違ビアトンネルか旧 ビアトンネルやんえちょっと覗いちゃう もう廃墟好きとしてはたまりませんえ関係 者以外立ち入り禁止これ以上先には行か ないようにいたしますうわあすごどうなっ てんだろうな うわあ行ってみて でも結構 結構廃墟のトンネルにしては綺麗に残って ますね 全然使えそうなのになんで新しく作ったん だろうあ結構つばめの 巣が多分あるっぽいね先へ進みます新旧の トンネルでこんなに近いのも珍しいね いいもん見れました足ちょっと痛かったん であまりにも鬱陶しかったんで右側の靴の ハイバックだけ切りましたもうこれ切っ たらめちゃくちゃ楽いや決してナキのこと を悪く言ってるわけじゃないんだよま きっと俺の足のサイズが多分右だけ ちょっと大きいとかさそういうこともある んだろうけどでも切ったらめちゃくちゃ楽 内キのことを悪く言ってるわけじゃないん だよすげえラックもうすげえ痛くないもう 全然痛くない結構高かったから切るのも 勇気言ったんだけどさ決してその内気の ことをハイバック切ってから全然痛くない うわマジで痛くない本当に痛くないわ やっぱ靴だけでかなり変わるんだねいやで もここで調子に乗って歩いたらまた おかしなことになるんで絶対に1週間は 25km超えないように 歩きますいやしかし楽だなマジでしかし楽 だわこっちはね全然このままで大丈夫だわ ここ全然あんまり干渉しないからたこっち は本当に切って良かったいや本当に内キの マジでトンネル続きやばいちょっとこの トンネル短いからいいけどめちゃくちゃ かっこいいねロケーションがすげえよ すげえ滝だすげえま今日ちょっと雨降っ てるからな水の量も多いのかな特に名前は なさそうな敵ですちょっと怖いけどこの ライトをライトを点滅させてと 壊しときます よしオッケーもうおいお前すげえ悪そうな 顔してんな強そうめちゃくちゃ強そうやん ちょっと雨がやばいな甘宿りしてるけど いやあきついなここでテントを貼ると どうしようマジで オールので行こうと思ったんですけど 土砂しゃぶりの雨で1箇所だけ旅館があっ て泊まり3500円だったんですけどなん とご飯をサービスでつけてくれました いただきます ごちそうでした マジでうまかったすまさかこんなにして くれるとは思ってなかったんで めちゃくちゃ感謝ですいやしかしうまかっ たなケチャーシ吹き 全部うかったご飯食べ終わってでその後 すぐにキッチンの方にお茶碗下げに行った んだけど作ってた人がまおそらく夫婦で やっててそのどっちかのお母さんだと思う んだけどまその人にごちそうさでしたって 思ってったらそこにあるのも食べてって いいよって言われて結局ホケ3食べました 今日は塾の予定だったんで本当に ありがたいですで足の様子なんですけど 今日23km歩いて本当に何ともないです おそらく履いてた靴の後ろの部分ハイバッ クっていうのかなかの上に当たる部分が 内キの靴の後ろの部分かのハイバックの このちょっと上の部分がかの上に当たって てでそれが多分おそらく圧迫して痛くなっ てたんじゃないかなっていう感じなんです けど もう全く痛みないですただちょっと晴れ てるんでそこは様子見ながら明日25km ぐらいゆっくり歩いて 行けたらなと思っておりますそれでは本当 に出会いに感謝しながら今日は 出ます ありがとうございました [音楽]

どうも皆さんこんにちは!なるほ道画のブッチです!
この度徒歩で北海道179市町村を旅することを決意しました!
長時間歩いてからの編集なので至らない点多いかと思われますが、よろしくお願い致します!
コメント頂けたら嬉しいです!

今回、右足のアキレス腱が腫れ上がりとても歩ける状況ではないため2週間様子を見ていました。
なんとか腫れは引きまた歩ける状態にはなりましたが、心配は募るばかり、、、
これからの旅は無理をせずゆっくりと進めていきます!
兎に角再び歩ける喜びが大きいです!

せたな町の遠藤さんが3年かけて作った【石の家】みなさんぜひ行ってみてください!

もつた旅館
http://setanavi.jp/search/stay/05.html
当日にも関わらず優しくしていただいたご夫婦に感謝です。
夕飯はサービスとホッケや茶碗蒸しなど過程的な味のご飯最高でした!
また行きます!!

BGMs
しゃろう
/ @sharou
美しいBGMばかりで旅、旅行関連のYouTubeで多く使用されています。誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。癒されます。

7 Comments

  1. 岩トンネルいいねぇ👍
    歩きは無理やけどドライブしに行きたくなったわ!😊
    次も楽しみにしてまーーす!

Write A Comment