【群馬旅】群馬に行くならここ!キャンピングカーで車中泊
えここなんだ皆さんこんにちは尻尾と春る女の冒険です今回の旅は欠かせない群馬っていうことで群馬に来たら行っておいたり食べておいたりした方がいいよっていうところをちょっと巡ってみようかなって思います人気の道の駅やテーマパークソウルフードあとは世界遺産に巡ったりとかもしようと思います [音楽] 最後までご視聴いただき一緒に旅をした 気分を味わっていただきたいと思います それでは本編どうぞ それではイカ温泉石団を出発しようと思い ますえっとね今日これからはえっと水沢 うどんを食べに行こうと思います水沢 うどんというのは日本3大ううどんの中に 含まれている1つであります日本3 大うどんの1つは香川県の佐ぬうどん そして秋田県の稲うどん最後にその群馬県 の水沢うどんですもうあの私たちね香川と 秋田はもう1回食べてきたので最後の締め としてここの水沢うどんを食べに行こうか と思いますそれぞれねやっぱりうどって いうのは日本3大のうどんとしては特徴が 全然違くて香川県のさきうどんは強い腰と もちもちした食感太くて四角い面なんか あの職人さんがコンコンってカットしてね 食べるおうどんね秋田県の稲庭うどんって いうのは細くて平たい面で日べ製方で作ら れてるという年うどんそしてこれから食べ に行く群馬県の水沢うどんは透明感のある 裂やかな面で腰が強くつるっとした喉越し が特徴という面イ下方温泉にほど近い水沢 地区で400年以上の歴史を持つおうどん だということですこれはねザうどんで 食べるのがやっぱりさっぱりとして一般的 にいい食べ方だっていう話ですがちょっと どんな感じだか行ってきます今からね10 分ぐらいのところにあるお店に行こうと 思います この道が水沢うどん街道と呼ばれてる道だ そうでうどん屋さんがいっぱいあるんです ね 大沢屋第2店舗っていうところにやって まいりました奥の方にも駐車場がぐーンと あるからま駐車場スペースは悪くはない あれだねくるくるでさなんかあの定休日と か書いてあるのはあんまりちょっとなんて 言うの鵜呑みにしない方がいいかもね みんななんかやってるって言ってるのに ちょっとだけお休みのところが本日休場と なったりするからそこだけ気をつけて来た 方がいいかなと思います すいません様々 2ですあ広いね 来ました水沢うどん美味しそうだね今回はごまだレと普通の はい
このメニューにしときましたツルツ [音楽] つるつるつやつや腰しコシ シコシ
うん [音楽] めっちゃ並んでるお様いらっしゃいますか やばい 良かったね早めに食べといてそうしましたらば今から向かうのは丸服スーパーっていう地元の人に教えてもらったスーパーマーケットなんですけどちょっと面白いものが売ってるみたいなので行ってこようと思いますみたい えここなんだ渋いね絶対わかんないよこんなの みに ああ丸服ホルモン製造直売所っていうところにやってまいりました地元に愛されるスーパーマーケットすごいマルフストって Google 検索するとすぐ出てくるねここのねメンチが美味しって言ったけどねどんな感じなんだろうねおまた誰か来たあはいおお はい やっぱホルモンめっちゃ売ってんだけど ホルモンめっちゃ売ってるんだけど あそうそうそうそう これだ丸服ホルモンこれ 1服508円だけど2つ買うと1000円 おお てことはこれとこれ両方買ってみたらいいんじゃん醤油と塩ペッパーね [音楽] そうだね 冷凍だからつでも食べれるし [音楽] いてあるですはいじゃ 900円ですお願いします [音楽] あとメンチを2つ
はい
すいません
あどうも ありがとうございますあ あ面白いね最高やん お取り押しもできるみたいですよこうやって無事メンチカツも買えましたのでまた次に進もうと思います赤木山かマブ入り口ってところにやってまいりました今からねここの木道を散歩してこようかなと思います [音楽] [音楽] おお赤木山南面を銃断する約 [音楽] 12kmの自然歩道登山道え 12kmもあるって ああ結構あんだね え途中でねこんな軽装できちゃいけないっちゃいけないのかな?大丈夫かな?くマ小学生いっぱいいたから よいしょ閉める気良かったかね [音楽] そうだねかマブチ買える [音楽] [音楽] すごいあそこは少女なんじゃないのかな?赤木さんのね [音楽] うん
症状にあるって言ってるからね すのこのU歩道はなんか2020年に 出来上がったばっかりだんだって 出来上がったっていうかなんか作り替え たっていうか身長したっていうか 赤木神社 あち 大沼のところにあるんだ [音楽] こんなところに神社 すごいね鮮やか鮮やかな水色の神社 [音楽] ああ [音楽] 道駅前橋赤木に到着しました 今日はここでお風呂に入ってそしてここでちょっと休憩させてもらおうと思いますました 案内を終了し
これね丸服で買ったつメンチ [音楽] うん ちょっとこれ食べてみようかなと思ってです うん乾杯いなんだ [音楽] 細かくなっちゃったらわかんないじゃん何か 肉にくしいね
美味しいねこれ
うん ニクにくしい 手作りメンチ道の駅前橋赤木っていうところで今日は休憩させていただきましたここはね何でもあるあそこに前橋赤木の湯っていうお風呂があったり 24 時間セブンイレブンがあったりここはねおトイレなんだけどとっても綺麗でしたよ あのドッグランもあるし大きな芝フもある し朝のモーニングを食べれるようなところ があったりとかあの焼きたてのパン屋さん もあったりとかもうとにかくねないものは ないすごい本当に快適に過ごすことができ ましたそしてこれからえっとどうしても 前橋にいる間にが行きたいなと思ってた グルメ煮込み をこれから買いに行ってこようと思います 朝早いて朝早いっていうか早いうちに行かないと売り切れてしまうっていうことなのであの何よりも優先して今日はそこに行ってこようかなって思います 区域気がって食域気が混ざってるからだ食べ逃したら大変だから [音楽] 何より何より食い気が ここからね30 分ぐらいのところにあるみたいなのでレッツゴー ここすごいね朝からってるじゃん左側ですお疲れ様でした へえへえここ結構さなんか周り何にもないようなところだねえ長い食堂ってところでモつを今いただきに参りました [音楽] すごいねええいい匂いがしてるんだけどなんかこっち食べるところはこっち いらっしゃいましこちらからお願いします すごい届きましたこれが半乱室の定食 これは普通普通のり 普通の荷物にて590 円あ何?ピリカれたね美味しい横にて怒られます [音楽] [音楽] [音楽] え
横にすて怒られます
ええそうなの?横 をね を横にしてたら 縦にしないとして食べるのが スらしいじゃなくて食べ方ここの決まり縦にして食べるのがここの決まり YouTube
危ない [音楽] 並ぼ こうやこうやって食べるらしい すごいね
私もくれてあります あ全部じゃないじゃんまだ残って楽しみたしなかった [音楽] マジでやばいここすごいね嘘でしょ?あね販売機もある最高ですね [音楽] えどうしよっかお土産買いましたやばマジでやばい [音楽] 頼んだら病で出てくるからさすごい回転が 良くてでさっきね教えてくれた人がここに いるこの人なんだけどトレーをなんか来た なんか来た時にトレーがこうま縦できてで ご飯をさ普通だったらさ普通のね定食とか だったらご飯を手前に置きたいじゃん まあご飯も手前にはな元からなったけどあのまま横で食べしたら怒られちゃうらしいからねそうそう いやすごいいいこと聞いたよね危ないところだったよねい いや怖い怖い怖い怖い怖いよかったあの人を教えてもらってさで最後にドボドボってあのあれにかけてご飯につをかけて食べるっていうのがあの地元 汁汁がやっぱ美味しいからしかった そうそれもったいないんで
うん濃厚でね フィリ辛だからご飯にかけて食うと美味しく こうさらっといけるよねお本当にすごいと思うお土産も買いましたこれでしばらくまたもが食べれると思いますよそれではちょっとねさすがに食べてばっかりだからちょっと観光でもしようかなと思って ガトフェスタ原田っていうあの洋河市があるんですけれどもその工場が群馬県にあるっていうことなので今からそこに向かってみようと思いますここから 1 時間ぐらいのところです急に左に入れない長 [音楽] こちらやってまいりました オフェスタ本店です すごい素敵な建物だねそれにしたって うわあ受付をしたらいきなりもラックは いただけるんですよ それでコーヒーとかお茶とか何でもいただけっていうことで登場見学はできないんだけど試食はね写真にあのあの動画とか撮影して大丈夫っていうとこでちょっと今撮ってます [音楽] こちらのねガトした肌の元々はね明治時代 に始まったこの工場なんだけど初めは 学校給食のパンを作ってたんだって それがバブルの時代にバブルなんかちょっと経営が困難になっちゃってじゃあって言ってちょっと変わりだろうって言って作ったのがこの加 そうなん そうだからこれをこの今売ってるクは うん
なんと2000年 うん
2000年から始まった2000
年 そうで初めはねやっぱり売れ行きがちょっと悪かったんだけどそれをあのなん百貨店とかに出 [音楽] 出したら大きしちゃって今に至るっていうこのお菓子でございます早く食べろ美味しい [音楽] [音楽] ああすごいなんか製造家庭とかなんか分かったしお危ないうんいい匂いが工場の中でしてたね はいそしてここからもすぐ隣のところに その作られてるお菓子の職売所があるので 今からそこに行って誘惑に負けてこようと 思います [音楽] 入り口 わあなんか素敵な店内 ねあ本当だ ワ藤フェスト原田工場計画終わって出発 しようと思いますなんかねこここの工場 直営店限定のものとかも色々と変えたし 試食もねフランスパンのブリュリされた ものも食べられたりとかしてしかも無料 だったからね飲み物もねどうぞって言って いっぱいああちこちにあったりとかして 親切な工場でした そしたらねと今から今度はね群馬と言ったらだるま 高崎のな 高崎と言ったらだるまっていうところでだるマ神社の方に行ってみようと思います 続いていてない うわあ超坂道じゃん国内でこ 大丈夫ですよ おおだるまが本当にいっぱいいる 第1 大駐車場って言ってすごい広いところ今大でここがだ魔堂ですごい広いんだけど順とかあるの?特にはい [音楽] あらだるさんがいっぱいいる
うん すごいでかいだるマじゃんああ [音楽] それでここでだるマを買ってあそこで入してもらうんだ ねもしかしたらね
うん
あれ繋がった
うん うんえいっぱいいるじゃん黄 さん
黄色でもいいないとかゆりとかちゃん ああすごいなあのビッグサイズは 3万8000円だ ええこの人たちはもう役目を終えただるまさんなんだね [音楽] 転がってもさまた起き上がるからだるまっていうのはねだから私みたいなのにはちょうどいいんじゃんよく転ぶから [音楽] ねあ だるまみ口だるまみ [音楽] これかな?この子かな うん
川みかな ペロ
そっから出てくんのね 何
で結果?あ書いてあった 中吉地
中吉地結構中途半端だな へえ重複の金っていうのがあってどなたで もつくことができます1つ目には自分の心 が安でありますように2つ目にはみんなが 幸せでありますようにそれを願ってそれで はお願いします 心にゆっくり2回 おお ゆっくり2 回超響くじおざるマにはちょっと見えないけどだるまいしねあっちは [音楽] [音楽] 2万円だねあの青いのは 3万8000円 俺がった まさほら転んだらあの転ばないで出来上がってるこれも転ばないだって これおみくじな [音楽] 落ちた落ちたそのだる間は転びます 危ない危ないいやそれここ空洞だもんだって そこになんか詰めた方がいいよ粘土とか そうだな
うんもう絶対飛ばないように あね頼むよ君頼むよ 頼むよ 頼むよろしくね
転ばないでね
俺のだるまで ということでだるまさんに願いを込めたのでこちらのお寺を出発しようと思いますお綺麗だねグリーンがおはようございます 今私たちは道の駅赤木から目と花の先の この道の駅吉岡温泉っていうところにやっ てまりました道の駅赤木とはト側を挟んで あっちとこっちにあるんですけどここのね 道の駅もねやっぱり温泉が一緒に併設され てて昨日の夜ここでちょっとあの紙させて いただいたんですお風呂食事験セットって いうのを購入してそれで昨日ここでお世話 になりましたで今ね1 回道の駅赤木に行ってパンとかを買ったりとかしたんだけどまたここの吉岡温泉っていう道の駅に戻ってきたんですよそれはなぜなのかって言ったらば道の駅吉岡のところにパーク場があるんですよでそのパークゴルフがまたすごい河線敷ですごくグリーンが綺麗でああなんかもうちょっとやりたいなと思って でプレイもね 1人600円なんね1 日今ここに戻ってきましたではここに止めて受付をしてそれからプレイしようと思いますこの子たちはちょっとお留ス番になりますクラブハウスあそこにあります久しぶりだなコース結構あれだねすごいね 1
日では滑る 1日600円で 2
や おお はい もうそんなこといるええあただいまよいしうん ニちゃんだった はい
ただいまニこちゃんだいま よいしょよいしょ
ねあ出て [音楽] さあ終わりにしますもうお昼になっちゃいましたね 27 ホール結局やってきましたすごい緑もなんかあの何?グリーンがすごく綺麗に整備されててねこの値段でこんなに遊べるなんてね うん 寄服もまあまあ激しめな感じの全然飽きないコースでまた来てもいいなと思ったいやすごいね楽しいね口左方向です [音楽] うん前橋楽しい ということで今から前橋の隣高崎に行って 高崎パスタ食べようかなと思います高崎に はパステ屋さんがなぜかいっぱいあるそれ ではやってきます高崎パスタが有名になっ た理由っていうのは小麦文化の発展で粉物 の料理が親しまれてきたから小麦文化の 発展で高サパスタが有名になったっていう のもあるけどシャンゴっていうお店の存在 があるみたいですね死偽舗イタリア レストランシャンゴが高崎パスタの原点と 言われ修行した料理人が独立して多くのお 店を開いたっていうことが高崎のパスタ店 の増加につがったって言われてるみたいな んです高崎市内の高崎をバスタの街に しようて息してパスタの貝を立ち上げその 活動がパスタの文化の発展に大きく光景を したっていうことみたいなんですね とりあえずねだからね行か で
ヒハト地点があります お疲れ様でした結構並んでるんすごい [音楽] これ 来ました
ん
来ました5分
カツがね
すごいね エスカロック的な感じ エスカロックみたいな Sサイズでございます
あすごいじゃんこれ Sサイドならこんないっぱいなんだそう ううん [音楽] 細めめっちゃ細めにうまいあちゃんとピリカラへえ うん美味しい食べちゃいました美味しいのさ高崎とかさまこの近くの人たちいつでも食べれるなんて 羨ましいね [音楽] これはまた来たいよね すごいボリュームらしい中がいっぱいでございます [音楽] 苦しい 美味しかったね
ここのすぐ近くにもうもう 1つ違うんゴがあるって書いてあって 5 分ぐらいのところにあるって書いてあったけどみんなここに並ぶんだねパークああれじゃん [音楽] あそこの上の建物しへえ こにゃが食べれるんちゃう こんなにお腹がいっぱいなのに [音楽] あついたこんにゃパークえ南車すご あキャンカンもいる派手だな派手派手 だね ええ
どこ えどこですか ど
ここ
はい こんな超テーマパークじゃんやっぱり群馬に来たらねここは絶対来なくちゃいけないからこにパークどうなってんだろうね [音楽] 面白いじゃんまこちらで受付をお願いします [音楽] はいパパークはねここはね苦場で入ることができるんですけど今日はどうやら工場はお休みなの それで工場はお休みだからパネルで工場 見学のやつをお勉強してその後1階に降り て無料バイキングバイキングってところに 行ってでそれで色々集行したやつを 美味しいなと思ったやつはここで商品を 買いますっていう流れみたい そうすごいねこっからこテリー工場トーン だって骨に1度しかないんだって あってトレーを取るこを好きなだけ盛りける食べる 焼きそばだあこんにゃ焼きそばはありかもよ こんにゃ流しそうめ食べ放題よってきましたよ すごいなこれ でもさ無料なんかすごくない?笑ったんだけど 冷たい まあヒージのだな 目だやばうんこにじゃあレバ写真食べてみ [音楽] 色だけだなだめだなんかうまいこと言えない ダめや これはちょっとさ色だけだったなああたこさんこんにゃってそれだな [音楽] んでこれこんなに硬いんだろうね ね種類が本当にある 何が美味しかった?あ 結局ねあの私たち今日は特別にお腹がいっぱいだったから何も買わないで済んだわキングでもお腹いっぱいだもんねすごいそれにしても超賑わってる面白いねこんな感じなんだね [音楽] だってさ無常だからね 信じられないよな日曜日になったらここに子供連れてくればいいんだもんね [笑い] 無料でずっと遊べるから そうそうそう すごい 綺麗な道だねえ 本日の朝食は赤着 赤の前橋赤の道の駅で買ったフランス館そしてそこのイベントでやってたリーフパイそしてこちらイベントでやってたんだよねこれね 蜂蜜を売っててすごい美味しかったからちょっとこれを今日はけて食べようと思いますおお うん香りが重え もう うん
美味しいこれ
うん し おはようございます本日は道の駅カラというところから出発しようと思います 昨日ここでちょっと休憩させていただいたんですけどここの道の駅のすぐ近くの 5 分ぐらいのところに温泉があってそこの温泉ねすごい静かでゆっくり入ることができましたドライヤもダイソンだったしね もうあの値段でね
うん そう550円で入ることができたんですね そしてえっとねここの道の駅から大体8分 ぐらいのところに 世界遺産富岡場ってところがありまして 群馬旅最後にそこに行って閉めようかなと 思います すごい広い駐車場だね ここが市営無料駐車場ですちょっとね富岡 場から遠いみたいなんですけど近くにある コインパーキングはみんな高さ制限とかに 入れなくてこっちにやってまいりました 富岡駅駐車場ってところに車を止めました ここから富岡場までは歩いて15分ぐらい のところにあるみたいなんですけどあの犬 を釣れてなかったらあそこにある無料の シャトルバスっていうのに乗って行くこと もできます あそこが駅なんだ で犬を連れてる人への注意事項としては その観光協会っていうところで犬に対して のちょっとしたレクチャーを受けて犬を 連れて入っていいですよっていう許可を もらってそれから精子場に向かうってこと ですなので今そこに向かってます上州富岡 駅すごい立派な駅だね [音楽] ここにね近いところに駐車場があるんです けどここはねマイクロ中型大型バスはえっ と駐車負荷っていうことなのでここには 止められませんでしたここもね無料駐車場 だったんだけどねありましたここにおめ ちゃんちっていう観光案内所がここで ちょっと犬が入っていいよっていう許可を もらってきます [音楽] はいじゃあレクチャー受けてきましたよ この子たちは富岡摂取の中の 建物の中にはやっぱり入れ地の中には 入れるけど建物の中には入れませんよって いうこととあとはこのねカバーは開けっ ぱなしで大丈夫だけどここから飛び出さ ないようにこういうねカートに直接 くっついている飛び出し帽子のやつを ちゃんとくっつけといてくださいっていう ことを言われましたそしてチケットにね こうやってねペッタンって反抗を押して もらえてこれだったらペットオッケーです レクチャー受けてきましたよっていう反抗 もらえるのでそれで入ることができます 無料シャトルバスが 地に ヘッドカートにくりつきました あ終わってます ありがとうございますどうぞ [音楽] ありがとうございますま 厳重だ
厳重
はい はいいらっしゃいませはいお預かりします はいどうぞいらっしゃいませみください [音楽] あここは日陰だから涼しいからここに座っててもいいですよって 言ってたやつだ だからじゃあここでちょっと待っててもらって私ちょっと行ってくるわじゃ行ってくる [音楽] Sパ [音楽] 行ってくるよ この建物もやっぱりこの世界遺産になった 理由であるっていうか日本のやっぱり建築 技術がすごくてここの土地がすごくなん あの自盤がいいっていうので選ばれたって いうのもあるけどなんかこのやっぱり建物 の技法っていうのがすごく認められて国報 になったっていう 次はあっちに行ってみましょう [音楽] [音楽] お待たせさんはい [音楽] だからねこういう家を与えてくれたんだね [音楽] うわクリスマスやって 渋い渋いな この葉っぱたちはか古の餌になるっていう うん
ねちょっと食べてみ 食べてみ
食べてみ いたのあれが雇が鼓が動いててあって [音楽] 1
ヶ月しか生きられない でミンっていう状態で眠ってたり で動いてたりし [音楽] ん寄宿者っていうの [音楽] があそこ出口いやすごいねなんか森ださんの 見どのあるうん場所でしたね本当うそしてここら辺がもうシルクお土産製品がいっぱいあるっていうすごいいい匂い [音楽] [音楽] おいしょ
早いじゃん
うん
できてたの おっちゃん ええ 富岡士場から帰りあの駐車場に帰るまでの道にえとねなんだろう鶏っていうお店があってそこでねお弁当を買ったので今キャンピングカーの中で食べようと思います めっちゃうまいこれ そうでしょすごいジュシな あのおじちゃんいい味出してたね うん
すごいめっちゃうまい きすぎちゃい 以上欠かせない群旅でしたこんにパーク行ったりトフェスタ原田っていうところ行ったりそれはもう無料無料で食べ入れて工場がね [拍手] 界さっきた富岡なんて言ったら犬も一緒に入ることができてちょっとね群馬は色々な面で優しいところでした水沢うどんを食べたりとかね 珍しいところで言ったら長い食堂っていう持つみがねすごい美味しくて朝 あの早く行かないと混むよって言われたから早く行ったけどもうやっぱりその時点で混んでたりとか面白いこう敷きたりがあったりとかねそういうのとかもすごい楽しむことができました群馬旅はこれで終わりになりますけれどもまだこの先も色々旅を続けようとは思いますので是非チャンネル登録をして応援よろしくお願いしますボタンもします コメントいつでもお待ちしてますそれでは 尻尾と晴れ女の冒険でした最後までご視聴 ありがとうございました [音楽]
群馬旅で欠かせない場所をめぐり、群馬の魅力をじっくり堪能してきました。世界遺産「富岡製糸場」はとても勉強になり残されている施設に感動!地元の方に教えてもらったソウルフードは忘れられなくなる味!群馬で無料で楽しめる良心的な施設があったり、盛りだくさんでした。ぜひ最後までご視聴いただき一緒に群馬の欠かせない場所を旅した気分を味わっていただきたいと思います。
この先の旅の行方を チャンネル登録して応援お願いします!
#群馬 #群馬旅 #車中泊 #富岡製糸場 #世界遺産 #こんにゃくパーク #永井食堂 #高崎 #前橋 #赤城 #トイプードル #キャンピングカー #automobile #旅行
00:00 オープニング
00:43 水沢うどん
03:28 マルフクストアー?
05:30 赤城覚満淵・赤城神社
08:15 道の駅まえばし赤城
10:05 永井食堂
13:59 ガトーフェスタハラダ
17:11 だるま神社
21:00 道の駅よしおか温泉に来た理由
24:03 高崎パスタ
26:35 こんにゃくパーク
31:55 世界遺産 富岡製糸場
Wondershare Filmoraで作成
5 Comments
こんばんは😃
お疲れ様でーす🙋♂️
パークゴルフ楽しそう⛳️群馬旅に行った気分になってます。道の駅も多そうですね。
赤城と言えば赤城レッドサンズですね(;^_^A
赤城山は何度か行きましたが良い所ですよね全部は廻れなかったのですが良い思い出です(≧▽≦)
群馬の蒟蒻うんまかったですね🤤
高崎の達磨弁当美味しかったですね(≧▽≦)
名古屋FJR1,300Aのおじさんライダーヤマです。
日本三大うどんが、水沢うどんとは、知らなかったです。😅
こんにゃくパーク、無料は、嬉しいですね。😊
おはようございます😊🐶
丸福ホルモン美味しいですよね😋👍モツメンチ知りませんでした😳
永井食堂行きました😆
店内いっぱいなのでテイクアウトして食べました😆🐶
こんばんは😊
まず 驚いたのは富岡製糸場が
わんこと入れる事になっていた事‼️
私達が行った時にはペット禁止だったので キララをペットホテルに一時預かりしてもらって行きました。
それがキャンピングカーを買う
きっかけにもなったんだけどね🤔
犬連れに優しくなるのは嬉しいね💓