2025年6月 工事状況 空撮 東九州自動車道 日南東郷IC~志布志IC Higashi Kyushu Expy, June.2025

heat heat [Music] [Music] [Music] heat up here [Music] heat [Music] heat heat [Music] heat [Music] [Applause] [Music] heat up here heat [Music] heat [Music] heat heat heat heat heat heat [Music] heat heat [Music] [Music] heat heat heat heat heat heat heat hey Heat [Music] [Music] heat heat [Music] heat [Music] heat [Music] heat heat [Applause] [Music] heat heat [Music] heat [Music] heat [Music] heat heat [Music] [Music] [Music] heat heat heat [Music] heat [Music] heat heat [Music] heat up [Music] [Music] here heat heat [Music] [Music] heat heat [Music]

2025年6月、東九州自動車道の未開通区間である日南東郷ICと志布志IC間の間の工事状況を空撮してまとめた映像となります。
東九州自動車道は九州の東側(周防灘・豊後水道・日向灘・志布志湾沿い)を南北に結んで大隅半島の付け根を横断し、北九州市・大分市・宮崎市・鹿児島市といった政令指定都市や中核市等を相互に連絡する道路となります。完成すれば、福岡県北九州市にある北九州JCTから鹿児島県姶良市にある加治木ICまで総延長約463kmの自動車専用道路になります(Wikipediaより)。
今回の空撮ポイントは冒頭のマップで示しておりますが、約37.5kmもある未開通区間全てを空撮するわけにはいかず、4箇所を起点とした空撮映像にまとめました。
このうち①日南東郷IC〜油津IC(仮称)及び④志布志IC〜夏井IC(仮称)につきましては下記のリンクの通り既に2回空撮しており、工事の進捗状況を比較いただけると思います。

今回は4か所に分けて空撮してまいりました。
■撮影した区間・場所
 ①日南東郷IC~油津IC(仮称)
 ②南郷IC(仮称)
 ③串間IC(仮称)付近
 ④志布志IC~夏井IC(仮称)

■各区間・場所の工事状況
①日南東郷IC~油津IC(仮称)
 下の方にリンクを置いている通り、この地域については過去2回の動画を作成しておりますが、工事も大分進捗している様子が確認出来ました。
 この区間はトンネル工事もなく、今回広渡川の架橋工事の為の建設機械(手延べ機)も
空撮映像の通り確認出来ましたので、順調であれば間もなく架橋が開始されるものと思われます。
 今後ここの橋梁工事と油津IC(仮称)周辺の工事が進むことにより、この区間の工事としては一気に進捗が見られるかもしれません。
②南郷IC(仮称)
 ここは今回初めて空からの画像で工事の様子が確認できた場所となります。
 田園風景の中で、南郷IC(仮称)が予定されているエリアのみ草刈りがされた様子が確認出来ました。
 ただし工事を示す看板や建設機械は確認できておりません。
 また油津IC(仮称)から南郷IC(仮称)までの道路工事の様子も今回確認できませんでした。
 測量がされただけなのか?不明な点が多いので今後注目してまいりたいと思います。
③串間IC(仮称)付近
 この地域は事業化されていますが、工事開始の様子は確認できませんでした。
 今回はOpenstreetmap.orgから得られた予定ルートを元に、空撮映像に予定ルートを重ねてみました。どのあたりに新しい道路が建設されるのか、地元の方であればおおよそ想像ができるかもしれません。
 ただしルートはこれから変更される可能性もありますので、参考程度にとどめていただきますようお願い申し上げます。
④志布志IC~夏井IC(仮称)
 こちらの区間も過去2回の動画を作成しておりますので、下の方に動画のリンクを置いておきます。
 志布志ICから夏井IC(仮称)までは2024年8月時点でも進捗が見られ、掘割や盛土工事が進んでいる様子が確認できていました。
 一方、夏井IC(仮称)から先の串間IC(仮称)方面ですが,昨年夏時点では全くと言ってよいほど工事の様子が見られておりませんでした。しかし今回2025年6月時点では、映像の通り夏井IC(仮称)側から串間IC(仮称)方面に向けて掘割工事が進められており、 国道220号や日南線よりも内陸側の山の中で新たな道路が建設されている様子を捉えることができました。
 2025年3月に都城志布志道路が全線開通されて東九州自動車道と都城市方面が志布志ICで完全に接続されました。この重要なICからも着実に道路が延びていく様子が見られ、利便性の向上だけでなく、災害時など緊急時のライフラインになるなど地域の方々にとっては重要なインフラになるかと思われます。

——–
 まだまだ建設工事に時間がかかりそうなところもございますが、開通が待ち遠しい道路の一つです。
 皆様には巨大な工事の様子を普段とは違う空からの景色で楽しんで頂ければ幸いです。
 Bird’s eYe

■参考にさせて頂いたHP
・国道220号日南・志布志道路 油津・夏井道路 南郷奈留道路事業概要
  (国土交通省九州地方整備局宮崎河川国道事務所)
  https://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/douro/higashikyushu/douro_220/index.html
・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』東九州自動車道
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
・https://www.openstreetmap.org
    ※一部の地図データはライセンスに基づきこのMAPを使用させて頂きました。
   計画中の道路の線形が詳細に確認出来て、大変有用です。

■過去撮影した動画
・2023年10月 工事状況 空撮 東九州自動車道 日南東郷IC~油津IC(仮称)
 https://youtu.be/OeYEIfP2AVE

・2024年8月 第2回工事状況 空撮 東九州自動車道 日南東郷IC~油津IC(仮称) Higashi Kyushu Expy Miyazaki Japan, Aug.2024
 https://youtu.be/SG7RWYw5I54

・2024年2月 工事状況 4K空撮 東九州自動車道 志布志IC~IC(仮称)
 https://youtu.be/RIhM7ENYye8

・2024年8月 第2回工事状況 空撮 東九州自動車道 志布志IC~夏井IC(仮称) Higashi Kyushu Expy Kagoshima Japan, Aug.2024
 https://youtu.be/gYOaDPeD824?si=da3MPVbZTrN40l2x

■補足
ドローンの飛行に際しては国土交通省航空局の飛行許可承認を年間包括で取得しております。また当日飛行の際にはあらかじめ飛行エリアと時間といった飛行計画を国土交通省のホームページに登録し、周囲の安全の配慮および航空法に順守した撮影を行っております。

#九州 #東九州自動車道 #高速道路 #道路工事 #橋梁
#日南市 #宮崎旅行 #串間市
#miyazaki #kagoshima #kyushu #japan
#志布志 #志布志市 #鹿児島 #鹿児島県 #鹿児島旅行 #都城
#空撮 #空撮映像 #空撮動画 #ドローン #絶景 #旅行 #4k #4kvideo #4kfootage
#dji #air2s #djiair2s #djiair2scinematic #djiair2sfootage
#drone #dronevideo #dronevideoproductions #footage #footagedronecinematic #footagedroneultrahd #footage4k
#dronevideographer #aerial #aerialfootage #aerialphotographer #aerialvideo #aerialvideos #aerialphotography

Write A Comment