北海道地方 2022-03-09 【豊頃町でジュエリーアイスを見る旅】氷瀑まつりと然別湖コタンの間に帯広でのんびり【だーちーのベタ旅】 北海道のお祭りを紹介していくシリーズ。 今回は「層雲峡温泉 氷瀑まつり」から「然別湖コタン」へ移動する道中の動画をお届けします。 <チャンネル登録をお願いします!!> →https://is.gd/oxDnpm 公式ブログ https://ryosuke-chida.com/ #だーちー #漢旅 #ベタ旅 #帯広 #豊頃町 #ジュエリーアイス #北海道旅行 #千田涼介 層雲峡温泉ツアー 21 Comments satoru 4年 ago バスで沖縄?やることが違うわ。 sield009 4年 ago 最初にタイトルを見たときは、食べるほうのアイスかと思いましたw 栗東少年まもまも 4年 ago ばんえい競馬の競技馬(梚馬)は、通常の競走馬(サラブレッド)の倍の重量になる重種馬(ペルシュロンやシャイヤー等)で、直線200mで2回のバンケット障害を、最大斤量1tの橇を牽引しながら歩く、世界唯一の“引き馬競走”であり、北海道遺産にも認定されてる競技ですよ。 豆台風 4年 ago 北海道は広い。入浴剤を入れるだーちーさんロマンチックですね、動画楽しみにしています だまちゃん 4年 ago 帯広が大好きなダーチーさん。ジュエリーアイス残念でしたね。札幌コマーシャルフォトの岸本日出雄さんの写真集でJewelryIceを見たので、本物を見に行きたいですね。 めかめ 4年 ago ジェリーアイス知らなかったぁ😅 綺麗ですね。 それなりの氷 あってよかったです💕 絵になるわ帯広 やはり豚丼 間違えないし ほんと美味しいものいっぱいありますよね。次回も期待大💮 miiko 4年 ago 色々あって帯広で2泊🤣 だーちーさんの動画は基本、どの動画を観ても爆笑できる🤣 tomotomo 4年 ago 豚丼食べたい〜味噌の焼き鳥もφ(..)メモメモ Harum Ane 4年 ago ジュエリーアイス知りませんでした。本当の?ジュエリーアイス見たかったです。グルメの方はいつも通り美味しそうで間違いなかったです✌️ Maa chan Hamu 4年 ago だーちさん、こんばんは。冬の海、寒そうですが、夕日がきれいです。帯広の居酒屋のミソおいしそうです。 ハナヤン 4年 ago ダーチーさんが見つけたジュエリーアイスも、とっても綺麗でしたよ✨自然にできる氷、というのが凄いですね!寒い中、ありがとうございました😊 最近インスタを始めました。お時間のある時に覗いて頂ければ嬉しいです🙇 もふもふワンコ 4年 ago 残雪残る海辺で「暖かい」・・・。思わず「へ?」ってなりますw。 キー 4年 ago 毎回拝見しています。洞爺湖偏いつになりますかー?そっちも楽しみなもんで笑 ローディウラジャック 4年 ago 題名から宝石の様なアイスを食べるのかと勘違いしました。→食い意地張ってるから許してください。😅 chiaki-k 4年 ago ジュエリーアイスを見た豊頃町大津から西へ40km行くと大樹町です。すごろく旅では2泊してしまいましたが、いい人達に出会えて良かったですよね。いつかはホリエモンロケットの打ち上げを見たいです。そして朝から十勝豚丼、美味しそうですが、胃にもたれませんでした? Jin Dogma 4年 ago 冬祭りシリーズは、最高ですねぇ。バス旅&ジュエリーアイスも好かったでした。次回の動画も楽しみに待ってます。 sunameri 4年 ago 5,6年前の夏、孫を連れて北海道車中泊の旅の途中、ばんえい競馬を見に行きました。レースの途中休み休み走るので、のんびりとしたレース風景でした。(馬は、一生懸命でしょうが。)この時は、2レースやって5千円ほど儲かったので豪華豚丼の夕食となりました。(旅行中は、車内でコンビニ弁当で済ませていました。) 鶴田浩史 4年 ago だーちーさん寒いなかお疲れさまです。ジュエリーアイスを見に現地まで行って別の写真を差し込んでくるあたりだーちーさんらしいですわ~~(笑) マダムーミン 4年 ago ジュエリーアイス✨きれいですね〜✨❄️不思議✨透明度が高い✨❄️雪のなか移動も大変なのにありがとうございます🎶だーちーさんの食レポも全て美味しそうでハズレがないですよね🎶 石垣島の北海道人 4年 ago 沖縄、もう着いてるのかな?私は北海道の旭川産まれ札幌育ちで、今は南国石垣島に住んでます。もし、沖縄まで来るなら日本最南端のバス停(西表島)まで行って欲しいです。何なら、案内しますよ。勿論、夜の石垣島も。 いっちゃん 4年 ago 以前、だーちーさんが帯広の「ハゲ天」紹介してましたが、名駅にあるミッドランドスクエアにも「宴ハゲ天」があります。数回行ったことがありますが、帯広のお店とは、違うお店のようです。創業者が〇〇が共通してるようですね(笑)🤣 やはり大きな声で店名、言えない😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
栗東少年まもまも 4年 ago ばんえい競馬の競技馬(梚馬)は、通常の競走馬(サラブレッド)の倍の重量になる重種馬(ペルシュロンやシャイヤー等)で、直線200mで2回のバンケット障害を、最大斤量1tの橇を牽引しながら歩く、世界唯一の“引き馬競走”であり、北海道遺産にも認定されてる競技ですよ。
ハナヤン 4年 ago ダーチーさんが見つけたジュエリーアイスも、とっても綺麗でしたよ✨自然にできる氷、というのが凄いですね!寒い中、ありがとうございました😊 最近インスタを始めました。お時間のある時に覗いて頂ければ嬉しいです🙇
chiaki-k 4年 ago ジュエリーアイスを見た豊頃町大津から西へ40km行くと大樹町です。すごろく旅では2泊してしまいましたが、いい人達に出会えて良かったですよね。いつかはホリエモンロケットの打ち上げを見たいです。そして朝から十勝豚丼、美味しそうですが、胃にもたれませんでした?
sunameri 4年 ago 5,6年前の夏、孫を連れて北海道車中泊の旅の途中、ばんえい競馬を見に行きました。レースの途中休み休み走るので、のんびりとしたレース風景でした。(馬は、一生懸命でしょうが。)この時は、2レースやって5千円ほど儲かったので豪華豚丼の夕食となりました。(旅行中は、車内でコンビニ弁当で済ませていました。)
石垣島の北海道人 4年 ago 沖縄、もう着いてるのかな?私は北海道の旭川産まれ札幌育ちで、今は南国石垣島に住んでます。もし、沖縄まで来るなら日本最南端のバス停(西表島)まで行って欲しいです。何なら、案内しますよ。勿論、夜の石垣島も。
いっちゃん 4年 ago 以前、だーちーさんが帯広の「ハゲ天」紹介してましたが、名駅にあるミッドランドスクエアにも「宴ハゲ天」があります。数回行ったことがありますが、帯広のお店とは、違うお店のようです。創業者が〇〇が共通してるようですね(笑)🤣 やはり大きな声で店名、言えない😅
21 Comments
バスで沖縄?やることが違うわ。
最初にタイトルを見たときは、食べるほうのアイスかと思いましたw
ばんえい競馬の競技馬(梚馬)は、通常の競走馬(サラブレッド)の倍の重量になる重種馬(ペルシュロンやシャイヤー等)で、直線200mで2回のバンケット障害を、最大斤量1tの橇を牽引しながら歩く、世界唯一の“引き馬競走”であり、北海道遺産にも認定されてる競技ですよ。
北海道は広い。入浴剤を入れるだーちーさんロマンチックですね、動画楽しみにしています
帯広が大好きなダーチーさん。ジュエリーアイス残念でしたね。
札幌コマーシャルフォトの岸本日出雄さんの写真集でJewelryIceを見たので、本物を見に行きたいですね。
ジェリーアイス知らなかったぁ😅 綺麗ですね。 それなりの氷 あってよかったです💕 絵になるわ
帯広 やはり豚丼 間違えないし ほんと美味しいものいっぱいありますよね。次回も期待大💮
色々あって帯広で2泊🤣 だーちーさんの動画は基本、どの動画を観ても爆笑できる🤣
豚丼食べたい〜
味噌の焼き鳥もφ(..)メモメモ
ジュエリーアイス知りませんでした。本当の?ジュエリーアイス見たかったです。
グルメの方はいつも通り美味しそうで間違いなかったです✌️
だーちさん、こんばんは。
冬の海、寒そうですが、夕日がきれいです。帯広の居酒屋のミソおいしそうです。
ダーチーさんが見つけたジュエリーアイスも、とっても綺麗でしたよ✨
自然にできる氷、というのが凄いですね!
寒い中、ありがとうございました😊
最近インスタを始めました。
お時間のある時に覗いて頂ければ嬉しいです🙇
残雪残る海辺で「暖かい」・・・。思わず「へ?」ってなりますw。
毎回拝見しています。
洞爺湖偏いつになりますかー?
そっちも楽しみなもんで笑
題名から宝石の様なアイスを食べるのかと勘違いしました。→食い意地張ってるから許してください。😅
ジュエリーアイスを見た豊頃町大津から西へ40km行くと大樹町です。すごろく旅では2泊してしまいましたが、いい人達に出会えて良かったですよね。いつかはホリエモンロケットの打ち上げを見たいです。そして朝から十勝豚丼、美味しそうですが、胃にもたれませんでした?
冬祭りシリーズは、最高ですねぇ。
バス旅&ジュエリーアイスも好かったでした。
次回の動画も楽しみに待ってます。
5,6年前の夏、孫を連れて北海道車中泊の旅の途中、ばんえい競馬を見に行きました。
レースの途中休み休み走るので、のんびりとしたレース風景でした。(馬は、一生懸命でしょうが。)
この時は、2レースやって5千円ほど儲かったので豪華豚丼の夕食となりました。(旅行中は、車内でコンビニ弁当で済ませていました。)
だーちーさん寒いなかお疲れさまです。ジュエリーアイスを見に現地まで行って別の写真を差し込んでくるあたりだーちーさんらしいですわ~~(笑)
ジュエリーアイス✨きれいですね〜✨❄️
不思議✨透明度が高い✨❄️
雪のなか移動も大変なのにありがとうございます🎶
だーちーさんの食レポも全て美味しそうでハズレがないですよね🎶
沖縄、もう着いてるのかな?
私は北海道の旭川産まれ札幌育ちで、今は南国石垣島に住んでます。
もし、沖縄まで来るなら日本最南端のバス停(西表島)まで行って欲しいです。
何なら、案内しますよ。
勿論、夜の石垣島も。
以前、だーちーさんが帯広の「ハゲ天」紹介してましたが、名駅にあるミッドランドスクエアにも「宴ハゲ天」があります。数回行ったことがありますが、帯広のお店とは、違うお店のようです。創業者が〇〇が共通してるようですね(笑)🤣
やはり大きな声で店名、言えない😅