【兵庫県グルメ旅】廃線の危機!?加古川線に乗って極上グルメを巡ったらすごすぎた!【西脇・加古川】
[音楽] とも [音楽] さあ今回の旅は兵庫県にある JR 加川駅からスタートします戦の危機と言われている過川線皆さんご存知でしょうか?庫県川市の過川駅から波橋の谷川駅に至る鉄道路線なんですがこの辺りは美味しいメがたくさんです [音楽] [音楽] 今回はブラリ加川旅はワンデーパスという 1日乗り放題の収油パスを使って北張の 美味しいグルメそして観光を巡っていき ますちなみにこの谷川駅過去に私の動画で も取り上げています私の苗字が谷川こちら は谷川なんですが同じ感じなのでずっと 行ってみたい場所だったんですそちらも気 になる方は是非ご覧くださいね 終点岸どうもとですということで過川線に乗って西脇市駅に到着しましたこの西脇市はですねグルメの方庫なんですよなので今からあの兵庫県のこの美味しいメが詰まった西脇を散索していきたいと思います [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] この西脇市駅から谷川方面に行こうと思う とこの西脇市駅で乗り換えになりますなの でこの西脇市駅がこの加川線の中では割と 主要な駅になるんですけど本数が大体1 時間に1本あるかないかって感じなんで 過去川線で移動する時はちょっと注意が 必要ですそれでは西脇市駅から歩いて20 分ちょっとぐらいなんですけど気になった お店があるんでそこに向かってみようと 思いますまだ午前中の早い時間帯なんで ちょっとモーニングに行きたいと思います ということでやってきたのが喫茶マンぼ 昭和30年から続く新の喫茶店 住宅街に溶け込んでいる喫茶店の扉を 開けると [音楽] 手幅が下まで3号置いたま [音楽] 70年も西明けで1番古い仕焼けで1 番古い喫茶点
うんえも古いしお母さんお いくつですか 90全然90 に見えめっちゃ若いえ嘘?ほんまに?え 今日は10年
はい はい ありがとうございますメニュー表はなくて他に何があったかはちょっと分からないんですけどアイスコーヒー頼んでドリンク頼むと食パついてきました [音楽] ストローめっちゃ可愛い西脇マンボって 書いてある [音楽] いただきます 酸味が全然なくて苦みがしっかりと効いた コーヒー美味しい昔はニやんけどねもう この頃はだんだん銀行も少ないし どんどん減ってきちゃってるんですね そう昔はもうやったよ あのだって晩りとかでそうそうそうそうねなんかそういう人たち働きにたくさん来てたんですよね がもだんだんもう減ってしもて [音楽] 作ろうと思ってもこういうベトロな空間 雰囲気ってなかなか作られへんから やっぱり70年やってきた重 [音楽] やっぱり70 年お店をやってきてるからこそ出る味というかここのレトロ感空気感でその空間の中でだくパンとコーヒーはやっぱりなんかめっちゃ美味しい 素敵思 [音楽] はあいいお店やっ たすごい居心地も良くてお店のお母さんも 優しくて素敵なお店でしたでさこの店の横 にさ戦頭あんだん西脇温泉って書いてある 夕方の4時から先頭オープンするよって店 の横の3発屋のおばちゃんが教えてくれ ましたサウナとか書いてあるやんええなん かこれもすごいレトロやなすごいなんか木 のめっちゃいい匂いがするここ雰囲気が 良くて1回入ってみたいな玉ぐ 大きい川が流れてて景観もすごい落ち着く 景観で西脇のんびりしてていいところ 出会う人出会う人みんな話しかけてきて くれるしなんかすごいいい人も多いやな えこれとかもめっちゃレトロじゃない?この西脇防弾の建物なんかすごいレトロレトロやなと思ったら景官形成重要建造物って書いてあるわめっちゃ可愛い [拍手] [音楽] へそ文庫やってなんか結構レトロな建物も 多いしすごいおしゃれなお店も多いあこれ は晩州オリア いやちょっと行きたいなと思ってたんです けど今日お休みなんですよねこの辺りは 晩州折りっていう折り物がすごく有名な ところなんですねうわでもここもすごい レトロ行きたかったな [音楽] うわほんまやこれがボトでも近キに止められへんでしょうんうん [音楽] 今通りすがりのおばちゃんが教えてくれた んやけどここが昔すっごい栄えてたところ らしくてなんかアーケードもあってお店も たくさんあって晩州りの交場とかも たくさんあったからあの働いてた人が すごいたくさんいたんやけどもう今は なんか全然さびれちゃったっていう話聞か せてもらっていやでもなんかすごいレトロ な街並でなんか歩いてると落ち着くなこの 空間歯医者さん めっちゃレトロ すごい大向きあるな [音楽] ちょっと待ってここすごい時が止まってる みたい こんなに昔の時が止まってる感じ [音楽] へえ 今も実際に人が住んでいるんで静かに見て いきますあすごいこれ美室 何これ [音楽] この上のこのちょっと古びた感じも素敵や な ともぐやっぱり西脇といえば晩州ラーメンということでごチラーメン食べに行きたいと思います 私晩ラーメン小さい時からずっと食べてて めっちゃ大好きででその中でも1番大好き なお店に今から行こうと思います色々観光 しながら向かってるんですけどあと10分 ちょっとぐらいかな歩きますああ着いた 疲れたということでやってきたのが西脇 大橋ラーメンは30年代に創業し西脇市を 中心とした北張地域で食べられている兵庫 県のご地ラーメン晩州ラーメンの元祖と 言われているお店です晩州ラーメンの ルーツは晩州折り折り物産業が盛だった 昭和30年代集団就職でやってきた女子 公員さんのお口に会うように生み出された と言われています 働く女性のために作られたのが晩ラーメンなんです お待たせいたしました [音楽] はい
ありがとうございますきた [音楽] ののりとネギともやしとチャーシュっていうめちゃめちゃシンプルなラーメンです [音楽] 美いしい甘い スープ甘いのよ晩ラーメンの特徴は甘めのスープなんですよ 甘いだけじゃなくてしっかりと濃のあるスープでで全然重たくなくてほんまにこのスープ全部飲めるっていうぐらい甘いんやけど透き通ってるみたいななんかそんな感じ [音楽] 美い [音楽] めっちゃ美味しいわあ麺は少しれてるからこのじれた麺に甘めのスープがしっかりと絡んでめちゃめちゃ美味しい [音楽] もうダイレクトに口の中にスープの旨味が 入ってくる晩ラーメンって1回食べると 闇付きになんねんいろんなお店あるんです けどやっぱりこの大橋ラーメンが好きで たまに無償に食べたくなるんよな [音楽] もうちちっちゃい時から食べてるからさ すごい慣れ下死んでるんよねこの味に [音楽] おやしがまた美味しいのよこのシャキシャキモやしと甘豆のスープがすごい合う [拍手] 味変で胡椒入れます [音楽] めっちゃ美味しかったですご馳そうさでしたいややっぱりこの西脇に来て食べたいものといえばシラーメンなんでいややっぱ本場で食べるこのラーメンは最高に美味しいし私最近お持ち帰りで食べることが多かったんですけどやっぱりお店で食べるのが [音楽] 1 番美味しいいやもう是ひ西脇に来たら皆さん晩ラーメン食べてくださいごちそうそうさでしたともまぐ それではお昼ご飯食べたばっかりなんです けどあともう1件ランチ行きたいと思い ますこの西脇に来て食べたいのが晩州 ラーメンとあともう1つあってこの西脇市 っていうのは神戸ビーフの産地なんですよ 西脇市の黒田象庁っていうところがあるん ですけどそこがコビビーフの主な山地に なってるんですねなので今からえお肉を 食べに行きたいと思いますさっきのお ラーメンから歩いて20分ちょっとなん ですけど歩きながらちょっとお腹すかせ ながらいいお肉に向かっておりますお肉お 肉お肉お肉ということでやってきたのが肉 たつき厳選した牛を育てる牧場直営の焼肉 店 地酸地象そして直営ならではの抜群の クオリティのお肉が味わえるんですランチ だとお得にお肉が食べられちゃいます あめっちゃすごい えすごいちょっと驚愕してる2200円 めっちゃ安いと思うこれすっごいいいお肉 でキノコもめっちゃでかくて美味しそうや しあとこれよキムチがこれ山芋かなこの キムチもすごい美味しそうこれカメラマン 注文の1日15色限定のホルモン量多くて びっくりしたこれもすごいな うわあ綺麗なお肉 石分けに来るだけでさこんな上等なお肉がすごい安い値なんで食べられるびっくりやねんけどじゃあまずは岩塩のついたお肉から行きましょうかうわあやはあやばああ美味しそうな匂いがませんね [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] よいしょドン最高じゃあいただきます [音楽] さっぱりとしたお肉でお肉の旨味がぎゅっと詰まっててめっちゃ美味しいあすごいめっちゃきれ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] すごい 上な甘い油が溶け出してくるうま う [拍手] タレもめっちゃ美味しいなんかすごい フルーティーで甘酸っぱくてめっちゃ 美味しいこのタレこれよこの肉すっごい 分厚いそしてこの綺麗な霜振りを [拍手] うい [音楽] うわ厚い うー 並ばめちゃめちゃ美味しいああちょっと 美味しすぎて離れてきた 口の中に残る油の甘味の余因がすごい めちゃめちゃ美味しい [音楽] ううお美味しいめっちゃ美味しい脇きやばいね脇きでごいわうん気持ちも美味しい甘いもやうわあキのコも美味しそう [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] うんキノコも美味しい [拍手] [音楽] さっき焼いてるやつよりもさらに大きかっ たこっちの方がうわあすごいめっちゃ 分厚い じゃあ最後一口いただきます [音楽] めちゃくちゃ美味しかった [音楽] 焼肉のランチめちゃくちゃ美味しかったですごちそうさでしたあのクオリティの肉をあの値段で食べられるってめちゃすごいと思ういやこれを食べに西脇まで来る価値ある最高でしたであの本当に今さの焼肉屋さんのすぐ 近くに店があってえそれの揚げ物 サービスもらいました ちょっと今からそれ受け取ってきますやってきたのが肉たつきということで牛筋コロッケだきましためっちゃ嬉しい何このサービスありがたい [音楽] あ揚げ立たってあいただきますおまもこめっちゃ美味しい [音楽] これ見てよ 中に大きい牛筋入ってて玉ねぎの甘味も すごい感じてこれは贅沢やねちなみに1個 65円って書いてたそれも安すぎるあもう 牛筋がさすごい油が乗ってて周りのこの パン粉もちょっと荒めやからザクザク ザクってした食感が味わえる [音楽] うん では最後一口いただきます うん美かった暑かったんで寄り道してマド の桃のやつ買いました今から20分以上 かかるんですけど駅まで歩きます [音楽] ああ 西脇岸駅戻ってきました これもからなった今この西脇駅に戻ってきて電車乗ってこちら今から日本へそ公園に行きますともぐ [音楽] ワンマン車両や [音楽] 車内は両でお確認ください [音楽] 乗車券は分かりやすく運転車あ [音楽] ええ珍しい駅これ公園の中に駅があるやんちょっとアートな感じもはやっていうか切符買うところも何にもないし [音楽] なんか日本へそ公園駅って書いた建物が ポイって立ってるだけ 日本へそ公園の駅全然電車こへんやんま4 時8分着できたんで帰りはこの17時13 分ですねこれに乗って過去川方面に戻って いきますなぜここが日本のへそかというの はちょっと歩いた先にあるのでそこに行き ましょうかうわあ何あれすっごいでっかい なんやこれは あこれテラドーム 天文台とかプラネタリウムとかあるんやえ すごいなあそういうのもあるんやあった あったこれやこちら日本のへそ モニュメントおおあの4本立ってるやつね こちらが2本のへそモニュメントですなぜ 日本のへそかと言いますとここが北35° 統計135°の死護線が交差する日本の 中心地なんです この4本の塔は平成2年に国土地理員が GPS食料により求めた地点だからここが 平成の時にちゃんとGPSで認められた こここそが日本の鎖なんですよ 私は今日本のへそにいます すごい 広い日本のここがへそだ 日本のへそパワー そして子供が遊べる融がたくさんあるん ですけど誰1人子供おらへんねんけど すごいジャンボ滑り台うわこれは結構長い なすごいほらちゃんとこの下に引くやつも 用意されてるやん本格的な滑りだやないや ちょっと私はもうあそこまで登る元気が ないので滑りませんスカートやしね残念 残念 [音楽] [音楽] ああすごかった [音楽] られ [音楽] 日本へそ公園来る前まではあんまり何も ないなと思ってたんですけど実際行ってみ たらめちゃめちゃ楽しかったです子供が誰 もいなかったんでちょっと大人の私も 遊ばせてもらったんですけどいやめっちゃ 楽しかったスペリダが予想以上に楽しかっ たんですけど服は服はね汚れるんでね ちょっと気をつけてくださいねそこだけ 本当に日本のへそでパワーができて良かっ たですじゃ今からえ電車に乗って過去川駅 に戻ります [音楽] とも ということでJR加川駅に戻ってきました おったこれこれこれ過去には名物のカ飯の この銅像があるんですめっちゃ可愛いなの で今からカ飯を食べに行きたいと思います ということでやってきたのが門部地元名物 の初飯をメインに様々な料理がいただける カウンターのみの小さな居酒屋さんです 店内は喫煙が可能でかなり珍しいお酒も置いてましたこちらは予約したら取り寄せてくれるそうです はいありがとうございますあ美味しそう肉のステーキの [音楽] 12枚にならない端っこのグレー それをそういう形に薄いて伸ばして上にご飯のスペお皿でこうガサガサガサっと食屋の巻かない だからお皿に
でこれでおで食べると そうです
お お皿でお箸で牛乳っていうのはあるあ ああ飯の規定なんですね [音楽] じゃあいただきます [音楽] 美味しい米食べたくなるあレミグラスソースめちゃめちゃ美味しい [音楽] レミグラスソースって独特の苦ったりするじゃないですかでもこれはあの苦み本当全然感じへんだからほんまスーっと口の中入っていくなんかほんまにでもコがすごいわとこの甘味と今まで食べたことないカ飯しです [音楽] 菓子カラ作り方で麦油を壊しながら壊しさ茶色まで持っていって仕上げた ああやっぱ手作り屋からこそ出せる味なんですね こういうもんで油と小麦なんで常温で壁が来ないんです水分がないから あじゃもう本当昔ながらの作り方やって そのままやってだからうちとこのお客さんはもう 45 歳以上の方が懐かしい味ってきてくれる へえ だから僕はもう逆にそれを復活させてるつもりやから美味しいとは求めて 美味しいわ人それぞれやから [音楽] ソースが主役みたいな感じですよねほんまになんか本来主役であろうこの牛がま脇って言ったらあれやけどでもほんまソースが主役みたいな なくても全然このソースとご飯だけでいけちゃうこれぐらいソースが本当美味しい [音楽] [拍手] [音楽] さっぱりあっさり食べるベツめっちゃ美味しいあ美味しい [音楽] 食べ 終わってメニュー書いてあったカつ飯って珍しいですねってお話をしてたら ありがとうございますただきます カサービスでただきました嬉しいまさか人生の初めてのしか過去側で食べることになると思わへんかった [音楽] あれ?それはそれでいいん 思い出お [音楽] 臭み全くないやっぱ めっちゃくちゃ美味しい そこのイメージから言うと外国ので肉 なんか確かに肉しくて硬くもなく柔らかくもなくなくちょうどいい感じの で油みも全然ない
さっぱりしてる なかなかいいでしょ なかなかいいなかなかいいてかめちゃめちゃいい [音楽] 本当ありがとうございます貴重なもの食べさせてもらって 選んでいただいてあり いやこちらこそこの店に出会えてありがとうございます全部美味しかったですもう今日食べさせてもらったもの はいはい
最後一口いただ ううまかった ありがとうございましたごちそ様でしたござい ありがとうございます ありがとうございます ありがとうございます カ飯めっちゃくちゃ美味しかったです ごちそうさでした私今までまカ飯色々食べ たことあったんですけどいや歴代ナンバー ワンのカ飯に出会ったっていうぐらい本当 もうソースが絶品すぎる店さんともお話さ せてもらったんですけどすっごい優しい方 でめちゃくちゃいい人ですごいアット ホームなお店でいやなんかまた過去に来 たら絶対行きたいお店の1つになりました ごちそうさでしたどもぐということで今回 はローカルな川線に乗って色々兵庫県の グルメを食べ歩いたんですけどま小さい時 から食べてた晩ラーメンや70年やってる おばあちゃんの本当に歴史ある喫茶店あと はもう神戸ビーフの3チということで すごく贅沢な焼肉今年最後加川ではごトチ グルメのカ飯を食べることができてどれも 本当に素敵なお店で食べたもの全部 美味しくていや本当に最高だったので是非 皆さんもこの加川そして西脇色々旅歩き そして観光市に出かけてみてくださいいつ も動画をご覧いただき本当にありがとう ございますこれからもどうぞよろしくお 願いしますそれではまた次回の動画でお 会いしましょうバイバイ [音楽] へそへそへそへそん丸る めっちゃシ見えとったわあもう前が見へんやあちょっと待ってこれ引かんでよかったひちょっと待っていいお肉ちょっと待ってほほあ尻痛い [音楽] [拍手] 汚れてる ともぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
今回の「とももぐ」は、廃線の危機!?と言われている兵庫県の加古川線に乗って兵庫グルメを巡ってきました🤤
私が今回行った北播磨エリアはグルメの宝庫で✨
もう終始感動でした🥹しかも!人がすごく優しい!!!!!
西脇でカメラ持って撮影してると、色んな方が声をかけてくれて西脇の事を教えてくれたり☺️
街並みもレトロでおしゃれなお店も多くて、またゆっくり散策しに行きたいと思える街だった!
グルメも豊富で人も優しくて、本当に最高だったので是非皆さんも北播磨エリアへ行ってみてね💛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/
🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi
🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp
🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com
🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍙今回もぐもぐしたお店🍙
喫茶マンボ
https://s.tabelog.com/hyogo/A2804/A280404/28018854/dtlphotolst/
西脇大橋ラーメン
https://s.tabelog.com/hyogo/A2804/A280404/28001391/
肉料理 樹
肉処 樹
もんぶ
https://s.tabelog.com/hyogo/A2804/A280402/28052288/
💃観光先💃
消防会館
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/shichoukoushitsu/hisyokouhouka/furusato/1361424089335.html
播州織工房館
http://www.umekichi-tmo.jp/kouboukan/
旭マーケット
日本へそ公園
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kensetsusuidoubu/shisetukanrika/park_sightseeing/heso_park/heso_map.html
🚃電車🚃
ぶらり加古川線tabiwa1Dayパス[tabiwa by WESTER専用]
https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=125000166
#兵庫県 #兵庫グルメ #食べ歩き
25 Comments
コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
いつも本当にありがとうございます💓
オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
もぐもぐぷーーー🤤💕
毎回楽しみです😊
西脇大橋ラーメンは何回か食べた事があります。美味しすぎます🎉
あかん😅特上焼き肉ランチによだれ出て来ました。誰か~よだれ掛け持って来て下さいな。喫茶店☕80年ワォ~レトロ!駅前第一ビルのマヅラ喫茶店と同じにおいが、してきました❗
昔に大橋に食べ行った時は薄口と濃い口があったんだけど今もあるんかな?
濃い口はチャーシューが脂身で甘くて美味かった印象がある
あと、加古川の名物はかつめしだけど、一平の赤だしはじゅんさいが使ってあって美味かった、当時はダブルばっか頼んでたなぁ
また播州姫路から西脇(播州ラーメン🍜)黒田庄(焼き肉🥩)加古川(カツ飯🍚)頂きに行かさせて頂きます🤣
カツメシ昔加古川によく行ってた時は食べてましたけどめっちゃ美味しいですよね!肉系が好きなら新長田のMIYAVI亭が美味しいのでもしよければ行ってみてください!
めちゃくちゃ美味そうですね。😊
僕は鉄オタなんで、
谷川から西脇市乗り換え
粟生から神戸電鉄粟生線
の存続危機区間を回りました。接続が最悪だったから途中下車出来なかったんで、このグルメを参考にして播州ラーメン🍜、カツ飯🍚食べに行ってみます。🎉
ワンピースがめちゃ汚れたね。やんちゃした証やね😂😂😂
お、親方一肌脱ぎましたね!
さすがは怪獣ベロン、トーストにラーメン、焼肉にかつめしまで1日でたいらげる
ただ1日だけではもったいない
北へ行けば行くほど利用者が少ないところを怪獣ベロンのグルメ紹介で活性化!
4年前とかぶるところがあるかもしれませんが、地元ユーチューバー6万人超え達成者の使命ではないでしょうか
親方企画の第2弾に、加古川線貸し切り列車の旅
怪獣ベロンと行くグルメの旅いかがでしょう
お客さん来る前にすべて平らげて、企画は中止になるかもしれませんが・・・
「色んなお店の中から選んでいただいてありがとうございます」
この言葉いいですね
西脇に来てくれてありがとう😊
大橋ラーメン、食べたい!
もう、20年以上食べてないかも😢
私も店の、紙ナフキン📃とかお箸入れに店の名前とか❤絵とか書いてあったら絶対
写メする😊
私も店の、紙ナフキン📃とかお箸入れに店の名前とか❤絵とか書いてあったら絶対
写メする😊
播州ラーメン🍜😮❤
私絶対好き💖
脂ギトギトぢゃ無いんが魅力的🎯ちなみに今は病気で小麦粉🈲で食べれなくなったけど😢
播州ラーメン🍜😮❤
私絶対好き💖
脂ギトギトぢゃ無いんが魅力的🎯ちなみに今は病気で小麦粉🈲で食べれなくなったけど😢
この焼き肉定食は❤
肉🥩あんまり好きぢゃない私も食べれそー
肉の脂も🈲😢されとるけん、赤身の美味しい肉🥩ランチで食べたい😱🙏💖💖
😮❤『いつき』かと思うたら『たつき』さんなんぢゃ😅この店よく見たら、三田村邦彦さんの、『ぶらり旅歩き🚶♀️』❓で行ってて
めちゃくちゃ美味しそー❤って思った店な気がする😮❤❤
このコロッケが😱💦💦¥65😱❓❓❓❓
嘘だぁー20個買って帰って冷凍しときたい
こんばんは☺️
栄枯盛衰
古き良き時代に想いを馳せ、何となく郷愁に包まれる時間でしたね✨
ですが今も人々の営みが有り、美味しい物等が引き継がれている事実!☺️✨
いつまでも大切にしたいものですね!😉👍✨🎶
西脇市とても良い所ですね、ラーメンが美味しそう😋食べたくなりました!!
かつめしの店主さんの笑顔がすてきですね~😊
あそこの大橋ラーメンは店が出来た時からずっと通ってました当時500円で濃いめとか選べて^_^ 後は西脇でレトロ感じたいならコジロさん!メニューは日替わり定食のみですが500円です😂
行ってみたい!と思いましたが、西脇市駅から40分も歩くんですね大橋ラーメン・・・
グルメのためならガンガン体張っていくトミーさんの根性を見た気がします