【曹洞宗 来迎山 天性寺(てんしょうじ)】福島県郡山市安積町笹川にある気軽に立ち寄れるお寺♪
せーの安全交通安全ちょいちょいしょい [音楽] お [音楽] [音楽] が幸せでいられますよう [音楽]
気さくで新しい物が好きなご住職のいるお寺です。1422 年に建立された曹洞宗の寺院で「笹川のあばれ地蔵」の行事で知られています。お寺巡りの楽しみが増える御朱印は2種類。誰でも鳴らすことができる鐘撞き、坐禅、写経も気軽に体験でき、美術コーナーでは絵画など様々な収蔵品を無料で鑑賞できます。また、本堂そばには竹があり、短冊に願いを書いて飾ることができます。
【笹川のあばれ地蔵】
ヤナギの木で作られた地蔵をかけ声に合わせて地面に3回打ち付けて、疫病退散や豊作などを願う伝統行事。毎年 11 月 2 日に行われます。お地蔵様を打ち付けるのに最初は困惑し
ますが、木が割れた時ほど縁起が良いとされています。2006 年に市指定重要無形民俗文化財に指定されました。
福島県郡山市安積町笹川字御所前 28
9:00 ~ 17:00
年中無休
駐車場あり