【日乃屋カレー 土浦店】名物カツカレー食べてきた!(茨城県土浦市)
はいどうも茨城だらダラ探検隊長龍で ございます茨城県土裏市を走っております 右側に見えてきましたのがラーメン山岡屋 土裏店でございますねこちらを通り過ぎて いきますと左側に軽図電気土浦学べ見えて きましたねはいこの軽図電気の近くの 手ントなんですけどもカレー屋さんを発見 したんですよ 日のやカレーというねカレー屋さんなん ですけどもどうもねチェーンらしいんです よね気になっちゃいましたのでね行って みることにしましたはいということでもう 少し行くと左側に緑色のね看板が見えて くるんですけどもはいこちらでございます ここを左に曲がりますそうしますと テラントの1回右側ですねはいこちら緑色 の看板日 カレー土裏店さんでございますね行ませ はいこちらね最初に食見を買う注文 スタイルでしたね 名物カツカレーを注文してみました はい来ました名物カツカレー カにですね全体 にですね ルをかけてしまうスタイルでしたね なかなか珍しいこう提供の仕方だなと思いましたけどもねはいだきます振りかけてみてということで天ンカスガーリックというのをね振りかけて食べてみましたごちそうさでした はいということで日谷カレー土裏店初めて ね行ってみたんですけどもはい美味しかっ たですあのねルーが体調の好みのルーでし たねはいもうこのね色からして多分 美味しいんじゃないかなと体調的な好みな んじゃないかなと思いましたらですね 美味し方ですねはいまカレーでね美味しく ないカレーに巡り合うことが難しいかとは 思うんですけどもはいあのこうなんて言う でしょうね先ほども言いましたけどもこう かに少しだけかかっている タイプっていうのは今までいっぱい見てき ましたけどもこうねかつにねあの カツカレーの勝つに全部 かけちゃうタイプってのは初めてでしたね はいまこちらの店のこだわりなんでしょう けどもねはいなんか個人的にはこう全部 かけちゃうとこのサクサク感があーなんか こう全部しっとりになっちゃうような気が してなんかこう衣をね出しといていただい た方がいいんじゃないかななんて思いまし たけどもま逆にこちらがねこだわりなん でしょうねはいということでそのこだわり に対してねはい体調ごとがですねはいなん だかんだ言ってはいけないなという風に 思いますのでねはい素直に美味しかった ですごちそうさでしたはいそれではですね 雑談コーナーいきたいと思います今日の 話題なんですけどもお骨箱のね話題を ちょっとねしたいと思うんですけどもと いうのもですね今回体調ですねあの北海道 の函館に行ってきたんですはいで帰りにね ちょっとね青森県寄ったりしてまちょっと 行ってきたんですけどもはい旅行と言い ますかちょっとヨガって言ってきたわけな んですねでまさらにちょっとねそのま知人 の関係なんですけどもお寺によがあってま お寺に行ったんですよそうしましたらです ねまあのたくさんのこう お骨コツボと言いますかそのねお骨箱をお 預かりされてるお寺のねそのお部屋と言い ますかあのまその場所に入らせていただい たんですねそうしましたらなんとねその お骨箱が1つじゃないんですよその ま体調もよく知ってるお骨箱こうなんて 言うんでしょうね結構大きめのねお骨箱が あるんですけどもそれにちっちゃいお骨箱 があるんですよでまもちろんあの隊長が 知ってるだけのその大きいお骨だけの方も ま型と言いますかなくなってるんでねある んですけどもほとんどがその大きいのと ちっちゃいお骨箱がセットで置かれてるん ですよでえこれって何ですか聞いたら なんかこうのぶ太け が別にこうなんて言うんでしょうねあの 入れちゃるって言うんですねでえと思って そんなの聞いたことないっていう風に思っ てまちょっと調べましたらどうやらですね 東北とかま北海道とか のま風習と言いますかそのその土地のやり 方らしいんですよはいだから体調的にはね こう関東ですよね茨城でいろんなねあの 親戚のまおじいちゃんおばあちゃんとかま 自分の親とかのねこうあのお葬式とかにえ 結構出ましたし今までねあのま自分の親の えっとコツボえっとそれからえっとお骨箱 まあの1つでしたはいそんなちっちゃいね お箱なんて見たことなかったんですよで 今回初めて見たもんでねちょっとびっくり しましたあなるほどって本当にこう土地が 違えばそういった風習と言いますか違う なってあの本当にこうなんて言う でしょうみじ々みねあの間の当たりにして あの本当にねこう違う風習ってあるんだ なっていう風にねびっくりした経験だった のではいのね話題にさせていただきました はいあのこうねあの本当にちょっとこうあ びっくりしたって思ったんでねこう話が まとまってないんですけどもあの体調的に はねもうホットな話題だったので急遽ね こちらの話題をあのお話しさせていただき ました 茨城だら探検隊長龍がお送りしましたまた お会いしましょうバイバイ [音楽] [音楽]
こういうカレーが食べたかった!(*’▽’)b
雑談コーナーは「お骨箱」のお話しです(゜o゜)
↓「ガチの隊長龍」隊長龍の個人チャンネルです!
https://www.youtube.com/channel/UCrkbkCcWI7zrlUmHSpAXrfQ
インスタ https://www.instagram.com/aaru.dokushomemo/
ツイッター https://twitter.com/shortfx
茨城県の色々な場所をダラダラと探検していきます!
知らない場所、歩いたことのない道を行くときのワクワク感を、茨城県の魅力と一緒に少しでも伝えられたらうれしいです。
#カツカレー
#日乃屋カレー
#カレーライス
#土浦市
#茨城県
#名物カツカレー
1 Comment
お持ち帰りのお客さんが多い印象。
ま、不味くは無いけど積極的には行かねぇお店。
そして「胃もたれする店」。黒ウーロン必須w
んで、いらねぇ「こだわり」・・・こだわりを外すと目も当てられない。
仏様扱いで別にする風習なんよな。謂れはワシも良く解らんけどな。
お盆の墓参りだって「静かに」するところと「花火とか上げて賑やかに」するところもあるしねぇ・・・
ワシの北海道の親戚も「賑やかに」する所だし。
ま、ワシは死んだら誰もいないから無縁仏決定だけどなw
死んだらどうなってもいいけど、他人に迷惑はかけちまうんだろうな・・・処理的に。