【後編 天川神社】ひとり旅 1泊2日 奈良県吉野郡天川村

ひとり旅 1泊2日 奈良県吉野郡天川村 天河弁財天社に行ってきました。
天川神社で不思議なことが次々と起こり、よき体験が出来ました。
動画投稿が出来ないのが残念ですが、天川神社の拝殿の美しさや
五十鈴 (三つの球形の鈴が重なっており
●「いくむすび」  
●「たるむすび」  
●「たまずめむすび」
という魂の進化にとって重要な三つの魂の状態(みむすびの精神)
をあらわしている )
も独特の形をしていました。

通常の神社の鈴よりも物凄く重く鳴らすのにコツが必要です。
禊殿への道沿いの天の川のらかさは、浄化作用がありそうです。
遠くてアクセルも不便な所ですがとても良い場所です。
機会があれば訪れる時の参考になれば幸いです

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【前編 洞川温泉】https://youtu.be/voyXscMfdN4

天河神社 https://www.tenkawa-jinja.or.jp/

Write A Comment