【シニアひとり旅】行ってよかった!東北の激推し温泉動画4選♨️|下風呂温泉・八甲田・鳴子温泉・蔵王温泉|崖っぷちシニアひとり旅 vol.31

チャンネルが生まれ変わって約半年。
今回は東北地方の温泉動画4本を総集編としてお届けします。
「行ってよかった!」と思える旅先を動画にしているので、総集編は全てお勧めの動画になっています。
少しでも皆様の旅の参考になったら嬉しいです。

動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録・イイネ👍をお願いします。
コメントもいただけると大変嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCTXbSAQYbL0MWRiKMx1i-mg

*動画内の情報は撮影時のものです。

◆タラコMAP 
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=18vz78x1izGBy_shNbbgWkFx12LiHh3c&usp=sharing

◇他の温泉開拓旅の動画もぜひご視聴ください🙇
本州最北端の温泉郷・地下の鄙び風呂【下風呂温泉/青森県】
 https://youtu.be/27TQze8kieg
八甲田の温泉巡り 激安で最高な温泉宿を見つけた!【八甲田/青森県】
 https://youtu.be/m2yENM43a7A
紅葉🍁貸切湯と料理が旨い格安温泉民宿【鳴子温泉/宮城県】
 https://youtu.be/EJeB1buQ_yY
白濁・硫黄泉の夜景露天と格安な老舗改装ホテル【蔵王温泉/山形県】
 https://youtu.be/3cRORtQ4gHM
絶品!米沢牛鍋&超安でモダンな貸切温泉宿【土湯温泉/福島県】
 https://youtu.be/j0cTo389lIU
夢を叶える豪雪野天風呂♨️・相模屋旅館【新野地温泉/福島県】
 https://youtu.be/dP9p-Tyn5OY
ジャズが流れる豪雪地の鄙び秘湯♨️【肘折温泉/山形県】
 https://youtu.be/4Lf-pHjvXg0
鉄と炭酸の稀有な泉質がすごい!【横向温泉・マウント磐梯/福島県】
 https://youtu.be/fpamONBwQ1I
早朝の河津桜を観るために伊東温泉に泊まる旅【伊東温泉・静岡県】
 https://youtu.be/E6s4CS94AEc
寂れた温泉街に咲く隠れ人気宿【磐梯熱海温泉/福島県】
 https://youtu.be/kDx6vrHQQLQ
桜と紅葉を独り占めできる格安貸切風呂宿【中川温泉・かくれ湯の里 信玄館 / 神奈川県】
 https://youtu.be/HADsMKmgep4
一石三鳥でお得な穴場温泉宿♨️ かんなわ ゆの香:大分県別府市|温泉旅 vol.25
 https://youtu.be/wULU9Es2dNw
雨の湯布院散策と九重渓谷にある貸切湯宿【筋湯温泉・大高原:大分県】
 https://youtu.be/s3rZFC3NPto
九州で最高ランクの穴場温泉郷♨️|九酔渓温泉 二匹の鬼:大分県
 https://youtu.be/bkorS4HfGKw
白濁の雲仙温泉と島原の宿♨️ in長崎
 https://youtu.be/2oyoXKgdZZs

◉著作権に関して
動画で掲載している画像や動画などの著作権や肖像権は、全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。

#東北
#温泉

1 Comment

  1. どうしたんじゃ!?

    師匠と被った時間帯に出してたのが、土曜日になったかと思いきや、元に戻って。しかも、中部でなく、東北総集編だとぅ?

    さては合間を縫って、視聴者数が多いという、東北で稼ぎに来なすったね?

    「温かい目」?先頭に「生」をつけて視聴すると致しますか!

    1時間越え?1.7倍速で。(どーせ、視聴済みだし)

    恐山の湯は入っても落ち着かなかったなぁ。場所が場所だけに。

    まっとうなルートで下風呂に行きなすったね?薬研を通ると厳しい山岳ルートでした。

    〇丸本旅館:私が泊まったのは多分隣の部屋。

    にゃんこの名は「でっち」です。

    料理に手を付けるようなそそうことないが、それ、お客さんの食卓やでー?

    ホヤはこっちでは食えたモンじゃない。八戸のは問題なかったが。

    鯛のお茶漬けなら、男鹿は入道崎の「いしこう」で。(予約必須/未食)

    〇憎っくき八甲田ロープウェー:あぁっ、年始の痛みが蘇る。

    雪中行軍:これに学ばない山岳遭難のなんと多いことか。(ただいま見まくり中)

    資料館までは行ってないんですねぇ。(「八甲田山」BDは行った後購入)

    ちなみに、酸ヶ湯併設の蕎麦はあんまし…。

    〇南部屋:深沢温泉に反して内部がキレイ。

    ラーメン一杯1,000円越えのこの時代に二食付きで6,000円弱だとう?

    近くにお好きな居酒屋どころかコンビニすらないんだから…。

    蔦温泉は日帰りに入浴にして、アントンの墓に0.5秒手を合わせてここに宿泊だな。

    ちな、星野リゾート十和田は3万中盤から

    八甲田ホテルは一泊6万円。

    〇鳴子

    七種もの源泉があるとか?

    他者に見せつける昼ビールって、お前は「ハンチョウ」かっ。

    これで11,000クラス?近くに大江戸もあったはずだが?ありゃ、二軒もあるよ。

    〇765

    む?765の女将さんが前務めてた店って東鳴子の「八兆」だよ。

    〇蔵王

    ロープウェイって往復で1,800円もするのか!!!

    まー、八甲田や森吉山阿仁もそんくらいしたかも。

    なにせ、リフト1日日券でしか乗らないんで。

    それだけに、八甲田で「すぐ脇のスキー場とは別組織なんで」と言われたときは衝撃的でした。ちな、ロープウェイは2,200円。

    「チッ」ニセコや野沢のみならず、こんなトコにまで外国人経営者が。

    しばらく行ってないが、冬の客もげーこく人が増えたらしい。

    あたしゃ「ハスラー」よりも「ブレイクショット」

    ジンギスカンが2,600円?ちと高いな。

    発祥の地?(ウソくせぇ。てか、“諸説”なんざ、どーでもええ。うまいかどうかよ)

    あ、今、和歌山のパンダやってる。女の子が「中国に行って飼育したい」って。

    あっそ。あたしゃ2012の正月に良浜らを見て来たけど、あくまでコウテイペンギンのヒナのついで。(大笑)

    つか、こども、せめて孫からは日本のモンでしょう?

    その後はミタゾノさんが国〇の件で謝罪しとる。彼は師匠の動画が好きだってさ。

    ま、私はTOKIOも嵐もごっちゃだし、SMAPもどーでもええ。

    はぁー、やーっと終わった。

    反応は3日後と読むが、どうじゃ?(^^;

Write A Comment