中山道 滋賀県を歩く.12 温泉じゃない方の/草津宿~瀬田唐橋(10km/草津市-大津市) Nakasendo Shiga Japan Walking

[音楽] うん [音楽] [音楽] あ今日もねすごくいい天気飛行機は綺麗 ですね こちらにねえ出会い広場さあ公園 書いてありましてえここね堤防にこんな エレベーターがああてね 珍しいんですがせっかくなのでね エレベーターで行ってみましょうか ドアが開きます [音楽] 交換してたが川の跡らしいんですけど今 こういう綺麗な公園に整備されています 撮影本陣 からかな [音楽] [音楽] [音楽] 酒屋さんか机屋 おタシソあ おすごい [音楽] え駅から1.8そろそろ1.9kmぐらい 歩いてきたんですけれどもなかなかね車が 多いですし人通りも多いのでね 映す時間がなかったんですけどようやく ちょっとね余裕が出ました あこれですね昔はねあのさっきの 旧草側を流れていたのをこちらに流れを 変えて今こちらを流れているっていうね そういう川になってます こっちの方が多分リア湖だと思います あれが比山なのかな [音楽] これは国道1号戦なんだ ええ初めてかな今回歩いてきて国道1号線 そろそろ草駅を出て3kmになるんです けれども ようやくねちょっと落ち着いてきた感じが いたします ちょっとねこれ北上池公園 ええここは進むのかな あなんかある お休みできるところがあってこちらにね 清いがあります あここはの尻の一塚 [音楽] ねあこう松がね植えてありますこちらも またね道に分断されてるのでねこちらの 信号を渡っていきます ああでかいビルがあるなこの辺のも町だ えこちらが するこんなかちょっとね公園になってます あ秘水が出ているええの尻 の玉川 へえでもこれは開いとる ええ えこちらが弁天池という 池らしいですにね弁天様がねお祭りされて いるということで今地元の方からちょっと ねお話伺ったんですけど農業様子でねため で使われていたとですお邪魔しいいたし ますへえ お天様 どうも [音楽] ですありがとうございます でもこういう今の 話をされた方もねお掃除されてたんです けれどもそういうね皆さんのおかげでこう やって街道も綺麗になってるっていうこと なんでね 腹が立てば鏡を出して顔を見よ鬼の姿が ただで見られるなるほどね後で見ないと あ月のっていうことはあ大津になったここ から大津市に入りました 現在地 でまずねえセ田の原から空橋をね目指して 歩きたいと思いますえ草駅からここまでは 5.3kmです 山が見えてきましたおそらくねあの山の 向こうが京都 になると思います あれがどれも比山なのかな正面がそうなの か なんとかね今日はねあの山を越えてね ゴールの3歩大橋を目指したいと思って おります え現在こちらから歩いてきましてこここっ から急にカクンカクンてこういう風に行く んですね東海道ふーん さあ向かいましょう ちょうど今ね向こうから歩いてきたんです けどちょうどこのね今一さ喋ってた ところがこの今ここでこっから南へ行くん ですよね南か南ですよねまこの1つ目信号 はこれ目印これね間違えそうなんで こちらへ向かってください あここですねあここだ現在こっから今度は こちら逃げ折れる方が道じゃないや東海道 です まっすぐ行くと大国と ねこちら旧東海道方面へ向かいます 地下売線コーヒーコーヒー売ってるお店 これもあれかなコミカをリノベーションし たお店ですかねおしゃれな感じ あ大江3丁目こちらに姿勢がございます今 あここですねからおいよいよ北のから橋が 見えてまいりました 村石の店 えというところにこれ猫さんすごい大きい えあここに左が瀬戸のこっちか右 瀬戸原橋開いてありますえじゃ行ってき ますよえ辛から橋の手前まで来ました えっとね今9.2km草駅から歩いてき ましたいよいよねこうの原橋 えこちらね加から橋ちょっと下から見てみ ましょう あこれが背田側やおおリラゴから流れ出る 唯一の川ああこれが瀬の空橋へえ 綺麗やな [音楽] お背辛 ああ背辛 蘇がも我のねこれで語言になったって言わ れている 橋だそうで琵琶湖をね船で渡るよりも のか橋を渡った方が結果的に安全で早い ですよってそういう意味らしいんですが ああ気持ちがいい こちらへ行くとね 京都から大阪の淀川になんですよねこの橋 こっちがギラポ あこちらもねずっと散方になってますね はいえこちらで の橋を渡り終えました

草津宿は中山道と東海道の合流(分岐)点。昔から要所として賑わっていました。
しかし地名から群馬県の草津温泉と間違えられることも多いそうで、それを逆手に取り「温泉じゃない方の草津」とのPRでも人気を呼んでいます。
大津市に入り瀬田の唐橋へ。琵琶湖の出口であり、日本の歴史で幾度も戦場となった橋を渡ります。

00:00 オープニング
00:24 草津川跡地公園 de愛ひろば
02:09 草津宿(温泉地じゃないよ)
05:56 やばせ道標~弁天池
09:38 ここから大津市へ
12:51 瀬田唐橋(急がば回れ)

動画の感想、思い出の場所などコメントをお待ちしております。

【びわ湖草津まるわかりガイド】
https://kanko-kusatsu.com/

【びわ湖大津トラベルガイド】
https://otsu.or.jp/

【使用楽曲】
DOON Music Room様 https://www.youtube.com/@doon5962
多くのゲームBGMのアレンジ曲やオリジナルBGMを配信されてます。
(エンディング曲:Pi-Pi-Sa-N-Po)
(挿入曲:Spring)

たう フリーBGM様
https://www.youtube.com/@BGMusicJp

【使用地図】
Googleマップ様 https://www.google.co.jp/maps
OpenStreetMap様 https://www.openstreetmap.org
Map-It様 https://map-it.azurewebsites.net/

【中山道 木曽路を歩く 全17回】
01 馬籠峠~妻籠宿  https://youtu.be/g5YhoutDdw8
02 妻籠宿~三留野宿 https://youtu.be/DKpdJQ-voOQ
03 三留野宿~十二兼駅 https://youtu.be/J3-acmOYkDg
04 十二兼駅~野尻宿 https://youtu.be/kZ2Xjd5pje8
05 野尻宿~大桑駅 https://youtu.be/m6zLWS_dCqY
06 大桑駅~須原宿 https://youtu.be/QfFY0Ds7LOI
07 須原宿~倉本駅 https://youtu.be/d_sThuSansA
08 倉本駅~上松宿 https://youtu.be/VT0fTUmvdBA
09 寝覚ノ床 https://youtu.be/D2XI9eaPpto
10 木曽の桟 https://youtu.be/dFLY5mwFRKY
11 福島宿を散策  https://youtu.be/pA-jeNZAvY4
12 福島宿~宮ノ越宿 https://youtu.be/5mMDrY433mM
13 木祖村藪原宿 https://youtu.be/WSFIrsoeVpM
14 鳥居峠 https://youtu.be/H_BgrZlVET8
15 奈良井宿 https://youtu.be/kZ1qqSrX-U4
16 奈良井駅~贄川駅 https://youtu.be/q4wcRhLo6_k
17 本山宿~洗馬駅 https://youtu.be/wcWDhwLFkZA

【中山道 岐阜県を歩く 全20回】
01 柏原宿~今須宿 https://youtu.be/AKCKkkamfLc
02 今須宿~関ケ原宿 https://youtu.be/kiV8yLWnQ7k
03 関ケ原宿~垂井宿 https://youtu.be/HiFhbTvI2G0
04 垂井宿~赤坂宿 https://youtu.be/IQ-8yyUeDjI
05 赤坂宿~美江寺宿 https://youtu.be/CKAfbt3WTpk
06 美江寺宿~河渡宿 https://youtu.be/UpEbZFDCnGY
07 河渡宿~加納宿 https://youtu.be/BT9N4JiPMec
08 加納宿~新加納 https://youtu.be/XTCpoqvjd28
09 新加納~鵜沼宿 https://youtu.be/3DpesKeemU0
10 鵜沼宿~坂祝町 https://youtu.be/VURBCTPY5Qw
11 坂祝町~太田宿 https://youtu.be/vHnm2xNHRJA
12 太田宿~伏見宿 https://youtu.be/VxT5j-iXjZE
13 伏見宿~御嵩宿 https://youtu.be/uh0dW2c3Q94
14 御嵩宿~細久手宿 https://youtu.be/UyDCFjaGrDI
15 細久手宿~大湫宿 https://youtu.be/N87A3oTakqo
16 大湫宿~大井宿 https://youtu.be/JDSdbNEPb0E
17 大井宿~中津川宿 https://youtu.be/RxRHme2ezmY
18 中津川宿~落合宿 https://youtu.be/djlsul4O-e8
19 落合宿~馬籠宿入口 https://youtu.be/3JFEZQSX5jw
20 馬籠宿~馬籠峠 https://youtu.be/UgAdNYv-p4I

9 Comments

  1. pipiさん、こんにちは!😊
    待っていました!中山道と東海道の重複区間🥰いよいよ三条大橋を目指すのですね💪
    朝のあの時刻に草津駅ということは、かなり朝早く出発なさったのでは?ほんとお疲れ様です💦

  2. 草津は群馬だけじゃなく滋賀県にもあるのは知っていたがこんな立派な駅とはびっくり!あと道がキレイだよね~ゴミ1つ落ちてない👍瀬田唐橋キレイで立派な橋だね。京都嵐山の渡月橋より良い雰囲気。このへんに土産物屋があったら観光地になると思うが、滋賀県は観光に力を入れないのかな〜😞次回は県庁所在地の大津市かな?

  3. pipiさんぽさん、こんにちは😊去年に東京から下関まで18キップで行った時、米原や草津は途中下車したので、懐かしいです😊とても良いとこですよね✌

  4. 温泉ないまんじゅうw
    私はこっちが温泉の草津だと思っていました!
    というか群馬にも草津があるって知らなかったw

  5. pipiさん、こんばんは♪
    草津といえば まんじゅう や 温泉 のイメージ!
    街中散歩もなかなかいいですね! 親切な方にも出会って気分もいいですね😀
    コーヒー店の情報もあって休憩できるのはありがたい・・・自分宅からは遠すぎますがw
    瀬田唐橋綺麗ですね-✨
    今回も楽しいお散歩でございました!! 次回も楽しみにしております!!!

  6. pipiさん こんばんは
    草津川の歴史 あそこのトンネル通ったときに不思議に思っていましたが 謎が解けました👍 せたからはし急がば回れ なるほどねーです 何時もタメになる動画ありがとうございます😊

  7. おはようございます😊

    ステキなエレベーターがありますね🛗
    レストランでランチしたいです🍽️😋
    色気より食い気です🤣

  8. 弁天池の橋が思ってた以上に細くて怖いなって。最初の公園含めてもそうですが・・全体的に歩いていて落ち着く、気分展開できる雰囲気だなって思います。大津市、ここを超えたら京都=こういう気持ちって確かに歩くと疲れるが進んでるんだな、頑張ってきたなって実感します。         

    岐阜城楽市・・この施設知ってます?雰囲気がマッチしてるのがいいですね。寄りたくなる雰囲気! 最近知りましたが長良川鉄道・・1部廃止案があるですね。 色々な状況はありますが廃止案は悲しいです。 前回言ってなかったですが博物館といえば小田急ロマンスカーミュージアムがありました。歴代ロマンスカーが展示してあり(初代小田急1両も)車内も入れたり・・乗ったことないロマンスカーばかりだったから新鮮でした。

Write A Comment