<愛川町>2025年6月 愛川ふれあいの村 2025年6月・7月イベント開催情報 <2025.06.28・宮ケ瀬レイクサイドエフエム>

が見えてきたよラブやも [音楽] [音楽] [音楽] さあここからは相川町半原にございますの最新報をお伝えしてまいりましょうえ今日もですね相愛相川フライ村の所長でございますけさんこと岡本さんとそしてえそちゃんこと山さんでございます今日もよろしくお願いします よろしくお願いします 今日収録日は雨ですね 雨ですねええ一時期すごい暑かったんですけどなんかここまた雨が増えてくるってお話ですもんね そうですねちょっと梅が戻ってきて なって感じかな
そうですね やっぱりこの雨も雨でねこの触れ合いの村の中の景色も変わってきますからね ええ あのやっぱり雨の日の楽しみ方とかね雨の日だから楽しいとかねそういうのを見つけられるといいなと思いますねうん そちゃんなんかあります?雨の日の楽しみ方 そうですね今あの川セミ広場っていう広場があるんですけどそこに池があって はい
と水連 ああ
が今咲いてるんですね へえ
なのでその雨の何でしょう?波紋と 水と一緒に見たら綺麗かなと思います はいああ水も咲いてんですね何でも咲いてんですね本当ねもらって そうですね まちょうどそ至るところで花が見頃に なってまして
そうですね あれ先月ちょっと話しました味さとかどうなんですか そうですね今ちょうど満回ではい そうですね すごい青いんですけれども周りの緑に生えてうんうん 綺麗ですね
そうですよねえ是非この時期の 古いの村も皆さん楽しんでいただきたい ところですがそんな楽しめるイベントがま 来月申し込みのものもありますんでえ今日 もご紹介していきたいと思うんですが7月 1日からの申し込みなりますえ相花 昆虫キャンプでございますこちら9月に 行われるんですがじゃあそれちゃんまず どんなキャンプ教えてもらしいですかはい えっと生き物づしのキャンプになるかなと 思います が小学校1年生から6年生
はい
の50名 はい
はいこちらはあの応募数の場合は 抽選になるので先着順というわけではないので はい あのま期間中申し込んでいただければ大丈夫なキャンプになります うんはい今回昆虫キャンプって作ったことは昆虫 そうですね
ええ9月ですからまだあと3 ヶ月2ヶ月ぐらいありますけど
はい その時って言ったら村どんな昆虫が見れるんですか そうですね秋の始まり夏の終わりにかけてすごく色々いるんですけれどクワガは ギリギリいるかなという感じで あなるほど その他にもトンボでしたりカマキリバッタ うんうん あとは秋といえばやっぱりムシ鈴ムシとか そういったものも見られるかな という感じ そうですね古いの村はなんかじゃんじゃん泣いてそうですね 女虫がこれじゃキャンプってことはまそういった昆虫に触れるような企画もなんかあるんですか?色々内容としてはそうですね村内を探索しながら お捕まえた昆虫をうん え生き物に詳しい スタッフと一緒に観察することができるていう内容になってます いるんですねやっぱり虫のエキスパートがいるんですね ああま子供たちはね昆虫好きな子多いですからねええ あこれ参加でき子供だけってことですか そうですね今回は子供小学生が対象に うんうんじゃあ親子さんも送り出していただいて はい 戻ってくる頃には昆虫博士になってますからね そうですね ええいやいいですねうちの子供もなかなか昆虫は触れなかったんですけど最近昆虫はよく触れるようになって小学校 2年生なんですけど やっぱり男の子は好きなんですよね昆虫って いや
いいですね そうですねクワガ見つけられると一番いいですけどねやっぱりあ子供たちの憧れの虫ですからねはい あの夜もやるので はいはいはい うんトラップを貸しかけると思いますから はいはいはい そうするとちょっとこうクワガとかね うん まカブトムシてくれる嬉しいですよねきっとね うんそうかトラップもあるんですねあれも面白いですよね そうですね夜泊まりで うん あのやるイベントなので普段昼間は見れないような生き物をライトラップという はいはいはい
はい ものであの集めて観察というのも できるかなときっと画とか ああ そういうのも夜なんで集まってくるんじゃないかなと思います もね綺麗なんですよ そうですねあんまりよく見ないですけどねやっぱそういう時はまみんな見るんですよねじゃそういうトラップを作るのもみんなでやるってことですか そうですね
あじゃあ絶対楽しいですね もう
網で捕まえるだけじゃない うん はい方法で色々やるんじゃないかなと思います いやトラップ虫っても本当子供たちの好きな要素がしかも夜っての子供たちは絶対にワクワクすると思いますよえ えね捕まえたとか見つけた あのゴちたちを使って ね図鑑を作ったりやつでしょ おお
そうですね
なるほど じゃあ本当にしっかりとその昆虫がどんなものかって教えてもらえるってことなんですねあいいですね はい またもちろんスタッフもいるんですけれども図鑑が結構フライの村あるので 自分で調べて より細かく観察するという体験もできるんじゃないかなと思います うんこちら7月1 日から申し込みスタートで 9月20日から9月21 日が開催となっていますが ちょっとおさいでもう1度対象となるのは 小学1年生から6年生から6 年生ま小学生ですねはいで参加費は 8500円 8500円ということでこれあれですよね相川町の子じゃなくても大丈夫なんですよね もちろんです じゃあ是非とも皆さんこの相川フレな村が誇る虫たちを はい是非 いろんなとこから見に来てもらいたいと思いますけどねさあまずは 9月20日から21日開催え7月1 日から申し込みが始まります相フライの昆虫キャンプでございました続きましてはこちら 2 つはえ先月もご紹介いたしましたけどまずは相川森の幼稚園ですね はい こちらですけどちょっとおさいとしてそちゃんからどんなものかご説明お願いできますか はい子供だけで愛川振り合いの村で遊びをする はい
はいイベントになっております はい今回募集されるの日が 7月の26日 ということでと申し込みはいつまででしょうか はい申し込みはですね7月19 日まででこちらは先着順になるんですけれども はいあと大体8名くらい ああじゃちょっとお急ぎで皆さん申し込んでもらいたいですねこちらも本当子供だけということで ね子供はもういろんな遊び見つきますからね そうですねえ
え7 月ちょっと暑いかなっていう感じがしますけどね 気温によっては水遊びも予定してますので はい暑い中水遊び楽しいんじゃないかなと思います いや絶対楽しいですよ家じゃそういうことできないですからね 水水絶対お母さんから怒られますからそんなことしたら そういったこともやっぱね経験できるっていうのはいいとこですよねはい こちらは参加費というのはいくらになるんですか え参加費1000円になります
あ1000 円お手頃でございますんで是非ともこちらが 7月19日が締め切りで7月26 日開催ということでございますこちらも先ほどの言った通りこれも相川町以外の人たちも大丈夫ですかね はい なんで親御さんが来てもらってで子供を預けてで親御さんはじゃあその子供たちを見ててもいいし そうです 損を歩いてもいいしとそういうことですよね はい子供だけでま不安な方もいらっしゃるかなと思うんですけれども アンケートでもスタッフが多くて安心して預けられてるていう声もいいてるのでよかったら子供だけの時間でその半日でもすごい驚くほど 成長するのではいそれを感じていただければなと思います もうその辺をもう親御さんは心配することなく はい 子供た預けておけということですねはい こちらが7月26 日開催の相川森の幼稚園でございますそしてえ先ほどはねキャンプとか幼稚園とか続きましてこちらもキャンプなんですよねえホデイズキャンプ はい でございましたねこちらも先月ご紹介していただきましたけど改めてどんなイベントかご紹介お願いできますか はいえこちらはですね小学校 4年生から中学3年生までの
え 方が対象のちょっと高学年向けのキャンプになります うん
でメインの1番大きいとしては 日の出登山
ああそうでしたね そうですそれは 夜中山のおるって話じゃない先月もね はいしております いや本当に相変わらずすごい話だなでもホデって結構長いですよね そうですね8
月6日から9日 これ山はどのタイミングで登るんですか えっとですね山は
はい
え2日目の夜2
日目 2日目の夜に
はいで3 日目の朝帰ってくるんです 来るということですちょうど真ん中辺りでやるということですね これも参加するのは子供だけ そうですね子供だけ小学校 4年生から中学校3年生の
うん もう絶対仲良くなりますよね そうですね みんなねこんな山の夜中の登るて このキャンプだけが高学年なんですよ あそうですね先ほどのあの昆虫とか森の宇宙園はねちょっと来れる下の子たちですもんね はい ですからの高学年から中学生までっていうまあの相川フレの村ではちょっと珍しいキャンプなんですがそんくらいの年齢でできるちょっとうん え冒険的なキャンプになります そうですねいやそうですよなかなか 4 日間子供だけでキャンプすることもあんまり今ね学校で行事にもないですもんね もキャンプっていうのは そうですねでやっても1泊2日 そうそうですよねそうですよね4 日間って長いですもんねえ えま山登ったり経験をしてまた子供たち大きくなるので是非とも もうね絶対変わると思います 絶対変わりますよもう家に帰ったらすぐその夜山のと話するんでしょうね絶対するでしょうね でこちらが8
月6日から9 日開催ということでつまででしょうか はい7月の10日までになります うんこちらは抽選ですか?先着なるんですか えっと応募数の場合は抽選という形になります なるほどですので7 月とかもだけおめに申し込んでいただきたいと思います参加費の方も教えていただけますか はいはい2万8000円になります はいいやね是非素晴らしい思い出と経験をねここでねえしていただきたいと思いますんでおさん是非ともね夏休みやっぱフレノ村のイベントまこれ今週間キャンプはちょっと夏休み終わりになりますけど はい あの夏休みのイベント多いですねやっぱしね そうですね
うん 夏休み学校がねお休みになってて はい で子供たちにとっては時間もいっぱいあるし そうですね とてもいい経験をできる夏りになるといいなそんな感じですね えそう夏休みやっぱね1つ2 つねいい思いで作ってもらいたいですからね ここでね作っていただいてね で1 つかを向けて成長できるといいなっていう風に考えてますね そうやっぱり子供の頃にそんなキャンプとか大人なっても覚えてますもんね そうですね でその頃に一緒だった人たちとはすごく仲いいまま続くっていうのがそうです嬉しいですねなんかもう合わなくなってもその時のキャンプしたメンバーの顔って浮かべますもんね なんかね 是非と皆さんここでねえろんな地域から集まってくると思うんでいろんなお友達できると思いますので是非ともこちらがえ森野幼稚園そしてホデイズキャンプそして昆虫キャンプこちらが現在申し込み受付中あえっと昆虫キャンプは 7月1日からですね 受付となりますので是非ともお申し込みください 待ってますお待ちしております ま詳しい内容はホームページとか見ていただければと思いますがまこの夏休み期間というかえ毎月行われてるのがファミコですね はい はいファミリーコミュニケーションデイということで今日が 6月28日ですので
えっと1番近いのが7 月の6日
えはい
日曜日ですね 日曜日ですね第1 日曜日ですからで前回お話いただきましたけど亀虫マスターになろうと はい いう企画ということでございますけどこちらの自然観察会につきましてはこちらあの申し込みが先着順ということで はい
れながら店員があということですね はいありがたいこと いや皆さん亀ム興味があるんですね はい
すごいですね もう亀ムシマスターがすごいできるってことですよね たくさん生まれちゃいます でも自然会はまちょっとえ参加することこれから難しいんですけど ファミリーコミュニケーションデーってことは無料解放はしてるってことですよね そうなんですなのでディスクゴルフですとか損はあの皆さん無料で うんうん
していただくことできます あディスクロープもあじゃ物も借りれるってことなんですか はいいいですね
はい でそして損も歩けるということですねはい あれこれはそのま自然観察会に参加しない場合でもお申し込みは必要なんですよね そうですねお電話で
うん あのお申し込みしていただければと思います はい7月6 日ですので申し込みの締め切りはいつになるんですか 7月の5日までになります
はい5 日までに是非とも皆様 ご募くださいでえ翌月ですね 8月3 日の日もファミリーコミュニケーションでありますが こちらは自然観察会は元々予定されてないってことですね そうなんですちょっと暑いかなって そうですよね多分ねいや 7
月6日も暑いかもしれないですけどね はい8
月3日もっと暑いと思いますけどね ただ同じようにディスクゴルフですとかそんな遺産作はできますので はい この機会に是非体験という感じでも大丈夫ですので 来ていただければなと思います そうですよねあの所長そうなんですよね日頃は有料なんですよねここに入るっていうのが はいえっとそうなんです結構ね高いんですよ入場するだけでも ただあのファミリーコミュニケーションでっていう毎月第 1 日曜日だけはえ存在に入るのがえ無料になるんですね うんうんうん ですからそのに合わせて自然会とかいくつかイベントやったりするんですがそうするとその時にはそのう入場量を取らない状態で金額を 設定してるので安くできる うんそうですね でそれでそういうイベントがなく日はもう入場ができるんですけどもやはりあの うん
うん 一応予約だかないとえあの皆さんあの不審者になってしまうと困るので是非あの お申し込みいただいた上でですね施設内索今特に先ほどお話ありましたけども もうあの花がいっぱい咲いてますの花木の花咲いてますしね味菜もいろんな種類色が咲いてますしね ハも咲きたえ水量も咲いてますので 是非うん え植物を見にそして花を見に虫を探しに 来ていただきたいなと思います そうですええま自然観察会が 1 番いいんですけどまちょっと自然会に参加できなくてもそんなん歩くだけでもねいろんなもの自分で見つけられますからね 向こいっぱい見れますよ そうですよねびっくりした また広いんですよね だから1 日で回れるかなてところがあるすよ もうあの1 日歩くだけでねすごい細になるので そう 結構こう上に登ってく形ですもんねだから運動にはほどいいぐらいですけど はいもいいと思いますので是非 はい
来ていただければと思います そうです是ひねこの本入れコメさっきた無料で入れますんでここでね是非とも触れ合の村のいいところを見つけていただいてえこのファミリーコミュニケーションデ以外の日も利用していただきたいと思いますがもう一度お世になりますけどファミリーコミュニケーションデーズはえ申し込みが必要ということで [音楽] えそちゃんが言った通り前の日 はい前日までに17時ですね 前に申し込みということでこれ電話でしたよね そうですね電話でお願いします はい電話でお願いいたしますこちらが 7月6日が 7月ですね7月5日申し込みが合計ですで 7月3日の日までこっちは 8月2 日まで申し込みオとなっております是非ともご参加ください 是非いらしてください そうですねことイベント多いですねやってることが皆さんね そうですね
ええ
大変でしょう 色々と えであの今日もそうですけどもえ学校の団体が多い時期ではあるのでうん え
そうですね今日2個抱えったかな それからまた入ってきてっていうの平日はそういうの繰り返し でその状態でこう土日にこういうイベントやってるので 職員はものすごく忙しいですよね 大丈夫それじゃ休んでるちゃんと大丈夫 あ大丈夫です あさすがそこそこら辺はホワイトだ 大丈夫ですからねええでだからそういった学校の子たちが来たらそれちゃんがだからリグレーション的なもの教えたり そうですねクラフトですとか色々 あじゃあなんか作ったりとか ええ楽しそうですねはい あいいですね今日も学校も野外ジやったりとかねやってますよねそういうとこでこう時間の うん
こうプログラム組んで
うん えとねスプーンを作ったりとかね ああああなるほどスプーン作ったりとか はいねもうそれでご飯食べれます うんああそれ楽しいですね子供たちはねあれ今日なん何年生ぐらいだった?来たの 今日帰ったの4 年生とあとは特別支援の学校が今日は来てましたね そうか小学生うちの子もだから相川の子ですから相川の子だって 3年生かな3年生か5年生かな?で
年生 で来るんですよね まだ若干時間があるんでその前に何度か来らせて え
もうここもうここ詳しくしとこう 最近はやっぱり4年生クルーの格好はほぼ はい
大きく減ってますので
ああ この名前は結構あったんですけど そうですよね
ですから是非 あの今度は親御さんと一緒に来ていんなことできるといいなと思います うんうん そうですうちはもう嫁も嫁のお母さんもア川なんでもうこのプレイの村が共通の思い出になってるので 話がですね
3に話が合うんですよ ええ僕は違うんでつも話からただこうやって取材で話聞いてますから取材で聞いて僕も詳しいんでねえ家族で皆さん是ひ会話できる場所でござい場所でございますのではい 是ひいい思い出を作っていただければ そうですねたくさんイベントございますのでホームページを見ていただくとえこういったイベントの情報もそうですし今の愛花川フラ村の情報も得ることができますので是非とも見ていただきたいと思いますはい はい おそれはそれじゃん何ですか?自然の頼りっていう はい これは自然の頼りなんですけどこちらもあのホームページに掲載していて うんうん 綺麗な写真と一緒にはい紹介が載ってますので これえホームページで見れるんですか あすごい綺麗ですね じゃ今の触れ合いの村のま現状というか 状況が見れるとことですね
はい へえこれもスタッフの方が作られてるんですか あそうです はあさすがですねあ是非こういうのも見ていただいてねうん 1 番あ今こういうのが咲いてるんだとかいうのを確認してもらってねさっきソちゃんが言ったま水のね水とかもありますんでねはい と見ていただきたいですねはい まだねこれはね発行されてないんです あこれはね
だけどあの間もなく はい
見れるようになりますんで ああじゃあ楽しみにしてくださいねお願 あそうだったんですねえ いつぐらいに発行されんですか?これ 月末だからもう間もなくですね本当に あじゃあ7月の頭になれば必ず見ること そうですね6月後なので6 月中に発行されるはずですはい はい まラジオなんでこういう会話しても皆さん見れませんので 是非ともそれはもう皆さんの目で見ただいてねここはね ホームページご覧いただければと はいまそういったホームページもたくさんの情報がございますので是非見ていただきたいと思いますさあというわけでこれからま確かに暑い日続きますけど是非ともねあのお越しになる際はね水分補給とかをしていただいてアカフレイの村を楽しんでいただきたいと思います さあ今日も相愛相川フ村の最新情報をお伝えしてまいりましたえ今日お話を伺いましたのは相愛相川フライ村所長でございますけさんごと岡本さんとそしてそれちゃんこと山さんでございましたありがとうございましたありがとうござい ありがとうございました [音楽]

#愛川ふれあいの村 #神奈川県立
#清川村 #愛川町 #相模原市 #ラジオ #宮ケ瀬レイクサイドエフエム

愛川町半原にある愛川ふれあいの村のイベントを紹介します。
2025年6月版です。

▽愛川ふれあいの村
http://fureai-aikawa.com/

「やまむらラジオ団」
宮ケ瀬レイクサイドエフエム 毎週土曜日 10:00~12:00
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回のコーナー放送は7月予定

↓メッセージ・リクエストはこちらから
メール/onair@fm836.com
メッセージフォーム/ https://form.run/@yamamuraradio–NVjmllwLqMs6vbGJAtmN

↓ライブ配信情報・番組最新情報はこちらから
X / https://x.com/sagamigekkoudan 
Instagram / https://www.instagram.com/gekkoudana/

#相模原市 #町田市 #愛川町 #清川村 の地域情報を発信するチャンネルです。
地元の「今」「昔」を「未来」に伝える活動をしています。
どんなちいさな地元のことでもいいので取材にお伺いします!
みなさまからの取材依頼をお待ちしています!
<チャンネル登録・高評価宜しくお願いします>

-------------------------
予定配信スケジュール
月曜日・・・・23時ごろからのライブ配信(コメント返し、最新ニュース)
火曜日・・・・広報動画を見る(「ふるさと相模原」編)
水曜日・・・・何らかの動画
木曜日・・・・古地図と航空写真で見る相模原
金曜日・・・・広報動画を見る(「まちテレ」「るっくあらうんど相模原」編)
*配信スケジュールが変更になる場合もあります。
その他、 #宮ケ瀬レイクサイドエフエム「やまむらラジオ団」 に関する動画・アーカイブ・ライブ配信を配信します。 

最新情報はXにて(DMもこちらから)

This is a channel that disseminates local information for #Sagamihara City, #Machida City, #Aikawa Town, and #Kiyokawa Village.
We are looking forward to interview requests from everyone!
<Please subscribe to the channel and rate highly>

Write A Comment