【8分ショートVLOG1】佐渡島のマニアックすぎる観光地を巡る旅行。佐渡空港やグルメ、おすすめホテル、レンタカー。佐渡の回転寿司。2025年6月最新情報。佐渡ヶ島。DJI osmo poket3
使われていない幻の空港なのです入っても 大丈夫なので入ってみましたすごいものを 見つけてしまいましたま正面から見ると何 の変哲もなさそうな家新潟駅です大宮から 新潟までたったの1時間7分で着きました バスで佐々木線ターミナルに向かいます 24年7月にサド金山が世界遺産に登録さ れたということでサド線ターミナルは 盛り上がっていました おけ丸に上戦するまで1時間以上あるので ターミナルのレストラン塩さ入で新潟名物 タレカ丼を食べました かつに甘辛いソースがかかっていてとても 美味しかったです これがおけ丸です おけ丸結構大きな船ですワクワクします 船に入ってすぐのホールが吹き抜けになっ ていてクルーズ線のようです 中にゲームセンターがあるのですが揺れる であろう店内にUFキャッチャー その先を進むと軽食コーナーがあり売店も 兼ねています 売店にはなぜか大量の活ぱ物線が売られて いましたこれはなぜでしょう [音楽] はステージもありました こちらが2等線室大広間がありお客は足を 伸ばしてくつげます それでは里ヶ島に向かって出行です おけ丸にはたくさんの海が集まってきます [音楽] 鳥にかぱエ線を食べさせるというのがお ケサ丸の人気のアトラクションのようです かぱエビ美線が大量に売られてる理由が 分かりました [音楽] エメラルドグリーンの海がとても綺麗です 日本海って綺麗なんですね 里ヶ島が見えてきました 2時間半の後悔を経てサ戸両津校に着き ました 両津はサ戸の玄関立派なフェリー ターミナルがあります おまる改めてみると大きいですね離島路 最大級の船だそうです サ土産を買うならりつフェリーターミナル で探すのが1番効率がいいと思いました [音楽] 本当に佐のお土産は何でも揃っています フェリーターミナルからおさ橋を渡って レンタカー屋さんに向かいました おさ橋渡ってすぐのところにある アイランドレンタカーで車を借りました 軽自動車ですが3日間で1万232円 1日あたり4000円ちょっとです 今では換算としていますが両津の町昔は さかし賑わっていたんでしょうね商店街の アーケードがとても立派です [音楽] でまず私が向かったのはサ戸のご知 スーパーキング [音楽] サ牛乳を飲んでみたかったんですよね それと自魚のお刺身激安値段がバグって ます そしてめちゃくちゃ新鮮 サド牛乳濃厚で美味しかった で次にどこに向かったでしょうか [音楽] なんと着いたのはサ戸空港サ戸に空港は あるんですけど現在何にも使われていない 幻の空港なのです [音楽] 入っても大丈夫なので入ってみました [音楽] ここがチェックインカウンターですかね [音楽] こちらが登場口ですね 幻のサド空港使われてはいませんが しっかり管理はされていました 現日中に時アーという会社が成田と佐戸に 路線を解説するとかしないとか ジェットフォイルと新幹線を足した料金 よりも少しでも安ければ賞賛があると思い ますが [音楽] 次に向かったのはかモこです 鴨は牡蠣の名産地で か蠣量のための船屋が並んでいます かき量の船屋は減ってしまっているので今 のうちに見ておきたいと思ったんです 里ヶ島かの原風景ですねとても美しい これ観光資源だと思いますけどこれを見に 来る人って全然いません 旧国道沿いにはない地でもお馴染みの遅延 点がたくさんあり買い物にはほとんど困ら ないと思いました コンビニはローソンが当内に8点あり24 時間営業しています でそろそろお腹が空いてきたのでサドの2 トップ回転寿司の1つ丸石さんに行きまし た こちらは佐戸のお魚屋さんがやってる 回転寿司です夕方16時半夜の部が始まっ てすぐだったので並ばずに入転 サ戸さんのネタのお寿司がリーズナブルに 食べられます こちらの方が地元の方からは人気があると か ナンバーワン人気店の弁形は新潟市内にも 何点か視点がありますが丸石は里ヶ島ここ 1点です 満腹になったので今日の宿に向かいました 今日の宿はホステルパーチ 古い旅館をリノベーションしたホステル です はおしれなコミカカフェで2階がゲスト ハウスです [音楽] 1人でトリプルルームを予約しちゃいまし た リノベーションホステルですがとても清潔 で居心地は最高でした 併設されたコワーキングスペースが使えて とても良かったです ところでパーチの近くにすごいものを 見つけてしまいましたま正面から見ると何 の変哲もなさそうな家ですが [音楽] 横の駐車場から見てみると長い長い長い 長い長い長い [音楽] なんて長い建物でしょう [音楽] 奥行きだけで560mぐらいあります [音楽] 昔のこの辺沢沢サワダの建物はウナぎの 寝床のようだったんですね サワダの海水浴上に日が沈みます いやこれは本当に綺麗でした 夜は1人でスナックへ繰り出しましたサ田 のスナックアリスのママじさんが最高に 美人で面白い店内も予想以上に広くて スナックというよりは銀座のクラブのよう な店内でしたま銀座のクラブ行ったこと ないですけどねサドの日本酒マノつを飲ん で楽しかったこれにて初日終了2日目は 金山に行くかな Vログは2日目に続きます無計画な予定で 作動100km以上を車で走り回りました So
佐渡島に5月下旬に初めて旅行した時のVLOGを短くまとめたものです。
初日は両津港に着いたのが15時を過ぎていたので遠出をせずに、佐渡のへんな所ばかりを攻めてみました。
温泉旅館や民宿にも行ってみたかったのですが、一人なのでゲストハウスに泊まりました。
Sado island is great!
#佐渡 #佐渡島 #佐渡ヶ島 #sadoisland #さどがしま
#佐渡空港 #加茂湖 #hostelperch #おけさ丸
#まるいし #回転ずし弁慶 #回転ずし #佐和田 #新潟
#vlog #おすすめホテル #佐渡グルメ
#離島