#28 富士芝桜まつり、ワンちゃんもOKに / 松田町コキアの里(ネモフィラ園) / 小田原フラワーパーク / RF24-70 2.8Lを売却した理由 #観光地ニュース #ススミカマガジン
[音楽] こんにちは編集長の石塚明ですこの ポッドキャストはスミカマガジンの ボーナストラックとしてお出かけ情報や 取材裏話など音声配信版オリジナルの内容 で月曜日と木曜日の週2回お届けしてい ます はい月曜日版ラジオトラベログです 土曜日は久しぶりに天気もよくハイキング でしたね伊勢原近辺では全身年新品の モンベルに身を固めた中年で電車の中が いっぱいでございました新宿店なんかです と若い人も結構いるんですけれども私の中 ではモンベルと言うと中高年ハー御用たし というイメージでございましてデザインと かねカラーリングを全て投げ捨てて素材と 機能に全振りしてる登山ブランドと思って んですけどもあすいません私も全身 モンベルですのでお許しくださいまでもね 本当にすごく丈夫なんで大抵の中古年はま 山なんでモンベルをねボロボロになるまで 来てたりとかする人多いんですけれど全身 新品ということはおそらく今日から ハイキングを始めたんだろうなという風に 思いまし事故がないようにねのんびりとね 楽しんでいただければいいなあなどと思っ ていましたけれど私の方といえばですね この日は登山ではなくて松田町へ行ってた んですけれどもね少しカメラ機材の構成を 変えたこともありましてリュック内の荷物 のね肉ずれがひどくてどうパッキングして もずれてきて最終的にカメラが背中に ガンガン当たるようになってくるとか例の ねレコーダー用の他にアクカメラ用の ポーチを別でつけたりとか色々ねリュック に取り付けてしまったせいで結局長がどこ にあるのか全く分からなくなってしまい ましてずっとワタワタしてるとかこの日は なんかいいところが全然なかったなえー そんなんでねレンズ沼の次はバックに はまってしまいそうなカメラおじさんが あるあるになりつつある今日この頃で ございますということで最初は松田町の ネモラエンの話題から行こうかなと思い ますそれでは観光地ニュースの方行ってみ ましょう [音楽] はい松田町のネモフィラ園の話題です閉演 していました松田町の小屋の里モ平です けれども4月12日より再開演しています 期間は5月11日までで開演時間は朝9時 から午後4時までとなります入院の方は 無料ですけれども協力金という形で大人 200円をお願いしておりますアクセスは 西平畑公園自然館横から山道を徒歩で10 分駐車場ありませんので車でお越しの際は 西平畑公園の駐車場を利用する形となり ますこちらは土曜日に実際に行ってきまし てもう映像の方上がってるかもしれません けれどもちょうどネモフィラの花は見頃と なっておりました店内ではソフトクリーム の他うどんなど軽食の販売もされていまし てなかなか賑わっていましたちなみにです ね小夜の里ネモフィラエンの方はアグリ パークとは別の山となります自然館からだ と大体400mという風に看板は出てるん ですけれども坂道はもちろんね途中に沢が あったり左側がフェンスもなくて崖になっ てる細い山道を上がったりとかですね挙句 の果てに鹿けの柵をね鍵をね自分で外して から円内に入るんですよねハイキングね 行ったことがない人も一通りの要素をね 楽しめるんじゃないかなという感じでお すめと思ってますインスタ映する写真をね 取りに訪れてるね若い方とか多かったです けれどもここからハイキングの面白さに 目覚めてしまうという方も何割かは いらっしゃるんじゃないかななどと思っ たりもしました大山のようにねきつい場所 では消してありませんけれどもスニーカー は必ず履いていって欲しいです [音楽] はい次は小田原です小田原フラワー ガーデンでは音質トロピカルドームにて 翡水が見頃を迎えていますこちらの見頃は 4月の下旬までで土日祝日は平設のカフェ がオープンし翡水の特別メニューも提供さ れるとのことです 小田原市観光協会がSNS上で春の日帰り モデルを紹介しておりましてこちらにより ますと小田原駅からバスで約30分の 小田原フラワーガーデンで季節の花を 楽しんだ後徒歩10分の距離の県立小田原 諏訪原公園の散索というのがおすめという ことです県立小田原諏訪原公園には 169mもあるローラー滑り台が人気 スポットとしてありまして展望台から 広がる足柄部屋のパノラマもおすめ小田原 駅はバスで30分で戻れるということです ねいいですねこれね天気見てね今週行け たら行ってこようかなと思いますこちらの 方はですね小田原観光協会さんの Instagramをリンクしておきます [音楽] はい次は富士元子リゾート富士柴桜祭りの 話題です富士元子リゾートでは4月12日 より富士柴桜祭りが始まりましたこれは 関東最大級約50万株の柴桜の祭点となり ます今年のテーマは瞬間春色特訓という ことでこいするハートのベンチなどの ポトスポットが新しく登場する他に去年も ね人気を集めましたピンクの海を旅すり 小舟もリニューアルします幸せの黄色い扉 と合わせて今年も話題を呼びそうですまた ですねワンチャン連れにも嬉しいニュース ございまして平日はリードでの入場が可能 となりました柴桜をバックに撮影できる ワンチャン用のポトスポットも登場すると いうことですまた会場では富士山の溶岩を イメージした真っ黒な富士山溶岩唐揚げや 非持ちソフトなど散索しながら楽しめる グルーメも盛沢さんさらに同時に開演した ピーターラビットイングリッシュガーデン の方も見逃しなく会機の方ですけども こちらは5月の25日までとなります来週 ですね現地を進みカマガジンの方でも取材 する予定ですので是非お楽しみにしていて ください富士柴桜祭りの詳細につきまして は概要欄へプレスリリースのURLを貼っ ておきます はい編集部近況です先週は天気が良くなく てあまり外に出られませんでしたねま 代わりにですねとかいうのも何なんです けども機材構成をね少し考えましてRF 24702.8Lいわゆるですね Canonの第3元レンズなんですけど こちらを売却することにいたしました ンのねスタンスとしては作品ではなくても V6風報道というま謎の立ち位置なんです けどもやっぱりオーバースペックというか ですね出てくる色味とかはもう絶対ソニー に負けないぞとまそこだけ買ってるぞと いうところだと思ってるんですけども重 すぎて狭い場所で出せないとかですね 取り回しが悪くてですねで重くて めちゃくちゃ疲れてしまうとか色々あり ましてものすごい長い時間チャットGPT と議論した結果ですね最近撮影が今1つ 楽しくないのはレンズが重いからなんだな という結論になりましたと言ってもね 買い換えるのはRF 241054Lのいわゆる第3元から小3 元への開会なんですけども生活系 トピックスの記者としてはそれでもかなり 良いレンズということになりますこれで もう200g軽くなったということで痩せ た方が早いんじゃないかというのはま気に しないようにしまして なんかね今回半日近くGPTと会話し ながら機材構成の改善案を考えたんです けれどもねうっかりですねEOSあEOS かしっかりEOSR3のあのバッテリーが ね2倍の大きさ乗るめちゃくちゃ重い カメラがあるわけなんですけどねあれが 最終的に欲しいんで超重量級のカメラを 扱うために筋トレを毎日頑張りますよとか ねふざけてちょっと書いちゃったんですよ そしたらねAIの方がね素定をねずっと いじるようになりましてですね筋トレを 頑張ることで超重量級カメラを扱えるよう にするというあなたのユニークなアイデア は素晴らしいですさすが プロフェッショナルですとかですね断る ごとにね回答に付けたすようになりって ですねだんだん腹立ってきましてすごい 技術確信だと思いませんもうね人をいじる というところまでね来ちゃってるんですよ ねまそんなこんなでですねAIと喧嘩し ながら機材構成を考えるという1日を 過ごしましたけど今週の予定ですけれども 今週はね住宅のお仕事の方もありますんで 天気を見ながら動くという感じになって あんまり大きい話題ないかもしれませんね ただ月末に向けまして富士モス子それから ね国営日立会品公園とかですね少し遠でし ての話題もお届けできるかなと思ってい ますということで引き続き面白いブログ風 観光地紹介作っていきたいと思っています 最後までお聞きいただいてありがとう ございました配信は月曜日8時半と木曜日 14時の週2回お届けしています メインチャンネルの方と合わせまして チャンネル登録高評価も是非よろしくお 願いしますそれではまたお会いしましょう ラジオトラベログでした [音楽]
月曜8時半、木曜14時公開予定
メインチャンネル https://www.youtube.com/@susmca
Recorcing:AT2020USB-X
https://amzn.to/4h0Gr5x
#観光地ニュース #小田原 #西湘 #podcast #ラジオトラベローグ
#ススミカマガジン