祝・中古キャンピングカー納車 ナッツRV社クレア5.0typeXX(2018年登録) リアはダブルベッドでマルチルーム無し。家庭用エアコン・電子レンジ付きでサブバッテリーは鉛300Ahをリチウム化

はいエブリワンはです今回キャンピング カー旅なんですけれどもこれはなんと レンタルではないんですついについに買い ました [拍手] レンタル3回したのかな結局クレを借り たりクレソンボヤジを借りたりしたんです けれどもクレアにしました えこれは新所じゃなく中古でえ7年落ちで 車両価格800万えま処刑みで850万 10年ローンです で4万kしか走ってないの結構状態いいん じゃないかなと思いましたそんなに詳しく ないんですけどねさてさて車内の紹介です これはタイpXXっていうもので XX が何かって言うとマルチルームがないあの以前レンタルした時にコートかけとかに使ってたやつがないだから広い [音楽] ご覧の通り広びをしてます なんかマルチルームがあったら結構ここが詰まっちゃってなんか膝と膝みたいな感じになるんだけどなんかラグジョリあり感が出るよねそのうち犬と旅したいなと思ってるから [音楽] そういう意味でもなんかこの広々感いいん じゃないかなと思いますあとえっとね バンクベッドじゃなくてダブルベッドで あるまこれまでレンタルしたのは全部 ダブルベッドだったんだけどまそれは絶対 必須バンクベッドじゃなくてダブルベッド がいいっていうことでこれを選びました そしてバッテリーがね鉛りバッテリーが 300A ついてるんだよねだけど鉛りバッテリーは 50%しか使えないから実質は150A しか使えないっていうことで早速 バッテリーを交換することにしました リチウムバッテリーで460Aっていうの にしようと思っててリチュウムバッテリー は90%使えるんだってなのでかなり大 増量になると思われますそれを浜松の ムービングベースさんというところにお 願いすることになってえ6月初めかなそれ をやります して 今回の旅ではエアコンを使わなかったんだ よねま涼しかったからでこのキャンプ場に 1晩止まって外部電源繋がないでああと 電子レンジも使ってないです電子レンジは これから時々は使うと思うんだけど冷凍 ご飯あったでも家にそもそも電子レンジが ないからあんまりレンジを使う必要性を 感じないのでまそんなには登場しない だろうなと思うんだけどまその状態え エアコン使ってないレンジ使ってない状態 で1晩で87% になってますまあ上場ですよね 次はベッドの紹介をしますまずは王道の この後ろ側のダブルベッドね基本的に2人 で使う時はここだけを使ってますで ここは [音楽] 縦にも十分ゆりがあるし 横も ゴロン 広いですゴロン 2つ目のベッドはバンクベッドですで今 ちょっと収納状態になってるから引き出し てみます [音楽] はしごをここにかけて いよ ここも結構なひどさなんだよねよいしょで さすがにまっすぐは座れないのだけど今 までレンタルしたやつの中では割となんか 高い気がするけど気のせいかな そしてよいしょ ま長さは普通に長いし相当奥行きがあるん だよね手をこうやって伸ばしたとしても つかない 広いです ちなみにこれはこうやって 縦にも寝れる私の背丈だとギリギリって 感じかなだから子供とかの場合は3人 ぐらいこうやって寝れる感じだよねきっと そして ここにねライトが付いてるんだよね この豆電球のやつと明るいやつ普段はあの 後ろ側のベッドに寝てるのでこれを雇刀と してけてる 状態です でこのはしごなんだけど普段はこうやって 取り外してよいしょよいしょこうやって 置くと 落下帽子になるんだよね本当はなんか 別売りのネットみたいなのもあるらしいん だけどまこれで代用ができ るっていうことでで このはしごを こうやって 渡すと ここにハンガーをかけて洗濯物とかがかけ られますでま普段あんまり洗濯物が いっぱいあるわけじゃないんだけど冬に スキーに行った時とかスキーウェアを干し とくのに使えるかなと思っています [音楽] 3つ目のベッドがありますそれはこの ダイススペースに作るんだけどまほぼね 利用することはないかもしれないんだけど で持ち上げるでしょそしてこれをパタンっ てやるでしょそして [音楽] こっちを外す とよいしょ ちょっとうまくはまりきれてないんだけど ま要するにこれを平に置いてでこの辺を 剥がすんだよねそしてここに置くそうする とま1人は寝れるねっていう感じです ちなみになんかいつかレンタルで行った時 になんか上にいたら蚊の猛厚にあってもう 無理ってなってここに降りてきてここで寝 たことがあります 少しずつこの辺を整理し始めてるえっと この辺は100均で買ったのかなで中身は ニトで買ったすごいすっかりニトラーに なってますここしばらくはでタオル入れて たりとかあと洗剤関係を入れてたりとか そして えっとこっち側はね今のところはあの冷蔵 庫に入れなくていい食料缶とかあの地元で 買った野菜をちょっとだけ置いとくとかに 使ってるのとあとハンガーが入ってんね そしてあそうそうこれねっぱり棒を渡し ましたここにハンガーをかけてタオルを 乾かしたりとかするのにいいしここで水が 使えるんですよね なので食器を洗ったり歯磨きしたり顔洗っ たりしてでタオルがここにあるといいなっ ていうことでそんなせ配置にしてますそれ から こちらはキッチン関係えー食器と カトラリーとコーヒーメーカー的なもの そしていろんなサランラップ類 ででかい皿鍋たちスパイス で冷蔵庫ちっちゃな冷凍の中に入ってます でここはえっと水道のあの給水のやつ給水 タンクとあと排水タンクが入ってるんだ けどその合間にあのカットコロとかボンベ とかいろんなものを入れていますあと スムージーメーカースムージメイカーって いうかミキサ そして ここは えーもろもろ入ってます掃除用具的なもの とか あとカトラリーじゃない調理用具かまな板 的なものこっちに入りきれなかったやつと かゴミ袋とかタッパとか入ってま 調理器具は特にこの車に付いてるわけじゃ ないんでいつも登場してるカセットコンロ を主に使ってますちなみにカットコロは2 個乗ってるそしてそれ以外に普段はしまっ てるけど使う時に出してるやつがあって それが1個はこのアラジンのトースター そしてもう1個が 炊飯機です両方ともコンセントさして インバーターで使うやつですで空っぽだ けど米びでいつも2kg入れてるのでお米 はちゃんと炊くようにしてますある時は で普段はこの人たちは箱に入れてこん中に 閉まってんだよねなのでちょっとしまい ます [音楽] 以上 でこの収納すごい広いんだけど何がすごく 入ってるかって言うとキャンプ道具が入っ てるんだよね前栃木のキャンプ場で使った 時の動画を入れるけどえっと豪華な テーブルと豪華な椅子4脚なんか インフィニティチェア的な感じであの 寝そべれるような椅子が4脚それが多分 1/3ぐらいを占めてるんだと思うんだ けどそれとあとえっと焚き火台でしょ タープでしょとまだ使ってないし早々使う ことあんまないと思うんだけど とえっと 目隠し用のポップアップテントもこの中に 入ってます そして早速トラブルがあったんだよねそれ はメインスイッチが切れちゃったのなんか ねあのエンジンかけてないと何も電気とか 様々なものが使えなくなるっていう事件が あってで大手2社に聞いてみたんだよねそ したらどっちも分かりませんっていうこと であんまりそんな事案は発生してませんっ ていうことで困り張ってたんだけど紹介し てもらったあ次木の新シアドリームさんと いう方のところに行ったらすぐに分かった んですよ原因がなんかサブバッテリーをね 長期走らない時使わない時はあのスイッチ を切っておく ことをすることがあるらしいんだけどそれ がダイヤル式になってるらしいのでその ダイヤルが走ってるうちに少しずつ緩ん じゃうことがあって今回それが起こった ですねっていうことでそれを閉めてもらっ たんですよね一応そしたらすぐに復活し ましたありがたいで新集ドリームさん すごい良かったのであのなんか色々これ からお願いしたいなと思ってまずはえ上の 棚の開けた時にちょっと緩んでるのでそこ にダンパーをつけてもらうのをやって いただこうかなと思ってますいい出会いが ありました で色々えキャンピングカーこの子に乗っていろんなところに行くのをとても楽しみにしてるんですけどまずはね名々名式というかえ命名しましたせっかくなのでなんか最初クレアを借りた時にインダス号っていう名前がついてたんだよねだからなんかあ名前つけたらいいんだってなんかその時ので何にしうったけど思いついた名前がありますそれはプティハンス [音楽] 日本語で言うと星の王子様です星の王子様 号です まあのなんでその名前にしたかって言うと えっとまフランスにゆかりがある名前が いいなと思ってまフランスがルーツの1つ なのであのフランス人じゃないんだけどね フランスの血は入ってないんだけどま色々 そのフランスにゆかりがあるのでそういう 名前がいいなっていうのとあとなんか星の 王子様がいろんなところに旅をするって いうことでねあのそういうちょっと魔法の ような旅をこれからしてみたいなという ことでプティパンス号星のおじ様号と 名付けましたそして今からね星のおじ様 シールを貼るんですよ車体に ジん できたなんかぴったりです これからどんな旅が待っているのか またいろんなところに行って YouTubeでお届けしていきたいと 思うので是非ぜひ見ていただければ嬉しい です [音楽]

#キャンピングカー #クレア #中古
Hi everyone! 山口はな です。
リアルタイムでの旅の模様などをストーリーにあげてますので
インスタフォローもお願いします!
https://www.instagram.com/tokyohoney88/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶ナッツRV社
https://nutsrv.co.jp/
▶2025年現行のクレア5.0typeXX
https://nutsrv.co.jp/lineup/crea/crea50x.php
▶フジカーズジャパン
https://www.campnofuji.jp/
▶MOVING BASE
https://www.moving-base.com/
▶スツーレ
https://dajie.co.jp/products/portable-toilet/
▶シンシアドリーム
https://www.sincere-dream.com/

【過去のレンタル・キャンピングカー旅の動画】
妹たちと4人で行った冬の長野・湯ノ丸。2WDで雪の坂を上がれず登山断念。

冬の山形蔵王スキー旅。蔵王温泉へはやっぱり雪道を上がれずw

妹たちと4人で行った晩秋の埼玉のサウナなど旅

妹たちと4人で行った夏の安達太良山とサウナの旅

妹たちと4人で行った初のキャンカー旅行。冬の千葉

*この動画のBGMはEarliri、MATSU、はこむも、dama さん
の楽曲を使わせていただきました。
https://audiostock.jp/artists/41710
https://audiostock.jp/artists/778
https://audiostock.jp/artists/57141
https://audiostock.jp/artists/49352

ーー普段のはなのお仕事についてーーーーーーーーーーーーーーーー

東京都世田谷区の用賀駅徒歩1分のところで
パワーストーンを使ったヒーリングの学校をやっています。

このチャンネルでは、私が学校でお話していることを、
自分のプライベートではどう実践しているか、
というところに注目して動画にしています。

すごい山に登ったり、豪華なホテルに泊まったり
ということはありませんが、
自分がとれるお休み、出せるお金のなかで旅したりして
なにげない毎日をハッピーに過ごしたり
生命力を高めて元気に生きる様子を見てもらいたいと思っています。

【ウェブ】ハッピーハッピークリスタルスクール
https://www.happyhappycrystal.com/
スクールのYouYubeチャンネル
https://www.youtube.com/@happyhappycrystal
【ブログ】山口はなのハピリチュアルビューティー
https://ameblo.jp/tokyohoney88/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また見てくださいね

Write A Comment