上信電鉄の旅【高崎~下仁田】

群馬県の高崎から下仁田を結ぶ上信電鉄の、車窓を中心とした乗車の様子です。
高崎を出ると、郊外路線といったのんびりした雰囲気になります。
世界遺産、富岡製糸場最寄りの上州富岡を過ぎ、南蛇井(なんじやい)という、けんかを売っているような駅もあります。
終点下仁田の一駅手前の千平(せんだいら)からは、それまでの景色とは一変して山の中を走るようになり、雰囲気がガラリと変わります。
車両も元JR107系も多く、編成ごとに違う塗装やラッピングも楽しめます。

1 Comment

  1. こんばんは。😢😮😅、いよいよ、6月とを言えば、やはり、臨時ツアーも、様変わりしていますが。やはり、私は、やはり。上信電鉄さんや、あるいは、長野電鉄さんも、比較的に、残されていますね!😅😮😊また、

Write A Comment