【高知ちょこっと香川旅#2】宿泊予約サイト 楽天トラベルやじゃらんの口コミ総合評価が4.6点以上の「宿毛リゾ-ト椰子の湯」に宿泊。宿毛湾が一望できる棚湯露天風呂や料理が美味しいと評判のお宿を紹介。

【高知ちょこっと香川旅#2】宿泊予約サイト 楽天トラベルやじゃらんの口コミ総合評価が4.6点以上の「宿毛リゾ-ト椰子の湯」に宿泊。宿毛湾が一望できる棚湯露天風呂や料理が美味しいと評判のお宿を紹介。

すもりと癒しのに来ました これにしようどっちにしますか うんこっちにしますはい和用室 そう王室になります モルチでっていうモルチですはい ありがとうございます 手前が男奥が女 [音楽] 本日おえのはつくリゾートの湯さんです [音楽] これはエコ寺さんの大赤の石像を持した ものをこっちに作ったみたいですなるほど まだ見て 認定そう遠寺認定になります お宿の方です おおはいスモリゾートの湯です [音楽] いらっしゃいませお疲れ様でした [音楽] [拍手] 豊島には うん要はこの雲の出身の そうそうそう高等学校って書いてあるリゾートさんは日帰りの温泉もやってるんであちらの方が日帰りの温泉の受付こっちがホテルのフロントですま夕日が見れるらしいよここもはね [音楽] [音楽] [音楽] これが浴衣コーナーですでこっちがお食事どころだってお刺身とフの唐揚げ午前で 1480円で今そんなん食べられへんやね うまいないなあっちわ焼きカツオと うん竹滝フライで1480円 ほまや浴衣はフロントの横のところ うんで選んで持っていく景色ですね うんうんおばさんどうしますか これにしようそっちにしますか うんこっちにしますはい 安全も持っていきましょう うん2つはいはい ガチ旅 [音楽] 行きましょうどうぞさんお部屋の方に向かいますはい何回ですか 4回です はい1番上の階やそうなんですおお 何ですか410でございます410ですね 410ということは左側ですはい410 [音楽] ねましょう今回私たちのお部屋は4105 ですお部屋の方開けますオープンお部屋入ってすぐ下駄箱がありますね [音楽] 下箱の上にはこれはハンドゼル アルコールかな うんであと考え用のスリーパーがあります はい この横には靴がありますお部屋は靴を脱いで上がるタイプですね入ってすぐ右側箱とタオルかけで洗面台のところには手洗い洗顔手洗いホームがあります [音楽] [音楽] これエコハンドルというのでほら ああ すごい楽々楽々 洗面台の上のとこですね1 つここにはドライヤーがありますこれはイオニティかな?パナソニックのパナソニックのイオニティでしたカコップワンプッシュで問い出せるやつとハンドター付きです洗面台の右側これは多分おトイレかなはい [音楽] [音楽] トイレです当然オシレット付きになってますお部屋の方に入っていくとこれは多分クローゼットですかねあ違う [音楽] 布団クローゼットじゃなくてお尻だ ああ お布団が入ってますじゃあお部屋の方入っていきましょうお部屋の方はおツインと [音楽] うん 畳のところがあります和室 そう和室になります すごいね結構広いよ [音楽] うんめっちゃ広い今回オスということでベッドなんですけどベッドもまあまあ広いですよベッド周りなんですけど残念ながら usb [音楽] とかは一切なさそうですここにあるのは照明とその照明を暗くしたりくしたりするまみだけです ペットのところにコンセントが2つあり ますこれお部屋の和室のところですねこれ 多分4畳ぐらいあると思いますでここに 椅子とテーブルが置かれてますでねこの バ室の奥にもまだこういうちょっとした フローリングになってる部分もまだあるん ですよこちらの方にちょっと移るとここに はティッシュペーパーあと電話機球の 原風形というよう な本とこれはいわゆるインフォメーション ですねインフォメーションがありますこの 横にはテレビのリモコンであとテレビが あります結構大型テレビですよこのテレビ があるところの下これは何でしょう おおお 冷蔵庫なんだ 冷蔵庫の方は冷凍室付きですこれはいいですねはいじゃあもう 1 つこちらの方の扉も開けてみますあこちらの方にはこれかしポットそれと草餅 [音楽] こちそれと揚げ銀ナがあります でこっちこれは湯みと家がありますねテレビのところの前にはゴミ箱もありますテレビの横これはクローゼットですかね?はいこれクローゼットになりますクローゼットも結構広い [音楽] めっちゃ広いのうんでハンガーがあって でこちらの方にはバスタオルとタオルそれとお風呂なんかに行く時のこれミニール袋ですねそれとハブラシ髪剃りこれはブラシですねそれとボディタオルそれと綿棒とかコットンが入ったニティがありますコットンとかあった下にはこですねこがあります [音楽] [音楽] [音楽] 畳が引いてあるところにコンセントが2 つありますでこの奥これは空気正浄機器かな そうそう大きいそこにも一応 あそうやねここにもコンセントが1 つだけだあこれは1つだけだ だからこれ専用になっちゃう 専用になっちゃうなお部屋を入ったところこれは照明のリモコンと空調のリモコンがあって空調は個別空調かな [音楽] そうですねになると思います 最後ビューなんですけれども開きますよオーシャンビューでございますもしかしてここは前室オーシンビューやったかもわからん [音楽] そうなんだ うんこれでちょっとベランドの方に出てみたいと思います [音楽] すごいあそこなんだろうねあれあの水色の あほんまやなあれ1つ1つ あ分かったあそこはにオートキャンプ場 へえやと思ううん 気すもかんちゃっちゃおうかな うんそうなんや浴方はこんな感じですでお部屋にねお風呂はここはついてませんう大浴上があるから [音楽] 全然問題ありませんうん すモリゾートさんではテレビで youtubeも見れますガチャガチャ tvのやつも見てますいいね いいね [拍手] [音楽] これが四解析 お品きです 山の食う でこっちがね岩い でこの外エはこのカツオの食べの横についてるレモンを最初に絞ってそれからこのカツオの叩きをここに乗せて塩叩きで食べてください [音楽] [音楽] せ面食であったよこのカツオの叩きは味比べ うん3種だった3 種でこれは塩叩きねでこれはもう味が付いてんねんて何の味かわからへんけどでこれはい ポン酢で食べてくださいということ全ですタコのカの揚げアスパラ豆腐たのこの木の見合えちが銀の塩コジ焼きはなんかサービスの [音楽] [音楽] エビのアヒ アヒージ言うと言うとったね 銀ダラのドビンムシ おお銀ダのドビンムシ全ったけのドビンムシは食べた時やったけどねじゃあまずはこの食で乾杯おまい [音楽] 美味しいな柚ずねビールも頼みましたうん これはサントリーのプレミアムルツうん [音楽] プレミアムプレミアム言われへんかったからモルツで モルツですはい ありがとうございます あおばさんいましたいいですか?いいですか 実は私明日誕生日ではおばさんの誕生日終わって [拍手] [音楽] 乾杯乾杯 お前お飲み物のメニューもそんな高くないほら見て スーパードライ生ビールで600 瓶になったら600 まそこに消費税はかかるけどね であとサワールの480円ガチャ旅 じゃあだきましょう いただきますはい誕生日全野菜や 全野菜でも明日当日はビジネスですうでも明日大好きな大イベントがあるからねうんあのおばさんの推しのね人のコンサート 行くのに ここまで行けましたコチまでエレました まずレモンを絞るって言った そうそうレモンを外エに絞ってください ああなんかこれだけでなんかよだれが出てくるこれもういい味だと思う いただきます 美味しい美味しいあそううん寝かせます あ寝かせ味が付いてますよそう そうそうそうへえ 食べてこんな感じ食べてみますな んやろこれなんかクリームソース 美味しい美味しいけど何のソースがい うんなんかちょっとクリーミーにな ちょっと甘めやなうん このサ食べ比べいねすごい美味しいよレモンと あそううんじゃあいただきますこんな感じ 今日の昼食べたくうんうん あれに引ってきうん ね ちょっと分厚いからどうかなと思ったけど美味しいね うまいポン酢ですこれをかけますうん [音楽] これは一番そ かけましかけていただいていいですか 昼間のところってあの玉ねぎなかったね うん美しかったなそこも あそこうまかったなうん スーパーで食べ取ったカツやっぱりちょっと臭いしうんうん あんまりそんなにうまいと思うんけど やっぱりこれぐらい暑くてもう いただきますこんな感じうんうまい 割りうままうん放のカはちゃう うんどれも美味しかった なうん 3種ともうまかった 美しかった銀ラスの塩工焼き そうそうこれだきます銀ラスいただきますよ たけのこの日のめえ うん美味しい 平ってどんな魚かわかれへんけど うんこれは普通です 銀ダラのドびムシ はい銀ダのドびムシいただきますなんか優しい味あんたの言う 暑ございます 優しいやつ美味しいよ美味しい 美味しい なんかちょっとゆったりして食べれるのがいいよね のすくもリゾートさんの夕食会場椅子がねゆったりとしそう ほんまゆったりタコいただきますうま 美味しいものばっかりやんここ明日の朝食も楽しみやな 朝食はね4つから選べるねうんそう 洋しはパンとオムレツみたいな うんでわなんかみんなが違ううん 私はなんか物のなんかやってんな俺はなんか豚シャぶみたいな もう1つはねタのシャね うん今日のサービスですって言われたエビのカルパッチョ [音楽] うんここには乗ってないのかな うんめっちゃ美味しい 絶対好きな味アスパラ豆腐ってまなんとなくアスパラが 感じれるというか美味しい 真鯛のカルパッチうん えっとソースは オリジナルソース オリジナルの玉ねぎのソース 言われました [音楽] いただきます いいねこのあのお魚が食べれるっていいねうん めっちゃうまいうまたけのこかな たけのこですねたけのこエビだエビな 殻ですああなるほどうん分担サ 分担サワーです 生分担って感じする うん美味しいうんね こんなんもありますよカツオの [音楽] 写真とか乾杯 はい 色味的には一緒やけどこっちが分担でこっちが粉 分担の方が美味しいな シマント豚の焼きしゃぶあの そううわ食べれるかな 料理うまい うん料理が美味しいのとこの雰囲気と あとあとお風呂がね [音楽] 山の早あの富山のねうん今月のなうん あれと同じように棚になって たた棚だろ 田湯たゆ湯っていうのうん だんだんだんとなってねうん そうあの田は初めて入ったのは うん大分やったかな?杉の木さん うんうんあそこ棚あったそうや あったなあそこだって棚になるんちゃんあの 青色のあの身の あのそうそうそうあもたいやろうん 酒もうまいなここお酒美味しい いいねでもジさ600いくらって安くない [音楽] シマント豚いただきます なんか美味しそう 顔も何が美味しい?豚が美味しい うんちょっとね岩エはあのカツオのところとへくり返しました うんうんで岩でちょっと抱いてもらって いただきます塩味する うわ嘘もう 私もじゃあ豚肉だタレも美味しい塩うまい [音楽] 私はタレをたっぷりつけてカリカリに焼いて食べるのが好き うんうま うまや豚にカルパッチのタレを絡めてもう 1回焼いていい?へえ おお炊きたてだって うんいいね タイミングでそろそろご飯かなと思ったら来てでまこんなにいっぱい天ぷらどうしよう思ったらこんな上品がいの天ぷらやったら全然食べれるやろ 確かに こんな感じ天ぷらはこんな感じえっとね銀ラスの天ぷらたのこの天ぷら拭の天ぷら新玉ねぎの天ぷラ 天ぷらこれが吸い物 お吸い物へえわメとねなんか可愛い風やな わメと風 雪の天ぷらうん この美味しいも美味しいうん 銀ダのカましスいただきます棒のものうん お米も美味しいし味も美味しいしこの香のものがまたまた美味しいね うん夕食美味しかったです美 味しかったごちそうさでした ごちそうさでした まだデザートが最後来ます 茶後デザート直家製わみ持ちです茶とき [音楽] 抹っ茶かと大きな子とで真ん中が 黒蜜 料理のタがやっぱりすごいねで説明も1 つずつあるしねこれが抹っ茶のわび餅 はいあ抹っ茶にもつけたの うんいただきます うん美味しいなあ 全部美味しい全部美味しいうん [音楽] こんなに大満足で何1つ残さへんかった なあ創作料理やね うんそうそうそううん全部美味しかった うんごちそうさでした [音楽] 館内のご案内3階と4 回が客室で2 回は宴会場とか会議室5 回も本当やったらあったんかな そうかもんなこれ売店です この辺でお土産をまた 選べばんと思たとかあるよ うんnhkのアンパン うんあれでなんかつかこのお菓子が なんかなるんじゃないの あコーチの人なんかどこがいコチに関係たんだね そうだよといえば芋品うん塩 前の時買ったね買ったなうん 生費ってどの?あお砂糖がゼロなんだ へえハンプのトートバック 結構え値段ですけど うん生地がいパンプ結構ええからね 生地がえいからね おばさんもリックサク持ってますね うんうん これが癒しの湯ですこれはお風呂のところですね自販機 [音楽] 見てこれなんか100円やねそうやねん でこっちなんか見て そう普通のもうちょっと高いね 安いよなうんアイスクリームは200 円なんかそんなもんかなほんでも250円 ほんまやなでも調整中ってなっ あまやそうやじゃあ3階見に行く3階と4 階にも自販系ありますうん液階と同じかな おお あここあるやん花酔いとかタコ牌とか 250円これ買おううん 今日あやっぱりちょっとちゃう種類がね この下のとこの方が安いな 男言うと同じです でこっちの方にはコイナランドもありますね [音楽] おお おはようございます2日目の朝本日は雨が 降って天候はちょっと悪いです でもホテルから見える海の景色は綺麗すも蔵との湯というだけやってヤの毛も履いてますホテルの前にはこんなテラスみたいなもありますよ うん なあおしゃれホテルの方はレントサイクルもありますよ 1時間半で電動付き自転車 うん1100円ですこんな感じ 可愛いね可愛いなうん看も可愛い サイクリストに優しい宿やね へえ雲のお魚糖ぐるみ へえ おはようございますおはようございます 四さんの朝食でございます こちら私の方の朝食は シマント豚の木のと 焼きうんお朝から これが小さじ郎道の生卵カツオの叩き ただねカツオの叩きは今回は叩き用の塩ポン酢イカシマ サラダ焼きとシとえ大根おろしこれはね牛タのあとはこういう高のもの で炊きたのは [音楽] ご飯です味噌汁おばさんは違いは私のシマント豚の 焼きのやつがお魚なんだね え要はあれ ささまね メリンかお魚ねうん 何の魚なんやろな大き魚 うんびっくりした うわうわ 贅沢やな炊きたてや すごガチ旅 じゃあただきましょう いただきましょうグリーンサラこのね結果はね呼び出しよう それいご飯や 味噌汁からうん味噌汁うま 出汁が美味しいんかな焼きたけ うめっちゃうまい しまた美味しいうん 朝から贅沢やな美味しいわ 手のとちょっと腸でポン酢のカツオの叩きただきます 美味しいへえライコンね ちょっとバ肉と昆布とで硬くない美味しい いただき美味しいらしい うん 牛タのしぐれに ああうま 卵焼きです卵焼きはちゃんと作って あそううんそう美味しい カツオ玉ねぎたっぷりスカツの食べていただきます 美味しいやろ の1 つもないやろこれ何のメりんぼしやね牛タの修林です美味しいご飯はこの シマうん いかなこのみれんもさうん いっぱい焼いたらさちょっとだんだん硬くなってくるやんそれでふっくら うん おばさんが食べよう食べようという2 杯目ですいっぱい入ってるう んとさじ郎です とさ郎とさ郎の卵や 卵ご飯ましたご飯美味しい はいお願いします美いしい ご飯を邪魔してない卵ここはリピートしたいなうん お風呂ええしなあの露天ブ呂 朝食大変しかったですごちそうさでした ごちそうさでした 朝食のはドリンクが選べます [音楽] アイスコーヒーかホットかオレンジス で私らはアイスコーヒーこれを最後飲んで朝食終了です [音楽] お部屋で今お茶を飲んでくついでいます海を見ながらゆっくりできますね [音楽] ゆっくりできましたね じゃあこの後チェックアウトします はい 食物リゾートさんむちゃくちゃ良かったですね 良かったです はいチェックアウトしますおばさん忘れもんない 忘れもないはい行きましょう 開けるよはいよ ありがとうございましたお世 ありがとうございました [音楽] [音楽]

高知ちょこっと香川旅の第二弾は、高知県宿毛市にある「宿毛リゾ-ト椰子の湯」の宿泊記。ここ宿毛リゾ-ト椰子の湯は、四国初の大展望棚田状露天風呂があり、宿毛湾が一望できる。また、お部屋は全室オ-シャンビュ-で、海を眺めながら くつろげるお宿。宿毛は、だるま夕日が見れる場所としても有名で、ここ「宿毛リゾ-ト椰子の湯」からも11月から2月の寒い時期に、気象条件などが合えば「だるま夕日」が見れるかも知れない!宿泊予約サイトの楽天トラベルやじゃらんの口コミ総合評価が4.6点以上の「宿毛リゾ-ト椰子の湯」は温泉だけではなく、料理が美味しいと評判のお宿。実際に宿泊してみて、この評価は確かに頷ける。料理の味付けはもちろんのこと、料理を出すタイミングや料理説明などもしっかりしており、夕食、朝食ともに食事が楽しめた。高知市からはハッキリ言って、遠く不便と言えば不便な所にはあるが、それを考慮しても、もう一度行きたいと思えるお宿であることは間違いない 。この動画が少しでも旅行プランの参考になれば幸いです。
この他にも、四国の旅の動画も公開していますので、そちらの方も見て頂ければ嬉しいです。

なるべく安く、楽しく旅行へ行くことをモット-に、観光地やグルメなどを動画にしている「庶民派旅大好き夫婦」の旅チャンネルです。豪華な宿泊先や高価なレストランなどは紹介していませんが、お得感溢れる旅プランをお届けできればと思っています。
宜しければチャンネル登録やコメント投稿して頂ければ幸いです。
チャンネル登録をするためのURLはこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCMunjqH6Eu0R6-LlELiDlMw?sub_confirmation=1

【四国一周年末旅#9】
【四国一周年末旅#9】徳島の「アオアヲナルトリゾート」のランチバイキングへ。温泉、ランチ、釣り堀等が付いたプランは5,000円!その他にも「道の駅くるくるなると」や「徳島ラーメン大孫」へも行ってます。
【四国一周年末旅#8】
【四国一周年末旅#8】平面無料駐車約100台、大浴場付き、ツインル-ム1泊大人1人 3,480円の「スマイルホテル阿南」を紹介!今回はホテル紹介だけではなく、四国最東端「蒲生田岬」等も紹介しています。
【四国一周年末旅#7】
【四国一周年末旅#7】高知城を見学後、日曜市へ。お祭りの雰囲気が漂う日曜市では、名物の「いも天」を食べ、太平洋の大海原を見に室戸岬へ。ユニークな水族館で知られる「むろと廃校水族館」にも立寄っています。
【四国一周年末旅#6】
【四国一周年末旅#6】高知龍馬空港から一番近いお宿「高知黒潮ホテル」を紹介。黒潮温泉「龍馬の湯」という天然温泉も楽しめる!ト-ナメントが行われるゴルフ場も近く、期間中はプロゴルファ-も宿泊するホテル。
【四国一周年末旅#5】
【四国一周年末旅#5】足摺から四万十市→黒潮町→高知市へ。四万十市では佐田沈下橋を観光、黒潮町では絶品の鰹のたたきを食べれる「道の駅なぶら土佐佐賀」へ。最後に高知市の景勝地「桂浜」を観光して来ました。
【四国一周年末旅#4】
【四国一周年末旅#4】足摺岬から約900m、海と星空に近いお宿「足摺国際ホテル」に宿泊!太平洋が見渡せるロビ-やお部屋、大海原を眺められる露天風呂、高知の海の幸が盛り込まれた料理などを紹介しています。
【四国一周年末旅#3】
【四国一周年末旅#3】愛媛の道後温泉から四国最南端の足摺岬を目指して南下!途中、人気のラーメン店「二ノ宮金次郎」の絶品ラーメン食べ、奇勝奇岩で有名な竜串海岸を観光し、足摺岬と金剛福寺へ行っています。
【四国一周年末旅#2】
【四国一周年末旅#2】道後温泉本館や道後商店街まで徒歩約1~2分、1泊2食付きで10,800円!コスパ、立地最高のホテルルナパ-クに宿泊。ホテル施設やお部屋、夕食や朝食の食事内容などを紹介しています。
【四国一周年末旅#1】
【四国一周年末旅#1】4泊5日 四国をぐるっと一周!初日は、香川県の天空の鳥居「高屋神社」とうどん百名店「須崎食料品店」と「上戸うどん」を食べた後は、愛媛県の道後温泉、道後商店街などを紹介しています。
【小豆島旅 最終編】
【小豆島旅 最終編】小豆島オリーブ公園で魔法のほうきに乗って、魔女に…!?また、瀬戸内国際芸術祭作品 オリーブのリーゼントでは、リーゼントのかつらを借りて写真撮影。小豆島の面白体験を動画にしています。
【小豆島旅 観光編】
【小豆島旅 観光編】小豆島の絶景の観光地5選をご紹介!オリーヴの森 The Terrace、エンジェルロード 、寒霞渓、四方指展望台、仙多公峰展望台は、小豆島の美しい景色を満喫できる絶景スポットです。
【小豆島旅 映画村・宿泊編】
【小豆島旅 映画村・宿泊編】二十四の瞳映画村を観光。昭和を感じる映画村で、遠い昔を懐かしく思い出す「給食セット」に舌鼓。土庄港が目の前のオ-キドホテルに宿泊し、部屋の様子や食事内容も紹介しています。
【小豆島旅 出発編】
【小豆島旅 出発編】香川県の小豆島への2泊3日の旅!2022年10月に就航した「ジャンボフェリ-新船あおい」で神戸から小豆島へ。碧い海に蒼い空、気持ち良い海風を感じながらの快適な船旅の様子をご紹介。
【徳島旅 後編】
【徳島旅 後編】日本三大秘境と言われている徳島県の祖谷を観光!日本三奇橋のかずら橋をはじめ、ひの字渓谷、小便小僧、ケーブルカ-に乗って行く祖谷温泉を巡ってきました。又、鯛塩ラーメンも食べています。
【徳島旅 前編】
【徳島旅 前編】徳島県の鳴門の渦潮観光へ車で行ってきました!神戸から淡路島を通って、徳島県の鳴門へ。クルーズ船に乗っての渦潮観光は、渦潮を間近で見れて大迫力でした。また、渦の道も見学しています。
【四国横断広島旅#3】
【四国横断広島旅#3】尾道を出発、呉に立寄り広島へ。お好み焼き「みっちゃん」で広島グルメを堪能し、無料サービスが凄すぎるホテルインタ-ゲ-ト広島に宿泊。呉の街並みや原爆ドーム等の広島観光をしています。
【四国横断広島旅#2】
【四国横断広島旅#2】香川からしまなみ海道で尾道へ。高松のうどんバカ一代の釜バタ-うどんや尾道ラーメン壱番館の角煮ラーメン、愛媛の蛇口からみかんジュ-ス、ご当地グルメを紹介。尾道観光では千光寺を訪問。
【四国横断広島旅#1】
【四国横断広島旅#1】香川観光では、銭形砂絵や父母ヶ浜を観光し、香川グルメのうどんの美味しさに大絶賛しています。明石海峡大橋、大鳴門橋、しまなみ海道を通って、広島県へ。四国横断広島旅の第一弾です。

■宿毛リゾ-ト椰子の湯
https://yashinoyu.com/index.html

▼撮影機材
SONY DSC-RX100
SONY HDR-AS300
DJI Osomo Action
DJI Osomo Pocket3
DJI Osomo Action5 Pro
DJI Mic2

▼編集ソフト(動画・画像)
Aviutl  無料ソフト
Davinci Resolve
GIMP  無料ソフト

▼音楽(BGM)・効果音を利用させて頂いているサイト
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
Khaim Music
https://www.khaimmusic.com/
MusMus
https://musmus.main.jp/
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/
魔王魂
https://maou.audio/rule/
BGMer

Home(top page)


PeriTune
https://peritune.com/about/
煉獄庭園、YouTubeオーディオライブラリ-など
ポケットサウンド
https://pocket-se.info/ ジングル:ポケットサウンド – @pocketse
OtoLogic
https://otologic.jp/

Twin Musicom の Funky (Sting) は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
アーティスト: http://www.twinmusicom.org/

Music: https://www.bensound.com/royalty-free-music
Music: hipjazzfrom Bensound.com”

▼ナレーションを利用させて頂いているサイト
音読さん
https://ondoku3.com/ja/

▼イラストやアニメ-ション、その他素材を利用させて頂いているサイト
TELOPICT.com

無料でかわいいイラストアニメーション素材 | TELOPICT


いらすとや
https://www.irasutoya.com/
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
Canva
https://www.canva.com/

▼写真や動画を利用させて頂いているサイト
photoAC
https://www.photo-ac.com/
videoAC
https://video-ac.com/
Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/

#宿毛リゾ-ト椰子の湯
#棚湯
#高知県宿毛市

Write A Comment

Exit mobile version