【速報】三重県のアユの友釣り釣況 最新情報2025年6月27日版

はいこんにちはカー部屋です今日は金曜日 ということはそう週末のあプランを立てる 時ですね三重県では先週末全ての河川が 解禁しました私自身もあちこち行きまくっ たり聞きまくったり情報を色々と仕入れ てるんでシェアしたいと思います 岐阜の方は週末でもまだ水が高いのかな なぜ釣り人が取り残されたりわで事故が あったりで皆さんもくれぐレも気をつけて あ釣りを楽しんでください それでは先に先週末解禁した河川線の様子 から何を隠そう今1番釣れているのは 大又川 25日の水曜日私も湯橋の下で104匹の 即釣りをかましました 動画は現在制作中 放流自体は400kmなんで上流域は あまり釣れてないようですが火流の桃先 エリアでは7色ダムからの天然素が バチバチ入れかってます 土曜日なら遠征する価値はありますよ ただ日曜日だと土曜日に抜かれた後かも しれないんで厳しいかもしれません 大股川漁夫さんのホームページの超情報を 確認してみてください 次はなり川大募しとさんの情報だと私だけ 会禁日釣れたそうなんですがそうなん でしょうかね普通に場所次第で誰でも 入れかりそうな状態だし小ぶりですが鼻感 も十分通るサイズでした ただ26日の雨でダムが放水していて今週 末はちょっと微妙かもしれませんね 水が落ちているか落ちていないか濁りが 取れているか取れていないか出かけるなら 情報を気にしておいてください 藤田川上流は久保兄パチャンネルさんが 会禁日に行かれていますがよく釣れている そうです地元の釣り人に聞いてもあは ちゃんと定着しているそうですただ全体に 小ぶりなんでまだ慌てていかなくてもいい よっていう風に聞いてます なおハスダムの上流は2年前の台風で 山崩れして背がかなり埋まったそうで石が ないからこちらもあが小ぶりで回復には ちょっと時間がかかりそうです メイン釣り場の風側あっちの方がいい みたいですねこれからが楽しみです 三県の主要中線前下線が開いてどうかなと 思ってましたが概良さそうな感じで安心し ました それから回復してきたのはお内山川サイズ も一回り大きくなってまたかかるように なっているそうです 私も日曜日に数時間だけ行きましたが確か に愛は回復傾向でかかるサイズも両型でし た 中流から火流機が主体になるそうですが 週末も楽しめそうです ただし今週日曜日にはオーナーカップが あるんで柏崎地区は土曜日日曜日両方大会 のプラと本会で叩かれているんで外した方 が無難だと思います 上の大内山地区は両型揃いで麻地区は まあまあのサイズで数が釣れるみたいです よ 宮川上流は17日に500kmの追加放流 がありました全体にバランスよく巻いた そうです 長い冷水病を生き残った魚は抜き並み 20cm以上でプリプリの両型になって いるそうです ただ追加放流の魚の方がまだ石にあんまり ついていないんで誰でもホイホイ釣れる 宮川上流とはなっておらずい残り愛を抜い てしまった後はまたちょっと釣り荒れ状態 になるかもしれませんね こちらは今週末日曜日レディハイで中瀬 から炭治郎橋が午前中貸切りになりますん でご注意を 北山川先週は水がなかったんで地流の小川 釣り荒れがすごかったようです さらに今週も水が出るほどの雨は降ってい ないんで愛は深みから出てきておらず高が 体主体で数もそんなに釣れないそうです で水待ちですがそろそろ本流も良くなる 時期なんですがね ただ今の状況で遠征価値があるかない かって言われたらちょっと微妙かもしれ ません [音楽] ま愛はいるんで水の条件さえ良くなったら またすぐに連れ出すはずです私のホームな んで豆に情報を出していきますね 流せ太郎川水引きが早く雨が少ない地域の 流せ動画の通りもうすでに土曜が遅れ みたいな状態になっています ただこの状況をリセットしてくれる雨が 26日に降りました それから金同日と晴れ込むんであも深み から動いて土曜日曜あたり平水プラ 10cmくらいのいい水で楽しい釣りが できるんではないでしょうかこの水で愛も かかってくれるようになるはずです以上 三重県の主中線の最新調京でした週末で水 がいい感じなのは大又川大内山川ナ張方面 だと思います北山の方はそんなに雨降って くれませんでした本当は天気もいいんで 北山に遠征して道の駅奥泥で本線入って 翌日は大又川はいかがですかと提案し たかったんですが今はね土曜日に大又川で その日に大内山まで行って麻温泉に入って 翌日そのまま大内山川でどうですかという 方が釣化はいと思いますそもそも遠征する なら岐阜の川へ行くっていう手もありなん ですが水の状況は良くても赤飛んだんじゃ ないですかね今回のお水で それと今年も内水面魚連主催の相り大会が 開かれます長瀬太郎川大又川雲川の参加で 行われるんで腕試しに参加してみては いかがでしょうか去年の女子川ともかく 今年の大会河線川ですがマイナーな川が出 てきたなと思います ただ天然はかなりあるんで情報がないだけ で愛は結構いると思います 去年今年ホームページがリニューアルされ てお鳥屋さんの情報も載っています こういう川こそ地元の人ばっかりで 釣り荒れていないんでポイントさえ 見つければ入れるはずです 大会の下見も兼ねて見に行ってみてはどう でしょうかそれと今年は友釣りスタート3 年目以内のビギナーの部も設定されたんで 初心者さんでも気軽に参加でき初心者の部 でも景品が用意されているそうです恐れず チャレンジしてみてください 今週末は先週末やからのプレッシャーが リセットされた川が多い絶好の状況です皆 さんはどの川へ行かれますかこの動画が皆 さんの長候プランの参考になれば嬉しい です このチャンネルでは美重のあつりの最新 情報をお届け中チャンネル登録とグッド ボタンで応援お願いしますそれではご視聴 ありがとうございました [音楽]

三重ではすべての川が解禁すみ!実際、始まったらどんな状況か、自分で行ったり情報収集してまとめましたので、週末釣行の参考にしてください。

【名張川の紹介】
・解禁日の実釣動画

・追い星オトリ店
https://ayuoiboshi.exblog.jp/

【大又川の紹介】
・過去の実釣動画

・漁協ホームページ
https://www.za.ztv.ne.jp/oomatagawa/

【大内山川の紹介】
・ポイント紹介動画

・ゲタ屋 久保オトリ店
https://www5.hp-ez.com/hp/michiru/page1
・大内山川漁協
http://ayuriver.jp/

【宮川上流の紹介】
・ポイント紹介動画

・宮川インフォ
https://miyagawainfo.com/
・山口オトリ店
https://ameblo.jp/yasushi2468/

【櫛田川上流の紹介】
・ポイント紹介動画

【長瀬太郎生川の紹介】
・ポイント紹介動画

・長瀬太郎生川漁協
https://x.com/nagaseayu

【北山川(熊野川漁協連合協議会)の紹介】
尾川川の実釣動画

・漁協ホームページ
http://www.kumagyo.jp/

このチャンネルは
元・釣具屋、元・内水面漁連、元・渓流魚の研究学生
川魚の方が好きな南伊勢の魚屋「海辺のかわべ屋」が送る川釣り動画です。
メインチャンネル 海辺のかわべ屋
https://www.youtube.com/channel/UCuL8cSNe1iyt8ZyS3jB33_w

#三重 #鮎釣り  #解禁

Write A Comment