伊丹空港制限エリア内グルメ!北ターミナルの全店舗で食べる!後戻り出来ない制限エリアで何が食べられる?JAL利用の場合はここ【大阪生活】

[音楽] はい皆様こんにちはこんばんは成虫Vログ です私は今痛空港の制限エリア内におり ます伊空港は2020年に大規模 リニューアルを終え非常に綺麗で利用し やすくなりましたがそれにともない飲食店 も大きく変わりました制限エリア街であれ ば飛行機に乗らなくても利用できますが 制限エリア内は飛行機を利用する タイミングでしか行くことができませんの で私もあまり詳しくありませんでした今回 はね私の勉強のためにも痛空港制限エリア 内の飲食店に行きどんな食事ができるのか 調べてみたいと思いますそれではよろしく お願いします はいあの制限エリア内とは言いながらも ですね飲食店の数結構あるんで今回はね北 ターミナルに絞ってね紹介したいと思い ます日本航空ご利用の方ね使う方のタイミ ですね [音楽] はいえこちらはですね保安検査場抜けた ところすぐのところなんですけどもこの ようにねお店がねずらっと並んでおりまし て真ん中にねあの席があってまフード コートみたいな感じでね食べれるような スペースになっております [音楽] まず最初はですね大阪タコボま大阪なんで ねたこ焼きから行きたいと思いますこちら はねえっとテイクアウトのみなんで先ほど のねあのフードコートの席みたいなところ で食べないかていうことになってますこれ お店の前で焼いてくれてます まいろんなねアパリエーションありますよ ねま普通のでいいですかねこんな風にね あのお得なセットもありますねドリンクの セットになったねお得なセットもあります が今回私も一番スタンダードなねあの8 入りこれにしたいと思います こちらですね14 番でお知らせいたしますありがとうございます はいえタコボンのねたこ焼きやってきましたこんな風にねあの木の川削ったねあの船に乗してくれるっていうのはこれなかなか雰囲気ですねであとツ節がねこうゆらゆラ揺れるのがねなかなかいいですでタコボンのたこ焼きなんですけども自慢の醤油出しベースの生地で大きめのたこ焼きを包んでおります注文を受けてから焼くというこだわりのお店であの意外と待たなかったですね そんなに待ち時間なかったですつま楊枝 じゃなくてねお箸で食べるということは かなりねふわふわとなんでしょうねじゃあ 頂いていきたいと思います はいこんな感じですじゃあねいただきます 大きめのタコかいうとちょっとねとこは 疑問があるんですけどもあの確かに生地が ねしっかりと足の味が付いてての美味しい ですでソースがちょっと控えめにかけて あるんでおそらくねその出汁の味を活かす ためにねあのソース控えめにしてあると 思います非常にねお上品なたこ焼きです はいえというわけでねタコボンのたこ焼き 完食いたしましたさすがね大阪のたこ焼 きって感じでふわで美味しいたこ焼きでし たあとね味がね結構ねあのあっさりしてる んであの食べ終わってもねそんなあの持た れるような感じ一切しませんねなかなか いいたこ焼きですあの飛行機乗る前にね 食べるには付きやと思います じゃラ [音楽] はいえ続いてやってまいりましたのは京お稲鶴釣り狐さんでありますここはねお稲さんの店なんですけども こういうねあのお稲さんの種類があります 5 稲がねスタンダードのやつみたいなんですけどもちょっとね 2 つぐらい食べたいんでどうしましょうかね 5 稲なりとごま稲なりの2ついきましょうか はいそれじゃあね釣りさんのあのお稲さん 食べていきたいと思います 釣りさんのお稲なんですけども生厚の お食べを製造する美ジというね会社が作る 京都の出汁がたっぷり染み込んだお稲り さんです一くでじゅわっと京都をね感じる ような味に仕上げてあるということのよう です じゃあね早速食べていこうと思うんです けどもこういうね昆布とおつけ物とかね あとお茶も付いてるんですよねこれねね 300円ぐらいのそんなもんなんですけど こんなねあのつけてくれてね非常にいい ですねじゃあねこれどっちがどっちか 分からんのでちょっと1ぺ割ってみ ましょうかはい手前にあったのはねこれ ゴマですねゴマの稲さんですねということ は奥が5億ということになっておりますで これがね5目以内が1番スタンダードで これから行きましょうか [拍手] はいえこんな感じですじゃあねこれ半分 一口でいきたいと思います あのねおげさんむちゃくちゃ甘いです甘味がありますで出汁が効いてるかっていうとそんな感じでもないですねただね中のねたオがしっかり効いててねこの甘さとオスのバランス非常に良かったです [音楽] ただねお汁がじわっとしてんのはね確かでねこれ割った時にねお汁がいっぱい出てきましてお皿にねおしがこう溜まるようなそんな感じですねじゃあ次はねごまの方行きましょう [音楽] [音楽] こんな感じですじゃあごまの方はねあのトイレのごまの香りがもすごく気ててこっちの方がねおげさんの出汁の香りが楽しみますねうんこれ楽しむんだったらねごまの方がいいと思います [音楽] [音楽] じゃあねせっかくね 昆布とかもありますんで [音楽] これを食べながら ちゃ ゆっくりします [音楽] はいえ釣りさんのねちょっとお迎えのですね有寿司というお寿司屋さんがありますこれね結構空港とかでねよく出てますよね高級本マクロのお寿司屋さんですね [音楽] で値段も結構高いんですけどもここねやっぱ本マグロが有名ということであのマグロのメそれ以外にもね結構ねあの産地直装のねあのお魚を使ってるということでネタにこだわるお寿司屋さんです [音楽] ブロックしてるあそうですか はい宣伝してください あれ今ねお店の方に聞いたらあのもう映してくださいっていうことだったんでねあの今作られてるところもちょっとさせてもらいます [音楽] そうそうそう 全然もうむしろ宣伝していたいと思います [音楽] あのYouTubeなんであの あほんまですかはい でぜひぜひインスタでねやってるんですけど あそうですかはい私映ってますよかった はい分かりましたありがとうございます [音楽] じゃああの天然本マグロ3 カ森カ森あこれでねごめんなさいお伝えていきます はいはいすません 重きし大きな声で頼んじゃったんですけどあのタッチパネルで頼むみたいですねはいこれですね [音楽] [拍手] 今から私のねお寿司に握ってくれるみたい なんで映させてもらいましょう おお今ねわさびをね釣ってるところね取り ますかていうことでね取らせてもらって ますあ結構サメが結構ね滑らかな仕上がり になるんだねおおすごいですねはいはいお 寿司やってきましたこれね右側から赤で 中トロ大トロということで大トロの方ね すっごいね差し入ってますよでねあの大将 がねあの映えるようにね醤油をねうまく 足しながらね手借り出してくれましたはい ここでね有寿司さんの紹介をしたいと思い ます天然マグロを追求し貴重な天然本 マグロを始め北陸の甘エビや喉など 仕入れるネタは100%天然にこだわった 本格江戸寿視点ですなかなかねこれね 食べれるねお寿司じゃないですよそれ じゃあね赤身からいただきたいと思います あシャリもねこうふわっとしててね硬すぎ ずね非常にいいされてますねこんな感じ です赤身です いただきますこの歯ごたえがすごいですねふにゃっとしてる感じあるじゃないですか刺身って全然違いますねなんかシャキちょっと極端にするとシャクっとしたようなねそんなね赤みですいやこれは美味しいですはい次は中トル行きましょうこちらはね多分ねトロっとしてるでしょうねはいこんな感じです油がねよく乗っております [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] じゃあいただきますこちらはねとろけるような身の柔らかさでねなんかねちょっと若干甘味がするようにそんなねあの中トラになってますけどはいそれじゃあね最後のラストボス行きましょうオートロですまず [音楽] [音楽] これ刺がね入っておりますよもう絶対美味しいって感じのスラ構してますよねいただきます [音楽] 大トロだからと言ってね油でドロドロかと いうそんなことないですねもちろんね さっきのチュートより甘味感じるんです けどもこのお魚のね香りがねあのガーンと 来るような感じでねこの大トロはね やっぱりあの私も初めてかもしれません あのドロドロの大トロを食べたことあるん ですけどねいやいい経験できました 強烈なね香りのお魚いただいたんで最後誰 でも口さっぱりしてからえ見せ [拍手] [音楽] てはい有寿司さん出てきましたで次行くお 店なんですけどもお隣さんですね グランブルーというお店ですねあのずっと 和食続いたんで今度はね養殖の方にね行き たいと思いますホテルラスイート神戸って 書いてますねはいお店の中入らせて いただきましたすごいねお酒がねずらっと 並んでおる夜来たらね素敵でしょうねはい えこちらねメニューなんですけどもここの ねあのルパン神戸さんねこれ同じねあの ラスイートのホテルの中にあるねそのお店 とあの携してるみたいなんでやっぱりね パン系のものをね食べたいですよねなので この辺のサンドイッチかということなんだ けどもこのねこれチーズバーガーですかね これめっちゃ美味しそうですよねこれを 頼みましょうかはいえチーズバーガーやっ てきましたこれね上にねルパンって書いて あるんですよねでねこれ切れ目入ってる でしょこれね普通こんなんなっちゃうん ですよ実はねここね空港の制限リアなんや からねナイフがねお店で提供できないて いうことであなるほどと思いましてうん こう中身切ってみたいなと思ったんです けどもお店の人の入慮でねじゃあ あらかじめキッチンでお送りしますねって 言っていただいていやなかなかの心配り ですありがたいですなのでね早速ちょっと ね中開いてみたいと思いますはい開いたら ねこんな感じですすっごい分厚用に帰って ますしかも焼き方がねあの中ほんのり ピンクでねいい焼き方してますね マクドナルドとはだいぶ違いますねでね 野菜もたっぷり入っておりますでチーズが ね結構ねトロールと流れ出してるような そんな感じでいやもうこれもう完璧じゃ ないですかハンバーガーとしてはねここで ねグランブルーの紹介ちょっとしたいん ですけども神戸のホテルスイート神戸の グランブルーが北民空港に進出した添付で ありますな一時を届けるためにラスイート 直営のルパン神戸北野が炭水込みで 焼き上げたパンやお菓子などを提供して ます じゃあね食べていきたいんですけどこれは ねもう手手で持っていきましょうか手で 持って食べましょう はいこんな感じですすっごい大白力ですね いただきますむちゃむちゃ香りいです スモーキーですよ本当にチーズの香りとね 溢れる肉汁いやこれ美味しいです あまりも分厚いんでね顎外れるかと思い ましたよであと付け合わせがねロースト ポテトってねロースト焼いてあるポテトっ ていうこれいいてきましたなんか北ほなん ですけども焼き加減がね良くてねいい香り しますねジがいやのにねなんか甘い味し ますハンバーガーの方どんどん食べていき たいと思いますちょっとねお腹いっぱいに なりすぎて次の店行けるかどうかちょっと 不安になってきましたねはいえというわけ でねハンバーガー完食いたしましたいやね お肉ねすごかったですねあれもう ハンバーグ単品ではしてもねいいぐらいの あのハンバーグなんでねホテルの レストランとしてねあのこの値段でねこの ハンバーグが提供できるっていうのはね すごいことやと思いますいやおすめです [音楽] はいグランブルーさんを出てきましてです ね次に行きたいのはですねまたフード コートの方に来ましてでやってきましたの がミミさんでありますミなんですけどもね ここねミウソラー味って書いてあるでしょ これミのねまうどんで有名なね大阪のあの 店なんですけどもその空味ということでね この耳ゆな味をそのままにあの手軽にね 食べれるメニューを出してるというお店に なります [音楽] はいメニューこんな感じなんですけどもうねさっきの店でねお腹いっぱい食べたんでねこの 1 番安いこのキツネうどんこちらでね耳の味確かめたいと思いますえっとキツうどん [音楽] キネどんはい はいお店の中入ってきましたここねあのフードコートのとこだけなくてねあのちょっとだけねお店の中で食べれるスペースもありますはいえということでキネどんやってきました揚げさん 2枚入ってるんですよね 出汁はね結構ね醤油があんまりないような そういう感じの出してですねここで耳 ソラ味の紹介をしたいと思います大阪本町 に本店を構えるうどん付きで有名なミな味 を手軽に味わえるお店が伊空港に出展し ました手間かけた死偽の味を手早くお手軽 に楽しみます大阪ではの炭だお出汁の うどんが楽しみます じゃあね早速食べていきたいんですけどやっぱりねお出汁ですよねおだ出だしの方から行きたいと思います薄いねお出汁ですよじゃあいただきますああこれあの耳うのねお鍋の味ですねあのちょっとね甘味の強いねあの出汁の効いたねあのおですねあこれミゆうのどん付きの出汁です言われたらね ああなるほどってなるようなそんな味です じゃ次はね揚げさん行きましょうかこれ2 枚も入ってるんですよねこんな感じでね結構大きいですよじゃあいただきますねご覧の通りね結構分厚い分けたんでね食べ応体えがありますね甘味はねこんな強いかというとそうでもないですねお出汁の方が甘いのねそういう味になってますだからうまくマッチしてますね [音楽] [音楽] じゃあねいよいようどんの方行きたいと 思います こんな感じですもううどん好きの店です からねうどんはね自信あるはずです いただきます太さはねあのうどん拭きんの 時に出てくるうどんに比べたらだいぶ細 ですあの食べやすくしてあるんでしょうね でもね食べた時の食感はねあのうど付きの ねあのちょっとね表面柔らかくて中に腰が あるようなねそんな感じはねあの耳のね うどん付きなうどんそのものですねこの狐 のうどんなかなかすごいですよこのミウの ね味知ってる取ってみあああああこれ かかってなるようなそんな味ですはいえと いうわけでねうどん好きじゃなくてね狐 うどんを食べてきました本当にねあの うどん食べてる時ねあのうどん好きの最後 うどん進のようなそんな感じになりました でねあのちっちゃな器だったんでねあの 安心してたらね結構なんかねたっぷり うどん入ってましてねお腹いっぱいになり ましたなんでねちょっとあのお昼ね 美味しくて全部すりたいとこだったんです けどちょっとね残しちゃいます はいみゆソ空味さんでうどん食べてきまし たでね次に行きたい店はねカフェに行こう と思いますでカフェグルメちゃうんかいと いうことなんですけどもあのそのカフェに もねあの美味しいグルメありますんで そちら行きたいと思います [音楽] はいやってきましたのはアンドカフェ メゾンカイザーというとこでありますここ はねカフェなんですけどねあのこの黒さン がねむっちゃ美味しいということなんでね これですよね 黒ワさンて書ますよねねこの黒ワさン取っていきたいと思いますはい黒さん取りましたちょっとね黒さん以外美味しいの美味しそうなっあるんですけどねちょっとねもう食べれる感じじゃないんでね今日は黒ロアさんだけにしときますはいえっとドリンクの方はねコーヒーにしましたでねこのでっかいのがねこれ黒さんですこれがねここのね名物ですでねサービスでね焼けがシをねつけてくれました こういうのもね後で味わってみましょうで ここでねメゾンカイザーの紹介をしたいと 思うんですけどもフランスのパン文化を 日本に広めてきたメゾンカイザーが手掛け たカフェがこのアンドカフェになります 店内で焼き上げた焼きたワタンとこだわり コーヒーの調和を追求してるということな んで今回ねちょうどそのメニュー頼みまし たんでねあのその味わい楽しんでいきたい と思いますプラス焼き菓しじゃあねまず あの黒ワさんから味わっていきたいと思い ますここにね手で持って食べれるように くるんでありますあ触るだけでね崩れそう なぐらいねサクサクしてますよじゃあ いただきますめっちゃサクサクやね中の パンのバターの香りがものすごくですね 確かにねこれねフランスのパン文化のパン ンって言われるとね確かにそうかもしれ ませんねで黒ワさン食べた後にこの コーヒーをいただくということですこれね 苦いというよりもねなんかあの香しい香り のするねコーヒーですねちょっとカフェ 巻きアートっぽいような香りもするんです けどあそこまでねきつくないというそんな 感じでねいやこれちょっとね普通の コーヒーチェーン店で飲めるような感じの コーヒーじゃないあこれ確かにね工夫され てますよ [音楽] はいえというわけでね完食いたしました [音楽] ちょっと黒さんね値段高いんですけどねあのその分価値のあるね美味しさでしたではねお店出たいと思いますはいえというわけでねアンドカフェさんであの黒さん食べてきたんですけどもあとねもう 1 件ねあのぐるメ楽しめるお店あるんですけどそれがねこちらでございます ム倉さんでね食べたいんですけども私ね もうお腹ねもういっぱいなんでねちょっと 今日はね鎌倉はもう断念ということにし たいと思います ここのカム倉さんはねあの市内で食べるね カム倉とね味は一緒だということなんでま そちらの方をねあのまだ別の動画でねあげ ておりますんでそちらの方見てたらもらっ たらどうかなという風に思います はいえということで伊丹空港北ターミナル 制限エリア内のグルメを紹介してまいり ました残念ながら鎌倉だけは実食できませ んでしたがほとんどのお店は紹介できたん じゃないかと思います制限エリア内という ことで特別な料金かと思いましたが両親的 な価格で美味しいを楽しめるお店ばかり でした空港では制限エリアに入るまでが 混雑したりしますそんな時は早めに空港に 疲れて制限エリア内でグルみを楽しむと いうのもいいんじゃないかと思います北 ターミナルをご利用の方の参考になりまし たら嬉しいですというわけで今回の動画は これでおしまいになります最後までご視聴 いただきありがとうございましたまた次の 動画でお会いいたしましょう [拍手] チャンネル登録よろしくねSNSの フォローもよろしくねできれば動画の格さ もしてくれた嬉しいなんでも見てくれて ありがとう

飛行機で出かける時は、混雑を予想して早めに着く事が多いですが、スムーズに制限エリア内に入れると時間が余ります。
そんな時は食事でもという事になりますが、頻繁に来る場所ではないので、何が食べられるかはよく分かりませんでした。
そういう訳で今回は伊丹空港北ターミナル制限エリア内の飲食店を紹介いたしました。

【伊丹空港北ターミナルのグルメ】
01:11 大阪たこ焼き たこぼん たこ焼き8個        920円
03:17 京出汁おいなり 釣狐 五目いなり308円 ゴマいなり 308円
05:45 天然本まぐろ ありそ鮨し 天然本まぐろ三貫盛り  1,850円
09:40 ラウンジ&バー グランブルー 
    ル・パン特製バンズ使用プレミアム淡路牛100%のスモーキーチーズバーガーと
    ローストポテト 1,430円
13:02 美々卯空味 きつねうどん 900円
16:52 & COFFEE MAISON KAYSER クロワッサン 420円 コーヒー 400円
19:14 神座 (実食せず)

「ありそ鮨しの伊丹さんぽ」のインスタグラムリンク
https://www.instagram.com/arisosushi_itami/

ボードゲームの部屋をやっています
インスタ  
https://instagram.com/shambhalagames?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
X(twitter) 
https://l.instagram.com/?u=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2FShambhalaGames&e=AT3hq65PCvuQYsPmEpcqgHDaRchMaXc7TVKfauZRAxbHgtGfJnsgj1rHLZjKyPrfE7AiPsAVCF5GBCOya4g0TdXCF7VR0dB0ZkeHNEE

グッズの販売もしています。見るだけでいいので覗きに来てくださいね。
https://suzuri.jp/ssaannaaggii/

インスタにもいろいろ上げてます。
https://www.instagram.com/seichu66/

このチャンネルのID
https://www.youtube.com/channel/UCFjtKFKjYQLVFs_UFMFAPpA

Write A Comment