つつじ祭り【湯ノ丸山】 レンゲツツジが満開で凄い景色
せーのよいしょ今日は夫婦で湯丸山 [音楽] [拍手] 今日は連月時のイベントがあるんで今ねステージ作ってます下山した時にねまだイベントやってれば寄りましょう はい 体力なし根性なし お金なし あはいよいしょですおはようございます おはようございますえ今日はですね6月の 22 日え湯丸山来てます今ねちょうど連月時が満回の時期ってことでなんか今日イベントも行われるみたいですなので駐車場思ったより混んでたね うん早く来てよかった あの前回ねカパの翌日もう超きツもってる時に和吐いてここ 2 人で登ったんですけどまあ大変だったなんだけど景色がめっちゃくちゃ良かったんで うんあの冬以外もね1 回来たいねって話したからねうん で今日は連月筋が咲いてるってことでちょうどいいってことで来てみました なので今日は湯丸だけ行って堪能して小星は多分行かないと思います ここすごい急筒なんだけど 結構急筒よあの 回った方が楽だったよね多分 今日イベントなんでねリフト 8 時過ぎぐらいから動くみたいなんですけどまだ 7 時ちょっと過ぎなんで頑張ってこのキュっと歩きますじゃあ頑張ろう行ってきます はい行ってきます 前回来た時さうんこの脇そう こう巻いたじゃないそうそうそう 今日これめちゃくちゃ直頭だよね うんやば だってあっちゲレンデでもねあっちの方がコースだろうから こっちは急筒なんでね確げ急筒 あここ登り切っちゃえばしばらく平たんだよね 最後の丸の手前まではこんなにないと思う そうだね 15分かけてはいリフトの上まではい 上がってきました いやなかなかの中だったね うんさすがゲで はい大丈夫こっからだいぶはい 山頂直感までは歩きやすいはずです うん今日はズボズボ埋まらないからまる わかんなくても1.4だって 見た目が全然違うねうん 前回ねもうズボズボだったよね 和しないと埋まっちゃったもんね やばかったよいしょ なんか筒イラっていうのがあるみたい ああ本当だ うんあらららすごいすごいすごいすごいおいおいおいおいよ [音楽] うわあいいよ ここ周回っていうかさ散索できるようになってるんだよ ねそうねね [音楽] ああすごいなあの辺あすごいすごい あすごいちょっとちょっと行ってみようよ すげえ ほらすごい奥までずっとすごいなちょっと進んでみましょう [音楽] ねすごい いやあ すごいねせっかくね [音楽] これが見たかったんだからさ 寄り道していいじゃないうん あでもそっち行くと戻れないかももピストンになっちゃうから こるはずじゃない いやすごいなここ行けるあ行けるうん でもそこがすごそうだよ ねそこもすごいね うんああすごいねじゃあここら辺でこっち側行ってみる [音楽] [音楽] [音楽] うわすごいな すごいまだずっと続いてんもんねねリフト乗ってここまでなら [音楽] そうそうそう登山じゃなくて落年寄りでもさいっぱい見れるね リフト乗ればすぐだよもうここは いいよね いやすごいわううん綺麗 奥までうん あでほら湯まの山の山肌にも奥に見えるでしょうん 素晴らしいねこの数はすごいわね [音楽] いやすごいすごい [音楽] うわすすごいすごいすごい すごいすごいすごいすごいすごい 見下ろす感じすごいね すごいねうわあここだけのここまでのさ うん連月筋の軍は初めてだね うんなお祭りやっていいレベルだね あやっていいね うわすご すごいね本当綺麗本当綺麗だねすごい わあすごいなしかし上からも見えんだろうね山登って ねうん よいしょ 今ほら筒イ平から登山道戻ってきて ここがさずっと 雪がトレースもなくって 埋まっちゃって でその看板かなんかのとこでちょうど俺がなんか見えるねつって あっちまで行った 行ったとこでズボっつって 随分変わるよね夏はこんなかったんだねね のんびりね 筒イ平をさ索したからさ う結結構時間かかっちゃったけど でもいいじゃない ねこれを見に来たんだからな そうよ綺麗だったあんなん見たことないよこの数はすごいね そうだよ自然なんだから あいてよし ここまでほらなんかああ本当だ ここになんかねああら 牛的なものがあんじゃん 本当だ ええ目の丸原うんビューポッツすごいね へえ危ない危ねだから 大丈夫こけてばっかり危ないですよねこんにちは すごいですねでもねすごい こんなにあると思わなかったんで 私も初めて連れてきてもらったけどすごい なんか一生分見ちゃいました そうですまだで 8時20分岐到着です [音楽] となるんだね1.2kg進んだんだねうん でここもね 入れるよほら本当だ まあもうちょっといいやうんうん あんまりここで時間取っちゃうとね あと8でさこっからさ800m しかないんだぜでも円レったよな 遠かったあの和つけてか余計なんだよ重いしさ [音楽] 金分岐ねスタートして再スタートしてだいぶうん うん本学的なりがうん 始まりました ちょこちょこ連筋もいるね ちょこちょこねよいしょ上がったね景色がね前回は富士山が見えたんだけど今日はどうでしょうねあおいで 誰?誰いいじゃないですか どんですか八ヶ富士山も わおよほドンう本当だおじさんあ見えた 八たけああ見えだ ああやっぱ景色いいねここね うん すごいわちょっとお気に入りの山になったかも こんな感じですよもっとダだっぴかったイメージなんだよなう [音楽] んダっぴかったイメージなんだけど 開けてる感じあったよねこんなに木が美味しげるとは思わなかったね ひたすら上がってますね結構登るな うん よいしょあ息が切れるよ [音楽] 結構な急斜面ですだけどここまで登って 振り返るとさっきの がすごいわ エミはいここで振り返ってこさっきの次代 が見える ここちょっと上がる俺 [音楽] あ本当だ綺麗だね うんあだいぶ開けたただこっからがまた長かった気がすんだよな開けてからが [拍手] 山頂が見えたやっぱ [音楽] 2月よりは楽に残ったね全然楽 急筒は急筒だけどねうん ねおお風がすごいよいしょあ 帽子が飛んでっちゃうとやだからこれじゃなくてあれだったね うんよし行こうあはいはい 9時9分はい湯丸山到ですお疲れ はいお疲れ様はいはい風が強いです はい [音楽] じゃあですね今日はエ星で 湯丸の北行冬は行かなかったからそう行か なかったからね冬行かなかった分今日 あっち行って早めに降りてイベントに参加 したいと思います でもあの状況で期待ってたらさ うんエ星無理だったねうん無理無理 時間的にうん 多分俺も声星で断念したかもしれないなんかさ向こうの北方だっけ?あれ [音楽] さっきのが南になるはず ああ振り向くとなんかすごい綺麗 うん 南から見ると割とヒューっとさ登ってる感があったけどそうでもない そうでもないねうんなだらか それでもあの冬の時は来たら終わってたね いやもう無理だいやでもね湯丸すごいであっちへ見えてんのがねエ星あっちからもね景色が最高なんですよこっちの湯の丸を見ることもできるし いやでもここは本当いい山だね うんなんか 好きり来てみたいね秋秋を来てみたいね 紅葉とかするのかねなんか どうだろうね空松とかこういうのがね あればねたくさんよいしょ北方法ですかね よいしょはい到着景色はいいけど帽子が飛んじゃいそうだ俺こは三角点 あれは違うでしょ あれもないのないねでも景色はいいね うんうんはあはあ山頂もほらだいぶ人がね ねそうね増えてきたねうん すごい人気なんだねねうん やっぱり今日この連月 筋もね連筋もこんだけ満回だから見に行ってんで みんな来るよね だって普通の格好の人もいるもんね そうなんだよ明らかに登山じゃないよねっていうね [音楽] うんそう普通のショルダーしってる人いるしじゃあピストンでね こうやってさうん見ると 角度結構あるよねあるよ 金分岐のところから ん金分岐でずっと急筒だったもんね そうねうん ま下りはあっという間だと思うけど そうだねうん よいしょ じゃあもう1回ちょっと中をね うん楽しんでから これすごいよ綺麗本当に満でこれ ね大きいし もうまあんまり終わってる花がないから綺麗 ここさ標変わってもさ 枯れてるとかなくてあの辺の上まで結構みんな綺麗だったね これまたちょっと色みが違う うんああ綺麗だ いやすごいな本当に見えるかな?映ってるかな?あそこがねイベント会場 [音楽] うんい うわイカのいい匂いがするやべえたこ焼きもあるよ皆さんありがございます [音楽] [拍手] 2回始めていいか?いいよいい レチャスだけでいいの レチスはどう?食べる 食べて欲しいよね食べてもくださいあですか あ玉ねぎもください 玉ねぎとキャベツとレタスで はいありがとうございますキャベツを 1つでいいですかはい 出たね これで400円なんですけど もう1つ100円買って500 円買っていただくと抽選ができるんですよ よかったらもう1品買っていただけると そういうことか [音楽] うん俺もそう思った 素晴らしいじゃはいありがとうございます はいじゃこれではい 思いからじゃ持って ずっしりていきます準備ができた トマトがキャベツとトマトとていうのでドレシ これにキャベツかけても他の 珍しいキャベツパウダー いや初めて聞きました はいこれはこれはシドレッシング [音楽] でも汎用性あるのこれだよねきっと あそうです いろんなものにかけられますよね いろんなあの豆腐にかけても美いしいしいですヤッ とかでしょみたいな感じあ [音楽] お魚ちょっとこうやったりも あのここにおすすめシみも QRコードで本だ じゃあそれちっちゃい方いただいてこうか いますお客様に [音楽] はいじゃもう1回あはい回さない [音楽] はいじゃポケットティッシュを渡はい はいはいありがとうございます はいどうも せーのよいしょ ということでね無事に湯丸山 え連撃筋を楽しんできましたなぜかねイベントに寄っちゃってなんか野菜とか色々買い込んでしまってすげえ荷物になっちゃったんですけど綺麗だったね今日ね [音楽] すごい綺麗だった あのまこの時期だけなんでこの動画が出る頃にはもうちょっと見見頃がね終わっちゃってるかもしれないんですけどまた来年の参考にしていただければと思います非常にいい山であのちっちゃいお子様からねお年寄りまでみんないましたからね 楽しめると思います 羊だけ見たい方はあの時間帯によってはリフトも動いてますんで簡単に見れると思いますので参考にしてみてくださいえ母ねまた他の山も動画作りますその時にお会いしましょう はいせーの [音楽] [拍手]
妻の復帰戦part2
【湯ノ丸山】
ヨイショ!2025.06.2k
いつもご視聴ありがとうございます!88ヨイショです
奥さんも謎の「アキレス腱、踵骨化症」もだいぶ良くなり
2回目の慣らし登山に選んだのは厳冬期に登った湯ノ丸山
ここは地蔵峠駐車場(湯ノ丸スキー場)から往復で約5キロと
超がつく初心者向けの山ですが絶景が待っています
6月中旬にはレンゲツツジが満開となります
今回は日程ドンピシャで満開でした
の動画の当日は『湯の丸高原つつじ祭り』開催日!
ゲレンデには特設ステージや特産物の販売や野菜の無料配布
キッチンカーも出て盛り上がりを見せておりました
レンゲツツジだけを楽しむならリフトを使って『つつじ平』
登り無しで楽しめるのでご高齢の方も沢山おりました
少しでも山に興味を持っていただけるならと動画にしております
私たち50・60代の夫婦でも楽しめるコースです
動画の感想・ご意見など頂けますと嬉しく励みになります
少しでも参考になりましたらチャンネル登録と高評価くださるとさらにうれしいです
88YOiSHOW!
登山口駐車場(地蔵峠)
スキー場も含め約1300台駐車可能でトイレ完備
長野県東御市新張
https://maps.app.goo.gl/3pqfDH8DjBV8Zkt58
過去の湯ノ丸山動画
YAMAP 当日の記録はこちら
https://yamap.com/activities/40918066
0:00スタート
2:59満開のレンゲツツジゾーン
7:13鐘分岐からの登り
10:57湯ノ丸山 山頂
12:05湯ノ丸山北峰へ
14:59再びレンゲツツジゾーン
15:38湯の丸高原つつじ祭り会場
#湯ノ丸山
#湯の丸高原
#レンゲツツジ
#夫婦登山
#つつじ祭り
撮影機材
Insta360 ONE RS
iPhone15
多くのクリエイター様の音楽に感謝!
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
エンディング曲
Pod of Rain / 小川秀和 feat. Flehmann
4 Comments
いつも楽しみにしてます。
満開のレンゲツツジ!
イベントは6/22だけですが湯の丸高原つつじ祭りは6/30までです!
まだ間に合いますのでぜひお出かけください。
レンゲツツジめっちゃ満開で綺麗ですね〜😊
これが自然群生とは凄いですね🌸
やっぱり冬とは違いますね、こういう色んな季節楽しめる山はいいですね〜⛰️
抽選会もあってイベントも楽しそう!
お疲れ山でした〜😊
レンゲツツジ見応えありましたね😊