名古屋転勤の魅力ver5 #名古屋転勤 #名古屋
[音楽] 僕は2020年に東京から名古屋に転勤し た27歳会社員です今年で名古屋転勤25 年目ということで実態機を元に東京に住ん でいた時には知らなかった分からなかった 名古屋天気の魅力まず1つ目は めちゃくちゃ住みやすいというところです ほどほどに自然もあって商業説もあり自然 と街のバランスが良く生活するのに何不十 ない街といった印象ですまた東京と比較し た場合生活コストが安いのではとも思って います生活コストに関してなんですけど 家賃相場が東京と比較した場合安く物価も 若干安いんじゃないかなと思っています また街がキュッとコンパクトなので夜に 飲んでいてもタクシーで2000円もあれ ば帰れるくらいのところに住んでいるので 終電をあまり気にしなくなったのも名古屋 移住してからだなと感じていますその他に は通勤時間も東京と比較した場合短いと 思います先ほど申し上げたように街が ギュっとコンパクトなので皆様名古屋の 近くもしくは名古屋に住んでる方が多いな といった印象です僕の知っている範囲では 通勤時間は大体ドアtoドアで10から 30分以内の人がほとんどだと思います 東京だとやっぱり40分45分とかしない とこう家賃がめちゃくちゃ高かったりとか するのでそういった人が多いと思うんです けど通勤時間の短さみたいなところもこう 住みやさの1つになってるのではないかな と思い
4 Comments
名古屋を好きでいて下さってありがとうございます
いつか他県に転勤やいずれ東京に戻る
可能性もあるんでしょうね、名古屋生活を思う存分楽しんで下さ〜い!
名古屋市は市長・議員が市民の味方!
(愛知県知事は除く)
名古屋市在住でかつては東京23区内で新宿区、中野区、港区、世田谷区、杉並区、品川区、文京区、渋谷区と住みましたが、 家賃を支払う為に働いている状況下に名古屋へ逃げ出しました!
次は名古屋よりも低家賃物件の選択肢の多い大阪へ逃げ出したいです!
汐見橋線 木津川駅の辺りは安いのに繁華街まで自転車で近いので!